- 1 : 2021/02/11(木) 20:33:35.01 ID:5JRyh2jV0
-
https://www.soundproof.jp/column/soundproofing/3848/
防音ボックスで快適な音楽環境!きっと満足できる防音ボックス6選! - 2 : 2021/02/11(木) 20:34:17.55 ID:5JRyh2jV0
- 3 : 2021/02/11(木) 20:34:30.48 ID:JNbc1eA6a
- 割と安くで自作出来るらしいね
- 5 : 2021/02/11(木) 20:35:05.89 ID:5JRyh2jV0
>>3
DIY得意な人羨ましい- 4 : 2021/02/11(木) 20:34:44.57 ID:5JRyh2jV0
デスクとノートPCとアクティブスピーカーを持ち込みたい- 6 : 2021/02/11(木) 20:35:58.93 ID:zHEeo80F0
- 冬はともかく夏は空調の問題があるよな
今は誰でも動画配信できるから需要はかなりあるだろうけど - 12 : 2021/02/11(木) 20:37:29.66 ID:5JRyh2jV0
>>6
>>7
そらもうダイソン~- 7 : 2021/02/11(木) 20:36:17.82 ID:ppUIzjFU0
- 冬はいいけど
夏場どうすんの?
スポットクーラー突っ込むの? - 8 : 2021/02/11(木) 20:36:31.90 ID:5JRyh2jV0
これで90万する- 29 : 2021/02/11(木) 20:49:17.99 ID:0EQQ6CuM0
- >>8
もうこれ殆んど部屋だろ - 9 : 2021/02/11(木) 20:37:00.58 ID:tONk8eLI0
- スタジオとかカラオケ行けよ
安いだろ - 13 : 2021/02/11(木) 20:38:10.04 ID:5JRyh2jV0
>>9
いや別に歌を歌いたいわけじゃねえよ
でっかい音で音楽聞いたりミックスしたりしたい- 10 : 2021/02/11(木) 20:37:16.02 ID:dINiXksW0
- 賃貸でも白色オウムとか大型インコとか飼えそうだな
- 11 : 2021/02/11(木) 20:37:18.94 ID:5MD0/Sk5a
- ちょうど引っ越すので調べてたところだ
スレ伸ばしといてくれ - 14 : 2021/02/11(木) 20:38:43.95 ID:pEjYzov60
- 歌撮りたい人以外にはこんな狭いボックス使い道ないわ
音楽なんてながらで聞くもんだし - 15 : 2021/02/11(木) 20:39:52.33 ID:tONk8eLI0
- ミュージションって定期的に話題になるけど、誰か住んでないの?
まぁどうせお前らは大音量でAV見るくらいにしか使ってないだろうけど - 18 : 2021/02/11(木) 20:41:13.89 ID:MPWzvv9S0
- >>15
アニソンだって聴くぞ - 16 : 2021/02/11(木) 20:40:49.85 ID:xPuf7qgC0
- 夏場は暑くて死ぬだろ
- 17 : 2021/02/11(木) 20:41:09.23 ID:1I6kT06VM
- 隣との壁に防音マット貼ってるオレが来ましたよ
- 19 : 2021/02/11(木) 20:41:55.45 ID:RYoQxnRn0
- 防音っつうか
防寒ルームとして冬場にほしいのだが・・ - 20 : 2021/02/11(木) 20:43:01.69 ID:JNbc1eA6a
- >>19
すっごい分かる
なんでこんな広い無駄なスペースを暖めてるんだろ?って冬が来るたびに思う - 21 : 2021/02/11(木) 20:43:12.17 ID:SBfx3Kf30
- YouTuberは欲しがるみたいだな。
- 22 : 2021/02/11(木) 20:44:09.39 ID:rt1nB+cQ0
- 音大生だけど8時~23時まで演奏オッケーの賃貸マンションに住んでる
家賃は9万ちょっと。自分で防音ブースを組むより楽チンだよ - 25 : 2021/02/11(木) 20:45:01.59 ID:5JRyh2jV0
>>22
ファミリーだと中々そうもいかんからなあ
防音室あるファミリーマンションなんて殆どないし- 28 : 2021/02/11(木) 20:46:30.63 ID:rt1nB+cQ0
- >>25
確かにファミリータイプはなさそう
シングル用もなかなか空きが出ないのもネックだけどね - 23 : 2021/02/11(木) 20:44:16.41 ID:Y4OEAuLW0
- これがあったら屁こいても壁ドンされない
- 24 : 2021/02/11(木) 20:44:39.17 ID:oK1LLfhH0
- エアコン搭載の
- 26 : 2021/02/11(木) 20:45:24.57 ID:FFEXmegO0
- you tubeでプロが防音について話してるの見て諦めた
- 27 : 2021/02/11(木) 20:45:36.90 ID:uR/yOE3/0
- 花粉対策にクリーンルーム欲しいわ
- 30 : 2021/02/11(木) 20:50:54.56 ID:pUzcz+lx0
- 田舎に一軒家を買うか借りろよ
- 33 : 2021/02/11(木) 20:51:51.05 ID:5JRyh2jV0
>>30
都会で働いてンだは- 35 : 2021/02/11(木) 20:53:25.16 ID:ayaPHfYu0
- >>33
じゃあ都会に家建てれ - 32 : 2021/02/11(木) 20:51:24.42 ID:5JRyh2jV0
ぶっちゃけ壁中に防音材貼るだけであんまり変わらんのかな
ドアとか窓が問題だとはおもってる- 34 : 2021/02/11(木) 20:53:10.82 ID:5JRyh2jV0
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202005/19/743.html
こんなのも役に立ちそう- 36 : 2021/02/11(木) 20:54:18.34 ID:5JRyh2jV0
そんなに金ねンだは- 37 : 2021/02/11(木) 20:55:00.76 ID:a6fQOZZK0
- アコギをピックでジャンジャカ弾いてもポストに苦情の手紙入れられない部屋に住みたい
- 40 : 2021/02/11(木) 20:58:47.39 ID:5JRyh2jV0
>>37
アコギは響くからなあ- 38 : 2021/02/11(木) 20:56:39.39 ID:GN7bfLvK0
- 上横は良くても下が床振動で伝わりそう
- 39 : 2021/02/11(木) 20:57:22.43 ID:AnolIKwX0
- 一室が防音室なってる部屋借りろよ
市場に出るとだいたい即決まって無くなるけど - 41 : 2021/02/11(木) 20:58:52.13 ID:MPWzvv9S0
- まあ正攻法で行けば軽量じゃなくてタワマンじゃないマンションだろうなあ
部屋に防音ブースあるモメンおる??賃貸マンションに防音ブースを起きたいンモ!

コメント