- 1 : 2021/01/11(月) 11:50:41.47 ID:0JmNNIXO0
-
新型コロナウイルスの影響で収入が減少した人に当面の生活費を貸し出す国の制度の利用が、去年3月以降、およそ139万件、5500億円余りに上ることがわかりました。
生活に困った人に当面の生活費を無利子で貸し出す国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」の制度は、去年3月から新型コロナウイルスの影響による失業や休業で収入が減少した人も対象となっています。このうち「緊急小口資金」は20万円が上限です。
また、「総合支援資金」は、2人以上の世帯は1か月最大で20万円、単身の世帯は1か月最大で15万円を原則3か月間、
借りることができます。厚生労働省によりますと、いずれも受け付けは全国の社会福祉協議会が窓口で、申請件数は去年3月25日から今月2日までで合わせて142万件余りに上り、このうち139万5603件、金額にして5540億円余りの貸し付けが行われました。
返済の猶予は1年以内となっていて、最も早い人ではことしの春から返済が始まる予定でしたが、厚生労働省は首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出されたことを受けて、返済の開始時期を来年3月末に延長することを決めました。
厚生労働省は「生活や命を守るために引き続き迅速な支援を行っていきたい」と話しています。
- 2 : 2021/01/11(月) 11:51:21.78 ID:0JmNNIXO0
-
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|…..||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|…..||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
_ ヽ|…..||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪ - 3 : 2021/01/11(月) 11:52:39.43 ID:cpARKncy0
- 保証するニダー!
- 4 : 2021/01/11(月) 11:53:16.28 ID:/pUY3C/Y0
- 外国籍でも当然借りられるよな?
- 8 : 2021/01/11(月) 11:55:55.14 ID:zQ1eLQp00
- >>4
母国で借りればいいんじゃね - 9 : 2021/01/11(月) 11:56:45.21 ID:AUrrs1mw0
- >>4
そりゃ国民より外人に優しい国やしな - 5 : 2021/01/11(月) 11:53:29.67 ID:SHKvyP/a0
- 額も少ない、返済期限も短い、周知も十分にされてない
コロナ仕様にとっとと変更しろよ - 6 : 2021/01/11(月) 11:53:48.43 ID:LRB/om5U0
- 給付金より無利子貸し付けでいいよね
- 7 : 2021/01/11(月) 11:54:35.70 ID:hCzjRmdF0
- 国民を説得してベーシックインカムに移行できた国だけが
生き残るんじゃねえの - 10 : 2021/01/11(月) 12:00:25.48 ID:4XEJrqy70
- まぁ貸し倒れやな
- 12 : 2021/01/11(月) 12:01:13.03 ID:XwrKjE/00
- 分割返済可能で無利子なら利用してみたいが
- 16 : 2021/01/11(月) 12:06:31.88 ID:7CUX/IWP0
- >>12
緊急小口資金なら20万で返済期間は2年、月8333円くらい - 17 : 2021/01/11(月) 12:08:38.30 ID:MLh9T5QX0
- >>12
分割可能で無利息だぞ - 13 : 2021/01/11(月) 12:02:08.69 ID:Pr9y7A/Z0
- 本当貧富の差がすごいねー
- 14 : 2021/01/11(月) 12:04:19.93 ID:Uq1o/5600
- 飲食店と観光業界には無料で金を配り、生活困窮者には貸出しって・・・
- 15 : 2021/01/11(月) 12:04:20.13 ID:7CUX/IWP0
- 緊急小口資金利用したけど、返済時期1年伸びたのか助かる
- 18 : 2021/01/11(月) 12:08:45.99 ID:NDCZyA0j0
- こういうので良いんだよ
一律とか言って金持ちやナマポにまでばら撒く事はない - 21 : 2021/01/11(月) 12:09:51.48 ID:MLh9T5QX0
- >>18
去年の春から融資枠を拡大してるけどマスコミはほぼ無視したからな - 19 : 2021/01/11(月) 12:09:11.20 ID:wFgh1pyt0
- もう一律給付にしたほうがいいだろ
- 20 : 2021/01/11(月) 12:09:49.30 ID:YF3Grl9q0
- そもそも返せるやつは借りない
- 22 : 2021/01/11(月) 12:10:00.24 ID:b3YJrNcd0
- 沖縄タイムスに聞けば詳しく教えてくれそう
- 23 : 2021/01/11(月) 12:11:27.88 ID:PDt6ZhDU0
- 奨学金チャラにしたらいいと思うぞい
困窮者の奨学金利用率は高いから - 24 : 2021/01/11(月) 12:11:43.14 ID:tHxWZPYn0
- まあサラ金借りようとしてる奴にはこっちの方がいい
無利子だからちゃんと元本が減る - 25 : 2021/01/11(月) 12:11:44.75 ID:dk3Bi7Km0
- 配れや
- 26 : 2021/01/11(月) 12:13:30.69 ID:ObUPOs/P0
- 事業主には金あげて、労働者には金貸すのはおかしいって。
- 30 : 2021/01/11(月) 12:20:34.88 ID:r/JVanLS0
- >>26
これ - 33 : 2021/01/11(月) 12:25:23.60 ID:PDt6ZhDU0
- >>26
労働者は雇用調整助成金とかで実は事業者以上にたっぷりもらってるんだよなぁ
失職しても失業保険でしっかりもらえるし
事業者は失業したら終わり - 27 : 2021/01/11(月) 12:15:38.01 ID:yGXo3ZAR0
- 1年無収入でも暮らせるくらいの預金もない貧乏人が多いんだな
コロナでなくても突然の怪我や病気で入院したらどうしてたんだ? - 28 : 2021/01/11(月) 12:19:15.91 ID:0JmNNIXO0
>>27
リボパワー- 29 : 2021/01/11(月) 12:19:29.05 ID:ervN0Lmj0
- 5500億円か
第二青函トンネルが作れるな - 31 : 2021/01/11(月) 12:20:55.25 ID:0JmNNIXO0
>>29
正直作ってほしい船が調子に乗ってるのウゼー- 32 : 2021/01/11(月) 12:22:16.33 ID:kW8oCJPB0
- これ返さないとどうなるの
コロナで収入減 生活費貸し出す国の制度利用 約139万件に【5500億円】

コメント