【男性専科】お前らのストレスはその精子に痕跡を残し、子孫のメンタルヘルスを低下させるとよ

1 : 2021/02/12(金) 20:09:50.86 ID:6zxZRzXv9

2013年、ペンシルベニア大学の研究によると、お前らの人生のストレスが精子細胞に影響を及ぼし、ストレスによる鈍い反応を子孫に与える可能性があることがわかりました。

実証された研究によると、精子は何も忘れません。
思春期前であろうと成人期であろうと、お前らが感じるストレスは、精子に永続的な印象を残す可能性があります。
これは、お前らから子孫に受け継がれる不安とうつ病の間のこれまでにないエピジェネティックな関連を示しています。

今年、新しい研究�ェ、ストレス関連疾患に関連するエピジェネティックな変化のこの成長する概念に追加します。
この研究は、エピジェネティックな変化が子孫の精神的健康を低下させる可能性があることを示しています。

お前らのストレスは精子の低分子RNAを変化させる

研究者らは、5週間のストレスにさらされたオスのマウスのグループを研究しました。
彼らは、これらのマウスがその後、不動の増加や体重の減少などの抑うつ症状を示すことを観察しました。

対照群と比較すると、ストレスのある父親から生まれたマウスは、軽度のストレスにさらされたときに抑うつ症状を示しました。対照群の連中は抑うつ症状を示さなかったのに。

さらに、研究者たちは、ストレスのたまったお前らから生まれた子供は、脳のいくつかの領域で過剰発現と過少発現をしていることを発見しました。

研究の共著者であり、中国の南京大学の生化学および分子生物学部門の責任者であるサイチェン博士は、これらの変化は精子中のいくつかの低分子RNAに関連していると語った。

低分子RNAは他の遺伝子を調節し、人の健康に影響を与える分子です。
研究者は、これらの遺伝的変化は、子から孫へと世代を超えて受け継がれていると述べました。

中略

※エピジェネティクスとは、DNAの配列変化によらない遺伝子発現を制御・伝達するシステムおよびその学術分野のこと

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.sciencetimes.com/articles/29603/20210210/fathers-life-stress-leaves-mark-sperm-predisposing-offspring-poor-mental.htm
参考動画
https://youtu.be/kp1bZEUgqVI
参考画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/02/12(金) 20:11:08.15 ID:YCN1DOEd0
どぴゅっどぴゅっ
3 : 2021/02/12(金) 20:11:16.99 ID:9yit6PW70
わくちん?わくちん?
4 : 2021/02/12(金) 20:11:26.47 ID:cNPPglUv0
でもよ、自分でコントロール出来ねーじゃん

( ˘•ω•˘ )

6 : 2021/02/12(金) 20:11:41.70 ID:P8PRgVT/0
奴隷の子は奴隷精神と根性を受け継ぎ、立派な奴隷として生きて行け
7 : 2021/02/12(金) 20:12:10.81 ID:/eF5Xi280
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー こわーい
8 : 2021/02/12(金) 20:12:16.35 ID:H0ncbM0b0
◯~
9 : 2021/02/12(金) 20:12:44.87 ID:w/9CWzGo0
つまりお前らは悪くない
親が悪かったということか(´・ω・`)
12 : 2021/02/12(金) 20:14:01.30 ID:BNDVJmUk0
>>9
ハゲも親のストレスの責任か
11 : 2021/02/12(金) 20:13:09.34 ID:dllbCWCP0
子孫は俺で終わりだよ
13 : 2021/02/12(金) 20:14:25.05 ID:Hf6Cwt2x0
戦時中に産まれた子供はゲイが多いんだってね
両親から凄いストレスを受けて産まれるからだそうな
14 : 2021/02/12(金) 20:14:29.22 ID:Mex8vpxY0
なら敗戦間際の日本人の殆どが
かつて経験したことがない程
ストレスフルだったと思うけど、
これがどう影響したのかな
15 : 2021/02/12(金) 20:15:16.20 ID:8AJA96jV0
だから傷が浅い内に作れと
16 : 2021/02/12(金) 20:16:21.93 ID:XL/8bWx/0
卵子というか、母親の記憶はある程度お腹の中で遺伝してもおかしくなさそうだが
精子に記憶があって遺伝するなんてことがあるのか?
17 : 2021/02/12(金) 20:17:15.85 ID:7O3efIhu0
可愛がってやればいいんじゃないか
18 : 2021/02/12(金) 20:17:33.28 ID:iimdlc7d0
>>1
お前ngな
19 : 2021/02/12(金) 20:18:38.66 ID:914H5MDM0
お前らはハゲスレだけにしてよ(´・ω・`)
20 : 2021/02/12(金) 20:18:58.75 ID:Fcv0ogkZ0
それはどうだろう
過酷な生活環境の方が人口が増える
日本はソレを超えたいが世界は今んとこそうだ
21 : 2021/02/12(金) 20:19:40.43 ID:FWgyYcP50
アニオタの子はアニオタ
22 : 2021/02/12(金) 20:20:14.35 ID:/qvn/g1E0
胎教もだからええんや
23 : 2021/02/12(金) 20:20:14.90 ID:MihOLo9z0
ストレスかかる前に子供できたけんよかったとよ
24 : 2021/02/12(金) 20:20:20.85 ID:F+9te13E0
不幸は遺伝する
25 : 2021/02/12(金) 20:20:41.58 ID:c1Ytg7Oc0
さっきトイレで思ったんだけど尿道を通るおしっこと精子の感覚ってなんで精子は気持ちいいの?
おしっこも気持ちよかったら最高じゃね?
26 : 2021/02/12(金) 20:23:21.68 ID:/jhwow+w0
>>25
おしっこするときちんこに意識全集中させてみ?
気持ちいいで

コメント

タイトルとURLをコピーしました