- 1 : 2021/02/08(月) 11:04:16.26 ID:UOnojrPq9
- 
不織布マスクと布マスク、どっちがいい? 8日午前、新年度予算案を審議する衆院予算委員会の3日目の論戦で、1人目の質問者である自民党の佐々木紀氏は、新型コロナの流行でマスク着用が欠かせないなか、「(どちらがいいか)社会現象になっている」として、政府に対してマスク性能の基準を設けるべきだと迫った。 佐々木氏は「『不織布マスク警察』というのを聞いたことがあるでしょうか」と切り出し、布マスク着用者が「不織布にしろ」「病人に感染させるつもりか」などと詰め寄られるケースがあるとしたうえで、「素材より性能が大事だ」と主張。また、議場の河野太郎行政改革相が不織布マスクの上に布マスクを着用する「二重マスク」姿であることにも触れながら、マスク選びの参考となる認証や品質基準が必要ではないかと尋ねた。 田村憲久厚労相は「一定の性能があれば、布であろうが不織布であろうが、ちゃんと着ければ一定の効果はある」と説明。そのうえで、「国民の要望もある」とし、業界団体の自主基準にとどまることも考慮しながら「厚労省として適切に対応していく」と答えた。 朝日新聞 2021年2月8日 10時41分 
 https://www.asahi.com/articles/ASP283FH6P28UTFK007.html?ref=tw_asahi
- 2 : 2021/02/08(月) 11:04:40.92 ID:XEig5o+R0
- パンツは純白の綿がいい
- 3 : 2021/02/08(月) 11:04:41.15 ID:E+ybMni70
- 安倍のマスク
- 4 : 2021/02/08(月) 11:04:52.78 ID:K2PlxvHo0
- ばーーーーか
- 5 : 2021/02/08(月) 11:05:24.09 ID:slK1zPeh0
- スーパーコンピュータに聞こう
- 6 : 2021/02/08(月) 11:05:36.41 ID:LRyuMgO90
- 俺はマスクなんてしないよ 
 息苦しくないか?
- 82 : 2021/02/08(月) 11:20:58.50 ID:d+9lcWcJ0
- >>6 
 感染したら死ぬんじゃないかと思うくらい苦しむことになるぞ…
 慣れるからやったほうがいい
- 86 : 2021/02/08(月) 11:21:49.96 ID:3LzZ5YQ80
- >>6 
 運動時ならともかく日常生活で息苦しいってなにか疾患でもお持ちなの
- 7 : 2021/02/08(月) 11:05:42.43 ID:RHuAJk5w0
- プロレスのマスクじゃなきゃ何でもいいよ
- 8 : 2021/02/08(月) 11:05:54.84 ID:H8RleeSr0
- 素材より性能w 
素材が性能に関係するか?という質問に対してなのに、自民マジで終わってるなあ 
- 100 : 2021/02/08(月) 11:23:53.35 ID:m4IuHytt0
- >>8 
 粗悪品もあるからでは
 スカスカの不織布なら意味ない
- 9 : 2021/02/08(月) 11:06:36.35 ID:z3Jt3bH+0
- マスクはイーロン!いい論議でした! 
 壮絶にすべってごまかそうとする田村であった
- 10 : 2021/02/08(月) 11:06:37.49 ID:k2smN3AW0
- 不繊布もいろいろあるからな
- 11 : 2021/02/08(月) 11:06:46.65 ID:WN3bJKjf0
- 北京オリンピック ボイコットしよう!
- 12 : 2021/02/08(月) 11:06:50.94 ID:tOQblxFS0
- ウレタンマスクで病院行く馬鹿は居ない
- 13 : 2021/02/08(月) 11:07:03.09 ID:YY3N54Tt0
- アベノマスクに配慮しててワロタ
- 14 : 2021/02/08(月) 11:07:17.35 ID:TC2vIWKu0
- ゴミ配ったから否定できないんじゃね
- 15 : 2021/02/08(月) 11:07:50.22 ID:GAmwmgyo0
- つけるかつけないかの問題で一般市民には防御性能は関係ない
- 16 : 2021/02/08(月) 11:07:57.45 ID:BZmkskHn0
- なんでみんな不織布マスクつかわないの? 
 わざわざウレタンマスクを買って使ってる奴って頭おかしいと思う
- 35 : 2021/02/08(月) 11:11:43.66 ID:8PQMbfDA0
- >>16 
 おしゃれやろ
- 49 : 2021/02/08(月) 11:14:16.56 ID:BZmkskHn0
- >>35 
 きみ、馬鹿でしょ?
- 46 : 2021/02/08(月) 11:14:05.39 ID:HD/8iIBT0
- >>16 
 昨日のニュースで若い母親がウレタンマスクして子供を抱いてる人がいたから、性能が低いことが分かってないんだな
- 17 : 2021/02/08(月) 11:07:59.48 ID:M1+5dXfr0
- 薄いパンツじゃ恥ずかしいシミは貫通する
- 18 : 2021/02/08(月) 11:08:01.41 ID:6ydE0rNb0
- フィルターがデフォのユニクロ布マスクでも 
 スーパーコンピューターで実験して欲しい
- 19 : 2021/02/08(月) 11:08:07.16 ID:yAOXeWTI0
- どっちでもいいけど必要な時以外はペチャクチャしゃべらないで欲しい 
 ウレタン無言と不織布マスクつけてても大声ではしゃいでるのだったら前者の方がいい
- 20 : 2021/02/08(月) 11:08:10.76 ID:KGbWJM5n0
- 道端にポイ捨てされているのは不織布マスク。レジ袋よりもたち悪い。
- 21 : 2021/02/08(月) 11:08:26.41 ID:uckLK/4b0
- 飲食業は申し訳程度の布マスクが多いな
- 22 : 2021/02/08(月) 11:08:49.01 ID:6ydE0rNb0
- 濡れ濡れのウレタンマスクは 
 パンツのシミみたいで恥ずかしい
- 23 : 2021/02/08(月) 11:08:57.39 ID:jZXqv69b0
- もうマスク枯渇は起きないよね 
 なら高級不織布買えばいいやんね
- 24 : 2021/02/08(月) 11:08:59.20 ID:1vUvKGCm0
- 自民党議員がこの質問してたが不織布警察を黙らせればおわりだろこれ 
 そんなキチゲェ数人もいないと思う
- 25 : 2021/02/08(月) 11:08:59.85 ID:vGSpaU8H0
- もう買えないのか? 
 一時期よく売っていた通気性の良いマスク
- 26 : 2021/02/08(月) 11:09:03.73 ID:hOMnQqw+0
- 結論は先週出ている
- 27 : 2021/02/08(月) 11:09:29.21 ID:0NnnqY6z0
- 不織布マスクつけたマスク無双マンが自粛しないであちこちで歩いてぺちゃくちゃ話してつば飛ばしまくってるのが感染拡大の原因だからな。 
 特に低脳チュプと老人カップルは暇に任せて出歩きまくりだしな。
- 28 : 2021/02/08(月) 11:09:55.83 ID:PXErDpLY0
- 俺はノーマスク派! 
 マスクなんて経済に良くないからしないのが一番いい!
- 47 : 2021/02/08(月) 11:14:07.26 ID:ryKVCt8K0
- >>28 
 おちんちんはマスク被りっぱなしなのにね
- 29 : 2021/02/08(月) 11:10:00.26 ID:jWpxeVfd0
- 喋らないコミュ障 
 が一番偉い
- 30 : 2021/02/08(月) 11:10:26.60 ID:aD02eaAu0
- ウレタンつけてる奴ってやたらとズレ落ちて鼻が見えてるから気持ち悪い
- 62 : 2021/02/08(月) 11:16:20.71 ID:4b32+oeV0
- >>30 
 ズレたのを直すのもしょっちゅうやってるね
 素材はスカスカ、そして密着度も低いんだろう
- 31 : 2021/02/08(月) 11:10:32.52 ID:5ikOSYM70
- 長年花粉症でマスクをはめ続けた僕にはわかる 
 ウレタンマスクが至高のマスクだ(´・ω・`)
- 32 : 2021/02/08(月) 11:10:35.33 ID:1vKVR1ev0
- なおウレタンマスク
- 33 : 2021/02/08(月) 11:10:54.63 ID:V1orb6UP0
- 布マスクも雑巾くらいの厚手でゴワゴワな布地ならOK 
 薄いハンカチみたいな素材だとダメだろ
- 34 : 2021/02/08(月) 11:11:10.66 ID:dYaX48yO0
- マスクなんてマナーレベル 
 普段の行いがはるかに大事
- 36 : 2021/02/08(月) 11:11:45.83 ID:OR/z/4qP0
- アベノマスクしてるやつ見たこと無い
- 37 : 2021/02/08(月) 11:12:03.27 ID:lK7PLbPX0
- >>1 
 50枚170円の不織布マスクを中国から大量輸入すれば無駄遣いできる
 マスク安くなってるし不織布でいいだろ
- 38 : 2021/02/08(月) 11:12:09.17 ID:nYTJHKAu0
- ウレタンは選択肢に入らないようだ
- 40 : 2021/02/08(月) 11:12:22.17 ID:fTDkhyLp0
- 上手く逃げたな 
 もう安倍に配慮する必要もないだろ
- 41 : 2021/02/08(月) 11:12:34.59 ID:eOxiodUd0
- ノーマスクは気違いなので近付かないようにしないとな
- 42 : 2021/02/08(月) 11:12:34.94 ID:pMhUxXH40
- >業界団体の自主基準にとどまることも考慮しながら 
つまり厚労省ではコロナ対応を意識した民生用品の規格も基準も作る気は無いと 
 マスクDS規格の主務省って何省?経産省?労働基準絡みで厚労省?
- 55 : 2021/02/08(月) 11:15:18.60 ID:ryKVCt8K0
- >>42 
 工事現場とか塗装屋で使う防塵マスクの基準は労働安全衛生法で規定してるけど
- 83 : 2021/02/08(月) 11:21:00.67 ID:pMhUxXH40
- >>55 
 厚労省ですか厚労省は労働安全衛生の観点からのマスク規格は作った実績もあるのに、コロナ対応の観点からの一般生活用マスクの規格は逃げるんやな 
- 43 : 2021/02/08(月) 11:13:06.95 ID:QpfDS68s0
- 不織布と言えんわなあw
- 45 : 2021/02/08(月) 11:13:45.23 ID:UBgFfZ6N0
- イケメンか美女からマスク無くていいよ 
 すれ違うたびに顔チェックされてるよ
 目立し
- 48 : 2021/02/08(月) 11:14:07.51 ID:+5VDVvUi0
- ♪しみじみ~飲めば~しみじみと~wow
- 50 : 2021/02/08(月) 11:14:21.02 ID:UBgFfZ6N0
- 1枚8円の使ってるわ
- 51 : 2021/02/08(月) 11:14:30.11 ID:kma4ujU10
- マウスシールドには言及できない無能
- 52 : 2021/02/08(月) 11:14:37.42 ID:1IKBZp1B0
- バカはバカに答えを聞こうとする 
 「ほ、法的にどうなの?」
- 53 : 2021/02/08(月) 11:14:42.86 ID:pBrMMCFu0
- マスク警察って頭おかしい人だろ、そっち取り締まれよ 
 普通の人はいきなり他人に話しかけないんだよ
- 54 : 2021/02/08(月) 11:14:57.64 ID:q/8U+BVr0
- アベノマスクに忖度
- 56 : 2021/02/08(月) 11:15:30.49 ID:TaHulEVY0
- アベノマスクがあるから不織布って言えないんだろ
- 57 : 2021/02/08(月) 11:15:45.63 ID:wIRCjOyU0
- 調布と田園調布の違いかな?
- 58 : 2021/02/08(月) 11:15:47.62 ID:OhFuU0K/O
- 呼吸のたびに布がぺこぺこ凹むなら布マスクでも織り目が細かいので充分飛沫が飛ぶのをを防ぐって 
 コロナ流行初期に感染症専門医がテレビで解説してた
 この見分け方ならぱっと見でわかるし参考にしたらいいんじゃないか
- 59 : 2021/02/08(月) 11:15:50.50 ID:bPHDjaZV0
- ふしょくふは安全帽であり命綱
- 60 : 2021/02/08(月) 11:15:56.62 ID:CcrIjpwp0
- こんなものはいくら御託を並べたところで結果論でしかない 
 総感染者における普段使っているマスクの種別を統計取らんと
- 61 : 2021/02/08(月) 11:16:06.87 ID:wpLc5hbk0
- JKの使用済マスクならいくらで買うのっと!
- 63 : 2021/02/08(月) 11:16:26.58 ID:JDSpn9jU0
- 田村の回答、これ答えることから逃げてんな
- 64 : 2021/02/08(月) 11:16:40.36 ID:WdwS9FHb0
- 大阪だと既に不織布50枚200円個包装でも300円
- 65 : 2021/02/08(月) 11:16:49.32 ID:35YPtQZF0
- 潤沢に不織布マスクあるんだから布製とか禁止すべき
- 66 : 2021/02/08(月) 11:16:54.96 ID:BE45kjux0
- 昨年はアベノマスクを批判するためにマスク批判を繰り返していた朝日新聞
- 67 : 2021/02/08(月) 11:17:04.75 ID:mEZdGi8X0
- 田村憲久厚労相 
あべのマスク全否定 になるから、下手な回答できないよなw 
- 68 : 2021/02/08(月) 11:17:36.17 ID:g1UnllWR0
- アベノマスクにまで忖度すんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 69 : 2021/02/08(月) 11:17:51.63 ID:afYzcxj60
- ガスマスクにしろ
- 70 : 2021/02/08(月) 11:17:59.52 ID:tHq+0LW60
- 布の目の細かさによるだろ 
 専門家は「一定の性能があれば~」じゃなくて、
 必要な性能を調べて、その性能を数値化してマスクに表示して販売するよう
 国に指導しろよ
 アプリの運営もまともに発注できない国に、
- 71 : 2021/02/08(月) 11:18:08.11 ID:sIhsLsiM0
- 静電気がというなら、フリースとかもこもこ系のとかを布の間に挟んでおけばよさそうな? 
 表にしちゃうと集めすぎる気がするからw
- 72 : 2021/02/08(月) 11:18:24.68 ID:wpLc5hbk0
- 不織布マスクでも中華製のはゴミだっていうじゃない
- 73 : 2021/02/08(月) 11:18:27.90 ID:T6hxNGaC0
- この前不織布の黒初めて買えた
- 75 : 2021/02/08(月) 11:19:07.06 ID:N69ajeH60
- ビニールが1番
- 76 : 2021/02/08(月) 11:19:09.44 ID:OhFuU0K/O
- こないだダイソーで7枚100円の日本製不織布マスクを買ってみたが 
 ペラペラのゴワゴワでこれ着用するぐらいならちゃんとした布マスクの方が安全じゃね…ってなった
 不織布でも物によると思う
- 85 : 2021/02/08(月) 11:21:21.95 ID:tHq+0LW60
- >>76 
 ペラペラのゴワゴワのほうが
 息苦しくないし、ケバだってチクチクしないので愛用してる
 効果は薄いだろうけど
- 95 : 2021/02/08(月) 11:23:18.89 ID:OhFuU0K/O
- >>85 
 免罪符的使い方ならダイソーマスクでも確かに充分だけどな
 不織布マスク警察(笑)もイチャモンつけてこないし
- 105 : 2021/02/08(月) 11:24:59.38 ID:tHq+0LW60
- >>95 
 そうそう
 わざと隙間あるようにペラペラゴワゴワをつけてるわ
 マスクは自衛じゃなくて、他衛だしね
- 108 : 2021/02/08(月) 11:25:54.90 ID:8c2IF12u0
- >>85 
 まぁフェイスシールドよりはマシ
- 77 : 2021/02/08(月) 11:19:16.92 ID:8c2IF12u0
- >>1 
 ガースーマスクで
- 78 : 2021/02/08(月) 11:20:14.13 ID:0C0NGvSH0
- どの素材にせよ、一定の基準以下のゴミは市場から一掃してくれ
- 79 : 2021/02/08(月) 11:20:30.64 ID:ganLECsw0
- 不織布がウィルス通さないってのは分かるんだけどさ 
 それは素材としての話であって実際に不織布マスクしてる人はどうなんだろう
 不織布マスクってゴワゴワしてて隙間が出来やすいし、
 鼻の横の空間とかちゃんと押さえてる人は少なくて鼻マスクと変わらんのではって人が多いし
 正式な付け方をすれば不織布が良いんだろうけど、統計を取ったら多くの人は布マスクの方がマシってデータが出たりしないのかなと思ったり
- 88 : 2021/02/08(月) 11:22:08.24 ID:wpLc5hbk0
- >>79 
 そこだよね
 素材はろ過するのかも知れないけど隙間が多すぎて
 顔に板貼ってるもたいに思える
- 90 : 2021/02/08(月) 11:22:29.65 ID:cH8rFsqe0
- >>79 
 一年以上マスクの付け方とか言われてるのにそれでも直らないのは勝手に4ねとしか
- 91 : 2021/02/08(月) 11:22:33.66 ID:93cAZhtP0
- >>79 
 不織布ってウィルスを通さないんだ!
- 101 : 2021/02/08(月) 11:23:57.23 ID:d+9lcWcJ0
- >>79 
 通さないのではなく
 通しにくいってだけだから完全に通さないわけではない
 まあウレタンよりかはマシだが
- 80 : 2021/02/08(月) 11:20:35.10 ID:cH8rFsqe0
- 高い不織布製普通に買えるようになったから切り替えた
- 89 : 2021/02/08(月) 11:22:14.75 ID:d+9lcWcJ0
- >>80 
 それでもまだ2000や3000円くらいになってる
 コロナ前は600円くらいで買えてたからな
- 99 : 2021/02/08(月) 11:23:51.56 ID:Rkg94H490
- >>89 
 日本製でも50枚1600円程です。まだシナ製品使ってる人居たのかと驚きだ。 
- 81 : 2021/02/08(月) 11:20:43.10 ID:zBujyhuw0
- ガーゼマスク一択です。 
 給食当番からの伝統です。
- 84 : 2021/02/08(月) 11:21:08.33 ID:naFy/CIF0
- 今は鼻出しマスクが流行しています
- 93 : 2021/02/08(月) 11:23:08.54 ID:PXErDpLY0
- >>84 
 俺なんて職場じゃ顎マスクしてるぜ!
 職場からも文句言われないからオススメ
- 94 : 2021/02/08(月) 11:23:15.88 ID:NP4LuyPp0
- 夏はウレタンでいいだろ
- 96 : 2021/02/08(月) 11:23:20.89 ID:/scIL+BU0
- アベノマスク配っちゃったから布マスクは否定できない
- 97 : 2021/02/08(月) 11:23:27.54 ID:4B9mg6eS0
- 中国のはアスベスト入りかもしれないから怖い
- 98 : 2021/02/08(月) 11:23:32.36 ID:VZJAgpLE0
- 中国製の不織布マスクなど全く効果ないからwww
- 103 : 2021/02/08(月) 11:24:18.83 ID:yYeKwZD70
- 不織布か布かなんかどうでもいいから 
 ウレタンを禁止にしろ
- 104 : 2021/02/08(月) 11:24:21.87 ID:/ZYZg9pk0
- マスク警察除けのためだけにする人用の不織布マスク型のウレタンマスクってもうある?
- 109 : 2021/02/08(月) 11:26:13.75 ID:1JbF3RH00
- >>104 
 型を同じにしても素材感が違いすぎてバレバレやん
- 106 : 2021/02/08(月) 11:25:08.05 ID:IN02GavY0
- >>1 
 ケースバイケースだろ
- 107 : 2021/02/08(月) 11:25:15.38 ID:tqNpQP7M0
- 5頭身の俺には布マスクは小さい
マスクは不織布か布か、どちらがいい?厚労相の答えは
 
  
  
  
  

コメント