- 1 : 2021/01/28(木) 12:58:32.14 ID:8KBNpWz99
-
トイレの扉開閉で高齢者安否確認
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20210128/2000040516.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を1人暮らしの高齢者などの住まいにあるトイレの扉の開け閉めの状況を確認して
孤独死を未然に防ごうという取り組みが、奈良県高取町で始まることになりました。これは28日、高取町の中川裕介町長と警備会社の担当者が記者会見を開いて発表しました。
サービスは、トイレの出入り口の扉に設置されたセンサーが、24時間、
開け閉めの動作を感知しない場合、異常を警備会社に通報するという仕組みです。町では平成28年から、1人暮らしの▼75歳以上の高齢者や▼要支援か要介護認定を受けている人に、
異常が発生したときに警備会社に通報されるボタンを配付していましたが、
急な病や事故の場合、ボタンを押せない事態も起こりえることから、今回、このサービスの導入を決めました。新たなサービスは、町内のおよそ160人が対象で、町が設置や利用費用の大半を負担するということです。
高取町の中川裕介町長は、「新型コロナウイルスの影響で家で過ごす人が増え体調を崩す高齢者もいると思う。
町として少しでも健やかな生活を提供したい」と話していました。01/28 12:17
- 2 : 2021/01/28(木) 12:58:58.80 ID:p/NQEuKn0
- 普通に考えて手遅れだろ
- 26 : 2021/01/28(木) 13:05:50.29 ID:1PLQAKb20
- >>2
腐乱死体防止だよ
言わせんな - 28 : 2021/01/28(木) 13:06:12.10 ID:CpedQjL/0
- >>2
手遅れでいいんだよ - 3 : 2021/01/28(木) 12:59:14.40 ID:37E6Pt5R0
- 12時間にしろw
- 4 : 2021/01/28(木) 12:59:30.04 ID:qrX1/xYx0
- オムツだったら
- 10 : 2021/01/28(木) 13:02:02.35 ID:ELSji7zK0
- >>4
おまえはオツムの心配しろ - 5 : 2021/01/28(木) 13:00:14.09 ID:ZLCfC0pG0
- あ、オレ、一人暮らしで、トイレのドアは開けっぱなしだー。
- 6 : 2021/01/28(木) 13:01:14.07 ID:RfhSN3ng0
- テレポーテーションで便座に座れる
- 7 : 2021/01/28(木) 13:01:28.09 ID:ELSji7zK0
- 確実に死んでから発動するシステムか
すごいな - 23 : 2021/01/28(木) 13:05:10.45 ID:u7eCJBLX0
- >>7
だよね
汚損前に回収する目的だね - 29 : 2021/01/28(木) 13:06:25.93 ID:qQtP4/Tp0
- >>23
まあ死後硬直が起きる段階で発見されるパターンやな - 8 : 2021/01/28(木) 13:01:43.12 ID:NychHFSb0
- 12時間でいいだろ
24時間じゃとっくに死んでる - 11 : 2021/01/28(木) 13:02:07.72 ID:qQtP4/Tp0
- >>8
調整すれば良いだけよ
設定でどちらにもできる - 9 : 2021/01/28(木) 13:01:45.11 ID:qQtP4/Tp0
- いや今時こういうサービスは普通やから
他にも室内天井にセンサーつけて24時間反応しなければ警備会社に信号が飛ぶシステムとかあるしな - 12 : 2021/01/28(木) 13:02:09.44 ID:Yqa8wIki0
- 24時間て手遅れだろ
- 13 : 2021/01/28(木) 13:02:20.06 ID:pt94H1Wi0
- 開けっぱなしかもよ
- 14 : 2021/01/28(木) 13:02:34.37 ID:oB0bthe70
- これが増えると何もないのに救急車呼んでは一人暮らしだから帰れませんと駄々こねて入院枠潰す事態になるそ
- 24 : 2021/01/28(木) 13:05:15.52 ID:qQtP4/Tp0
- >>14
それコロナ前から起きてるで
何もないのに何度も救急車呼ぶ奴は追い出されたりサービス解約とかあるけど - 15 : 2021/01/28(木) 13:02:41.35 ID:91WRnnvJ0
- 自分が老人なら、すべての部屋に監視カメラ+AIによる自動分析
のほうがいいな - 16 : 2021/01/28(木) 13:02:47.53 ID:aunLPM4L0
- ボケたら流し台で排便などあり得るのでは
- 17 : 2021/01/28(木) 13:03:08.63 ID:r7wZPUu50
- 馬鹿みたいな税金の使い方してないで
鍵取れよ。一人暮らしだろ - 18 : 2021/01/28(木) 13:03:59.78 ID:sYTq6h9Z0
- 水道メーターとリンクで良いんじゃないの?
- 19 : 2021/01/28(木) 13:04:02.78 ID:qQtP4/Tp0
- 都内の老人入居施設とか高齢者専用マンションとかには既についてるで
更に内側から鍵やチェーンかけられても施設内のホストコンピューターで遠隔操作すれば鍵やチェーンを遠隔解錠出来るシステムもあるしな - 20 : 2021/01/28(木) 13:04:05.78 ID:pt94H1Wi0
- 大家にとっては腐る前に発見されるのありがたいだろうな
- 21 : 2021/01/28(木) 13:04:18.06 ID:Ioh1KJ2t0
- 「バウアー、あなた漏らしてるのよ」
「本当にすまないと思っている。スカトロリー」 - 22 : 2021/01/28(木) 13:04:18.13 ID:Yqa8wIki0
- 爺同士で毎日連絡取り合えば良いだろ
- 25 : 2021/01/28(木) 13:05:37.32 ID:HnA7MMds0
- 腐ると後始末が面倒だからなんだろ
救う気なんて毛頭ない - 27 : 2021/01/28(木) 13:06:08.75 ID:uFVsKsGJ0
- アップルウォッチで異常を感じたら通報できないの?
1人暮らしの要介護認定者など対象に、便所のドアが24時間開閉されなかった場合、異常を警備会社に通報するシステムを導入・奈良県高取町

コメント