- 1 : 2021/01/01(金) 15:54:55.137 ID:PEKYY4l70
- 何をやっても長続きしない
そもそも殆ど採用されないからいろいろ試しまくるってこともできない - 2 : 2021/01/01(金) 15:55:47.781 ID:ZwQzYgFP0
- もう一生ニートでいいじゃん
- 3 : 2021/01/01(金) 15:56:20.100 ID:2l+hSvp60
- あなたはADHDの傾向があるかもしれません
転職を繰り返してはないですか?
仕事のミスは多くないですか?
忘れ物は多くないですか? - 4 : 2021/01/01(金) 15:57:02.765 ID:vdTSB9/M0
- 自宅警備員が合ってるのでは?
- 5 : 2021/01/01(金) 15:57:42.699 ID:PEKYY4l70
- >>4
稼げないじゃん - 6 : 2021/01/01(金) 16:01:02.285 ID:PEKYY4l70
- 自分に向いてる仕事の調べ方がしりたい
ハロワで適職診断受けたら適職なしって診断された - 34 : 2021/01/01(金) 16:19:51.014 ID:X3IKf5m10
- >>6
マジかよw私は治安維持以外の全ての仕事に適性があるって言われたww
- 42 : 2021/01/01(金) 16:23:35.704 ID:PEKYY4l70
- >>34
正確には全ての職種に30%の適正があるって診断結果がでた
普通は適正のない職種は10~20%で適正のある仕事は60~80%みたいになるはずなのに>>35
面接してもらえないよ
ほとんどが電話落ちと書類落ちだよ - 46 : 2021/01/01(金) 16:25:16.148 ID:U2NHtq9Z0
- >>42
電話落ちって年齢くらいしか言わないよね?
いくつですか - 7 : 2021/01/01(金) 16:01:37.874 ID:U2NHtq9Z0
- 採用されないなら合う仕事見つけても仕事就けないのでは?
- 10 : 2021/01/01(金) 16:04:27.259 ID:PEKYY4l70
- >>7
片っ端からなんでもかんでも応募しまくってるけど
これだけ労力使ってまたすぐ辞めなくちゃいけなくなるのはコスパ悪い
自分に合った仕事に絞って探したほうが採用確立は下がっても最終的にプラスになる - 8 : 2021/01/01(金) 16:02:53.996 ID:U2NHtq9Z0
- 合う仕事ないから誰でもできる給料激安の仕事してるわ
合う仕事ないなら合う仕事ないなりの生き方するしかないと思う - 11 : 2021/01/01(金) 16:05:05.687 ID:PEKYY4l70
- >>8
具体的には?
介護飲食工場運送ゴミ収集
全部大量に応募しまくって落ちてるんだけど - 15 : 2021/01/01(金) 16:08:18.970 ID:U2NHtq9Z0
- >>11
そこ落ちる原因何?
ハロワで履歴書添削と模擬面接してもらったほうが良いと思う - 17 : 2021/01/01(金) 16:08:46.505 ID:PEKYY4l70
- >>15
逆に聞きたいんだけど
なんでしてもらってないと思ったの? - 19 : 2021/01/01(金) 16:09:45.176 ID:U2NHtq9Z0
- >>17
ハロワの人に何も言われないの? - 24 : 2021/01/01(金) 16:12:43.087 ID:PEKYY4l70
- >>19
なにか言われたら直してるけど?
なんで何も言われないと思ったの?
さっきから意味不明な妄想を前提に話をしてるけどキモいよ>>20
俺はここにいるが - 26 : 2021/01/01(金) 16:13:40.733 ID:U2NHtq9Z0
- >>24
言われなくなるまでやってもらってから本番に挑んだ方が良いと思うよ - 31 : 2021/01/01(金) 16:17:36.932 ID:PEKYY4l70
- >>26
だからさ、そんな当たり前のことをなんでやってない前提で話を進めようとするの?>>27
やりたい仕事・・・クリエイティブ系
向いていない仕事・・・クリエイティブ系
やりたくない仕事・・・体育会系
向いている仕事・・・ガテン系(ただし向いているのはあくまで能力的な話であり人間関係の問題で長続きしない) - 35 : 2021/01/01(金) 16:20:01.494 ID:U2NHtq9Z0
- >>31
今は言われないのに面接落ちるの?
自分で原因何だと思う? - 38 : 2021/01/01(金) 16:21:49.246 ID:U2NHtq9Z0
- >>31
人間関係少なめのガテン系が良さそうだね
イメージ的には物流が思い浮かぶけど - 47 : 2021/01/01(金) 16:26:24.510 ID:PEKYY4l70
- >>38
物流って詐欺会社多くない?
個人事業主扱いで月収20万だけどトラックのリース代で10万取られてガソリン代や荷物の保険代全部自腹でマイナスになる
みたいなところばかり見かけるんだけど - 48 : 2021/01/01(金) 16:28:26.880 ID:U2NHtq9Z0
- >>47
そんなのあるの?
前働いてた職場に出入りしてた運送会社はまともっぽいけど結構求人募集してたよ - 51 : 2021/01/01(金) 16:30:27.458 ID:PEKYY4l70
- >>48
まともなところは面接してくれないんだよ
俺みたいな奴を面接してくれるのはそういうところくらいなんだよ>>49
なんか違う程度じゃ辞めねえよ - 52 : 2021/01/01(金) 16:31:29.568 ID:U2NHtq9Z0
- >>51
「俺みたいなやつ」がどういうやつなのかわからないからアドバイスのしようがない - 40 : 2021/01/01(金) 16:22:46.285 ID:HhzGrePwd
- >>31
それなら簡単だよ
人間関係は我慢しろ - 50 : 2021/01/01(金) 16:29:34.867 ID:PEKYY4l70
- >>40
我慢してたら死ぬわ
日常的に暴力やカツアゲがあってガソリンぶっかけられたりして
飲み会があると全員分払わされたり階段から突き落とされたりして
次の日にはなぜか俺が奢ってもらったことになってて奢りだからって飲みすぎて一人で勝手に階段から落ちたことになってて
誇張じゃなくあのまま続けてたら殺されてた>>41
芸術家の適性も30% - 27 : 2021/01/01(金) 16:14:11.554 ID:HhzGrePwd
- >>24
真面目な話だよ
自分で何がやりたいのかどんな職業が向いてるのか自分の能力を見極めろってことだよ - 9 : 2021/01/01(金) 16:03:13.854 ID:ZwQzYgFP0
- 諦めましょう
一生誰かに養ってもらうんだ
もしくはナマポ受給 - 12 : 2021/01/01(金) 16:06:07.855 ID:vdTSB9/M0
- 合う合わんの半分は本人の性格・能力由来だがもう半分は職場環境由来なので良い職場に巡り合えさえすれば職種はどうでもよくなる
- 13 : 2021/01/01(金) 16:06:46.988 ID:xd1xSTJB0
- いや・・・てかマジレスしてやると受け方がおかしい
普通は応募する時、業種を絞るんだよ
ハロワで教わらなかったか? - 14 : 2021/01/01(金) 16:08:18.045 ID:PEKYY4l70
- >>13
そのやり方でずっと決まらなかったから少しずつ範囲を広げていって今の状況になったんだよ - 16 : 2021/01/01(金) 16:08:45.812 ID:+rvsNobJ0
- 障碍者雇用狙おう
精神3等ならいけるから
それで雑務なり清掃なりいけるから - 18 : 2021/01/01(金) 16:09:17.550 ID:PEKYY4l70
- >>16
健常者だけど? - 20 : 2021/01/01(金) 16:10:30.940 ID:HhzGrePwd
- 仕事の前に自分探しから始めよう
- 21 : 2021/01/01(金) 16:10:34.476 ID:+rvsNobJ0
- 一般雇用で長続きしないで無理だから言ってるんだが?
- 22 : 2021/01/01(金) 16:11:37.865 ID:U2NHtq9Z0
- 職歴欄に短期間で退職したのも全部書いてるの?
ハロワの人はこういうアドバイス言えないと思うけど試用期間中の退職とかなら職歴に書かなくても良いと思う - 25 : 2021/01/01(金) 16:13:03.818 ID:U2NHtq9Z0
- 年内の再就職なら年末調整の関係で源泉徴収票提出しなきゃいけないけどちょうど年も変わったし
- 30 : 2021/01/01(金) 16:15:08.365 ID:U2NHtq9Z0
- 今まで退職することになったのは自分の意思で?
それとも退職促されるの? - 37 : 2021/01/01(金) 16:21:09.405 ID:xd1xSTJB0
- 当たり前だけどそんな応募のやり方してたら
どこの会社からもボロクソに言われたり、塩対応されて不採用で
どんどん精神が削られていくよ
てか、普通に考えて甘く見過ぎ
資格も経験もない人間を雇う会社なんて新卒だけだろ
せめて初級レベルの資格は取得してこないと話にならない - 41 : 2021/01/01(金) 16:22:49.333 ID:g+Z2rnXF0
- 適職診断で適職無しなんて結果あるのか?
そういうのはみんなアーティスト、芸術家向きですって言われるだろ
アーティスト目指せ - 44 : 2021/01/01(金) 16:24:25.357 ID:U2NHtq9Z0
- >>41
アーティストは貴族の暇潰しだと思う
一般人が選ぶべき仕事ではない - 43 : 2021/01/01(金) 16:23:44.664 ID:n60zjJbV0
- >>1
トラックバスタクシースーパー警備介護工場倉庫宅配給食清掃葬儀飲食建設土方いきなよ - 45 : 2021/01/01(金) 16:24:32.496 ID:5Q/LqqSp0
- 仕事内容がどうとかじゃなくて
何やっても長続きしないお前がアレやねん
- 49 : 2021/01/01(金) 16:28:28.810 ID:1eyIFz04d
- 仕事見つけても何か違うで辞めるならそもそも合う仕事など無いのでわwwwwwwwwww
- 53 : 2021/01/01(金) 16:32:23.177 ID:U2NHtq9Z0
- 電話だけで落ちるなら年齢が原因?
交通整理の棒振りとかは嫌なの? - 58 : 2021/01/01(金) 16:37:53.225 ID:PEKYY4l70
- >>53
正社員になりたいんだ>>54
>>50で書いたのが消防署での出来事 - 54 : 2021/01/01(金) 16:33:13.193 ID:JEgkWQMo0
- 公務員受けろよ
消防士は誰でも入れるぞ - 55 : 2021/01/01(金) 16:33:22.648 ID:U2NHtq9Z0
- まともじゃないけど働いて金稼がなきゃいけないならまともじゃない仕事でもある程度我慢するしかないと思う…
- 56 : 2021/01/01(金) 16:35:27.644 ID:bIVudogC0
- やりたいことないなら無理に働かずに生活保護でだらだら暮せばいいと思うのはおれだけ?
- 57 : 2021/01/01(金) 16:35:32.270 ID:1eyIFz04d
- つーかこいつ500社以上応募して面接にこぎ着けたの数社っつー格上トンでも会社狙いのオレ様はまだやる気出してないチックな身の程知らずちゃんやぞwwwwwwwwwwwww
解散wwwwwwwwww
- 59 : 2021/01/01(金) 16:38:36.616 ID:PEKYY4l70
- >>57
ゴミ収集やビル清掃や介護が格上トンでも会社なら
何処が適正なんだ - 60 : 2021/01/01(金) 16:39:30.393 ID:GHkQJYXi0
- ドカタやれや
根性なしのお前には無理か? - 65 : 2021/01/01(金) 16:44:04.047 ID:PEKYY4l70
- >>60
体育会系は無理
縄張り争いとかボス猿争いとか反吐が出る
そういうのがなければ肉体労働自体は嫌じゃないんだけど>>61
俺は好きなことを仕事にしようとして専門学校に行って勉強したけど
座学の試験は満点だけど実技が丁寧に作ったゴミっていう
典型的な頭でっかちセンスなし野郎で結局そっちの仕事には就けなかった - 69 : 2021/01/01(金) 16:47:46.311 ID:GHkQJYXi0
- >>65
ドカタは体育会系じゃねーぞ
まあお前は不器用みたいだからどっちにしろ職人になれそうにないが - 71 : 2021/01/01(金) 16:49:23.415 ID:PEKYY4l70
- >>69
工事現場の警備員のバイトやってたこともあるけど
どう見ても体育会系だぞ
消防署と同じ雰囲気
特に電気系と通信系は酷い - 75 : 2021/01/01(金) 16:52:51.563 ID:GHkQJYXi0
- >>71
仕事さえ覚えりゃ立場は対等だぞ - 78 : 2021/01/01(金) 16:55:08.483 ID:/pv6xPMU0
- >>65
そこのバランス難しいよね。逆に俺は独学だったからとにかくセンスや感性に全振りして生きてきたわ。
でも1はベースがしっかりあるんだから今からセンス磨き倒したら何とかなるんじゃないか?人生1回きりだしやりたい事やって死のうぜ - 81 : 2021/01/01(金) 16:57:24.670 ID:U2NHtq9Z0
- >>78
あなたは才能と運に恵まれたひとなだけだと思う。
クリエイターに向いてないって本人が言ってるのにすすめるの? - 89 : 2021/01/01(金) 17:03:48.395 ID:/pv6xPMU0
- >>81
才能が無いから死ぬほど努力したよ、専門学校に通ってる奴らの倍は時間つかった。
やりたい事なのに向いてないなんて理由で諦めるのは勿体無いと思ったからね。まぁ良い仕事が見つかる事を祈ってるよ - 91 : 2021/01/01(金) 17:04:55.750 ID:PEKYY4l70
- >>89
努力して芽が出たのなら才能があったんだよ
お前の言い分を聞いてるとまるで俺が死ぬほど努力してなかったって決めつけてるように聞こえるんだが? - 86 : 2021/01/01(金) 17:01:07.757 ID:PEKYY4l70
- >>78
センスの磨き方がわからない
技術論としてどうすれば見栄えがよくなるかってことなら勉強できるけど
そんなことを勉強しても「この場面にこの技法は合わないでしょ」みたいなことを言われる
教科書の文言的には合ってるはずだけど「でも違うでしょ?わかるでしょ?」って専門学校時代に怒られ続けてた - 87 : 2021/01/01(金) 17:01:39.438 ID:GHkQJYXi0
- >>86
なんの専門に行ったんだ? - 61 : 2021/01/01(金) 16:39:40.669 ID:/pv6xPMU0
- 昔から服や絵を描くのが好きで今はアパレルのデザイナーしてるわ、本当に天職。やっぱり自分の好きな事の延長線にある仕事すると楽しいね
- 62 : 2021/01/01(金) 16:41:20.218 ID:b1kyWbX30
- 人間関係苦手なら自然とか機械相手の仕事がいい
農業とかマシンオペレーターとか - 72 : 2021/01/01(金) 16:50:20.912 ID:15XgbqLLr
- >>62
コレ
そういう人間が組織で働くと
ストレス半端ないからな - 77 : 2021/01/01(金) 16:54:50.114 ID:U2NHtq9Z0
- >>62
清掃に転職したら自分のところはほとんど人と関わらなくて良い職場だったからストレスなく仕事できてる。 - 80 : 2021/01/01(金) 16:57:02.528 ID:PEKYY4l70
- >>62
農業も人間関係ガチャの当たり外れ激しいんだよな・・・
本家の跡継ぎ以外は奴隷みたいな考え方の農家も未だにたくさんあるみたいだし
そういうのを事前に調べる方法があったら知りたい>>74
1箇所だけじゃないぞ
何処に応募してもこんな感じ>>75
対等じゃないぞ - 83 : 2021/01/01(金) 16:58:40.992 ID:GHkQJYXi0
- >>80
対等だぞ
なぜ側から見てただけのやつが言い切れる?
そういうとこだぞ採用されないのは - 88 : 2021/01/01(金) 17:03:15.051 ID:PEKYY4l70
- >>83
目の前で暴力や根性焼きやパシリが行われてたから
あと警備員いじめをしてる現場もあった>>85
日本語でおk - 92 : 2021/01/01(金) 17:04:58.324 ID:GHkQJYXi0
- >>88
暴力は理不尽なものじゃなく理由があっての愛の鞭や鉄拳制裁だし
根性焼きはただの根性見せるためにやってるだけで強要されてるものじゃないし
下っ端が雑用やらされるのはどこの世界でも当たり前だ - 84 : 2021/01/01(金) 16:59:25.676 ID:U2NHtq9Z0
- >>80
コロナで採用予定が変わったとか
既に決まったとか
電話だけで落ちたところは「落ちた」にカウントして落ち込む必要ゼロだと思う - 63 : 2021/01/01(金) 16:41:49.871 ID:U2NHtq9Z0
- 電話で落ちる原因教えてくれないの?
原因わからないの? - 64 : 2021/01/01(金) 16:43:55.365 ID:U2NHtq9Z0
- ごめん>>63は応募した会社の人に原因教えてもらうって意味じゃなくてここに原因書いてくれないのかっていう意味。
電話で落ちるってどういうことか気になる - 67 : 2021/01/01(金) 16:47:06.688 ID:PEKYY4l70
- >>64
電話したの俺じゃなくてハロワの職員だからよくわからない
俺「これに応募したいんですけど」
ハロワ「わかりました 連絡してみますね」ハロワ「お世話になっておりますハローワーク○○です そちらに応募したいという方がいてご連絡させていただきました」
ハロワ「はい・・・はい・・・男性です・・・年齢は・・・32歳・・・ですね・・・はい・・・はい・・・あっ・・・そうですか・・・はい・・・はい・・・わかりました 今後もよろしくおねがいします」ハロワ「今回は駄目みたいですね」
俺「何故ですか?」
ハロワ「今回はちょっと・・・ということみたいですね」
俺「???????」 - 74 : 2021/01/01(金) 16:51:54.401 ID:U2NHtq9Z0
- >>67
32なのか。
そこは女性にきてほしかっただけだと思う。
求人票に希望の性別載せにくいみたいだし。 - 82 : 2021/01/01(金) 16:58:39.509 ID:X3IKf5m10
- >>74
男女雇用機会均等法ですな - 68 : 2021/01/01(金) 16:47:20.080 ID:s4STEO7q0
- 仕事に自分を合わせるんだよ
- 76 : 2021/01/01(金) 16:53:47.285 ID:EJTLgLe70
- そもそも自分に合った仕事を見つけられる奴が少数
大半が合わなくても、やりたくなくても仕方なく仕事をしている - 79 : 2021/01/01(金) 16:56:44.216 ID:NoLPYGlpd
- マジで
俺「???????」
となってたなら障害疑ったほうがいい - 90 : 2021/01/01(金) 17:04:20.771 ID:WsrzAAoMd
- そんなの無い、自分から適応するしかない
- 93 : 2021/01/01(金) 17:05:45.411 ID:GHkQJYXi0
- 警備員がいじめられるのも、使えないやつだからじゃねえの?
仕事しない日雇いガードマン多いからな
自分に合った仕事ってどうやって見つければいいんだ?

コメント