- 1 : 2021/01/29(金) 16:07:39.17 ID:3UHo4zUH9
-
2021年1月29日 14:32
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/488020
近畿日本鉄道と近鉄レジャーサービスは29日、マンボウの飼育で知られる水族館「志摩マリンランド」(三重県志摩市)の営業を3月末で休止すると発表した。
志摩マリンランドは、1970年開業で、海洋生物を展示。海女による餌付け実演なども行っている。2019年度は15万人の入場者があった。近鉄レジャーサービスは、建物や施設の老朽化が著しく「これ以上の維持管理は困難と判断した」としている。
環境省は、2013年から京都府亀岡市に生息する国の天然記念物アユモドキの飼育を、志摩マリンランドに委託している。環境省近畿地方環境事務所による生息域外保全の一環で、同事務所は「休止は初耳。他の水族館でもアユモドキを飼育してもらっており、休止による種の保存に影響はないとみている」としている。
- 2 : 2021/01/29(金) 16:08:21.16 ID:NpyhBtfz0
- ウーッ
- 3 : 2021/01/29(金) 16:08:26.63 ID:QI6O59Pb0
- 志摩るのか
- 4 : 2021/01/29(金) 16:08:52.73 ID:fZAZ/WmZ0
- ゆるキャン
- 5 : 2021/01/29(金) 16:09:09.72 ID:RHxbC5n30
- おマンボウ
- 6 : 2021/01/29(金) 16:12:03.30 ID:mLtVYwXz0
- ↕︎志摩リンランド禁止
- 7 : 2021/01/29(金) 16:13:17.54 ID:/kFnBBqp0
- 鳥羽水族館が吸収しないのか
- 27 : 2021/01/29(金) 16:42:32.27 ID:UAS516+N0
- >>7
鳥羽水族館は民営
ビジネスだからなてっきり市営だと思ってた
- 8 : 2021/01/29(金) 16:14:37.30 ID:KXQKYCJf0
- 嘘やでー
- 9 : 2021/01/29(金) 16:15:05.52 ID:mSSHcdZn0
- パルケもやばそうやな
- 10 : 2021/01/29(金) 16:17:42.95 ID:Z43MPXSN0
- 来年のことを言うと鬼瓦 う~っマンボッ!
- 11 : 2021/01/29(金) 16:18:17.98 ID:EYq1rY+f0
- ギリギリ経営してた所は軒並みしにそうだな
- 12 : 2021/01/29(金) 16:18:37.32 ID:NNQ+iL3G0
- 5年くらい前に行ったけど こじんまりとした落ち着くいい水族館だと思ったが残念
手を入れるとワラワラ寄ってきて角質を食べてくれるドクターフィッシュが面白かった - 13 : 2021/01/29(金) 16:18:40.79 ID:kRrbH0Sq0
- 志摩リン?
- 14 : 2021/01/29(金) 16:20:26.56 ID:vd7Dzlg+0
- 地元からわりと近いから悲しい
小さい頃行ったなあ
二見シーパラダイスはなくならないで欲しいなあ
あの距離で動物と触れ合える水族館はなかなか無い - 15 : 2021/01/29(金) 16:25:19.03 ID:pSfQWqZi0
- ほんでマンボウどうすんの海に返すのそんな人工飼育してたのて餌も取れない貧弱で即シャチの餌食になんだろ虐待だろ
- 17 : 2021/01/29(金) 16:27:40.03 ID:VXIXy7RK0
- >>15
自然界は非情さ - 16 : 2021/01/29(金) 16:27:04.21 ID:d+5JeFfz0
- 美味しくいただ
- 18 : 2021/01/29(金) 16:28:23.00 ID:r2drfjmN0
- これこそクラファンしたらすぐ資金集まりそうなのに
特典も色々できそうだし
好きな人多いよな?
子供時代の思い出あって潰れて欲しくない人も多いだろうし - 19 : 2021/01/29(金) 16:31:28.17 ID:alUL4ZUX0
- まんぼ!
- 20 : 2021/01/29(金) 16:33:29.29 ID:AwEIiHeo0
- 二見浦と鳥羽と志摩、3つもあるから、
どうしても志摩は遠い分不利だよね。 - 21 : 2021/01/29(金) 16:37:19.10 ID:HPpOjsto0
- 近鉄はレジャー施設多すぎ
だが三セク化して残す手も探ってほしい - 22 : 2021/01/29(金) 16:37:27.30 ID:aeV3vBfd0
- 志摩リンランドという名のキャンプ場にすれば
- 23 : 2021/01/29(金) 16:38:27.07 ID:kYtbz8WD0
- 志摩リンランドとしてコラボすればワンチャンあるのでは?
- 24 : 2021/01/29(金) 16:39:03.79 ID:wO0SNeZr0
- 半島のどんつきのそのまた先の離島に立地してる割には、結構客居てた
イメージなんだが、それでもダメだったか。同じく離島でも、能登島あたりまでくると、逆に客が少ないことがのどかさを
感じさせて心地よい位だが。 - 26 : 2021/01/29(金) 16:39:31.12 ID:bU5/hKMT0
- 確かにここかなり古いからな
- 28 : 2021/01/29(金) 16:43:20.28 ID:UAS516+N0
- 近鉄は近鉄名古屋駅がレトロすぎてコワイ
- 29 : 2021/01/29(金) 16:44:17.26 ID:YIClmxnw0
- 伊勢志摩にはまわりゃんせとかいうきっぷ使うと
お得に回れるけど全盛期の賑わいを俺は知らない - 30 : 2021/01/29(金) 16:45:19.65 ID:UiZ3wzR90
- 子供の頃行った気がするが現実なのかマンボウの出てくる夢だったのかはっきりしない
- 31 : 2021/01/29(金) 16:46:05.23 ID:GfL/2LQj0
- 親の会社の保養所が賢島にあって、
毎年のように海水浴へ行ったついでに
マリンランドでマンボウ見に行ってたな。
地味な水族館なんだけど、のんびり眺めて回れる
良いところだった。
【社会】 老朽化で「志摩マリンランド」が休止、マンボウ飼育、開館半世紀で幕

コメント