【手洗い】コロナにも? 自然素材石けんは合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」

1 : 2020/05/01(金) 21:12:43.45 ID:2kqibOy69

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00072151-gendaibiz-sctch
 新型コロナウイルス感染症から命を守る予防策として「石けん」による手洗いが推奨されているが、「石けんのウイルス破壊」には未解明の謎があった。
そこで、長年にわたりウイルス不活性化の解明に取り組んできたのが、広島大学大学院、北九州市立大学、シャボン玉石けん(北九州市)の研究者チームだ。
そして2019年、大きな研究成果が発表された。

石けんの「洗浄力」は主成分の界面活性剤によるが、インフルエンザウイルスによる実験で、ハンドソープ製品の大半の主成分である合成系界面活性剤と比べ、
自然素材無添加石けんの界面活性剤のインフルエンザウイルス破壊能力が、100~1000倍も大きいことが明らかになった。
そして、その攻撃力の差がウイルスに対する石けんの作用の常識を覆す事実がわかったというのだ。
前回に続き研究チームに取材した第2弾をお届けする。

■界面活性剤が「効く」わかりやすい理由
石けんによる手洗い啓蒙の情報が増大している。
※略
石けんも洗剤も主成分は界面活性剤だ。これは水では落ちない脂汚れを除去する働きを持つ。

一方、インフルエンザウイルスもコロナウイルスも粒子の表面(エンベロープ=外殻)は、脂質二重膜で覆われている。
つまり、これらのウイルスは1ミリの1万分の1という極微小の「脂くるみの玉」なのだ。
洗剤の界面活性剤は布に染み込んだ脂汚れを引き剥がすが、ウイルスの外殻も脂なので同じようにその脂を引き剥がす。
これが、ウイルスがお陀仏となる理屈だ。

新型コロナウイルス感染症の拡大で、世界各国(アメリカが主だが)で、この人類の敵を知るための、精緻でわかりやすい動画が多く作られ公開されている。
この事態を乗り越えていくために最も大事なことは、不安に煽られることなく正しい科学知識を身につけることだからだ。石けんの動画も膨大に増えているゆえんだ。

このことを実感したのが、英語の動画「Fighting Coronavirus with Soap」(日本語字幕:石鹸でコロナウイルスと戦う)だった。
米国の蛋白質構造データバンク(日本支所は大阪大学蛋白質研究所にある)が製作したもので数ヵ国語の字幕版が公開されている。
わずか2分の動画だが、無数のイモムシのような多数の界面活性剤の分子がウイルスの外殻の脂質二重膜に引き寄せられ、
ピラニアの群れが獲物に食いつくようにウイルスの脂質周囲に集まってミセル(高分子の集合体)を作り、脂質を引き剥がすさまを描いている。

■「棘」を引き抜く
この動画が描いている「石けん」の働きは、これまで「石けん=界面活性剤の常識」である脂肪を剥がす作用を、ウイルスの外殻(脂質層)に当てはめたものと思われる。
ところが、昔ながらの自然素材無添加石けんに含まれる界面活性剤は、インフルエンザウイルスの実験では、
「石けん=界面活性剤の抗ウイルス作用の常識」を覆す働きをしていたのである。

広島大学大学院医系科学研究科(ウイルス学)教授、坂口剛正さん、北九州市立大学国際環境工学部教授の秋葉勇さん、
そしてシャボン玉石けん研究開発部長の川原貴佳さんを中心とするチームは、自然素材無添加石けんの界面活性剤の抗ウイルス作用が、
広く販売されている合成系ハンドソープの界面活性剤と比べ100~1000倍も大きいことを明らかにした。
そこで、そのメカニズムの解明に取り組んだのである。
広島大学の坂口剛正さんはこう語っている。

坂口
 ウイルスの外殻、エンベロープは脂質二重膜なので、当然、石けんで溶けます。
 電子顕微鏡で見たところ、濃度が高い合成系界面活性剤ではウイルスはもとの形がわからないほどバラバラになっていました。これは、従来の知見通りです。
 一方、自然素材無添加石けんの界面活性剤は、濃度が低くてもウイルスに穴をあけていました。
 それは、界面活性剤がウイルスの棘の部分、スパイクタンパクにとりつき、スパイクを引き抜いていることがうかがえました。驚くべき機能です。

断っておきたいが、濃度による効果に差はあるものの、合成系ハンドソープもインフルエンザウイルスを壊すことに変わりはない。
だが、合成系と比べて自然系のほうが、壊し方がダントツに大きいのだ。

※続きはソースで

2 : 2020/05/01(金) 21:13:31.78 ID:C0790YSp0
あきらめないで
3 : 2020/05/01(金) 21:14:55.77 ID:pakRN6650
うちは石鹸もシャンプーも洗剤も全部自然素材派だわ
45 : 2020/05/01(金) 21:24:58.00 ID:zM9MEU9c0
>>3
だからどうした
4 : 2020/05/01(金) 21:15:37.51 ID:I02gJdgI0
まさに
Dr.Stone。
6 : 2020/05/01(金) 21:15:47.65 ID:X+ogarZ70
やっぱり石鹸だな
7 : 2020/05/01(金) 21:15:58.39 ID:QrNu97GN0
ファイトクラブって映画で
吸引した脂肪から石鹸作ってたけど、
正恩の脂肪で作った石鹸はどのくらい効くだろう
8 : 2020/05/01(金) 21:16:17.63 ID:XKWW8eV20
>>1
牛乳石鹸良い石鹸
9 : 2020/05/01(金) 21:16:29.56 ID:0hzRxVrK0
長すぎて~簡単に言えば?
10 : 2020/05/01(金) 21:17:01.96 ID:rDpSN/jY0
捕まらない?
11 : 2020/05/01(金) 21:17:31.71 ID:1kX2vNJI0
次は石鹸が買い占めされるの?
12 : 2020/05/01(金) 21:17:44.54 ID:GZUZvbui0
牛乳石鹸の買い占めだけは
辞めろよぼけ

おれのシャンプーなんやぞ

13 : 2020/05/01(金) 21:18:14.10 ID:HcN5PVAR0
うち花王ホワイトなんだけど石鹸なのかな?
14 : 2020/05/01(金) 21:18:27.82 ID:2WmZtSrw0
キツエンガーとかコレガキクーとかステマやめようよ
15 : 2020/05/01(金) 21:18:29.47 ID:aWsmv4sH0
どこのブランドが自然素材石鹸なの?
16 : 2020/05/01(金) 21:19:20.90 ID:E0g+PHk30
やっぱり、牛乳石鹸だな。
17 : 2020/05/01(金) 21:19:36.00 ID:6fIfnQFc0
俺はミヨシのハンドソープ使ってる。固形じゃなくても天然素材はあるよな
18 : 2020/05/01(金) 21:19:40.01 ID:GeK4bLTF0
ヤシの実洗剤か
19 : 2020/05/01(金) 21:19:41.21 ID:c9B3ONyD0
それぞれスキに戦えおまいら!

でも石鹸の殺菌力より洗う回数のが大切!
なんか触ったら洗え!

32 : 2020/05/01(金) 21:21:51.43 ID:Pt1KCPnX0
>>19
それ大事だね
20 : 2020/05/01(金) 21:19:45.34 ID:X3bL0HtT0
ライフボーイ石鹸とかいいのかな
21 : 2020/05/01(金) 21:19:50.86 ID:g0H60NGP0
ハンズメッセで買いだめた石鹸がたんまりあるから大丈夫。
22 : 2020/05/01(金) 21:19:57.74 ID:8s5tIRTn0
シャボン玉とかああいうヤツか?よく知らんけど
23 : 2020/05/01(金) 21:19:58.20 ID:oCe/gliU0
シャボン玉石鹸のシャンプー買い占めはやめてくれー。
もうあれしか頭皮が受け付けないんだ
24 : 2020/05/01(金) 21:20:02.11 ID:EfzcH57X0
こんなもん通常コロナの頃からずーっと言われてた対策
アルコールなんかなくてもいいし
別に激安の合成洗剤でも構わんのだ
52 : 2020/05/01(金) 21:26:25.75 ID:zM9MEU9c0
>>24
アルコールは出先でシュッってやってんだろ
25 : 2020/05/01(金) 21:20:32.84 ID:qxXZ50ij0
サラヤかな
26 : 2020/05/01(金) 21:20:35.77 ID:hYBbvxpz0
ウタマロ最強
27 : 2020/05/01(金) 21:20:36.28 ID:APMYzGDv0
昆虫といいウイルスも脂か。
結局、洗剤最強だな
28 : 2020/05/01(金) 21:20:57.16 ID:Z2txca6T0
コロナで暇だからyoutube見て記事書いたってこと?
29 : 2020/05/01(金) 21:21:03.24 ID:bygi8a8B0
襟とか洗濯に石鹸がいいというのはそういうことか
30 : 2020/05/01(金) 21:21:27.42 ID:JaqLIGao0
次は石鹸が買い占め転売か…
転売早く規制してくれ
31 : 2020/05/01(金) 21:21:41.89 ID:ndXtnilX0
苛性ソーダ使ってない石鹸って事?
33 : 2020/05/01(金) 21:22:02.77 ID:CY3rDKBm0
以前米国が薬用か抗菌石鹸を販売禁止にしたのを思い出す流れ
34 : 2020/05/01(金) 21:22:33.63 ID:MnAbVSNG0
そんなに頻繁に石鹸で手洗いしてたら手が荒れるじゃん。
35 : 2020/05/01(金) 21:22:39.01 ID:vYPXV2AL0
廃油せっけん山ほどあるわ
36 : 2020/05/01(金) 21:22:59.73 ID:e7vUFXd10
界面活性剤が効くって話はどうなったんだ?
合成の中性洗剤のが強いんじゃ?
40 : 2020/05/01(金) 21:23:49.48 ID:1Xw93c6b0
>>36
中性洗剤は界面活性剤だろ
63 : 2020/05/01(金) 21:27:50.16 ID:e7vUFXd10
>>40
そうだけど?
だから石鹸より中性洗剤のが強いんじゃないのかなって
37 : 2020/05/01(金) 21:23:00.46 ID:vyWWVwQf0
石鹸の席巻
38 : 2020/05/01(金) 21:23:06.43 ID:Rey6A5yV0
ソープランドにコロナ無し
53 : 2020/05/01(金) 21:26:30.96 ID:f9DPmRVE0
>>38
そういえば千葉の従業員罹患してたっけね
39 : 2020/05/01(金) 21:23:41.02 ID:3xcNlKk40
自然素材ーって、自然素材全く無い石鹸なんてあるんかね?
41 : 2020/05/01(金) 21:24:03.53 ID:lMAK9Wp60
牛乳で洗えばええやろ
42 : 2020/05/01(金) 21:24:03.62 ID:wqt+360R0
だって泡立てるの面倒臭いし……
普通の石けんをポンプ型ソープとして利用出来るグッズないかな
43 : 2020/05/01(金) 21:24:37.24 ID:fachIZQf0
騙されてはいけない。リステリンが一番効果あり。
44 : 2020/05/01(金) 21:24:42.36 ID:fL9Jwefk0
以上、シャボン玉石鹸のCMでした。
46 : 2020/05/01(金) 21:25:07.41 ID:ZgCazh+B0
シャボン玉石鹸売り切れる?
石鹸洗剤はやめてくれよ
47 : 2020/05/01(金) 21:25:08.76 ID:geyHGtQk0
2月頭に買っておいた。洗い上がりがすごい!
キュッとなる!
48 : 2020/05/01(金) 21:25:11.03 ID:C5yKh6zV0
白雪の詩
49 : 2020/05/01(金) 21:25:52.19 ID:GZUZvbui0
わしみたいなおっさんのぎっとぎとの頭皮の油を
根こそぎ落としてくれるほど強力やからな

そりゃウイルスなんてイチコロよ

50 : 2020/05/01(金) 21:26:17.04 ID:+wnyAaR90
家では蚊よけスプレーをアルコール代わりに使ってる、一応エタノール入ってるし無いよりはいい
51 : 2020/05/01(金) 21:26:18.69 ID:fyiZZPLm0
いまごろテンバイヤーが

駆けずり回って買い占めてるだろうなあ

54 : 2020/05/01(金) 21:26:41.55 ID:1Ou1yoDw0
次亜塩素酸水の対コロナ効力実験も早くしてくれよ
55 : 2020/05/01(金) 21:27:12.40 ID:vKBuj6hu0
これで石鹸が売り切れると思うのは素人だ
石鹸は割と貰い物とかで家庭で余らせてる
ハンドソープに切り替えると使う気しないからな
石鹸入れを買いに行かねば
56 : 2020/05/01(金) 21:27:19.02 ID:ABtT7oYh0
一番重要なのは指をなめない事だよ 殆どコロナを防げるよ
57 : 2020/05/01(金) 21:27:20.86 ID:UD6nHbSk0
おっEM菌詐欺のシャボン玉石けんやん
相変わらず消費者騙すことに熱心だな
58 : 2020/05/01(金) 21:27:20.79 ID:r7RtvY8Q0
脱脂力がでけぇんでは
59 : 2020/05/01(金) 21:27:23.95 ID:OKV+7hGE0
シャボン玉せっけんで顔も体も髪も洗ってるから買い占めはやめてくれ
61 : 2020/05/01(金) 21:27:37.39 ID:/bpjb0h40
あきらかに!
62 : 2020/05/01(金) 21:27:49.33 ID:E2ve7xH70
一気に品薄になりそうだ。
石鹸も自作流行るかな。オリーブオイルとかで作ってる人今までも居たけど。
64 : 2020/05/01(金) 21:28:01.32 ID:aERZ33yx0
薬用石鹸使ってた奴涙目w

コメント

タイトルとURLをコピーしました