【BBC解説】 各国の感染・死者数、比較が難しいのはなぜ? 新型ウイルス [みつを★]

1 : 2020/04/30(木) 05:31:41.98 ID:SAfKkbbH9

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52394515

【解説】 各国の感染・死者数、比較が難しいのはなぜ? 新型ウイルス
2020年04月24日

クリス・モリス、アンソニー・ルーベン、BBCリアリティ・チェック(ファクト・チェック)

自分の国は新型コロナウイルスにうまく対処しているのか、誰もが知りたがっている。ただ、他国と比較するときは、同じこと同士を比べているのか気をつける必要がある。

例えばアメリカは、COVID-19(新型ウイルスの感染症)の死者がどの国よりもはるかに多い。4月23日現在、4万6000人以上が亡くなっている(米ジョンズ・ホプキンス大学の集計)。
しかし、アメリカの人口は約3億3000万人だ。
これは、西ヨーロッパの5大国(イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン)の合計人口(約3億2000万人)とほぼ等しい。

これら5カ国の新型ウイルスの死者を足し合わせると、4月23日現在で9万1000人を超える(米ジョンズ・ホプキンス大学の集計)。アメリカの2倍に近いのだ。
個々の統計は全体像を示してはいない。
英エジンバラ大学のロウランド・カオ教授(データ科学)は、比較を有益なものにするには、2つの問題を考える必要があるとする。
「基本となるデータは同じ種類なのか? 疫学(伝染病の広がりに関する他の全要素)が違うとき、2つの数字を比べることに意味はあるのか?」

死者の集計
(リンク先に続きあり)

4 : 2020/04/30(木) 05:34:34.06 ID:Kv0aS2Uc0
そりゃー日本みたいにまともな検査してない国があるからさ
18 : 2020/04/30(木) 05:45:17.13 ID:uH+IXu+70
>>4

ケンサーズにとっては検査数さえ多ければ死者数がいくら増えても成功だもんな。

19 : 2020/04/30(木) 05:46:46.67 ID:5iVQFipk0
>>4
日本人の推定感染者数30万人ぐらいいてるの?
欧米コンプレックスかよ。

日本人死者数って10000人いてるならわかるけどね。

5 : 2020/04/30(木) 05:34:35.95 ID:dJBNadhf0
発生源の中国の死者数がおかしいですね
わかります
6 : 2020/04/30(木) 05:35:13.19 ID:sHXciWon0
イギリス「俺たち回復者数の発表してないわwwww」
7 : 2020/04/30(木) 05:35:24.36 ID:OA3ri+pG0
大陸半島の数字は信用できん
8 : 2020/04/30(木) 05:36:42.94 ID:ysQcglY+0
日本は大韓の2倍の人口だが増え続けてるからね
ウイルス汚染国、放射能汚染国、隠蔽国家
9 : 2020/04/30(木) 05:38:13.66 ID:wMyKJjWZ0
NYはイタリアだよな

アメリカ そうだ!そうだ!

アメリカ え?おまそれ

11 : 2020/04/30(木) 05:40:46.29 ID:R8iDiZfM0
にしたってアメリカは死にすぎ
ダイプリのとき日本に上からごちゃごちゃ言っといて何をしとんねん
12 : 2020/04/30(木) 05:41:26.52 ID:jgSp9yXq0
俺の周りだけでも知り合い2人感染してるから全国民だと発表数の数倍感染してるはず
21 : 2020/04/30(木) 05:47:36.96 ID:W51BpMnw0
>>12
隠れ罹患者は公表数の2、3倍かなあ
13 : 2020/04/30(木) 05:41:33.07 ID:rStl8+f20
日本は隠蔽してるからなぁ

死者数が3倍になってるというのに

14 : 2020/04/30(木) 05:41:48.18 ID:vHK8Hkhn0
まあ全体で見たらアメリカの方が密度低いもんねヨーロッパよりは

でもインドも日本もヨーロッパほどは行ってないし
やはりキスハグのせいなのかどうか

17 : 2020/04/30(木) 05:44:51.70 ID:dcc7+vI00
中国とマスゴミが嘘ばかりつくからですよ
22 : 2020/04/30(木) 05:48:23.30 ID:aA2fOH+h0
海で隔てられた地域どうしの
死者数/人口
は比べていいだろ
23 : 2020/04/30(木) 05:49:29.37 ID:t9I14Whh0
普段は条件考慮して分析はプロに任せたらいいと思うんだけど、
コロナに限っては、個人の生活に影響与えるから、印象操作受けやすくgdgdになるから、そういうところは素人でもお知っておかないとね
24 : 2020/04/30(木) 06:01:31.35 ID:/TGa94TL0
発熱したらアビガン全員に飲ませて良いことにしろ
26 : 2020/04/30(木) 06:03:46.49 ID:AZ1D0Gng0
日本台湾韓国死者数少ないし
ここで自称頭のいい人達の浅知恵嘲笑うように結果は人種か気候で決まっててなにやっても結果かわらんかったりしてな
27 : 2020/04/30(木) 06:11:49.64 ID:TGYLtBrH0
新型コロナは変異していく
RNAはインフルエンザの15倍の長さなので単純に第15形態まである。
日本は第一形態の武漢型は、まったく軽微だった。
第二形態の欧米型は、なんとか持ち堪えている。
第三形態第四形態と変異していく度に猛毒していく。
さて人類は
28 : 2020/04/30(木) 06:12:30.25 ID:bdtQGqZD0
日本の保健所は休日なしの24時間フルタイムでがんばって1日6000人ぐらいの処理能力というのは分かった
31 : 2020/04/30(木) 06:16:37.98 ID:puwtUgaW0
統計もデータ分析も恣意の固まりよ。数字を見て判断せず、判断を後押しする数字を持ってくる。マスコミが言いたい事を学者やタレントに言わす
32 : 2020/04/30(木) 06:19:42.63 ID:bdtQGqZD0
日本の保健所よー分らんけど200ヶ所として 6000(PCR検査数)÷200(保健所数)=30

1施設30人ぐらいPCRに送り込んでる計算になる これって多いの少ないの?

33 : 2020/04/30(木) 06:21:14.62 ID:Jobhlo5m0
まさにこれな。国別で比較してBCGガーという議論も根底が怪しい
34 : 2020/04/30(木) 06:23:14.68 ID:+KFVZNNF0
PCR検査数にしても、サンプリングとしては日本も他国も大差ない。
国民全体を母体としたら、誤差なんて無視できる程度。

死者数の比較がまあ妥当だろ?
実際、日本にいる外人がかかりやすいとかないし、欧米から戻った日本人の率も高いから人種要因とかないようだし。
やっぱ環境だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました