- 1 : 2021/02/13(土) 18:16:58.66 ID:OI0WAojg0
世界から反バレンタインデーの声が増えている- 2 : 2021/02/13(土) 18:17:33.17 ID:B+PCUQlNx
- 例の画像↓
- 3 : 2021/02/13(土) 18:17:57.88 ID:BtTUyfrH0
- もっとチョコの消費増やして仕事増やさなきゃ
- 4 : 2021/02/13(土) 18:18:14.87 ID:frW9yiNb0
- 欧米こういうのほんま好きやな
ウイグル人の作ったもの買うなとか - 20 : 2021/02/13(土) 18:22:09.20 ID:xYh7VHkP0
- >>4
チョコに関してはマッチポンプやと思うわ - 5 : 2021/02/13(土) 18:18:19.87 ID:0lmueiKY0
- 俺は嫌な思いしてないから
- 6 : 2021/02/13(土) 18:18:34.14 ID:NSLNOmR40
- 無理に先進国基準で口出しせんでええやろ
日本とかイギリスも昔は子供が労働に駆り出されてたんやし - 7 : 2021/02/13(土) 18:18:39.74 ID:BvBKO4rQ0
- いや収入なくなってあかんやろ
- 8 : 2021/02/13(土) 18:19:16.54 ID:OI0WAojg0
- そもそもチョコ送る風習あるの日本の韓国だけやで
- 9 : 2021/02/13(土) 18:19:34.88 ID:203J3ryqa
- ガーナはカカオ産業潰したら国ごと潰れんやないか
- 10 : 2021/02/13(土) 18:19:37.03 ID:wjfUNl/m0
- それで飢えないならまあ フェアトレードのが大事やろ
- 11 : 2021/02/13(土) 18:19:54.83 ID:qQA1MJNFr
- それでも子供の金になっていることを考えたら必要と答えるしかない
- 12 : 2021/02/13(土) 18:20:08.69 ID:NlrXAp270
- ようわからんがしょこたんが悪いんやろ
- 13 : 2021/02/13(土) 18:20:27.55 ID:2d1EMhPud
- チョコ送る女は国際問題に無頓着なアホ女ってことやで
- 14 : 2021/02/13(土) 18:20:56.76 ID:cSbAWTOld
- ほんま欧州企業のやることは汚いで
- 15 : 2021/02/13(土) 18:21:04.59 ID:Fq5NVNZtM
- また小人プロレスみたいに職だけ奪ってあと知らねってやるんか?
- 16 : 2021/02/13(土) 18:21:07.04 ID:53MQ0loe0
- まあやれるならフェアトレードするに越したことはない
- 17 : 2021/02/13(土) 18:21:31.41 ID:d5fMsrftd
- カカオ育てる仕事がなくなった子供はどうなるんや
- 19 : 2021/02/13(土) 18:21:54.75 ID:2d1EMhPud
- >>17
ユニセフが食料送る - 18 : 2021/02/13(土) 18:21:32.88 ID:YbZIlYouM
- てめーらだけフェアトレードのチョコ買ってろや
- 21 : 2021/02/13(土) 18:22:49.76 ID:YbZIlYouM
- 日本もエビの養殖で叩かれたよなあ
どちらかというと環境問題か - 22 : 2021/02/13(土) 18:22:54.62 ID:rRtzaqNY0
- そう言うんだったら行き着く先は共産主義やな
資本主義である以上犠牲は避けられないし - 23 : 2021/02/13(土) 18:23:40.66 ID:Z1j2IAelr
- これ誰も嫌な思いしてないやろ
- 24 : 2021/02/13(土) 18:23:58.10 ID:0v/dgwnc0
- 児童労働に頼らないチョコを選んでほしいってどれ選んだらええんやブラックサンダーか?
- 25 : 2021/02/13(土) 18:24:03.33 ID:nLOGaEuWp
- これはチョコ作りが効率の悪い産業ってこと?
- 26 : 2021/02/13(土) 18:24:08.94 ID:NPGt0YgLa
- これでガキが職失って死ぬんやろ
正義マンのせいやぞ - 27 : 2021/02/13(土) 18:24:31.53 ID:VBCoAODO0
- ウチの企業は児童に作らせてません!ってやればこういう団体好きなやつが買うだけなのに企業が悪い
- 28 : 2021/02/13(土) 18:24:43.63 ID:KeWG78u00
- ワイには関係ないし
【画像】バレンタインデー、カカオ栽培による過酷な児童労働の温床になっていた

コメント