- 1 : 2021/01/16(土) 18:44:45.53 ID:ba/8hmgA9
-
◆ 中国の企業が製造したアイスから新型コロナを検出 付着の経緯は不明
中国・天津市の食品会社が製造したアイスクリームから新型コロナウイルスが検出されたと中国国営メディアなどが伝えました。
国営新華社通信などによりますと天津市当局は14日市内の食品会社が製造したアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルスが検出されたと明らかにしました。アイスクリームにウイルスが付着した経緯などはわかっていませんが、当局は商品に関わった従業員や原材料などを詳しく調べています。
ヒトだけでなく食品に対しても大規模なPCR検査が行われている中国では、輸入した冷凍食品からのウイルス検出が相次いで報告されてきましたが、国内で製造されたアイスクリームから確認されたのは初めてです。
当局は販売された商品の回収を急いでいます。https://news.livedoor.com/article/detail/19544288/
* * *
◆ 天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
天津市の新型コロナウイルス対策指揮部は14日、天津市大橋道食品有限公司(津南区双港鎮)から送られてきたアイスクリームのサンプルに対してPCR検査を実施したところ、サンプル3点から活性状態の新型コロナウイルスが検出されたと発表した。
14日午後2時の時点で、同企業は完全に封鎖され、人員や貨物の出入りが禁止されている。倉庫に保存されていた関連の商品は密封作業が施されたほか、既に出荷済みの商品に対しても追跡調査が展開されている。
人民網が各社の報道をまとめて報じた。最新の情報によると、新型コロナウイルスが検出されたアイスクリームは合計4836ケース生産され、倉庫に残っていた2089ケースに対しては密封作業が施された。
残りの2747ケースのうち、1812ケースは天津以外の地域に、935ケースは天津市内に出荷されたが、そのほとんどはまだ販売されていなかった。現時点で、実際に天津市場で出回っているのは65ケース、計390個だという。
関連当局がその65ケースの販売先などを追跡調査している。初期段階の疫学調査によると、この商品の原料にはニュージーランド産の粉ミルク、ウクライナ産のホエイパウダーなどの輸入食品も含まれている。
関連企業は、商品に直接触れた従業員に対して、規定に基づき、今月7日と10日にPCR検査を実施しており、結果はいずれも「陰性」だった。 - 2 : 2021/01/16(土) 18:45:18.04 ID:v8NeUJcC0
- 武漢ウィルスの呼称を使え馬鹿記者
- 3 : 2021/01/16(土) 18:45:28.79 ID:H4GJuyBL0
- 天津飯
- 4 : 2021/01/16(土) 18:45:40.51 ID:UK6ZnBzK0
- 気持ちわるい
中国製品
- 5 : 2021/01/16(土) 18:46:04.77 ID:JlAssbEB0
- I scream, you scream
- 6 : 2021/01/16(土) 18:46:07.67 ID:43m20qlB0
- コロナってそんなに強いの?
- 47 : 2021/01/16(土) 18:52:01.80 ID:7L5MTPQi0
- >>6
寒さは無効だけど熱で殺られるはずなんだが - 7 : 2021/01/16(土) 18:46:09.11 ID:y6VfO9Wz0
- 天津甘栗どーすんのこれ
- 8 : 2021/01/16(土) 18:46:13.57 ID:nyXtKSBV0
- 食べ物にも混じってるなら積みだなあ
- 9 : 2021/01/16(土) 18:46:28.18 ID:lHqyCuvi0
- いいえ
計画的犯行です - 10 : 2021/01/16(土) 18:46:32.39 ID:Clm8vgrl0
- ダンボールで餃子作ってた国やぞ!アイスからコロナくらいじゃ驚かん!!!
- 89 : 2021/01/16(土) 18:57:30.62 ID:Trv75MSQ0
- >>10
肉まんじゃなかったかw - 155 : 2021/01/16(土) 19:05:48.96 ID:J1LZ6OMi0
- >>10
それ肉まんだろ - 11 : 2021/01/16(土) 18:46:44.23 ID:Ku0aDuxE0
- 必死で捏造w
- 12 : 2021/01/16(土) 18:46:59.36 ID:zy9FZtyR0
- もう中華性はあかんな
- 13 : 2021/01/16(土) 18:47:15.23 ID:gKNcw44G0
- アイスくらい国内でつくれよジャシプw
- 117 : 2021/01/16(土) 18:59:49.60 ID:mi6/nVz/0
- >>13
釣られないから! - 14 : 2021/01/16(土) 18:47:23.02 ID:KxzWbYmp0
- 生物兵器を実験中。 中国恐るべし。
- 15 : 2021/01/16(土) 18:47:25.27 ID:vdyZkmsg0
- なんでアイスの検査しようと思ったんだよ?
- 52 : 2021/01/16(土) 18:52:27.02 ID:DOXGSARm0
- >>15
既に中国で冷凍食品から検出されてる - 16 : 2021/01/16(土) 18:47:27.80 ID:m+cmHLaT0
- そりゃまぁ従業員に感染者いたら商品にウイルスつきますわな
- 17 : 2021/01/16(土) 18:47:32.55 ID:5tGmFBuu0
- まあ大きな声では言えないが
国内外問わず食品の原料生産~製造過程でウィルス付着が絶対ないとは言いきれない。
しかしそんな事を言い出したら食品には寄生虫や様々なウィルス(ノロウィルスなども)付着する可能性はあるものだ。
- 18 : 2021/01/16(土) 18:47:43.11 ID:h0Ql8DiS0
- 下水から油作ってる国だ どうってことない食え
- 19 : 2021/01/16(土) 18:47:46.07 ID:HCp0TymU0
- ウイルスってそんなに生きてられるものなの?
- 29 : 2021/01/16(土) 18:49:12.03 ID:HWsJkBb20
- >>19
ウイルスは高熱によわく、冷温には強い
ワクチン低温に冷やせってのはその例 - 20 : 2021/01/16(土) 18:47:49.64 ID:qczjkHzM0
- な わざと撒いてる
- 21 : 2021/01/16(土) 18:47:51.62 ID:HWsJkBb20
- エエエエ(笑)
- 22 : 2021/01/16(土) 18:47:55.24 ID:6fNcEXHU0
- 中国全土を核で浄化しろよ
- 23 : 2021/01/16(土) 18:47:59.37 ID:PcHjJj5m0
- 天津甘栗もころな
- 24 : 2021/01/16(土) 18:48:06.22 ID:3y89n47I0
- てか冷凍しても感染力あるの?
- 25 : 2021/01/16(土) 18:48:12.86 ID:lRfrvdbi0
- まあ東京湾にもウヨウヨしてるけどね!
- 27 : 2021/01/16(土) 18:48:47.17 ID:/wE2SmhM0
- アイス製造は電気使いそうだしな
- 28 : 2021/01/16(土) 18:49:05.03 ID:dp9sD2ST0
- どおりで各所で爆発事故を装う証拠隠滅工作をしているわけだな。
ヒトモドキがやりそうな手段だわ。 - 30 : 2021/01/16(土) 18:49:18.79 ID:GizG0ORb0
- コロナが冷凍食品で中国に入ってきたと主張してるからね
- 31 : 2021/01/16(土) 18:49:29.27 ID:eLn8rAUt0
- どういうこっちゃ
- 32 : 2021/01/16(土) 18:49:35.49 ID:Hj5iY2Yw0
- 冷凍食品がヤバい状況になったな
中小の商品や季節のおせちなんかは もう無理 - 33 : 2021/01/16(土) 18:49:43.69 ID:7pMwhrOE0
- はあ?日本は食べ物PCR検査してないだけだろ🤔
大覇権帝国中華人民共和国は食べ物すらPCR検査してる完璧体制
少しは見習えジャップ - 34 : 2021/01/16(土) 18:50:01.83 ID:KrkGdyxg0
- ふあああああああw
- 35 : 2021/01/16(土) 18:50:13.73 ID:JyWxRJoM0
- アマゾンで中華製品買うのやめるわ
- 36 : 2021/01/16(土) 18:50:14.49 ID:5ChWSK1P0
- 食料品やサプリにコロナ混ぜ混ぜされた状態で出荷されたら防ぐの厳しいな
どうせチェックさせてもザルだろうし
輸入に頼ってるとこ深刻なことになりそ - 37 : 2021/01/16(土) 18:50:29.45 ID:ShwyO4Iy0
- これ回収するんか
金あるねえ - 38 : 2021/01/16(土) 18:50:37.25 ID:CXXyerMp0
- >>1
じゃあ丁度来てるWHO調査団に調査を頼んだら? - 39 : 2021/01/16(土) 18:50:39.74 ID:LKcQGV2j0
- 人だけでなく食品までPCR検査するなんて中国の対策は徹底してるな。ろくに検査もしない日本とは雲泥の差だわ。
- 40 : 2021/01/16(土) 18:50:50.62 ID:ep0+dCGL0
- 一方豊洲は
- 41 : 2021/01/16(土) 18:51:04.16 ID:pMNJyALq0
- 身近な食べ物にもウイルスですよ
どこにでもウイルスはありますよ
中国は悪くありませんよ - 42 : 2021/01/16(土) 18:51:11.53 ID:HWsJkBb20
- 豊洲の冷凍品大丈夫かよ
- 43 : 2021/01/16(土) 18:51:27.84 ID:xfJwN1UV0
- 食品にウイルスつけて世界へ輸出するつもりか
- 44 : 2021/01/16(土) 18:51:36.35 ID:VcjKw92X0
- わざとだな。
- 45 : 2021/01/16(土) 18:51:43.85 ID:XVq7wFKt0
- 嘘くさいけれど、日本も試しに検査してみる?
- 46 : 2021/01/16(土) 18:51:54.79 ID:0gZWzw+b0
- Amazonの中華製品とかはどうなんだ?
- 48 : 2021/01/16(土) 18:52:04.62 ID:saA8xM8U0
- 物の移動すらあかんなら
もうあかんやん - 49 : 2021/01/16(土) 18:52:13.38 ID:4TgfqmZZ0
- 凍結細菌兵器
- 50 : 2021/01/16(土) 18:52:23.74 ID:7GqCS/E00
- 中国の日常
- 51 : 2021/01/16(土) 18:52:24.30 ID:6ys3FlD60
- 外食で向こうから激安食材取り寄せて使ってる店に更なるダメージ加わるかも?
まあそれでもGOTOイートは派手派手にやるけども - 53 : 2021/01/16(土) 18:52:33.06 ID:aFHGtElQ0
- なぜアイスを調査した
- 54 : 2021/01/16(土) 18:52:39.95 ID:Cpfi3THS0
- シナが自分から公表するときは必ず意図がある
- 55 : 2021/01/16(土) 18:52:43.67 ID:1G6oSbPP0
- コレが世界へ拡散した方法か
- 56 : 2021/01/16(土) 18:52:55.02 ID:KIJ8BKG40
- 原材料にcovid-19ってかいとけよ
- 57 : 2021/01/16(土) 18:52:57.85 ID:IZPl560k0
- コロナアイスだな
- 58 : 2021/01/16(土) 18:52:59.02 ID:JluBhwrj0
- 時間経過で消えるとか言ってなかった?
- 59 : 2021/01/16(土) 18:53:01.46 ID:nlf8l0u00
- 中国人の従業員なんか使うから
- 60 : 2021/01/16(土) 18:53:02.36 ID:7pMwhrOE0
- さすが覇権大国中華人民共和国やね
それにくらべて小日本は検疫体制ガバガバ
人すらまともに検査してない
ウィルス培養国家 - 61 : 2021/01/16(土) 18:53:02.86 ID:gZ5heLsU0
- 徹底してるなあ
一方我らが自民が統治しているジャップといったら - 62 : 2021/01/16(土) 18:53:06.99 ID:e0rQcAKF0
- コロナアイス…
- 63 : 2021/01/16(土) 18:53:37.47 ID:XjtdwDGN0
- こんな時期に食品を加熱しないで食べるとか自殺行為
アイスも加熱してから食せ - 64 : 2021/01/16(土) 18:53:43.65 ID:QOG/4vry0
- 中国でコロナ死者が久しぶりに一名→ゴキブリを一匹見かけたらの理論で数千人、いや数万人出ててもおかしくないわな。
なんせ症状出たり、陽性になっただけで入院隔離もしないで物理的に処分されるだけだからな。
武漢で本当は一体何人死んだかなんで、多すぎて当局でも把握してないじゃないか?
- 65 : 2021/01/16(土) 18:53:49.97 ID:rqKI4lsg0
- こなん免疫になるから問題ないわ
- 66 : 2021/01/16(土) 18:54:15.10 ID:MoeYVxSk0
- 国内食料不足なのにバンバン輸出してる中国食品は怪しくて一切買わなくなった
コロナ感染経路不明の何割かは食品じゃないかなと… - 138 : 2021/01/16(土) 19:03:41.58 ID:TBxB3w/U0
- >>66
食品由来の感染は多いと思う
原材料が外国産の物は特に気を付けた方がいいね
後、加熱or加圧してない物や加熱しないで食べる物 - 67 : 2021/01/16(土) 18:54:16.47 ID:ZlPydqK10
- こういった話は中国以外に聞かないよね
実際はどうなんだろうね - 68 : 2021/01/16(土) 18:54:30.82 ID:HWsJkBb20
- まさかなまもの食ってる情弱はいないよな?
ノロもあるぞ - 69 : 2021/01/16(土) 18:54:35.24 ID:rqKI4lsg0
- かえって免疫力がつくわ
- 70 : 2021/01/16(土) 18:54:46.91 ID:qneYPb6G0
- 被害者を装うための自作自演
- 71 : 2021/01/16(土) 18:54:49.82 ID:1G6oSbPP0
- イオンのアイス大丈夫か😳
- 72 : 2021/01/16(土) 18:54:55.91 ID:I7qefY880
- もう世界の週末を覚悟したほうがいい
- 73 : 2021/01/16(土) 18:55:00.09 ID:31tWGNSN0
- お客さんラッキーアル!
- 74 : 2021/01/16(土) 18:55:08.04 ID:uw6dtIy10
- 滅ぼして土地奪いたいエリアに食料支援と称してコロナ混入食品送りだす気なのかな極悪犯罪国家さんこわい
- 75 : 2021/01/16(土) 18:55:12.86 ID:64pdfjit0
- 食品にウイルスが付着していても、肺に入るのではなく
胃液で死んでしまうから問題ないのでは? - 80 : 2021/01/16(土) 18:56:12.61 ID:7L5MTPQi0
- >>75
目にはいるだけでだめって言われるのにその理屈通る? - 87 : 2021/01/16(土) 18:56:47.38 ID:MRC8UTcB0
- >>75
口中や唾液に残存したら吸い込んじゃうんじゃね? - 92 : 2021/01/16(土) 18:57:40.81 ID:3m3EyRoZ0
- >>75
食器とか手で触るやん?
その手で顔とか触るとアウトやん - 100 : 2021/01/16(土) 18:58:16.65 ID:5MGDAXpr0
- >>75
食う前に手で一切触れずに口腔内にも当たらずに食いもん食うとるんか? - 126 : 2021/01/16(土) 19:01:11.82 ID:tMuUj99M0
- >>75
科学者現る! - 142 : 2021/01/16(土) 19:04:26.42 ID:2Nvy3oKR0
- >>75
最初はそう言われてたな - 76 : 2021/01/16(土) 18:55:36.37 ID:MRC8UTcB0
- 戦時に使おうと各所に冷凍保存してたのが付着しただけだろう
- 77 : 2021/01/16(土) 18:55:42.73 ID:0RBzBi9o0
- 中国の数字なんて嘘ばっかりだと言うことがはっきり分かる事例
- 78 : 2021/01/16(土) 18:55:44.88 ID:5MGDAXpr0
- 令和最新版買って消毒せずに使ってる奴おりゅ?
- 79 : 2021/01/16(土) 18:55:46.55 ID:sFSP2vpA0
- >>1
今、世界で大ヒット中のコロナ味アル! - 82 : 2021/01/16(土) 18:56:33.72 ID:B6zDhHwN0
- 天津といえば天津大爆発
あれは衝撃だった - 83 : 2021/01/16(土) 18:56:33.92 ID:2cDaNgv/0
- バレンタインデー禁止
- 84 : 2021/01/16(土) 18:56:36.83 ID:RCcXvke80
- 特定亜細亜との国交断絶こそが日本の利益
- 85 : 2021/01/16(土) 18:56:38.56 ID:udeA1gjg0
- >>1
なんで3日に1回もPCR検査やってんの?
「我が社は安全です!」とのアピールなんだろうけど、現実が表すように不安感しか無いよな、こんなの。 - 86 : 2021/01/16(土) 18:56:47.10 ID:exQ5tMwV0
- 中国製加工食品の一覧リスト作ろうよ
- 103 : 2021/01/16(土) 18:58:34.35 ID:sFSP2vpA0
- >>86
冷凍食品とか相当あるぞ - 125 : 2021/01/16(土) 19:01:09.65 ID:exQ5tMwV0
- >>103
もちろん
だが有志でならすぐできるよ
政府から猛烈な圧力かかるだろうけど - 88 : 2021/01/16(土) 18:56:49.61 ID:d9yaIh6k0
- 当たり!
- 90 : 2021/01/16(土) 18:57:31.94 ID:7pMwhrOE0
- 大覇権帝国中華人民共和国と小日本どっちが優れてるか明白になったな🤔
- 91 : 2021/01/16(土) 18:57:39.91 ID:p7Zg0JeO0
- どこにでもおるな
- 93 : 2021/01/16(土) 18:57:40.84 ID:sFSP2vpA0
- 輸入食品は、γ線照射で殺菌すべき
- 94 : 2021/01/16(土) 18:57:41.32 ID:M+4fiPNo0
- どの食品も製造段階でコロナウイルスが混入される可能性は0ではない
コロナ禍では長時間の加熱調理ができない食品は購入するべきではない
WHOはこの事実を正式発表すべき - 95 : 2021/01/16(土) 18:57:46.09 ID:2NFYwI920
- 何でわかったの?
- 96 : 2021/01/16(土) 18:57:47.10 ID:FATc7D+q0
- >アイスクリームのサンプルから新型コロナウイルスが検出された
アイスクリーム全種類検査しているのか?
あり得ない - 97 : 2021/01/16(土) 18:57:50.57 ID:KQhV24kX0
- アプリすらいれねえよ中国産は
- 98 : 2021/01/16(土) 18:57:59.06 ID:CgwNuy110
- 外食産業(笑)ご愁傷様です。
- 99 : 2021/01/16(土) 18:58:07.64 ID:kTz4RVUw0
- 検出されたウイルスに感染力があるかどうかが一番重要な問題
- 101 : 2021/01/16(土) 18:58:20.33 ID:CqwqNe/h0
- 毒入り餃子に気を付けろ
- 102 : 2021/01/16(土) 18:58:34.08 ID:8l8iqXIw0
- PCRで活性状態かどうかなんてわからんと思うんだが
- 104 : 2021/01/16(土) 18:58:44.39 ID:bHO7PeWT0
- つーか、今で他の食品もコロナ検査してたん?
食品なんてバイ菌だらけだぞ - 105 : 2021/01/16(土) 18:58:45.05 ID:7pMwhrOE0
- 自民党全員死んで中国共産党が小日本統治してくんないかな🤔
- 106 : 2021/01/16(土) 18:58:59.16 ID:BuuZR1pn0
- くっだらねぇ
誰が調べたんだよ?w
PCR検査でもしたんか? - 107 : 2021/01/16(土) 18:59:12.34 ID:mQ/CpcWf0
- 日本なんて食品工場でクラスター発生しても閉鎖しないし食料品も調べてないだろうからそこからも感染広がってると思う
- 108 : 2021/01/16(土) 18:59:20.70 ID:0TLPXGTS0
- 中国って毎日爆破が起こってるけど
ナッシュの証拠隠滅爆破の報復なんじゃねって思ってる - 109 : 2021/01/16(土) 18:59:23.89 ID:hYDKjJyeO
- 中国製のマスクにもコロナが付着してんだろうな
- 110 : 2021/01/16(土) 18:59:25.72 ID:oNDmMhZv0
- ツルツルな場所でも付着してなんたらでハゲ奴やべえなとか笑ってたあの頃が懐かしい
- 111 : 2021/01/16(土) 18:59:26.37 ID:JWIuy7a70
- 熱加えて調理するものは大丈夫なんでしょ?
- 121 : 2021/01/16(土) 19:00:49.56 ID:M+4fiPNo0
- >>111
調理法によって変わる
たとえばステーキのレアや低温調理などは危険 - 112 : 2021/01/16(土) 18:59:33.34 ID:mYlxD9wk0
- アイスクリームなんて大半が国産だろ
- 113 : 2021/01/16(土) 18:59:34.67 ID:m9MYMZ0H0
- コロちゃんは、マイナス20度でも死なないそうだから
因みにアニちゃんは、死にます - 114 : 2021/01/16(土) 18:59:34.88 ID:Yi7HQqDT0
- 温めて食べましょう
- 115 : 2021/01/16(土) 18:59:49.19 ID:vRJyqJyn0
- お、忖度なしっすかw
どゆこと?w - 116 : 2021/01/16(土) 18:59:49.51 ID:Qjs7TpjT0
- 非エエ
- 118 : 2021/01/16(土) 19:00:00.69 ID:CKzJExkX0
- ホエールミルクとかすげぇな
試してみたい - 119 : 2021/01/16(土) 19:00:26.09 ID:2cDaNgv/0
- バイキンは冷凍で死ぬが
ウイルスは死なない w - 120 : 2021/01/16(土) 19:00:46.66 ID:PPKRSbaG0
- アイスをしっかり火を通して
焼いて食べれば問題ない - 122 : 2021/01/16(土) 19:00:53.20 ID:k1kJzk300
- キムチに唾入れるチョンババア動画みたいな奴がいたんだろうな
- 123 : 2021/01/16(土) 19:00:55.99 ID:bzNqE2UD0
- 中国は水道からコロナ出そうw
- 124 : 2021/01/16(土) 19:01:03.96 ID:7Mu52kFC0
- 新鮮なウイルスをお届けします
- 127 : 2021/01/16(土) 19:01:35.88 ID:3hoDwZ+M0
- コレはバカにしてもいられない
この状況だと食品に付着ありえるし、tk食品も検査してるのがすごいわ。おおもとだからクソにはかわりないが - 128 : 2021/01/16(土) 19:01:43.08 ID:FZ6+aZ9I0
- ウイルスはこうやって海外から来た説をでっち上げたいわけね
- 129 : 2021/01/16(土) 19:02:04.51 ID:G1egSLCM0
- 中国食品メインの「業スー」で買い物してるけどヤヴァいかも
- 130 : 2021/01/16(土) 19:02:09.83 ID:e+AJfo4Q0
- 検査手広くやってるねえ
日本は?
人が先だろうけどさ。 - 131 : 2021/01/16(土) 19:02:57.75 ID:LnH0w5/R0
- アマゾンの段ボールとか中身とかさ
ぜってーコロナついてるよなーって思いながら開けてます - 132 : 2021/01/16(土) 19:02:59.05 ID:M+4fiPNo0
- コロナ混入の危険が比較的少ない食品はカレーやシチューなど長時間コトコト煮る必要がある食べ物
外食チェーンだとスープストックやココイチ - 151 : 2021/01/16(土) 19:05:16.77 ID:exQ5tMwV0
- >>132
熱にも強いからね
ウオッカくらいだろう安心なのは - 133 : 2021/01/16(土) 19:03:05.43 ID:SQWCW3Vc0
- 製造工程にコロナ注入があるんだろ
- 145 : 2021/01/16(土) 19:04:49.69 ID:vRJyqJyn0
- >>133
新鮮なウイルスアルヨ!!w - 134 : 2021/01/16(土) 19:03:09.35 ID:+DIo/Or+0
- 毒餃子再び
- 135 : 2021/01/16(土) 19:03:20.33 ID:2Nvy3oKR0
- だいたい中国発のコロナの悪いニュースは当たってる
- 136 : 2021/01/16(土) 19:03:22.19 ID:/Iv44bNw0
- 自作自演ニダ
- 137 : 2021/01/16(土) 19:03:32.69 ID:JyWxRJoM0
- 接触感染なんてめったにないと思ってたけど
大江戸線の感染が蛇口って聞いて
スーパーで買ったミカンの袋だけでなく
ミカン自体もアルコールで消毒してる
袋詰め作業員がコロナってる可能性は十分ある
それとアマゾンで買った商品も全部消毒してうr - 139 : 2021/01/16(土) 19:03:57.41 ID:+zekPv7O0
- 初期の頃は野菜や食料めっちゃ捨ててたもんなw
- 140 : 2021/01/16(土) 19:04:16.05 ID:g/SWsux+0
- もうなんでもありやんけ
- 141 : 2021/01/16(土) 19:04:25.97 ID:BghcNtLS0
- 日本の感染拡大の原因も 食品に混ざってるからって可能性 無きにしも非ず?
- 143 : 2021/01/16(土) 19:04:37.51 ID:qRlwQmdu0
- 甘栗🌰
- 146 : 2021/01/16(土) 19:04:51.01 ID:4IEI+9D00
- アイス以外で非加熱な製品だとケーキに使うような生クリームとかか?
- 147 : 2021/01/16(土) 19:04:56.33 ID:KIJ8BKG40
- 食い物にコロナ練り込んで海外に出荷してんだろ
- 149 : 2021/01/16(土) 19:05:13.17 ID:lmf8Bs0A0
- 新型コロナの起源は韓○
- 150 : 2021/01/16(土) 19:05:15.65 ID:SODhvYi/0
- 人が駄目なら食品やモノで移す。
それが中国のジャスティス - 152 : 2021/01/16(土) 19:05:34.55 ID:vSLaIL100
- 水とか?(´・ω・`)
- 153 : 2021/01/16(土) 19:05:39.95 ID:S2iuJgJ80
- ニュージーランドのせいってか
- 154 : 2021/01/16(土) 19:05:41.70 ID:2Nvy3oKR0
- まぁだいたいコウモリ食って感染したウイルスが、食って大丈夫とかよく考えるとおかしいわな
- 156 : 2021/01/16(土) 19:05:51.98 ID:tbfsWphJ0
- >>1
「溶ける前に食べれば問題ないアル!ないアルよ!」 - 157 : 2021/01/16(土) 19:06:09.94 ID:bl9fHHRe0
- 支那らしいほのぼのニュース
- 158 : 2021/01/16(土) 19:06:25.88 ID:b2amM9S30
- 最近 珪藻土マットの件もあったし
わざとやってる可能性はあるな
だからドラッグストアで中国製のマスクが
50枚入りで安くても絶対に買わない
【中国】天津市の食品会社が製造したアイスから新型コロナウイルス検出 付着の経緯は「不明」

コメント