宇宙の果ては存在しないことが判明する

サムネイル
1 : 2022/11/26(土) 00:44:07.817 ID:PBRbkmnM0
宇宙誕生のビッグバンから膨張し続けているから端っこという概念がない模様
2 : 2022/11/26(土) 00:44:58.232 ID:sFlxGDJF0
端っこは滝になってるんだろ
3 : 2022/11/26(土) 00:44:58.320 ID:NavyWVsx0
ぶっちゃけ俺の脳内だからな
4 : 2022/11/26(土) 00:45:18.113 ID:6O5QMX33d
膨張しつくしたら萎縮を始めるってマジなのかな?
12 : 2022/11/26(土) 00:48:10.552 ID:PBRbkmnM0
>>4
怖いこと言うなや
萎縮始まる頃には生けてないだろうけど
27 : 2022/11/26(土) 00:55:11.984 ID:6O5QMX33d
>>12
点になるまで萎縮したらまたビッグバンするらしいぞ
また新世界でもおまえとこうしてVIPで会えるかもな
33 : 2022/11/26(土) 00:56:26.646 ID:PBRbkmnM0
>>27
無限ループやんけ😨
5 : 2022/11/26(土) 00:45:21.468 ID:jv7Gug970
全宇宙全次元を完全永久消滅させたい
6 : 2022/11/26(土) 00:45:21.667 ID:5GpWL9Imd
判明する(判明したわけではない)
7 : 2022/11/26(土) 00:45:56.441 ID:iOX7bEQH0
膨張し続けていても端はあるだろ
15 : 2022/11/26(土) 00:49:42.835 ID:PBRbkmnM0
>>7
まあ光速で膨張してるから99.9%たどり着けないけどな
17 : 2022/11/26(土) 00:50:07.201 ID:7u6jnAB60
>>15
光速より速いぞ
8 : 2022/11/26(土) 00:46:04.748 ID:Plc6hjkwM
宇宙(ソラ)
9 : 2022/11/26(土) 00:46:21.907 ID:PBRbkmnM0
てかビッグバン以前の世界が気になる
10 : 2022/11/26(土) 00:47:00.438 ID:QXWsut5m0
俺らが生きてる時代は太陽系の外にも出れないからどうでもいいよ
11 : 2022/11/26(土) 00:48:08.326 ID:mtrnDZuR0
あれ膨張してないんだよ
13 : 2022/11/26(土) 00:48:28.295 ID:hmC5h3lH0
空間の中で宇宙は膨張してるとして
宇宙の外の空間とはいったい
21 : 2022/11/26(土) 00:50:32.901 ID:PBRbkmnM0
>>13
完全なる虚無の空間なんじゃないかな
14 : 2022/11/26(土) 00:48:44.012 ID:QfQ4jgbj0
人間ごときが宇宙の果てを語るな
16 : 2022/11/26(土) 00:49:50.676 ID:ZIdOFROQ0
無ではないんだよこれが
宇宙ではない空間があって無ではないんだ
つまり物質と時空が膨張していて
42 : 2022/11/26(土) 01:00:40.876 ID:bHk08SGI0
>>16
俺もこれだと思う
18 : 2022/11/26(土) 00:50:19.998 ID:blrYrXmQ0
膨張って外側と内側を隔てて初めて成立する言葉だよね?
じゃあ外側はどんだけ膨張してもずっとあるんじゃないの
22 : 2022/11/26(土) 00:51:58.132 ID:7u6jnAB60
>>18
別に内側だけでも成り立つだろ
26 : 2022/11/26(土) 00:54:05.965 ID:blrYrXmQ0
>>22
内側言うてるやん
30 : 2022/11/26(土) 00:56:10.634 ID:7u6jnAB60
>>26
お前の前提でいう内側ってだけな
外側は存在してない
34 : 2022/11/26(土) 00:57:38.104 ID:blrYrXmQ0
>>30
膨張しているんだよねぇ?
ならうちと外を隔てる境界があるんだよねぇ?
なら内と外で明確に分かれているよね
36 : 2022/11/26(土) 00:58:47.445 ID:7u6jnAB60
>>34
隔てる境界の外に一切入れないならそれは存在してないのと同じでは?わかりやすく例えて言ったけど
39 : 2022/11/26(土) 00:59:50.737 ID:blrYrXmQ0
>>36
観測できていないだけで存在を否定するとは君は随分と乱暴なんですねぇ
40 : 2022/11/26(土) 01:00:34.185 ID:7u6jnAB60
>>39
たとえって言ってるじゃん
観測じゃなくて絶対に入れないとするならって意味ね
49 : 2022/11/26(土) 01:02:08.030 ID:blrYrXmQ0
>>40
入れようが入れなくても外側は外側じゃん
膨張する内があるなら外があるに決まってる
52 : 2022/11/26(土) 01:03:26.709 ID:7u6jnAB60
>>49
言葉に囚われすぎてるんじゃね?
そもそも内って言葉使わないなら理解できるのでは?
53 : 2022/11/26(土) 01:04:24.567 ID:blrYrXmQ0
>>52
でも膨張と表現するなら閉鎖した空間があるわけだよね?
それが宇宙空間でしょ?
じゃあ膨張を許す外があるわけじゃん
55 : 2022/11/26(土) 01:05:26.649 ID:7u6jnAB60
>>53
空間という概念が存在しない無だからな
外側に詰まっていくというよりただ空間が追加される感じ
41 : 2022/11/26(土) 01:00:38.038 ID:5JQdnseY0
>>39
主張がすりかわってて草
29 : 2022/11/26(土) 00:55:45.110 ID:yvF+9kCod
>>18
赤方偏移って知ってる?
32 : 2022/11/26(土) 00:56:25.114 ID:blrYrXmQ0
>>29
知ってるけどそれが俺のレスとどう関係するのかは理解できん
38 : 2022/11/26(土) 00:59:21.691 ID:yvF+9kCod
>>32
恒星の放つ電磁波のエネルギー分布と黒体輻射のエネルギー分布を比較すると恒星は多かれ少なかれ赤方偏移してることがわかる
赤方偏移の強弱は距離に比例してることから地球と恒星の間の空間が膨張してると考えられる

これまでの推論は宇宙の内側だけで成り立つ

44 : 2022/11/26(土) 01:01:09.467 ID:blrYrXmQ0
>>38
膨張していること自体に疑問はない
膨張していると言うなら宇宙空間の外側に何かがあると言うことだろ
人間は観測できる域にいないだけじゃん
19 : 2022/11/26(土) 00:50:24.964 ID:Ilh+dnUK0
誰もわからんから適当に言ってるだけだよ
20 : 2022/11/26(土) 00:50:28.046 ID:3FJLAGu60
そもそも宇宙には
始まりもなければ
終わりもない
膨張なければ
収縮もない
そこにあるだけ
23 : 2022/11/26(土) 00:52:15.774 ID:7u6jnAB60
>>20
少なくともビッグバンはガチ
24 : 2022/11/26(土) 00:53:20.241 ID:lYpQrYjb0
地球みたいな人間が住める星に人類が住み始めるのはいつなんだ
28 : 2022/11/26(土) 00:55:31.276 ID:7u6jnAB60
>>24
案外早いかもしれない
数十光年いないに人類が住めそうな星は驚くほど多く発見されてる
数十光年ならワープ技術とかが開発されずとも超高速の宇宙船で数十~数百年かけてたどり着くことは可能
25 : 2022/11/26(土) 00:53:27.516 ID:PBRbkmnM0
学者によっちゃビッグバン否定説まであるしな
31 : 2022/11/26(土) 00:56:24.222 ID:7u6jnAB60
してないとは言い切れないがしてなくても良い
35 : 2022/11/26(土) 00:58:13.444 ID:PBRbkmnM0
ぶっちゃけ宇宙の原理は人間が想像できない世界だと思う😤
37 : 2022/11/26(土) 00:59:17.876 ID:EG5Tl+sma
天文学とか宇宙物理学って割と哲学や神学に片足突っ込んでるよな
62 : 2022/11/26(土) 01:08:35.613 ID:PBRbkmnM0
>>37
結局未解明だらけだからわからない部分は宗教哲学で誤魔化すしかない
43 : 2022/11/26(土) 01:00:53.993 ID:yvF+9kCod
例えば球体面は端の無い閉曲面だけど、ボールを膨らます要領で膨張する
境界が無くても膨張する例
47 : 2022/11/26(土) 01:01:41.489 ID:5JQdnseY0
>>43
はぇ~
45 : 2022/11/26(土) 01:01:16.792 ID:EG5Tl+sma
宇宙の外側ってなんなんだろうな
じゃあその外側の外側はなんなんだ?やっぱり創造主はいるんか??
46 : 2022/11/26(土) 01:01:27.672 ID:e7BBEEnA0
宇宙は滝のような巨大なエネルギーの流れの中に湧いた泡のようなもの

このたとえ好き
48 : 2022/11/26(土) 01:02:06.247 ID:RifbCsJq0
今現状の端はどうなってんだよ
50 : 2022/11/26(土) 01:02:24.922 ID:XloHGkfLr
ゲームでもマップの端っこより外はプログラム外だから存在しないとかあるじゃん
別に空間の限界があることはなんもおかしくない
51 : 2022/11/26(土) 01:02:28.149 ID:3QKhQvyv0
ビックバンなんてものはない

人間には一生分からない

54 : 2022/11/26(土) 01:05:09.229 ID:jxLlTz9K0
この間見てきたけど果てあったぞ
56 : 2022/11/26(土) 01:06:32.005 ID:wPDOXN/Sr
ゲームのマップって外側の世界なくても成立してるよな
57 : 2022/11/26(土) 01:06:33.413 ID:oB1WB4wld
俺らのいる宇宙の端は別の宇宙に吸い込まれてるんだぞ
こんな感じで
58 : 2022/11/26(土) 01:06:37.132 ID:jqXouyIr0
壁に向かって手を前に伸ばした時に
壁に当たる迄に何も当たらないから何も存在しないという訳ではないし、
壁に当たった先の向こう側に何もない訳じゃないうんぬん
59 : 2022/11/26(土) 01:07:24.515 ID:xSfsEdin0
この宇宙は空間が大半だけど宇宙の外側ってのがあるなら逆にみっちり物質が詰まってる
60 : 2022/11/26(土) 01:08:12.175 ID:yvF+9kCod
現状だと端があるかどうかはわかってないと思うよ
63 : 2022/11/26(土) 01:09:55.746 ID:607JH4oD0
じゃあ何で宇宙は膨張してるのにアンドロメダ銀河がこっちに向かって来てるの?
64 : 2022/11/26(土) 01:10:13.341 ID:aSlokMLu0
空間の外に無と言う空間が広がってるような感覚だったわ
そういえば無は空間では無いな

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669391047

コメント

タイトルとURLをコピーしました