- 1 : 2021/01/17(日) 12:25:18.837 ID:UibKq6uWM
- 手指で舌触ったら感染する?
それとも唾液の殺菌作用で死ぬ? - 2 : 2021/01/17(日) 12:25:42.416 ID:ahiULSJe0
- 粘膜
- 6 : 2021/01/17(日) 12:27:13.737 ID:9R6lnZDm0
- >>2
口とか目とか鼻の中って認識でOK? - 11 : 2021/01/17(日) 12:30:10.427 ID:blwGr8yoM
- >>6
尿道の内側も粘膜で、ここからも感染する性風俗で嬢が感染していた場合、口でしてもらうと唾液の中に大量にウイルスが
含まれているから尿道から感染する可能性がある - 3 : 2021/01/17(日) 12:26:11.301 ID:UibKq6uWM
- 粘膜ってなんなのさ
- 4 : 2021/01/17(日) 12:26:40.147 ID:9R6lnZDm0
- 付着したら20分で体内に入るから怖い
- 16 : 2021/01/17(日) 12:35:51.128 ID:dgUgM3r7r
- >>4
体内に入っても大体免疫で撃退するよ
普通は知らない間に抗体出来てるから - 19 : 2021/01/17(日) 12:37:34.817 ID:9R6lnZDm0
- >>16
一気に多くのウィルスが入ると追いつかなくなってアウトってこと? - 23 : 2021/01/17(日) 12:39:36.361 ID:dgUgM3r7r
- >>19
そういうこと
だから換気してれば空気感染はほぼしないと言われている
飛沫だとそこにウィルスが大量にいる可能性がある - 5 : 2021/01/17(日) 12:26:42.271 ID:cMy9rqWta
- コロナかけご飯
- 7 : 2021/01/17(日) 12:27:29.336 ID:9R6lnZDm0
- >>5
嫌だねー - 8 : 2021/01/17(日) 12:28:13.758 ID:UibKq6uWM
- ドアノブ触った手で鼻ほじほじしたら感染するの?
- 10 : 2021/01/17(日) 12:29:56.559 ID:9R6lnZDm0
- >>8
それ多そうだわ
マスクも大事だけど、そっちの経路の方が多そう
だから手洗いが推奨されている - 9 : 2021/01/17(日) 12:28:29.800 ID:Td0Ic35Q0
- ペニ裏
- 12 : 2021/01/17(日) 12:31:42.752 ID:UibKq6uWM
- 飛沫とか外出とか目の敵にされてるけど自粛してても家の中で感染するの?
- 14 : 2021/01/17(日) 12:34:04.050 ID:blwGr8yoM
- >>12
お前の家族の誰かが家の外でコロナもらってきたら、感染する可能性があるうちの親戚が感染したけど、家主がデイサービスでもらってきたらしい
家族9人のうち4人が陽性、5人が陰性だった - 17 : 2021/01/17(日) 12:36:11.186 ID:blwGr8yoM
- >>12
さっきも書いたけど、唾液の中に大量にウイルスが含まれているから
しゃべったりくしゃみやせきで飛沫としてウイルスが飛び、それを吸い込んだら
感染する可能性がある - 18 : 2021/01/17(日) 12:36:56.605 ID:dgUgM3r7r
- >>12
コロナが体内にいるのと感染している状態は微妙に違う - 13 : 2021/01/17(日) 12:32:35.596 ID:UibKq6uWM
- RNAウィルスってなに?
DNAとは違うの? - 20 : 2021/01/17(日) 12:38:14.033 ID:dgUgM3r7r
- >>13
かんたんに言えば変異しやすいのがRNAウィルス天然痘が根絶できたのもDNAウィルスで変異しなかったから説がある
- 24 : 2021/01/17(日) 12:40:20.914 ID:UibKq6uWM
- >>20
DNAタイプもいるのか - 15 : 2021/01/17(日) 12:35:06.686 ID:dgUgM3r7r
- >>1
普通は感染しない - 21 : 2021/01/17(日) 12:38:50.067 ID:9R6lnZDm0
- 詳しい人が来てくれた
- 22 : 2021/01/17(日) 12:39:17.216 ID:UibKq6uWM
- ウィルスが何個くらい入ったら感染しやすいって目安とかあるの?
20個くらい? - 27 : 2021/01/17(日) 12:42:43.160 ID:dgUgM3r7r
- >>22
京大の教授が100個程度なら感染ほぼしないとか言ってたようなでも人によるよね
免疫力は老人のほうが衰えてるから
同じ人でも免疫が活発なときは平気でもストレスとかあると免疫力低下して感染リスクが上がる - 25 : 2021/01/17(日) 12:40:49.918 ID:YLI3KEI+0
- 現金はトレーでやり取りしなきゃ!
↑これ全く意味無くない? - 26 : 2021/01/17(日) 12:41:36.643 ID:UibKq6uWM
- >>25
思った
営利企業だからポーズ必要なんだろうね - 28 : 2021/01/17(日) 12:43:37.033 ID:blwGr8yoM
- >>25
現金にウイルスが付着してる場合があるからキャッシュレスにしないと意味ないけど
それ言い出すと商品についてる場合があるしレシートも…ってなるなとにかく現金やめてキャッシュレスを推奨
- 30 : 2021/01/17(日) 12:44:28.051 ID:UibKq6uWM
- 100個OKなのか!
- 31 : 2021/01/17(日) 12:45:33.278 ID:9R6lnZDm0
- >>30
やっぱりマスクで数を減らすのは有効なんだよ
聞けて良かったわ
新型コロナウィルスってどこに付着すると感染するの?

コメント