空き駐車場にキッチンカー、コロナ禍で苦境の飲食店を救うか

1 : 2021/01/12(火) 12:37:35.86 ID:9BavLly/9

ニュースイッチ by 日刊工業新聞
akippa(大阪市浪速区、金谷元気社長)は1月中旬にも、新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受ける飲食店などの販売支援に乗り出す。空き駐車場を活用してキッチンカーの物販を支援する事業「akippaマルシェ」を東京都と大阪府を中心に始め、春頃に他地域へ広げる。販売機会が減少する飲食店などの売り上げ創出を支援。年内に約1000事業者の利用を目指す。

akippaが駐車場シェアリングで提携する駐車場拠点数は全国約4万カ所。駐車場所有者の同意を得た上で物販事業が可能な駐車場を確保し、キッチンカー用地として貸し出す。利用料は立地や電源環境などの条件によって異なるが、1台当たり1日2000―3000円程度を想定。オフィス街などの出店料の相場が5000円程度であることを考慮し安価に抑える。

田中大貴フェロー・エバンジェリストは「飲食店の売り上げはどこも厳しく、事業化はスピード勝負になる」と強調。早期のスキーム構築を目指す。

同社は4月の緊急事態宣言時に消費者の密を避けるため、屋外駐車場を利用した野菜販売支援の実証実験に着手。その後多くの事業者からの問い合わせを踏まえ、12月に第2弾としてキッチンカーの実証実験を始めた。

実証に参加したカラビナフードワークス(大阪市西区)の田中康晴統括部長は「キッチンカー事業は初の試みだ」と説明。同社は同北区を中心に複数の飲食店運営を手がける。消費者の外出自粛や営業時間短縮の影響により20年の売り上げは前年比4割まで落ち込む見通しだ。時短エリア以外の住宅街を対象としたキッチンカー事業や移動式レストラン事業に挑戦し、売り上げの早期回復を目指す。

https://newswitch.jp/p/25455

2 : 2021/01/12(火) 12:38:39.59 ID:rKKlcgR00
_人人人人人人_
> チキン店 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
3 : 2021/01/12(火) 12:40:13.76 ID:dPLgB36y0
これは賢いな
これからキッチンカー増えそうだ
8 : 2021/01/12(火) 12:42:40.43 ID:h4xZD6I80
>>3
休業補償も貰って、売上も上がってウハウハっすわ。
4 : 2021/01/12(火) 12:40:39.35 ID:x/5eMyti0
_人人人人人人_
>      <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
5 : 2021/01/12(火) 12:40:57.02 ID:s/sav/LI0
よく行く本屋の入り口に一番近い駐車スペース使ってやがった
マジ糞だわ
さっさと廃業しろ
6 : 2021/01/12(火) 12:42:15.95 ID:jMCPbk0S0
>>5
本屋がお金をもらって貸してるのに、どこに怒りを向けてるんだよ
11 : 2021/01/12(火) 12:45:44.64 ID:AaVn4y8v0
>>5
一番近いとこやめてほしいよね
年寄り降ろすのに大変
7 : 2021/01/12(火) 12:42:33.42 ID:YwkSR/8M0
そんなことより自宅療養者に弁当作ってやったら?
都市部は
9 : 2021/01/12(火) 12:44:28.51 ID:6WulL7Ib0
スパルタン号
10 : 2021/01/12(火) 12:45:33.25 ID:JL+W2MZ60
コロナ自宅療養者への弁当配達をやってくれたら良いのに。
食料ストックが無い自宅療養者はスーパーやコンビニに買い物に行ってるぞ。
18 : 2021/01/12(火) 12:48:51.48 ID:9KWKkXVE0
>>10 自宅療養は特別な事情がないと認められないから実数はすくないんじゃないのか。
12 : 2021/01/12(火) 12:45:51.51 ID:pAq2uKkn0
密です
(^密^ (^密^ (^密^ (^密^)です
13 : 2021/01/12(火) 12:46:47.10 ID:om4hSMj50
普通にデリバリーの方がいい気がするけどねぇ
14 : 2021/01/12(火) 12:47:16.89 ID:VJ7wvzYx0
知り合いがキッチンカーやってるけどテナント側に売上の○%を渡すという契約してる
もちろん売上ごまかしまくり
15 : 2021/01/12(火) 12:47:48.65 ID:W68XMoeu0
コップンカーはないのか(´・ω・)
16 : 2021/01/12(火) 12:47:48.66 ID:9KWKkXVE0
買わねえだろ。完全に供給側の論理で失敗するパターンだなコレ。
29 : 2021/01/12(火) 13:01:53.91 ID:osp7wyS+0
>>16
港区なんかでは人気です(*´ω`*)
30 : 2021/01/12(火) 13:02:37.98 ID:D9adDEt30
>>29
だから感染爆発してバカにされるんだよトンキン
17 : 2021/01/12(火) 12:48:33.93 ID:os7BVo/w0
申し訳無いけどレストランが最近始めたテイクアウト美味しくない。
ほか弁やコンビニ弁当なんかはよく作られてるなと思った。
19 : 2021/01/12(火) 12:51:30.77 ID:D+/k54LP0
最近、保健所の目の届かない下請け業者の調理場で調理したデリバリーが多いらしいから、むしろこう言ったものの方がいいかもしれない
20 : 2021/01/12(火) 12:53:37.20 ID:E2o5iIdc0
飲食に限らず小売も自動車行商の無店舗営業で起業または副業にハードル低くなるならコロナ禍でも新しい商売はできそうやな
21 : 2021/01/12(火) 12:54:48.74 ID:k7NyJMbE0
キッチンカーなんて
「露天商」が手を出して
おわり。
地元のヤクザが「そっと」言いがかりをつけにくる。
地元のヤクザと知り合いなら大丈夫。金とられる。
日本の底なしの「ヤクザ界の深さ」を知らないのか。
26 : 2021/01/12(火) 13:00:03.81 ID:tpbuLQI20
>>21
弟がキッチンカーやってるけどやくざの知り合いなんていないし口出してきたりもないみたいだよ
旧来の地元の祭りにはそもそも入り込めないらしいけど
27 : 2021/01/12(火) 13:00:39.86 ID:osp7wyS+0
>>21
バカwww
22 : 2021/01/12(火) 12:57:47.11 ID:D9adDEt30
ヤーさん「ワレ、誰に許可得てここで商売しとるんや?あ?」

売り上げの30%の上納!乙

23 : 2021/01/12(火) 12:58:41.82 ID:PC3J2smE0
ショバ代がいちばん重い
24 : 2021/01/12(火) 12:59:02.50 ID:D9adDEt30
テキ屋で稼げなくなったヤクザがキッチンカーに乗り換えてコロナ撒き散らすでワレ
25 : 2021/01/12(火) 13:00:03.68 ID:D9adDEt30
つーか、飲食はもう諦めろw

どんだけ先見の明がないんだよ

朝鮮人か

28 : 2021/01/12(火) 13:00:48.35 ID:CSCEeHj60
水がふんだんに使えないところでの調理はコロナ禍の今だとちょっと不安が残らんかね
31 : 2021/01/12(火) 13:03:34.58 ID:yMkk1ihL0
キッチンカーも保健所の許可が必要だからな
内部の設備も許可基準に合わせて作られている
32 : 2021/01/12(火) 13:05:01.38 ID:FYKfE4870
キッチンカー売りつけるためにと思える
33 : 2021/01/12(火) 13:05:07.64 ID:aMkVpTXw0
去年の6月からビジネス街の駐車場を月3万で借りて弁当販売始めた。
平日昼1時間半の販売時間で4万くらいの売上。
まぁ1人でやるなら飯が食える程度かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました