- 1 : 2021/01/15(金) 16:21:05.95 ID:EtSb9FiU0
-
→値上がりの魅力はリスクを上回るものではない
→操作されているならバブルよりはるかに悪い何かの一つアレックス・ピカード氏は2017年にビットコインで多額の利益を得たため、金融関係の仕事を辞めてフルタイムのビットコイン採掘者になることにした。そのベンチャーは1年もたたずに頓挫し、同氏はクオンツ投資会社リサーチ・アフィリエーツで働くことになった。
調査担当バイスプレジデントの同氏は自身の経験を基に、新しいビットコイン信奉者らに対し、市場は操作されている公算が大きいと警告を発している。
同氏はリサーチ・アフィリエーツのウェブサイトに掲載した「ビットコイン:魔法のインターネットマネー」というリポートで、「恐らく、ビットコインはリテール投資家と一部の機関投資家、冒険をしてみたいマネーの熱狂によるバブルにすぎないのだろう。しかし私の意見では、はるかにありそうなシナリオは、この『バブル』が熱狂ではなく詐欺によって作られているというものだ」と論じた。
ビットコインがドルを裏付けとするステーブルコインの「テザー」の不正な取引によって影響されていると指摘する学術論文もある。
テキサス大学オースティン校のジョン・グリフィン教授とオハイオ州立大学のアミン・シャムス教授は19年の論文で、大規模な取引をする1人のトレーダーが裏付けのないテザーを発行しそれをビットコインに変換することで、人為的なビットコイン需要が生まれ価格が上昇するという仮説を展開した。
こうした主張は目新しいものではなく、市場操作の疑いは仮想通貨に付きまとっている。
ピカード氏にとっては、仮想通貨の値上がりの魅力はリスクを上回るものではない。さらに同氏は、仮想通貨は「投資手段でも価値の保管場所でもインフレヘッジでもない」と論じている。
同氏の会社、リサーチ・アフィリエーツの創業者、ロブ・アーノット氏は18年に共同執筆した論文で、仮想通貨をインターネットバブルに比較していたが、ピカード氏は「市場操作の話が真実であるならば、ビットコインは伝統的な意味合いでのバブルですらなく、それよりはるかに悪い可能性がある何かの一つだ」と指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-15/QMYE0GT1UM0W01
- 2 : 2021/01/15(金) 16:21:50.84 ID:aL8sy/69r
- 買い占めとおなじだからな
- 3 : 2021/01/15(金) 16:22:36.47 ID:swFlbeie0
- こうやって懐疑がある内は上がる事が多い
- 11 : 2021/01/15(金) 16:26:50.99 ID:ZMUY0wNl0
- >>3
そらそうやろ
操作してんだから - 4 : 2021/01/15(金) 16:22:40.12 ID:EJ1GkBBD0
- あんなもん信じる人の気がしれない
- 5 : 2021/01/15(金) 16:23:42.87 ID:0R16LAZoM
- 税金で半分取られる上に現金化できない可能性もあるからな
この人の言ってることは正解 - 6 : 2021/01/15(金) 16:24:02.79 ID:862AfK0v0
- マジでプラスサムゲームだと思って買ってるやつ居るよな
ゼロサムゲームなのに - 7 : 2021/01/15(金) 16:24:45.16 ID:862AfK0v0
- 税金ある時点でゼロサムどころかマイナスサムか
- 8 : 2021/01/15(金) 16:24:49.40 ID:RrSDwezgM
- 当たり前
そもそも開発者がガメてるわけで
イカサマ有りのババ抜き専用トランプみたいなもん - 17 : 2021/01/15(金) 16:30:03.27 ID:MfnIEsqja
- >>8
知ったかw
具体的に説明してよ
開発者がどうしてるって? - 9 : 2021/01/15(金) 16:26:16.88 ID:ciFQw29y0
- >テキサス大学オースティン校のジョン・グリフィン教授とオハイオ州立大学のアミン・シャムス教授は19年の論文で、大規模な取引をする1人のトレーダーが裏付けのないテザーを発行しそれをビットコインに変換することで、人為的なビットコイン需要が生まれ価格が上昇するという仮説を展開した。
???
テザー持ってる人間が詐欺られてるだけじゃん - 10 : 2021/01/15(金) 16:26:42.00 ID:a6V9I8na0
- 極一部の金持ちが操作してる感はある
- 12 : 2021/01/15(金) 16:27:34.23 ID:gQQK9gpA0
- まあほぼ仕込みだろ
- 13 : 2021/01/15(金) 16:28:12.49 ID:aB4pta7a0
- あんな変動しまくる通貨作って何がしたかったのか
- 16 : 2021/01/15(金) 16:29:39.02 ID:862AfK0v0
- >>13
少なくとも開発時点では投資ゲームにする思想は無かっただろうな - 14 : 2021/01/15(金) 16:29:14.49 ID:KzvqjotrM
- 藤巻の記事でたから天井だぞ
- 15 : 2021/01/15(金) 16:29:14.98 ID:K0kiljW80
- 絵に描いた餅
- 18 : 2021/01/15(金) 16:30:10.98 ID:RVEarEiV0
- 税金高すぎるからギャンブルとしても微妙だよな
- 19 : 2021/01/15(金) 16:30:52.07 ID:7l8b1ajF0
- サトシ、アホだった
- 20 : 2021/01/15(金) 16:31:57.96 ID:wTHPhrT00
- 株価よりは操作されてないだろ
- 21 : 2021/01/15(金) 16:32:45.87 ID:htDkYzZ70
- 国家が絡む為替相場は解り易く介入したら=戦争だから流石にどれだけ富が有ろうと
意のままにとはいかないだけでビッコに限らず今も昔も巨大資本が全て操作してるのが現実だろ。
国家そのものへの信用の可視化である貨幣と違って仮想通貨は
そう言った裏付けが全く伴わない玩具だから操作が即効性なだけで。
金出したら口も出す権利を得てるとばかりに業務にろくな知識も無いのに茶々入れる株とかに比べたら
仮想通貨で波乗りして好きに遊んでてくれた方が思い上がった小金持ちにガス抜きさせる場としてマシだわ。 - 22 : 2021/01/15(金) 16:33:16.50 ID:5SdIgX+q0
- もう通貨としてじゃなくて投機的資産として皆扱ってるから仮想通貨としては終わってわ
- 23 : 2021/01/15(金) 16:33:49.12 ID:0a+z8icQM
- こういう陰謀論良くでるけど
操作できるほどの資金あるやつなんていないじゃん - 24 : 2021/01/15(金) 16:36:06.56 ID:Q/iRjAXqr
- クンツォ!
- 25 : 2021/01/15(金) 16:36:28.57 ID:nLHC7n0Z0
- 何を今更w
- 26 : 2021/01/15(金) 16:40:34.46 ID:NF4e+hWk0
- チャイニーズが買いまくってるのは事実
- 27 : 2021/01/15(金) 16:41:31.28 ID:llbwc880a
- ビットコインで何ができるのさ?
結局チューリップと同じやろ - 28 : 2021/01/15(金) 16:41:46.96 ID:C2xmPRz8a
- 考えた奴が一番コイン持ってんだから後から採掘した所で勝てる訳がない
- 29 : 2021/01/15(金) 16:43:24.91 ID:6JCm8Qky0
- 希少性とかいうんだったら俺の描いたヘタレイラストも世界に一枚だからな
今なら特別に20億円で売ってあげよう - 30 : 2021/01/15(金) 16:43:34.07 ID:2YzB9xE7d
- 高木さんみたいな
からかい市場やめろ - 32 : 2021/01/15(金) 16:46:15.93 ID:MZXPNP/D0
- まぁ浮動株完全掌握された仕手株
ルールが無いからやりたい放題
子供銀行券みたいなもの
ビットコインは操作されている-クオンツ投資会社の調査担当者

コメント