【終わりの始まり】変異ウイルス 国内初のクラスター発生か 厚生労働省

1 : 2021/01/30(土) 22:09:46.48 ID:8FcZONGf9

イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、埼玉県の同じ職場の関係者3人が新たに感染していたことが分かりました。
この職場の関係者で感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は、変異ウイルスで初のクラスターが発生したと見ています。

厚生労働省によりますと、埼玉県では新たに40代から60代の男女合わせて4人が、
イギリスで感染が広がっている変異ウイルスに感染していることが確認されました。

このうち3人は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の40代の男性らと同じ職場の関係者だということです。

この職場で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて7人で、
厚生労働省は変異ウイルスで初めてのクラスターが発生したと見て、感染経路を調べています。

また、都内でも、イギリスに滞在歴がない50代の男性が変異ウイルスに感染していたことが新たに分かりました。

男性は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の50代の女性の濃厚接触者だということです。

イギリスに滞在歴がなく、現地から入国した人との接触もない人で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて15人で、
厚生労働省は「面的な感染の広がりはないと見ているが、監視を続けていきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210130/k10012841721000.html

2 : 2021/01/30(土) 22:10:18.39 ID:GQ2FBy160
埼玉東京オワタ\(^o^)/
4 : 2021/01/30(土) 22:11:24.23 ID:elKPJv8j0
さいたまウイルス?
128 : 2021/01/30(土) 22:23:56.83 ID:RHEHCAfz0
>>4
サイタマラリア
5 : 2021/01/30(土) 22:12:04.22 ID:aIo4LNv50
変異するってことはウイルスの勢いが衰えてる証拠だからな
12 : 2021/01/30(土) 22:13:04.26 ID:43ggtndD0
>>5
逆だぞ
21 : 2021/01/30(土) 22:13:36.91 ID:aIo4LNv50
>>12
勢いがあればそもそも変異する必要ない
50 : 2021/01/30(土) 22:16:52.09 ID:hpiKSkbK0
>>5
いっぱい子供が出来れば、たまに変なのが生まれる、それが変異
つまり凄い勢いで増えているということだよ
6 : 2021/01/30(土) 22:12:04.57 ID:CodC8I8v0
イギリスから日本に入国したイギリス人が2週間の自宅待機要請を無視して会食したのが最初か
45 : 2021/01/30(土) 22:16:14.86 ID:1JxqQ+WQ0
>>6
そんなのあったっけ?
75 : 2021/01/30(土) 22:19:54.78 ID:1aKerFwV0
>>6
一覧にして欲しいわ
もう何がなにやら
105 : 2021/01/30(土) 22:22:07.11 ID:OfD3dxrg0
>>6
それ以前に確実に国内に入ってる
7 : 2021/01/30(土) 22:12:06.58 ID:43ggtndD0
ポマイラ心配しすぎだぞ
かかったとしても死ぬ確率より助かる確率の方がまだ高いぞ
今のところw
116 : 2021/01/30(土) 22:23:03.12 ID:IeWelmuF0
>>7
千葉で亡くなった20代肥満男性もそう思ってたんだろうな。
8 : 2021/01/30(土) 22:12:35.27 ID:K3NpLcBF0
埼玉型変異ウイルスやんけ!
9 : 2021/01/30(土) 22:12:37.52 ID:p1Cikb6S0
コロナはカゼ程度、気にせずGOTOとオリンピックに全力で行こう。
38 : 2021/01/30(土) 22:15:37.89 ID:jQBCnzk+0
>>9
森はもう引退しろ
49 : 2021/01/30(土) 22:16:50.74 ID:RwCdL9ac0
>>9
赤羽さんと森さんが支援
10 : 2021/01/30(土) 22:12:57.91 ID:F91daeud0
そして、人手不足なので濃厚接触者の追跡調査はしません。ヨシッ!
11 : 2021/01/30(土) 22:13:01.96 ID:aIo4LNv50
そもそも感染力と致死率なんて比例しないからなw
13 : 2021/01/30(土) 22:13:07.36 ID:FefBbbTy0
外人無検査入国とGoToの馬鹿自民のせいで日本が滅びる
自民党に投票した非国民は腹を切って詫びろよ
144 : 2021/01/30(土) 22:25:21.43 ID:BmoTDQR+
>>13
変異種大爆発のヨーロッパで滅びそうな国はあるか?
ひとつも無いよ
不安を煽るのはやめろ
14 : 2021/01/30(土) 22:13:08.47 ID:5g0GtXjV0
後遺症でハゲるよ
15 : 2021/01/30(土) 22:13:16.11 ID:1JxqQ+WQ0
職場でクラスターしたときは国の命令で操業止めろよ
そして全員隔離
16 : 2021/01/30(土) 22:13:18.10 ID:3+D+YowG0
おら~埼玉県人が通るぞぇ~
17 : 2021/01/30(土) 22:13:20.43 ID:qAbDVB9u0
自民株が増殖中
18 : 2021/01/30(土) 22:13:21.50 ID:ghj0Fj2k0
神戸の中学クラスターも変異株違うのか
ちゃんと調べてくれよ
いきなり18人とかおかしいだろ
20 : 2021/01/30(土) 22:13:36.15 ID:P5XR0J9L0
40代のおっさんひとりが大変なことしてくれたな
22 : 2021/01/30(土) 22:13:45.41 ID:GQ2FBy160
早く江戸川と多摩川で封鎖しろ
千葉神奈川で広まっても知らんぞ
23 : 2021/01/30(土) 22:13:53.82 ID:FTvxEbRy0
ついに隠し切れなくなったかw
24 : 2021/01/30(土) 22:14:03.33 ID:mH9w8/0C0
>>1
厚労省移民党公明党東京都神奈川

おまエラー全員失格

死刑でも足らない

25 : 2021/01/30(土) 22:14:09.29 ID:BNOkRDJv0
ああ\(^o^)/オワタ
27 : 2021/01/30(土) 22:14:14.63 ID:Y5Wx+g7r0
>>1
最悪を想定してほしい。楽観的な方向に向かったことないでしょう。
96 : 2021/01/30(土) 22:21:11.74 ID:IWfGGVqz0
>>27
ロックダウンできない日本は、イギリスよりはるかに甚大な危機に陥る
例えば自宅療養死亡トリアージ等の日常化
117 : 2021/01/30(土) 22:23:10.08 ID:luSCsCul0
>>27
「想定外です」
28 : 2021/01/30(土) 22:14:15.17 ID:nCNIILsY0
パイロット様が日本にばら撒いてくださったウイルスか
29 : 2021/01/30(土) 22:14:22.89 ID:x/l8RuCY0
もう広がっていると思うが
気にしなければ問題ない
30 : 2021/01/30(土) 22:14:27.10 ID:xQvp00650
40から60の職場とはタクシーか?
31 : 2021/01/30(土) 22:14:28.38 ID:RSX86adi0
大丈夫だよ気のせいだ
自民党員はそろそろ会食しようぜカラオケしようぜ
32 : 2021/01/30(土) 22:14:35.03 ID:SFY0Qp3I0
医療介護系の職場?
34 : 2021/01/30(土) 22:14:39.28 ID:lOA8b8iQ0
だから埼玉県のどこ?職場
都内はどこ?
43 : 2021/01/30(土) 22:16:08.53 ID:9aY2Oxfv0
>>34
全く根拠ないけど埼京線の匂いがする
35 : 2021/01/30(土) 22:15:10.71 ID:EBk6itLf0
終ってんのはコロナ脳の頭の中だけwwwwwww
39 : 2021/01/30(土) 22:15:41.39 ID:ETw17wRz0
集団感染して抗体を持とうとかいってた人、息してる?
40 : 2021/01/30(土) 22:15:51.20 ID:nIgZ7MIN0
国内変異種が進化して最強になって
世界から孤立w この辺までは普通に想定できるな
日本の「平和ボケ」って言葉が世界デビューするのも近いね
41 : 2021/01/30(土) 22:15:53.86 ID:qD3qr9OO0
でしゃばり埼玉😠
42 : 2021/01/30(土) 22:16:06.08 ID:st+oMv4G0
外交官or貿易or医療
44 : 2021/01/30(土) 22:16:11.33 ID:nZGfixpn0
サイタマウイルス🦠
46 : 2021/01/30(土) 22:16:14.96 ID:EBk6itLf0
いつまで変異で引っ張んのよwww
諦めろwwww
47 : 2021/01/30(土) 22:16:19.42 ID:OnLY65p30
これがスーパーバグなんかね?
48 : 2021/01/30(土) 22:16:20.02 ID:UpSBc5tn0
新新型コロナウイルスだな
51 : 2021/01/30(土) 22:17:30.24 ID:Z/HqdfTo0
イギリスとの往来を早めに禁止して、
帰国者は2週間隔離しとけば、当面何とかなったのにな。

いずれ侵入を許すにしても

52 : 2021/01/30(土) 22:17:38.19 ID:L87H7Or70
今更面的広がりはないって馬鹿じゃね
53 : 2021/01/30(土) 22:17:40.19 ID:IWfGGVqz0
無能高給厚労省、変異株感染拡大を傍観するだけ
55 : 2021/01/30(土) 22:17:56.21 ID:CF4fQCxP0
クラスター班とか検査すると医療崩壊するとか懐かしいな
市中で感染者が徘徊しだしたらもう終わり
本気の外出禁止令以外に止められんわ
76 : 2021/01/30(土) 22:19:56.33 ID:GQ2FBy160
>>55
スンナ派を自民党が全く信じてなくて草
124 : 2021/01/30(土) 22:23:37.04 ID:8DEK5vuI0
>>55
検査能力の低い言い訳にビジウヨあたりが検査すると医療崩壊とか言い出して、単純馬鹿のネトサポが追従したんだろう
その後、安倍さんは検査の拡充に力を入れてネトサポは梯子を外された
56 : 2021/01/30(土) 22:18:02.47 ID:puBpLxXs0
メン的な広がりは、ないぞ
57 : 2021/01/30(土) 22:18:10.08 ID:hlMpUDBY0
変異種蔓延したら
ワクチン効果なくなるんじゃないのか?
だからイギリスはロックダウンしてるんじゃないのか?
政府はきちんと説明すべきでは?
77 : 2021/01/30(土) 22:20:05.61 ID:EBk6itLf0
>>57
いいよ、もうすぐ終わる政府とかw
114 : 2021/01/30(土) 22:22:49.56 ID:RSX86adi0
>>57
たぶんそうだろうな、でも日本は手遅れの気がする
どんな対策出しても必ず抜け道作ってて漏れる様にしてる
既に市中感染広まってるわ
58 : 2021/01/30(土) 22:18:14.92 ID:LDSjWhFS0
埼玉と言っても広いんだけど、埼玉のどこなんだよ
何市かくらい言ってもいいだろうに
59 : 2021/01/30(土) 22:18:29.55 ID:OfD3dxrg0
40代男性が叩かれそうだが
入国時に2週間の隔離を徹底しない政府が戦犯
    
60 : 2021/01/30(土) 22:18:31.40 ID:6unPR5oX0
なお

イギリスでは変異種現れてしばらくしたら、キチゲェレベルで感染拡大、

なぜか若者や子供がドサッと重症になって集中治療質に入ってくる状態

62 : 2021/01/30(土) 22:18:41.47 ID:NmHR8oZL0
もう何回終われば気が済むんだよw
ヒステリー起こしてるネガティブなクソ馬鹿ド低脳は現実から学べ
63 : 2021/01/30(土) 22:18:42.35 ID:lVuzmv9b0
ワクチン広まるまで緊急事態宣言継続やで
139 : 2021/01/30(土) 22:24:43.60 ID:RwCdL9ac0
>>63
緊急事態なので予算と法案は国会を通さずに成立
64 : 2021/01/30(土) 22:18:47.16 ID:xpXeLj2a0
変異種って症状も違うの?
130 : 2021/01/30(土) 22:24:08.77 ID:wjlWAjOH0
>>64
ほぼ同じだが、
イギリスによると味覚嗅覚障害が少ない、致死率が1.4-2倍ほど高い傾向

大きな違いは感染力で、
このクラスターも、濃厚接触者には該当しないレベルの接触で感染拡大してる

65 : 2021/01/30(土) 22:18:58.35 ID:hir/pFxe0
どう見ても感染力がハンパない
66 : 2021/01/30(土) 22:18:59.61 ID:r1eJ9wHm0
地獄のようなガースー政権ですわ
67 : 2021/01/30(土) 22:19:01.21 ID:UAVMDEeX0
ドローンにコロナ検知機能つけて、見つけて手当たり次第射56すれば解決するって習近平が。
68 : 2021/01/30(土) 22:19:07.01 ID:NKG1AF830
クラスタージャパンは埼玉から
全国にお届けします
69 : 2021/01/30(土) 22:19:11.03 ID:vNb9Fqrp0
あ…あああ~~~ッッ(;゚Д゚)
70 : 2021/01/30(土) 22:19:14.53 ID:lVuzmv9b0
静岡 東京 埼玉

神奈川ワイ、セーフ

89 : 2021/01/30(土) 22:20:45.69 ID:GQ2FBy160
>>70
どうせ静岡も神奈川経由で行ってると思うで
99 : 2021/01/30(土) 22:21:37.17 ID:1aKerFwV0
>>89
「首都圏」という文字を消されてたもんな
71 : 2021/01/30(土) 22:19:18.79 ID:vQegmB0i0
埼京線と武蔵野線を止めよう(提案)
72 : 2021/01/30(土) 22:19:31.43 ID:w3riiuDk0
罹らなければどうということはない↓
88 : 2021/01/30(土) 22:20:44.34 ID:sfLAhOnP0
>>72
変異ウイルスは感染力1.7倍よ
73 : 2021/01/30(土) 22:19:34.54 ID:558F1fwk0
変異進化でずいぶんのんびりしてるよな
ワクチン言うが使い物になるのそれある不良在庫じゃねw
74 : 2021/01/30(土) 22:19:45.75 ID:JFlEzREj0
調べない
追わない
GoToで更に拡散
78 : 2021/01/30(土) 22:20:15.48 ID:sL3z2T3b0
>迅速検査法は国立感染症研究所が開発したもので、PCR検査で英国と南アフリカで流行する変異種かどうかを数時間で調査できる。
>今後、新型コロナの感染が確認された検体は、地衛研が迅速検査法で変異種の疑いを調べ、最終的に感染研でゲノム(全遺伝情報)解析を行って確認する。

なるほど

79 : 2021/01/30(土) 22:20:16.03 ID:GSIndwk/0
変異種に対して特に対策してないしな
イギリスで変異種ニュースが流れてようがしっかり入国させてるし
80 : 2021/01/30(土) 22:20:16.42 ID:Pa2IouGa0
変異変異ってイギリスが間抜けなのを
変異のせいにしただけ違いますの?
119 : 2021/01/30(土) 22:23:16.31 ID:EBk6itLf0
>>80
よく調べてみ、どこも日本と同じ感じのマスゴミ使って騒いでるだけだから
あとは政府が勝手にロックダウンするもんだから国民ぶち切れw
日本はほんとみんな優しいよなw
81 : 2021/01/30(土) 22:20:23.01 ID:t5SKoMmj0
対岸の火事だったのに気付いたら隣の区で暮らすたー
83 : 2021/01/30(土) 22:20:33.06 ID:/4MFkid+0
殺処分?
84 : 2021/01/30(土) 22:20:33.22 ID:vcmN0VxX0
奴らはそこら辺の草でも食ってれば治るから問題ない。
85 : 2021/01/30(土) 22:20:36.63 ID:HOMI5qVc0
もしかして変異株が流行りだしてるんか
去年は武漢で今年はイギリスかよ
87 : 2021/01/30(土) 22:20:42.23 ID:puBpLxXs0
外に出れねえじゃんこれ…
死ぬぞ
90 : 2021/01/30(土) 22:20:52.61 ID:tqocv53U0
去年の11月にもう変異ウイルスの患者がいたことが判明してるんだから
とっくに市中に広がってるだろ
91 : 2021/01/30(土) 22:20:54.77 ID:vNb9Fqrp0
麺的な広がりはない
92 : 2021/01/30(土) 22:20:59.42 ID:malebyvj0
終わりの始まりの終わりのだぁ!
93 : 2021/01/30(土) 22:20:59.57 ID:lt02NlgO0
どうなってるかさっぱりわからん
94 : 2021/01/30(土) 22:21:00.02 ID:Ld5nHfSh0
群馬型へ
95 : 2021/01/30(土) 22:21:10.94 ID:WBM17C5F0
リステリンでうがいしとけ
97 : 2021/01/30(土) 22:21:12.92 ID:jDJKeXxE0
埼玉県の発表では20代男性がいたはずなんだけど
これは別件?
100 : 2021/01/30(土) 22:21:42.98 ID:YqZ0jDKa0
種なしコロっぱげ男子とか
草食系ってレベルじゃねーな
102 : 2021/01/30(土) 22:21:45.10 ID:7nnfQalG0
日本に持ち込んだテロリストの名前つけてやれ
125 : 2021/01/30(土) 22:23:38.65 ID:kSjXIV6g0
>>102
2週間の観察期間無視して
飲み会ウェーイをやってた英国帰りの
トンキンが始まりだっけ?
103 : 2021/01/30(土) 22:21:52.34 ID:YwETKAzZ0
恐らく大宮から下だよな
106 : 2021/01/30(土) 22:22:11.33 ID:uH1vSSGu0
静岡はその後出てないから押さえ込めたかな?
107 : 2021/01/30(土) 22:22:19.41 ID:jrDV8Nhk0
いやいやいやw
こうなると分かっててビジネス渡航緩和してたんだろって
自民党を推しておいて今更騒ぐなよ
146 : 2021/01/30(土) 22:25:22.45 ID:5FW5sAJM0
>>107
ほんこれ
国策の感染拡大やよ
108 : 2021/01/30(土) 22:22:22.25 ID:UF4a0aaZ0
ガースー「ステーキうめぇwwwwwwwwww」
109 : 2021/01/30(土) 22:22:22.46 ID:sPUuCcp90
PCR検査なんかやめろ!
偽陽性で接触者全員自粛、偽陰性で感染拡大、医療崩壊まっしぐらだぞ
111 : 2021/01/30(土) 22:22:38.83 ID:n4oEGL1h0
>>1
どこの職場か公開しろ!!
112 : 2021/01/30(土) 22:22:39.69 ID:+T/fyl8r0
さいたま壊滅だな
113 : 2021/01/30(土) 22:22:40.13 ID:EJOWPsi70
>>1
厚生労働省は「面的な感染の広がりはないと見ているが、…」

厚労省ってなんでこんなにバカなの?
学習能力ゼロ?猿以下?

120 : 2021/01/30(土) 22:23:16.37 ID:GQ2FBy160
>>113
分かりやすい逆神だから助かるわ
115 : 2021/01/30(土) 22:22:54.80 ID:AVGVNnTI0
面的な感染の広がりはないと見ているが、監視を続けていきたい
と言ってるうちに面的に拡がる
去年の春と何も変わっていない
118 : 2021/01/30(土) 22:23:10.52 ID:n4oEGL1h0
>>1
職場から電車通勤で往復してんじゃねえの?
121 : 2021/01/30(土) 22:23:18.59 ID:420UG5Jb0
だから移動すんなよ。
122 : 2021/01/30(土) 22:23:19.95 ID:aqDq8HN10
変異型の蔓延に関しては政府の人災
防ごうと思えば防げたはずなのに
123 : 2021/01/30(土) 22:23:36.10 ID:JJl8qQ5S0
>>1
ふぁあああああああああああwww

エイズでみんな後遺症

127 : 2021/01/30(土) 22:23:51.92 ID:R0dm0cQT0
ウレタンマスクは変異株感染は一発だろ
少ないウイルスで直ぐ感染らしいからな。
129 : 2021/01/30(土) 22:23:58.59 ID:/jgLlbBt0
結局は買いだめしておいた方がいいの?
131 : 2021/01/30(土) 22:24:10.69 ID:xQvp00650
静岡の変異種は再検査で陰性だった。
143 : 2021/01/30(土) 22:25:20.71 ID:GQ2FBy160
>>131
そんなニュースあったか?
4人とも?
132 : 2021/01/30(土) 22:24:10.96 ID:0zbiiNx80
マナウスはADEだろ。
だからワクチンは怖いんだよ。
いい抗体ができるとは限らない。
133 : 2021/01/30(土) 22:24:12.17 ID:qU49JOI30
コロナ「我々が人間を制するんだ!」
134 : 2021/01/30(土) 22:24:13.48 ID:mpeYf/yc0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

135 : 2021/01/30(土) 22:24:14.36 ID:eW7dwfYf0
さいたま2000シリーズか
136 : 2021/01/30(土) 22:24:17.32 ID:WJDW9SBE0
ノー検査戦法 VS 猛毒コロナ
137 : 2021/01/30(土) 22:24:28.60 ID:420UG5Jb0
3日くらい電車、バス止めて全員休めよ。
141 : 2021/01/30(土) 22:24:53.26 ID:vV9Pn1Te0
変異ウイルスは去年の11月から日本で広まっていたと昨日
ニュースでやってたが 西村は絶対面では広がっていないと
言ってたな 何の根拠で言ってたんだか
148 : 2021/01/30(土) 22:25:52.50 ID:w3riiuDk0
>>141
昨年の厚労省 「人から人への感染はありません」
142 : 2021/01/30(土) 22:25:15.14 ID:hxR7dyGf0
おわりやね
145 : 2021/01/30(土) 22:25:21.87 ID:FIMI5Mwz0
いよいよ埼玉の時代か
147 : 2021/01/30(土) 22:25:31.44 ID:sL3z2T3b0
さいたまに海があれば…
149 : 2021/01/30(土) 22:25:55.53 ID:srsYhdkB0
彩の国ってそういうことだったか

コメント

タイトルとURLをコピーしました