ホリエモン「プログラミングは簡単誰でも出来る」ひろゆき「頭の中で変数とか動かしてコードにしていくので頭の悪い人には難しい」

1 : 2021/01/13(水) 08:53:50.889 ID:xmeO7e0vM
どっちがただしいの?
2 : 2021/01/13(水) 08:54:34.588 ID:0A4mdQtx0
ひろも簡単って言ってるぞ
3 : 2021/01/13(水) 08:54:38.002 ID:5FF8mjXI0
頭の悪い人じゃないできないわな
4 : 2021/01/13(水) 08:55:14.759 ID:JHjrYCH/0
日本語だって難しいこと考えると難しいしな
5 : 2021/01/13(水) 08:56:22.126 ID:bFNlM6E70
頭の中で変数を動かすことなんてなくね
6 : 2021/01/13(水) 08:57:10.092 ID:m5xy8PC90
PCは必要だからホリエモンは出来ない
7 : 2021/01/13(水) 09:00:40.998 ID:qehMvpZL0
これはひろゆき
8 : 2021/01/13(水) 09:02:25.710 ID:Rz5LmFS+0
なんだホモじゃないのか
9 : 2021/01/13(水) 09:03:10.452 ID:XsSMKfhKd
実際に誰でもはできんだろ
10 : 2021/01/13(水) 09:03:32.251 ID:ximc60T50
ホリエモンプログラミングできないじゃん
11 : 2021/01/13(水) 09:04:17.778 ID:X7q1pWkza
コード入力するだけなら簡単で誰でも出来る
どう動かすか考えるのは頭悪い人には無理
12 : 2021/01/13(水) 09:04:29.074 ID:53Mw3l7S0
動くだけのスクリプト組むなら誰でもできるし運用見越して作るなら馬鹿じゃ無理
13 : 2021/01/13(水) 09:04:44.400 ID:6t24vw1fM
ホリエモンの誰でもラインは東大生レベル
それ未満とは関わったことがないから認識していない
14 : 2021/01/13(水) 09:06:42.570 ID:0+YT/5KAM
>>13
ほんとこれはあると思う
15 : 2021/01/13(水) 09:10:20.762 ID:iIqS0FFt0
アルゴリズムだよ
それを言語で書くだけ
まあ手数かけていいなら大勢の人ができるが、誰でも簡単ってのはない
16 : 2021/01/13(水) 09:13:55.395 ID:0+YT/5KAM
いじったことあるから言えるがセンスはいると思う
オレには無理だな
17 : 2021/01/13(水) 09:17:39.448 ID:P+FVPeUHd
本の通り書くとかならコンピュータ触ったことないくらいまでいかない限り誰でもできる
応用として良いものを作れるかというと頭の悪い人にはもう無理 基礎でのたうち回るしかできない
19 : 2021/01/13(水) 09:20:35.613 ID:FM9pDFhy0
>>17
これなんだよな
日本の就活市場はここを言わないで
「誰でもプログラマーやシステムエンジニアになれます」
と宣う
38 : 2021/01/13(水) 12:05:59.441 ID:yNNSKH7hd
>>19
でぇじょーぶだ
ジャップitにいいもん作る気なんて微塵も無い
必要なのは派遣出来る頭数
18 : 2021/01/13(水) 09:19:23.340 ID:ZJzKC7wp0
ホリエモンも昔はプログラマーやってたよ
サイバーエージェントの初期のアプリはホリエモンが作ったものがある
20 : 2021/01/13(水) 09:21:35.497 ID:5FF8mjXI0
バカは今動いてるからokで済ませちゃうから困る
22 : 2021/01/13(水) 09:23:05.176 ID:KydsjFLy0
できるできないでいえば、誰でもできる

ただし、向いている人とそうでない人で生産性が平気で数十倍違ってくるのがプログラミング
前者が1日で作れる部分を後者は1か月たってもバグだらけとかザラ

25 : 2021/01/13(水) 09:28:01.199 ID:FM9pDFhy0
>>22
しかも日本の業界での金額計算方法だと後者の方が払う金額が高くなる糞仕様
23 : 2021/01/13(水) 09:24:08.966 ID:TQHZbbSnM
こいつら泥スタジオでアプリも書けないのになんで二十年以上前の知識で知った風な口聞いてんの?
26 : 2021/01/13(水) 09:43:49.921 ID:hMA4hbI6M
馬鹿は言語を必死に学ぶから一生プログラミングなんてできない
27 : 2021/01/13(水) 09:49:45.368 ID:1f7aV1WiM
やったことのない人集めて
やったら出来るの人割合
やっても出来ない人の割合

で決着つくよ

28 : 2021/01/13(水) 10:00:21.366 ID:4JHJhQooM
>>27
出来た出来内の定義
29 : 2021/01/13(水) 10:02:16.340 ID:X7q1pWkza
>>28
要件通りに動くかどうかじゃね
30 : 2021/01/13(水) 10:09:07.437 ID:TQHZbbSnM
>>28
俺みたいなガ●ジはぷよぷよのコードをテキスト通りにやっても動かないから
32 : 2021/01/13(水) 10:30:01.054 ID:lX7URw0ZM
>>28
それはホリエモンとひろゆきが判断する部分だから考えてなかった
31 : 2021/01/13(水) 10:14:32.075 ID:yzXb2MpM0
ホリエモンはごみみたいなコード書いてできたと宣うバカってことやね。
ひろゆきはもう少しちゃんとしてるコードをイメージしてるんだと思うよ。
33 : 2021/01/13(水) 10:57:43.045 ID:P+FVPeUHd
ひろゆき「一回ゲームをお手本見ながら作ろうと思ったことがあるんですよ、そのお手本に4-5=-1で左5+6=1で右って書いてあるのを見てなるほどな~ってのと僕はプログラムに向いてないと思いましたね。」
34 : 2021/01/13(水) 11:00:42.985 ID:5CUTMBMV0
たらこはただの逆張りだから世の中でプログラマーのイメージが低いからそう言ってるだけ
35 : 2021/01/13(水) 11:31:59.659 ID:ybkO2naCa
ハナゲモン
36 : 2021/01/13(水) 11:33:05.875 ID:ybkO2naCa
囚人番号755番、出ろっ!
37 : 2021/01/13(水) 11:37:48.094 ID:Lb8tBfrh0
動かすだけなら誰でも作れる
効率よく動かすのは天才しかできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました