業界死亡 日本人がユニクロしか買ってない事が証明される アパレル苦境で「人減らし」の嵐がやまない

1 : 2021/02/19(金) 12:37:35.64 ID:6j+sRQsa0

アパレル苦境で「人減らし」の嵐がやまない 三陽商会、ワールドなど相次ぎ希望退職の発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d838347cb638333db50e1f2230b145e99762c44

「人出が減って店の売り上げは当然苦しいし、ネット通販も昨年春の緊急事態宣言時のようには伸びていない。
この状況が春まで続くなら希望退職で本部人員を減らすことを考えないと」。
緊急事態宣言が再発令され外出自粛ムードが続く中、都市部を中心に店舗を構える中堅アパレルの幹部はこう打ち明ける。

2020年末から新型コロナウイルスの感染者数が再拡大し、逆風にさらされているアパレル業界。
ユニクロなどの実用衣料を扱う一部の低価格ブランドを除き、多くのアパレル企業の月次売上高は昨年12月から再び大幅な減少に陥っている。

東京商工リサーチの調査によると、2020年に早期・希望退職の募集を開示した上場企業は93社と、リーマンショック後の2009年に次ぐ高水準だった。
業種別ではアパレル・繊維関連企業が最多で、18社と全体の約2割に及ぶ。

■ワールドは昨年に続き100人を募集
2021年が明けて以降も、アパレル業界では希望退職の募集に踏み切る企業が後を絶たない。

「マッキントッシュ ロンドン」などを展開する三陽商会は1月21日、全社員の約1割に相当する150人規模の希望退職者を募集すると発表。
その2週間後の2月3日には、アパレル大手のワールドもグループ会社で100人の希望退職者を募るとのリリースを出した。
ジーンズ量販店のライトオンも2月9日、同社として初めて希望退職者を約40人募集すると公表した。

三陽商会が希望退職の募集を行うのは2013年以降で4度目。
同社の大江伸治社長は「昨年11月から新型コロナの第3波が直撃し、売り上げへの影響が想定を上回った。
来期の黒字化を実現するためには、人員体制の見直しに踏み込まざるをえない」と背景を説明する。

一方のワールドは昨年9月、構造改革の一環でほぼ全グループ会社を対象に約200人の希望退職者の募集を行い、計画を上回る294人の退職が決まっていた。
わずか半年で2度目の募集となる。
今回の対象は百貨店ブランドの運営を行っている子会社と、直営店のスタッフの管理や店舗開発を担う子会社の2社に限定する。

5 : 2021/02/19(金) 12:37:57.60 ID:6YkRtJIRM
ワクワクするね
15 : 2021/02/19(金) 12:38:14.07 ID:byFMQAjiM
アパレルってクビになったら次どこの業界で仕事すんの?
37 : 2021/02/19(金) 12:39:07.97 ID:3OJEgrAqa
>>15
アパレルで働いてた奴が真面目にリーマンやるとは思えない
49 : 2021/02/19(金) 12:40:22.46 ID:byFMQAjiM
>>37
大手アパレルとか変にプライドだけあるような人間多そうだから絶対務まらんだろうなー
22 : 2021/02/19(金) 12:38:25.82 ID:jJFIx3FTd
ユニクロで十分だしなー
結婚してさらに加速したわ
24 : 2021/02/19(金) 12:38:34.78 ID:cWYcSYPb0
いわワークマンとかも買ってるし
41 : 2021/02/19(金) 12:39:46.71 ID:byFMQAjiM
>>24
ぶっちゃけ生きてるアパレルってユニクロしまむらワークマンの3者だけでしょ いやまじで。。
33 : 2021/02/19(金) 12:38:51.57 ID:m+mLxicAp
服なんて2年に一回ぐらいしか買わないんだが
34 : 2021/02/19(金) 12:38:54.50 ID:mMVA5yN20
俺はパタゴニアとか買ってるよ
63 : 2021/02/19(金) 12:41:55.51 ID:byFMQAjiM
>>34
お前だけ買ってもダメなんだよ
皆にまんべんなく金が行き届いて皆が買えるような経済状態がいいのに
35 : 2021/02/19(金) 12:39:06.96 ID:nivCc3ppM
ウニクロ細すぎて合わない、スーパーのはよく考えてる
53 : 2021/02/19(金) 12:40:53.71 ID:XRh5MVdH0
>>35
ただのデブじゃねーか
36 : 2021/02/19(金) 12:39:07.08 ID:byFMQAjiM
お前らなんだかんだカッコつけたこと言ってて皆してユニクロなんだな
皆同じ服かほんとに貧しくなったな露骨に
44 : 2021/02/19(金) 12:39:57.52 ID:Vc39RA6vM
>>36
GUだぞ
51 : 2021/02/19(金) 12:40:28.22 ID:3OJEgrAqa
>>44
guもユニクロ系列だから同じこと
38 : 2021/02/19(金) 12:39:09.42 ID:/vTErV8Ua
なにせ国営優遇企業ですから
39 : 2021/02/19(金) 12:39:22.42 ID:evVOpdcvr
テキトーなwwwwewwwweシャツが今までバカみたいに高かったのがおかしかっただけ
40 : 2021/02/19(金) 12:39:35.23 ID:M+cahNnO0
ダイエーで買ってるけど
42 : 2021/02/19(金) 12:39:48.12 ID:zn30RLjAd
ユニクロは売れてるのか?
43 : 2021/02/19(金) 12:39:54.18 ID:CSkBNYVd0
ユニクロは今おしゃれみたいことになってるけど
ただ金がなくなっただけだよな
デザイン変わってないしw
45 : 2021/02/19(金) 12:39:58.02 ID:RXxWWml00
UNIQLOダサいし高いわ
GUだわ
46 : 2021/02/19(金) 12:40:04.28 ID:9A0Zpe8bd
国民服だぞ着ろ
47 : 2021/02/19(金) 12:40:19.60 ID:M/2U0jL40
コスパ狙うならセカンドストリートで古着
48 : 2021/02/19(金) 12:40:19.83 ID:YmN0L2kHr
ワールドとか三陽商会とかダイドーとか、昔ながらの商売して自滅していってるだけのように見える
50 : 2021/02/19(金) 12:40:24.44 ID:X67KukTFH
変な流行りを取り入れてデザイン微妙にする服屋が多くなってからユニクロ安定になった
52 : 2021/02/19(金) 12:40:45.35 ID:QNf19Xw/0
むしろユニクロがぼったくりし始めてから買わなくなったわ
54 : 2021/02/19(金) 12:40:58.00 ID:B8/N5KkTp
今までずっとユニクロだったけど株価見てたらユニクロ買う気が無くなった
55 : 2021/02/19(金) 12:41:02.92 ID:73aCTu9WM
ユニクロ以外に店がなくね?
ユニクロってインナーか下着しか売ってなくね
70 : 2021/02/19(金) 12:42:52.16 ID:m+mLxicAp
>>55
普通の人間はスーパーで服買うが?
56 : 2021/02/19(金) 12:41:13.25 ID:HzsgJjB00
ユニクロは国家認定の人民服製造メーカーだからな
それ以外のメーカーが苦戦するのは当然
57 : 2021/02/19(金) 12:41:17.73 ID:n/BOIZBF0
オシャレ格差が狭まって楽
68 : 2021/02/19(金) 12:42:43.01 ID:byFMQAjiM
>>57
服が同じなら顔そのものなんかのベースで全て決まるな。。
58 : 2021/02/19(金) 12:41:22.74 ID:s+iYdm4o0
服なんて最低限の機能があればそれでいいんだよ
国民総貧乏でファッションなんて無意味なものに何万円も使うのは無駄だということに皆気付いただけ
60 : 2021/02/19(金) 12:41:31.78 ID:3wvF5v4KF
結局長く着用するのはユニクロ系かZARA系やな
61 : 2021/02/19(金) 12:41:39.27 ID:4g1KBhFsd
ユニクロがダサいんじゃなくてお前が着るからダサいんやで
62 : 2021/02/19(金) 12:41:39.80 ID:M/2U0jL40
ユニクロは狙った商品の価格下げた時だけ買う
64 : 2021/02/19(金) 12:42:15.77 ID:dDOfAW700
ユニクロってでも質悪いですよ
何かの間違いでスウェット買ってしまったんだが
ズリ落ちるズリ落ちる、同じ価格帯のチャンピオンのスウェットでそんなんならんもん
65 : 2021/02/19(金) 12:42:20.95 ID:PWhcsYuu0
gotoアパレルやれよ
66 : 2021/02/19(金) 12:42:21.45 ID:GDdxBIiF0
しまむらで買ってる
67 : 2021/02/19(金) 12:42:37.08 ID:F2POgdXm0
ブランドが意味あるものとは感じなくなったのか、それとも金が無くなったのか
73 : 2021/02/19(金) 12:43:13.85 ID:byFMQAjiM
>>67
金がなくなったからなのは言うまでもなく明らかだろw
69 : 2021/02/19(金) 12:42:46.88 ID:DYBcRjnBa
豊富な品揃えに手ごろな値段でセルフレジ
もうずっとユニクロでしか買ってない
71 : 2021/02/19(金) 12:43:03.53 ID:4xrg4HxO0
服屋の店員なんかスキルゼロだからいらなくなったら即ゴミ箱に行き
72 : 2021/02/19(金) 12:43:06.48 ID:YcU2qHf20
俺ユニクロかGUだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました