何で男オタクには男女のカップリングを楽しめる奴って少ないんだろ

1 : 2021/01/23(土) 01:39:41.303 ID:cFsVaK870
あくまでも第三者視点として主人公とヒロイン、またはそれ以外の男女の絡みを楽しむ姿勢が少ないよね
百合、または男がいようがあくまで女キャラ見ず男を邪魔者もしくは自分の分身みたいに見る奴が多すぎる
2 : 2021/01/23(土) 01:40:36.028 ID:owsXoRua0
性欲でしか見てないからでしょ
3 : 2021/01/23(土) 01:40:37.996 ID:pmNhdRmC0
楽しんでるけど
4 : 2021/01/23(土) 01:40:51.495 ID:yOe22Ytm0
ちんこが全てだから
5 : 2021/01/23(土) 01:41:26.710 ID:Q6H73tDA0
アニメの男キャラに魅力がないからだろ
魅力的な男キャラ出してみろよ
8 : 2021/01/23(土) 01:43:26.683 ID:cFsVaK870
>>5
これはわかるっちゃわかるんだが、だからって百合や自己投影に走る気持ちはわからないんだよね、好みの問題かもだが
というより、男を重視してみようとしない故に需要が無いと勘違いされて魅力的な男が生まれる機会が減ってると見てる

>>6
少ないと思う、ハーレムとかはNLのように見えるがあれ第三者として見るには適してない作品が多い

6 : 2021/01/23(土) 01:41:29.155 ID:fvbKGHwqr
言うほど少ないか?
7 : 2021/01/23(土) 01:42:20.389 ID:4rr67ohJ0
汚いオッサン×美少女が好きそう
10 : 2021/01/23(土) 01:44:14.428 ID:cFsVaK870
>>7
おっさん×美少女は恋は雨上がりのように、とかあるし好きだからいいけど
汚っさん×美少女に純愛は求めてないかな、薄い本でならともかく
17 : 2021/01/23(土) 01:47:35.144 ID:4rr67ohJ0
>>10
ごめん
1ではなくて、大半の男オタクがそういうの好きそうって意味で書いた
20 : 2021/01/23(土) 01:48:38.016 ID:cFsVaK870
>>17
あぁそういうことか

そういう意味ではなんというかな、多分汚っさんとかってより単に自分×ヒロインをやってる奴が多いんだと思う
けど俺としてはこれはNLとはまた違うと思ってる

9 : 2021/01/23(土) 01:44:07.112 ID:pmNhdRmC0
ラノベは主人公がカッコいい作品多いよ
12 : 2021/01/23(土) 01:45:05.982 ID:cFsVaK870
>>9
えぇ…むしろなろう系とかの魅力ない主人公の流れはラノベ、エ口ゲとかが作ってきてね
ごく稀に良い主人公もいるけどさ、葵トーリとかイッセーとか、キー君とか

でもそれ以上にゴミが目立つと思う

15 : 2021/01/23(土) 01:46:47.476 ID:pmNhdRmC0
>>12
それ以外の作品でも主人公はやっぱかっこいいよ
18 : 2021/01/23(土) 01:47:51.065 ID:cFsVaK870
>>15
主人公がただの舞台装置でしかなくてご都合要素まみれ
モテない主人公の悪友やサブキャラのがキャラ立ってる印象すらあるわ

主人公にはキャラ立ってて欲しい、これはもう絶対条件だわどんな作品も

11 : 2021/01/23(土) 01:44:52.176 ID:4aQudOZ/0
男向けって自己投影するように作られてるから
少女漫画だとまた違う
13 : 2021/01/23(土) 01:45:52.911 ID:cFsVaK870
>>11
少女漫画を持ち上げるつもりはないが男向けでも、自己投影しなくても見れる作品であってほしいとは思う
そのうえで自己投影したいやつはすれば二度美味しいのに
14 : 2021/01/23(土) 01:46:26.367 ID:7PqiCnm60
無いねたしかに 
女のこうなったらこうでこうであー! 
みたいなものは無いな
19 : 2021/01/23(土) 01:48:27.923 ID:fEj5WLJ30
そもそも恋愛に重きを置いてる作品が好きじゃないから見ない
21 : 2021/01/23(土) 01:50:06.181 ID:+3ddqznK0
所詮作者のお人形遊びだし
22 : 2021/01/23(土) 01:50:26.386 ID:m9njx5Fd0
基本女の子目当てで見てるからな
男主人公だと間接的寝取られだ
25 : 2021/01/23(土) 01:53:44.488 ID:cFsVaK870
あぁもう違う>>22
23 : 2021/01/23(土) 01:51:32.641 ID:cFsVaK870
>>32
それがわからないんだよな
自分が付き合ってるわけでもなければ、そもそも同じステージにすら立ってない以上NTRは成り立ってないとすら思う
二次元の主人公は俺達じゃないんだしさ
24 : 2021/01/23(土) 01:51:46.632 ID:cFsVaK870
>>23だった
26 : 2021/01/23(土) 01:56:23.991 ID:m9njx5Fd0
>>23
俺の嫁とかブヒるとかそんな感覚だな
同じステージに立つために妄想で補うのだがそうすると男が邪魔
童貞の極みみたいなもんだ
29 : 2021/01/23(土) 01:59:08.636 ID:cFsVaK870
>>26
うーん、だから俺としては俺の嫁ってのがわからないんだよね
ヒロインはあくまでキャラクターのものだ、俺達は主人公にも、その世界のキャラにもなれないし
まぁ自己投影するにしろなんにしろ、最初は純粋に全キャラ、ストーリーを別人として楽しむ姿勢って大事だと思う
27 : 2021/01/23(土) 01:57:52.064 ID:nZkOjt8H0
>>23
BSSな
30 : 2021/01/23(土) 02:00:22.903 ID:cFsVaK870
>>27
どっちにしろだし、僕の方が先に好きだったのにっつうけど本編内ではそのキャラ同士の絡みが何より先にあるから言う程僕の方が先でもないと思う

ヒロインは俺達のものではなくキャラのもの、物語はキャラ同士で広がるものじゃん?
自分という存在をそこにねじ込もうと躍起になるのはなんか、無粋に感じる

28 : 2021/01/23(土) 01:58:09.436 ID:sy0t0SDMd
トニカクカワイイ
31 : 2021/01/23(土) 02:00:42.819 ID:4rr67ohJ0
個人的には美男子×美少女がイイ
36 : 2021/01/23(土) 02:06:21.569 ID:cFsVaK870
>>31
美男美女はやっぱりいいよね

>>32
コメ欄なんて馴れ合いの温床をまず意識しすぎかと
押し付けがたいカップリング談義は確かに同じカップリング好きでも辟易とするが、要は俺が言いたいのはあくまで第三者に徹せないのか、ってこと
作品ですら推してる主人公とヒロインの組み合わせをわざわざカップリングというのもなんかあれだが、それぐらいはちゃんと見ようよ

32 : 2021/01/23(土) 02:02:16.851 ID:rPvOpmye0
脳が違うから
逆の批判話だと最近女オタクのカップリング妄想でYouTubeのコメ欄埋まってゲンナリした事が何度かある
二次元ならまだいいが三次元にまで「○○くんと××くんがもっと絡んで!」みたいなのあると流石にしんどい
33 : 2021/01/23(土) 02:03:08.726 ID:rPvOpmye0
性差問題だから言っても仕方ないし見なかった事にはしてるが
勘弁してくれとは思うわ
34 : 2021/01/23(土) 02:03:41.174 ID:+3ddqznK0
オタクの一つの到達点が自分自身が世界に入り込むVRだからな
そういうオタクにとって主人公は二次元世界を体験するためのプレイヤーアバターでしかない
35 : 2021/01/23(土) 02:04:32.269 ID:VtSWKyNta
男には女が自分の物って思ってる勘違い野郎が多いんだよ
オタクなんかは女に縁がないから特に顕著

コメント

タイトルとURLをコピーしました