- 1 : 2022/06/03(金) 09:28:13.43 ID:Uts39K1P0
-
ハイデン
「8日前はスーパーで善良な黒人の高齢者が10数人射殺された、5日前はアジアの人が、そして昨日は子供が14人射殺された、もう本当にうんざりだ、いつこの悲劇を止めるんだ?今だろ」 - 2 : 2022/06/03(金) 09:28:42.16 ID:4Htwd8ML0
-
林修かな
- 3 : 2022/06/03(金) 09:28:47.09 ID:GwsVZ4O20
-
聞いて
感じて
考えて - 4 : 2022/06/03(金) 09:28:57.29 ID:KOxDxMVVd
-
刀狩りや!!!
- 5 : 2022/06/03(金) 09:29:02.09 ID:Uts39K1P0
- 7 : 2022/06/03(金) 09:30:33.35 ID:uhTkTdlMa
-
>>5
子供を56す銃はええんか?🤔 - 16 : 2022/06/03(金) 09:35:11.97 ID:rhh1kQxda
-
>>7
ええぞ
子供がデザートイーグル持てば良いだけだからね😤←マジで言ってる模様 - 49 : 2022/06/03(金) 09:51:31.80 ID:LK3Rollsd
-
>>16
まあ銃があれば身体的弱者でもゴリマッチョ暴漢に対応できるってのは一理あるきはするが - 52 : 2022/06/03(金) 09:52:32.68 ID:qb8s2rbIa
-
>>16
子供が乱射しても罪には問われないしええな - 11 : 2022/06/03(金) 09:33:11.83 ID:UygE6E+K0
-
>>5
なおその銃で死んでる模様 - 29 : 2022/06/03(金) 09:39:44.96 ID:dHIxVSh/0
-
>>5
言うほど守られてるか? - 35 : 2022/06/03(金) 09:43:51.37 ID:e3HsO1En0
-
>>5
守れてないんだよなあ - 70 : 2022/06/03(金) 09:59:08.48 ID:usZWVfCu0
-
>>5
銃主体なのがおかしいやろ
大統領を守るための訓練されたSPとその辺のおっさんを比較しろや - 6 : 2022/06/03(金) 09:29:32.71 ID:T2r9xiTr0
-
感情的な説教はいらない
- 8 : 2022/06/03(金) 09:30:44.19 ID:ARXmewVh0
-
アメリカに住んでたら銃は絶対にいるわ
普通に日常生活送ってるだけで常に黒人に恋人や娘がレイプされる危険があるんだから - 96 : 2022/06/03(金) 10:08:46.91 ID:9NJQ1ivO0
-
>>8
黒人も白人も檻に入れられてないゴリラみたいなもんやからな - 9 : 2022/06/03(金) 09:31:48.24 ID:widSYyid0
-
銃は政府から身を守るための権利だからな
- 19 : 2022/06/03(金) 09:36:09.35 ID:OJWf9RII0
-
>>9
逆じゃないの?最終的には政府を倒すための権利って習ったけど - 10 : 2022/06/03(金) 09:32:23.73 ID:ooKC9wka0
-
これが怖くてアメリカいったことない
銃持った人間に勝てるわけねーし - 12 : 2022/06/03(金) 09:33:32.37 ID:Uts39K1P0
-
毎週青葉とは言わんでも植松クラスの犯罪者出てくる国よな米国って
- 13 : 2022/06/03(金) 09:33:35.15 ID:uzhtEB0a0
-
これで銃が更に売れるのが末期的
もう終わりだよあの国 - 14 : 2022/06/03(金) 09:34:43.15 ID:dFJ4hsfXM
-
こんな頭おかしい国と戦争して勝てるわけないは
- 15 : 2022/06/03(金) 09:34:48.96 ID:BKt8JXwi0
-
アメリカって社会構造そのものに問題があるから銃を規制してもやばい事件は減らなさそう
- 17 : 2022/06/03(金) 09:35:23.51 ID:EpknR/nu0
-
うんざりだけど絶対に銃規制しない
- 18 : 2022/06/03(金) 09:35:23.62 ID:iAoV/hLC0
-
乱射事件起きるたび銃売れるらしい
これって - 20 : 2022/06/03(金) 09:36:15.65 ID:cHo+r9R3p
-
>>18
気づいちゃったか - 21 : 2022/06/03(金) 09:36:34.80 ID:Uts39K1P0
- 38 : 2022/06/03(金) 09:45:16.80 ID:6OYqkQQ6d
-
>>21
まず銃に限らず何に関してもとにかく政府による規制強化には反対って保守の極みみたいな層がある
富裕層ほどこういう傾向が強いのがアメリカ - 42 : 2022/06/03(金) 09:46:46.15 ID:g871cgNPM
-
>>38
傲慢な金持ちとか最悪すぎる - 22 : 2022/06/03(金) 09:36:45.25 ID:wnPpfaaOM
-
もう何千何万回うんざりしているんですかー?
- 23 : 2022/06/03(金) 09:37:24.09 ID:Jm/JNHi70
-
一回原爆落としたら日本人みたいに大人しくなるかもよ
- 24 : 2022/06/03(金) 09:37:51.21 ID:rWrj4gtoM
-
「とりあえず私は銃規制には賛成だ。しかしそれを許さない現実がある。」
- 25 : 2022/06/03(金) 09:38:27.77 ID:KOxDxMVVd
-
規制賛成しても絶対隠し持つやろ
- 26 : 2022/06/03(金) 09:38:31.89 ID:La4Du16X0
-
まあなくすなんて無理だしな
産業が根付いてるし広まりすぎて今さら規制もできないし酒みたいなもんだろ - 27 : 2022/06/03(金) 09:38:39.58 ID:U2rS+hzn0
-
銃規制したところで正直に守るやつが死ぬだけなんよ
- 28 : 2022/06/03(金) 09:39:13.67 ID:BKt8JXwi0
-
銃規制する前にヤード・ポンド法やめてメートル法にしろ!
- 30 : 2022/06/03(金) 09:41:12.66 ID:MY1nRSnu0
-
秋の選挙で共和党大勝確定している状態だから絶対に規制はないよ
- 32 : 2022/06/03(金) 09:41:35.99 ID:+qwbCfaup
-
だったら今すぐ愚民どもに叡智を授けて見せろ
- 33 : 2022/06/03(金) 09:42:21.10 ID:kR4iA4NOa
-
ライフルがだめならショットガンを持てばいいじゃない
- 34 : 2022/06/03(金) 09:43:32.13 ID:UBVo7c4Y0
-
銃の安全装置を積算レベルの数学にする
解除まで3ヶ月くらいかかるぞ - 36 : 2022/06/03(金) 09:44:48.90 ID:2ISYR1+VM
-
銃が普及しすぎとるから今から規制した所で不安しか残らないってのはまあわかるけどな
- 37 : 2022/06/03(金) 09:45:16.31 ID:dB1ScOPyp
-
田舎とか警察がすぐにはこれないような場所に住んでいる人からしたら自分の身は自分で
ってことだから銃は必需品なんだろまずは警察官増やして銃を持たなくても守られる状況を作るべきだろ - 39 : 2022/06/03(金) 09:45:34.53 ID:tHK30iN90
-
今回の被害者は黒人です!アジア人です!
…加害者は?🥺
- 40 : 2022/06/03(金) 09:45:55.45 ID:AVGrRJMFM
-
そもそも蛮族に襲撃されたり支配者の圧政に苦しめられた開拓時代の倫理を現代持ってくるなよ
- 41 : 2022/06/03(金) 09:46:00.10 ID:t6i6IDz90
-
アメリカは人種対立が根深くて
白人は黒人の復讐恐れてるから武装をやめられないってのがある
これはもうどうしようもない - 43 : 2022/06/03(金) 09:47:39.55 ID:JlQieFB8a
-
乱射される前に撃ち殺したらええやん
- 45 : 2022/06/03(金) 09:49:45.09 ID:KOxDxMVVd
-
>>43
あいつ撃ちそうやな…せや! - 44 : 2022/06/03(金) 09:48:48.25 ID:yiHjJcw1d
-
銃の所持を禁止する→隠し持ってたやつが事件起こす→守るための銃が必要だ
絶対こうなるやん - 46 : 2022/06/03(金) 09:50:23.00 ID:7m5ZPXDC0
-
バイデンええやつやん
初めて応援したくなったわ - 47 : 2022/06/03(金) 09:50:46.80 ID:MY1nRSnu0
-
戦場で使われるような殺傷能力の高いM4とかの一般流通止めるとかなら分かるけどハンドガンとかは無理だからな
暴漢から身を守るにはより強い銃が必要って理屈もあるから結局は抜け穴作られてどうにもならん - 48 : 2022/06/03(金) 09:51:05.39 ID:5DB9YqZhM
-
教師を完全武装させればいいのでは?
- 50 : 2022/06/03(金) 09:52:07.57 ID:ap682NXh0
-
今の大統領が規制でもなんでもしたい事すればいいんじゃねえのか
- 51 : 2022/06/03(金) 09:52:13.68 ID:ob9OESuDp
-
完全武装した警備員を学校の入り口に常備して警護するぐらいが現実的な話やろ
- 54 : 2022/06/03(金) 09:54:12.09 ID:g871cgNPM
-
>>51
教師が銃携帯はいいと思う - 56 : 2022/06/03(金) 09:54:28.22 ID:6OYqkQQ6d
-
>>51
黒人が多数射殺された事件では武装した警備員が現場にいたけど犯人との撃ち合いで射殺されてスーパーマーケット店内への侵入を止められなかったよ - 57 : 2022/06/03(金) 09:55:16.56 ID:LK3Rollsd
-
>>56
そこまでいったらもう戦闘やな
向こうの強盗はスケールが違うな - 53 : 2022/06/03(金) 09:53:10.16 ID:ZIjpHrmT0
-
規制したら強盗増えるの目に見えるよな
- 55 : 2022/06/03(金) 09:54:26.55 ID:LK3Rollsd
-
日本でも銃解禁したらイジメとかなくならないかな
- 64 : 2022/06/03(金) 09:57:31.88 ID:7m5ZPXDC0
-
>>55
いじめなくすには日本人の腐った根性なおさんと無理やで - 67 : 2022/06/03(金) 09:58:37.28 ID:LK3Rollsd
-
>>64
でもキレたいじめられっ子にいつ頭ぶち抜かれるかわかんない状態なら
イジメやつ減らないかな - 74 : 2022/06/03(金) 09:59:47.11 ID:Ap0sGbSw0
-
>>67
いじめで銃使われるだろ - 76 : 2022/06/03(金) 10:00:44.04 ID:g871cgNPM
-
>>64
国籍は関係無い
人間がアホなんや - 78 : 2022/06/03(金) 10:01:39.56 ID:LK3Rollsd
-
>>76
動物もイジメやるし
チタマの生物が未開なだけやろ - 79 : 2022/06/03(金) 10:01:54.07 ID:S6IwE2vD0
-
>>55
日本でもナイフだって隠し持てるけどいじめてる奴がそれを想定してるとは思えんからなあ - 98 : 2022/06/03(金) 10:09:30.89 ID:CVQQQrZa0
-
>>55
自殺の数が爆増しそう - 58 : 2022/06/03(金) 09:55:33.56 ID:FgtHmXAk0
-
こういう人の不幸をネタにして自分の株をあげようとするやつってほんと気持ち悪いよね
もううんざりだ(これっぽっちも思ってない)だろ?実際は
他人の不幸なんてどうでもいいしなんなら被害者のことを潮笑いして馬鹿にしてんだろ
人間の本質なんて - 59 : 2022/06/03(金) 09:56:27.74 ID:MY1nRSnu0
-
>>58
銃規制はライフル協会にダメージ与えられて
ライフル協会は共和党とズブズブだからな
結局は政治的な話や - 60 : 2022/06/03(金) 09:56:29.23 ID:XHlXBQUM0
-
銃を持った悪人を止めるには善人が銃を持たなければならない←いや悪人に銃持たせないように努力しろよ
- 61 : 2022/06/03(金) 09:56:30.26 ID:uDKUJES/0
-
インフレ放置で底辺切り捨ててきた結果だろ
日本もそのうちこうなるよ - 62 : 2022/06/03(金) 09:56:55.54 ID:LK3Rollsd
-
しかしただてさえ軍が強いのに
市民までフル武装してる国とか強すぎやね
こんなん勝てるわけないわ - 63 : 2022/06/03(金) 09:56:59.24 ID:rysrnDbl0
-
完全武装したからって無敵になるわけじゃないから完全武装した奴をなんとか殺したら強い銃で殺し放題になるやん
一度手にした武器を手放すのは無理やで
世界中核まみれや - 65 : 2022/06/03(金) 09:58:29.84 ID:Bff02OrV0
-
もう回収しきれんやろ
銃規制した途端銃犯罪起こりまくって自衛には銃が必要!と言い出すのがアメリカ - 66 : 2022/06/03(金) 09:58:33.44 ID:XP05LG0y0
-
アメリカに10年も住んでたらいつか射殺されそう
- 68 : 2022/06/03(金) 09:58:39.23 ID:yCL1uZpia
-
そいつらが銃を持って武装すればええやん(全米ライフル協会かん)
- 69 : 2022/06/03(金) 09:58:53.98 ID:tHK30iN90
-
じゃあ防弾チョッキ売れよ→犯人が防弾チョッキするかもしれないだろ馬鹿!
ゆ、ゆゆ…?🥺
- 71 : 2022/06/03(金) 09:59:10.54 ID:S6IwE2vD0
-
無関係な犯罪者が突然乱入してきて撃ち始めるのと、学生が学生撃つのでは全然違う話だしなあ
- 73 : 2022/06/03(金) 09:59:26.19 ID:BCBvp0Oyd
-
警備員「応戦するまでの給与はもらってない」
- 75 : 2022/06/03(金) 09:59:59.07 ID:LK3Rollsd
-
アメリカの警備員ってハードそうやなぁ
- 80 : 2022/06/03(金) 10:02:09.43 ID:1YUHRrQE0
-
>>75
警備員「プリーズスタアップ!」
車「サノバビッチ!」パン!パン!パン!
みたいなことがよくありそう - 77 : 2022/06/03(金) 10:01:04.90 ID:tHK30iN90
-
アメリカ人って銃撃された時に自分も銃持ってたら即座に反撃しにかかるのすごいよな
普通にワイだったら一目散に逃げるわ - 81 : 2022/06/03(金) 10:02:20.80 ID:OyMjiADa0
-
規制すると流通が闇ルートに乗る
そうなると管理のしようがなくなってよりやばくなる
もうなくしようがないよ。開けてしまったパンドラの匣に蛾は戻っていかないんだ - 82 : 2022/06/03(金) 10:03:16.46 ID:1YUHRrQE0
-
>>81
オランダでドラッグ合法化されたのを彷彿させる極限状態やなw - 86 : 2022/06/03(金) 10:05:37.11 ID:OyMjiADa0
-
>>82
日本の煙草とも近しいものがあるかもしれないね - 83 : 2022/06/03(金) 10:03:24.95 ID:t/yZ2C6E0
-
他国からしたらもう銃乱射とかの人災は悲劇って感じではないよな
- 84 : 2022/06/03(金) 10:03:52.93 ID:c0AqfxJ90
-
日本人は明日から刀辞めなって言ったら辞めれましたが? 銃も同じことなんじゃないの
- 85 : 2022/06/03(金) 10:05:09.45 ID:LK3Rollsd
-
>>84
やめた結果農民は… - 91 : 2022/06/03(金) 10:06:54.39 ID:OyMjiADa0
-
>>84
その結果、禁止されてるのに帯刀して人を襲う野武士みたいなのが大量に発生したの、知らんか? - 87 : 2022/06/03(金) 10:05:49.09 ID:uzhtEB0a0
-
結局警備は暴力のプロに任せた方が自分は安心して生活できる
それが今の権力 - 88 : 2022/06/03(金) 10:05:57.28 ID:kfmtgf+20
-
毎回うんざりするだけの模様
- 89 : 2022/06/03(金) 10:06:05.05 ID:oovCNs4r0
-
なんかの漫画で銃が人を56すのではない、人が人を56すのだっていうセリフを初めて見たときかっけぇ…ってなったけど
あとからライフル協会が言った台詞だと知ってこいつらクズ過ぎるだろ…ってなったわ - 90 : 2022/06/03(金) 10:06:07.29 ID:LK3Rollsd
-
そもそも弱肉強食の末に生まれたホモサピエンスが
平和を望むなんておこがましいやないか? - 93 : 2022/06/03(金) 10:07:42.46 ID:kkwDVbdSr
-
アメリカ人って銃規制したがっとるんかなんか意外
- 94 : 2022/06/03(金) 10:08:07.36 ID:ld3PVl2dM
-
開拓者が先住民を銃で撃ち殺しまくってアメリカを作ったっていう土台があるからか
銃そのものに対しては基本肯定的だよなアメリカ人て
自分のルーツにケチがつくのは嫌なんやろな - 97 : 2022/06/03(金) 10:09:02.02 ID:nIon1MiHd
-
銃規制するとして銃産業に従事してる連中をどうするかが問題やな
- 99 : 2022/06/03(金) 10:10:34.65 ID:vBBNaDYxa
-
まるで遺憾の意みたい
ハイデン「たった10日間で銃乱射事件があちこちで起き何十人も死んだ、もううんざりだ」

コメント