- 1 : 2020/12/24(木) 09:47:39.90 ID:jP+RdIcN9
-
「現場から、コロナ危機」です。働き手の親を病気や事故で亡くし、「奨学金」を受けながら学校に通っている学生たち。このコロナ禍で、元々、経済的に余裕がない彼らも深刻な影響を受けています。
愛知県内の大学に通う3年生の市川朋佳さん(23)。消防士の父親ら6人家族で、実家で暮らす彼女は中学3年生の時、パート従業員だった母親をがんで亡くしました。
昼は週に3日ほど総菜店でお弁当を販売。夜は居酒屋で週2日ほどアルバイトをしています。それでも1か月8万円の奨学金と平均8万円のバイト代から授業料や教材費、交通費などに充てると、残るのは多くて月に1万円ほどです。
「めっちゃ助かります。家に帰ってから『ご飯作らなきゃ』と思うこともありますし、1食分浮くだけで家計も助かっています」(愛知学泉大学3年 市川朋佳さん)
街頭募金をもとに学生に奨学金を出してきたあしなが育英会。これまで半世紀にわたって11万人以上の進学を支えてきましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、春と秋の街頭募金がすべて中止に。全国の学生と保護者およそ6200人が回答したアンケート調査では、保護者の3人に1人が「収入が減った」、大学生の4人に1人が「退学を考えた」という悲痛な叫びがあふれていました。
兵庫県出身の大学3年生・西本泰河さん(21)も高校1年生のとき、自営業だった父親をがんで亡くし、1か月7万円の奨学金と週5日、塾講師などのアルバイトで生活しています。
「(春は)塾のバイトが緊急事態宣言で閉まってしまったので、5万円くらいまで減ってしまいました」(日本福祉大学3年 西本泰河さん)
今年度は7月の一時期を除いてずっとオンライン授業。授業の後は、同じく奨学金を受けて親元を離れて進学した同級生と特売の肉を持ち寄って夜な夜な「節約鍋」を囲んでいます。
「1人400円くらいですからね。きょうのこの鍋も。400円でこれだけ食べられたら僕らは十分なので」(日本福祉大学3年 西本泰河さん)
新型コロナの感染拡大で、愛知県をまたぐ帰省は自粛するよう要請された西本さん。年末年始もアルバイトをして生活費を稼ぐということです。
- 3 : 2020/12/24(木) 09:48:35.08 ID:ZqxUre7U0
- 自助すればいいよ、政府が言ってたよ
- 4 : 2020/12/24(木) 09:49:56.13 ID:c0AW4ke90
- 焼け太りチャンスだな
- 5 : 2020/12/24(木) 09:50:23.58 ID:0tRRi1Jf0
- でも退学者数は例年より3割くらい減ってるんでしょ
- 6 : 2020/12/24(木) 09:50:45.53 ID:EGmp5ZFE0
- バイトじゃなくて糞大学辞めて就職しろよ
- 7 : 2020/12/24(木) 09:50:47.70 ID:jcJhJoqY0
- 奨学金受けて足りない分をバイトで払うという計画自体が無理なんだよ
学費無い、行ける大学がD蘭F蘭なら高卒で働いた方が良い - 8 : 2020/12/24(木) 09:51:40.89 ID:F4bZkiot0
- 言い訳ばかりの人生こんな奴はさっさと学生やめた方がいい
- 9 : 2020/12/24(木) 09:52:45.57 ID:ILDFYEH/0
- 卒業してから2年間自衛隊で兵役を務めたら奨学金免除にするとかやればいい
- 13 : 2020/12/24(木) 09:56:17.01 ID:DaawUvk70
- >>9
大学に在籍した年数だな。 - 17 : 2020/12/24(木) 09:59:00.22 ID:ILDFYEH/0
- >>13
それでいいな
不況も経歴に穴を開けずにやりすごせるし自衛隊も高齢化や人手不足がかなり解消できるだろうしwin-winだ - 70 : 2020/12/24(木) 11:51:31.38 ID:8N4brmFM0
- >>9
昔は、学校の先生とか特定の職業につくと
奨学金返済免除とかの制度があったが、
不公平だと騒ぐヤツが出たせいで
今はそう言うのはなくなった。 - 10 : 2020/12/24(木) 09:53:25.30 ID:RpX9WLpR0
- 新卒ではない高卒で今でても仕事ない
- 11 : 2020/12/24(木) 09:54:13.02 ID:Np+Y8+0M0
- そんだけ苦労して大学出てもコロナで仕事がないんだぜ
- 12 : 2020/12/24(木) 09:54:17.24 ID:MCEJmv3i0
- 氷河期世代の見捨てられた奴の犠牲によって成り立っていた社会ももう限界だな
皆、等しく不幸になる
貧乏が普通の社会へと変わるのだ - 25 : 2020/12/24(木) 10:04:29.45 ID:gw8VK9YY0
- >>12
これ分かるわー
俺もど真ん中世代だけど、コロナの今みたいな同情無かったしな - 72 : 2020/12/24(木) 11:59:26.65 ID:kvx+BJOu0
- >>12
これえ - 14 : 2020/12/24(木) 09:57:19.02 ID:hxeOjiYY0
- 色々選り好みしなければいくらでも仕事がある
技能実習生のやってるような仕事とか
Fラン大卒のくせに変なプライドであれもイヤこれもイヤと言ってるからそういうことになってるだけで自業自得 - 21 : 2020/12/24(木) 10:00:23.12 ID:C3hLhgAr0
- >>14
いわゆる3Kでも給料が高ければ必要金額に達するからやるべきだろうけど
どうもそうじゃないみたいだからそんなこと気軽に言えないなあ… - 15 : 2020/12/24(木) 09:58:29.87 ID:KKvgToNW0
- 元々高等教育なんて金と暇のある奴がするもんだ
- 16 : 2020/12/24(木) 09:58:42.90 ID:gsFvZqjb0
- 特売の肉鍋でクラスター起こすなよ
- 18 : 2020/12/24(木) 09:59:39.26 ID:fnrvo6mu0
- 自分がやりたいバイトが無いだけだろ
- 19 : 2020/12/24(木) 09:59:40.87 ID:0wf9fiXH0
- と言うかコロナで求人需要も変わってるんだからバイト変われよ
居酒屋で不景気だーと言うのは経営者の言うことでマックは忙しいし
ケンタも忙しい
バイトの時間が減って稼げねーと言う前に時節にあったバイト探せないで
就職出来ると思ってるのか?
就職先は旅行代理店だのJALやANAが第一希望とか言い出すなよ - 20 : 2020/12/24(木) 09:59:41.81 ID:pNFJQQLU0
- 日本福祉大学?デイサービスとかのバイトはないの?
塾のバイトよりも向いていると思うのだが - 22 : 2020/12/24(木) 10:01:15.26 ID:p06UxyI40
- 退学したほうがお金持ちになる確率上がるで
- 23 : 2020/12/24(木) 10:01:59.32 ID:h3bQQTUm0
- そいつの生涯賃金から還元することにして、クラファンで学費集めればいい
- 24 : 2020/12/24(木) 10:03:21.18 ID:vosJs6LU0
- やめてもやめなくても底辺確定だろwwwwwww
- 26 : 2020/12/24(木) 10:05:59.67 ID:n25yy4ts0
- 無償の奨学金を貰えるだけの学力がない奴がFラン大学に行く意味ないだろ
- 31 : 2020/12/24(木) 10:11:20.61 ID:RbikhydJ0
- >>26
本当に貧乏なら大学は学費免除になるし給付奨学金も出る
Fランでも一応大卒になるから行った方が得 - 27 : 2020/12/24(木) 10:08:16.04 ID:6OCZnpfg0
- ヤマトと佐川は忙しそうだ。スーパーならバイトを募集しているぞ
- 28 : 2020/12/24(木) 10:10:27.34 ID:F3UDHaGp0
- なにが問題なんだ?
余裕がない家庭なら大学に行かずに働けよ - 30 : 2020/12/24(木) 10:10:41.36 ID:e6nCetoy0
- 奨学金借りてまで行くレベルの大学じゃないだろう
- 32 : 2020/12/24(木) 10:11:22.69 ID:8/eGXzMs0
- 授業料免除にならない馬鹿なの?
- 33 : 2020/12/24(木) 10:12:00.58 ID:x27koHIQ0
- 向学心は認めるがFランはなあ
- 34 : 2020/12/24(木) 10:12:21.87 ID:9R78VimM0
- 父親が消防士で経済的に困窮って何で?
公務員で危険手当てまでつくのに - 46 : 2020/12/24(木) 10:19:21.48 ID:ObW5H+5W0
- >>34
それは俺も思った
母親が亡くなって家事と勉学の両立が難しいって話ならわかるが
親父が公務員で仕事してて奨学金とバイトでやりくりって
問題はべつのところにあるだろ - 60 : 2020/12/24(木) 11:14:50.48 ID:/Yrc1Ohd0
- >>34
母親が死んでも6人家族ってヤフーに出てたから
子供5人?最初から厳しいかも
母親は専業主婦で生命保険もかけてなかったかもね
県未共済で200万でたかどうかってぐらいかも - 36 : 2020/12/24(木) 10:12:49.42 ID:QIL+K3j+0
- なぜかこの手の話にはFランしか出てこない
- 37 : 2020/12/24(木) 10:13:00.89 ID:w2/TUGTO0
- >>1
>日本福祉大学こんな低偏差値大学の学生が何を教えるんだろう?
- 40 : 2020/12/24(木) 10:14:17.04 ID:Hglg94li0
- 高校の時に「どの大学にしようかなぁ」と考えてた時にまず学費を見てたな
ひとまず本命は国公立というのが早期に決まった。
かといって浪人なんかできないので滑り止めの私立も安いところ
東京も生活費みたいなの見て、まず無理だと思った - 41 : 2020/12/24(木) 10:15:15.64 ID:eFpaelLV0
- むしろ氷河期世代の俺にとっては、
選定されて、のし上がるチャンスだと思うのだが。
無能が淘汰され、生きようとする意思が強いものが残る。平和な時代は崩れ去った、過去を捨てて変化に適応できるもが生き残る。
いいね、コロナ大恐慌! - 49 : 2020/12/24(木) 10:30:27.09 ID:Hglg94li0
- >>41
その選定は実力重視ではなくコネ重視ですがよろしいですか - 42 : 2020/12/24(木) 10:15:17.92 ID:CHjp6IOc0
- 誰もがみんな配られたカードで勝負するしかない
運も環境も実力のうち
全てをありのまま受け入れろと仏教でも教えてる - 43 : 2020/12/24(木) 10:16:18.84 ID:XoVs37K30
- 俺、レベル6だ。
- 44 : 2020/12/24(木) 10:16:28.31 ID:5Qbnkz/70
- 学生が退学しても死なんわ
失職している非正規や中小の労働者よりましだろ - 45 : 2020/12/24(木) 10:17:13.79 ID:mnzwTeJV0
- さすがに収入ないなら大学いかずに就職すべきでは? アメリカじゃあ奨学金もらって自分で出すのも当たり前だし
- 47 : 2020/12/24(木) 10:20:50.73 ID:XAk3Oe5P0
- 岡村:ピコーん!
- 48 : 2020/12/24(木) 10:25:32.98 ID:E4U776230
- 中国からの留学生なら、私大の一部では生活費まで援助して返済義務もないんだろうけど
日本人にはそういうの無いよね? - 50 : 2020/12/24(木) 10:31:18.47 ID:fAtQa19v0
- 借金してまでいったい何を勉強して何になりたいのか
- 51 : 2020/12/24(木) 10:31:24.52 ID:1C699IB70
- うちに泊めてあげるよ、JD限定だけど
- 52 : 2020/12/24(木) 10:34:07.37 ID:+6YUInIx0
- >>1
> 「1人400円くらいですからね。きょうのこの鍋も。400円でこれだけ食べられたら僕らは十分なので」(日本福祉大学3年 西本泰河さん)
スーパーで半額弁当狙えば250円くらいなんじゃね?
俺学生時代はこれやってたけど令和の学生は贅沢だな
こういう余裕があるところを見るとまだまだ学生は大丈夫なんだなあ - 53 : 2020/12/24(木) 10:36:54.07 ID:jcJhJoqY0
- 愛知学泉大学
日本福祉大学こんなとこ奨学金で行く意味ないだろ
- 55 : 2020/12/24(木) 11:00:54.01 ID:9Tf5G0ym0
- 福祉系の大学は卒業後は人手不足の福祉関係に行くのだから意味はあるだろう
- 58 : 2020/12/24(木) 11:10:29.37 ID:Hglg94li0
- >>55
福祉ってもっと広いだろ
介護を連想してしまうが - 56 : 2020/12/24(木) 11:05:59.39 ID:9Tf5G0ym0
- 中退して就けるお仕事ってなんなのさ
アルバイト的なお仕事だけではないか - 57 : 2020/12/24(木) 11:08:16.88 ID:0tnWBo0M0
- オンライン家庭教師がある
我が子、第1波から利用してる
個人契約1時間2500円 - 59 : 2020/12/24(木) 11:14:05.61 ID:Hglg94li0
- >>57
家庭教師ってそれなりのランクの大学の学生じゃないとできないでしょ
この記事はそのへんのクラスの話ではなさそうよ - 61 : 2020/12/24(木) 11:19:36.34 ID:3X9M89B80
- 北欧とか中東ですら学費って無料なんだよな
- 62 : 2020/12/24(木) 11:36:13.41 ID:RAGbx9S+0
- 岡村さんが紹介してたぞ
- 63 : 2020/12/24(木) 11:37:27.57 ID:7evLzURO0
- 貧乏なら大学行くなよ
- 64 : 2020/12/24(木) 11:42:13.98 ID:MVeWz/Zz0
- ババ活なら3時間で10万
- 65 : 2020/12/24(木) 11:46:28.51 ID:0EPN0LjU0
- 妹が大学3年のとき父親が急死して、タイミング悪く生命保険とか入ってなかったときだったんでうちが破産寸前になったけど、妹の大学が半年だか一年だか学費免除にしてくれたな
たぶん成績素行が良好だったからだろうけど、あれは助かった
さすがに誰にでもってわけにはいかないだろうけどね - 66 : 2020/12/24(木) 11:47:01.02 ID:JorFUdog0
- Fランは時間有り余ってるからバイトと奨学金で遊び回る
そりゃ金ないわな - 67 : 2020/12/24(木) 11:48:48.06 ID:Bt8NTYMs0
- 給付じゃなく貸与型の奨学金は学生ローンって名前変えろとあれほど。
- 68 : 2020/12/24(木) 11:49:42.10 ID:5vzpKWHY0
- 考えるだけじゃ駄目だ、放送大学へ移行すればいい
- 69 : 2020/12/24(木) 11:50:41.60 ID:bRXIcTMO0
- 高卒の社会人のみなさん、日本の未来を担う大学生がコロナで困ってます。このままでは大学を卒業できず高卒で終わるかもしれません、是非支援して下さい。
- 73 : 2020/12/24(木) 12:00:40.80 ID:+6YUInIx0
- >>69
日本は将来地の底に沈むのが確定して後の世代になればなるほど悪くなるから学生のうちに海外に脱出した方が良い
若いうちの苦労は買ってでもしろって言うから良いチャンスだ
実際はただのバクチだけどなw - 71 : 2020/12/24(木) 11:58:52.40 ID:aeCypvXw0
- >>1
けつ売れよ - 74 : 2020/12/24(木) 12:03:20.50 ID:gVFUYyoQ0
- 奨学金とバイト代を米株にぶっ込めよ
今年はクソ簡単でTSLAで10バガーいったぞ
個別イヤならARKでもええ
金融リテラシーがないからいつまでも貧困から抜け出せない - 76 : 2020/12/24(木) 12:06:54.60 ID:FsP8Uxh90
- 大学出てるのにコンビニバイトとか、
バカな学生多すぎ
- 77 : 2020/12/24(木) 12:10:34.22 ID:F3m+uFL+0
- 苦しいだろうが頑張って
- 78 : 2020/12/24(木) 12:14:08.30 ID:baUZmTEX0
- 日本福祉大やら愛知なんやら大学の学生を登場させても
支援なんかしようとは全く思えないw世の中舐めてんの?w
- 80 : 2020/12/24(木) 12:20:15.81 ID:F3m+uFL+0
- >>78
日本福祉大学は福祉関係の大学の草分けで
福祉系の学部の教授にはここ出身が多い
福祉界の指導者養成校として割と重要な大学なのだ - 79 : 2020/12/24(木) 12:14:31.84 ID:8CNlgTy50
- だから岡村さんが教えてくれてたのに
- 82 : 2020/12/24(木) 12:21:51.42 ID:kNn29yQR0
- バイト探しもできんで就活できるんか?w
- 84 : 2020/12/24(木) 12:25:54.48 ID:n25yy4ts0
- >>82
バイト探しはしゅっしゅっしゅ~二回
- 83 : 2020/12/24(木) 12:23:44.62 ID:PZDFqrzu0
- 退学?
休学じゃなくて?
【苦学生】バイト収入激減 “奨学生”厳しい経済事情 「退学を考えた」…

コメント