資本主義と社会主義って最終的にどっちが勝利するの??????????

1 : 2020/12/15(火) 07:50:12.74 ID:OrHwejv20
アメリカ←資本主義代表、最近は経済も政治も行き詰まってる国民は分断しまくり

中国←社会主義代表、最近は爆速で経済成長してるが国民は分断気味

日本←資本主義代表、全てにおいて停滞、国民は大人しいが幸福度は低い、格差も広がっている

ロシア←社会主義代表、かなり順調、資源と軍事頼りなとこがやや厳しいとこ

あれ?

2 : 2020/12/15(火) 07:51:12.31 ID:cAFzeIAy0
間をとる
5 : 2020/12/15(火) 07:52:23.21 ID:OrHwejv20
>>2
間が理想だけど難しい
3 : 2020/12/15(火) 07:51:33.10 ID:zUWMBzWdM
今のちうごくを社会主義と言っていいのたろうか…
7 : 2020/12/15(火) 07:52:47.18 ID:OrHwejv20
>>3
まぁ日米よりはよっぽど社会主義でしょう
4 : 2020/12/15(火) 07:51:58.77 ID:4lxxBIxe0
中国って実態は国家主導型資本主義やろ
8 : 2020/12/15(火) 07:53:00.99 ID:OrHwejv20
>>4
一部はそうだね
6 : 2020/12/15(火) 07:52:35.39 ID:sC63OOG80
バーーーカ
9 : 2020/12/15(火) 07:53:08.98 ID:OrHwejv20
>>6
は?
10 : 2020/12/15(火) 07:53:27.61 ID:s/AbIQEr0
時と場合によるとしかいえないな
時々交代するのがベターか
15 : 2020/12/15(火) 07:54:11.86 ID:OrHwejv20
>>10
まあねえ
11 : 2020/12/15(火) 07:53:30.92 ID:aPH958Ex0
中国が社会主義代表…?
16 : 2020/12/15(火) 07:54:25.47 ID:OrHwejv20
>>11
日米よりはそうでしょ
12 : 2020/12/15(火) 07:53:43.87 ID:DUm0320Td
中国ロシアが社会主義w
いつの爺だよ
19 : 2020/12/15(火) 07:54:56.46 ID:OrHwejv20
>>12
社会主義でしょ、ロシアは医療費も教育も無料だし、中国は土地の国有化してるし
13 : 2020/12/15(火) 07:53:56.42 ID:GkZFaFJod
社会主義的な基盤を元にした資本主義
22 : 2020/12/15(火) 07:55:15.88 ID:OrHwejv20
>>13
そんなこと言ったら完全なる資本主義もないじゃん
49 : 2020/12/15(火) 08:00:17.63 ID:GkZFaFJod
>>22
なら負けてるのは自分を資本主義だと思い込んでる精神異常者だから資本主義は負けてないな
35 : 2020/12/15(火) 07:57:35.43 ID:BSwfZHXD0
>>13
結局これで成功したのが中国やな
アメリカも実はこっち寄りだよな
14 : 2020/12/15(火) 07:53:56.87 ID:Yqhn0flPd
中学生?
17 : 2020/12/15(火) 07:54:36.55 ID:xJacx6V/d
政府を完全に無くして全て民間に任せる

とんでも無い実力主義でみんな頑張るから国は成長する

26 : 2020/12/15(火) 07:56:03.58 ID:OrHwejv20
>>17
アナーキーだな
18 : 2020/12/15(火) 07:54:42.66 ID:oEnzCdi90
貧乏気味やと社会主義
富めるなら富めるやつが莫大な権力持てるから資本主義ってだけや
権力が個人が持つか国が持つかだけやで
28 : 2020/12/15(火) 07:56:24.66 ID:OrHwejv20
>>18
でも資本主義もかなり行き詰まってるよな
38 : 2020/12/15(火) 07:58:06.28 ID:oEnzCdi90
>>28
資本主義なんか植民地時代とあんま変わらんしな
海外進出して搾取すればするだけ富めれるし
ある程度開拓しちゃうと行き詰るのはしゃーない
後は発展してるとこ潰して支配するしかないで
41 : 2020/12/15(火) 07:58:51.57 ID:OrHwejv20
>>38
やっぱ資本主義怖いな
62 : 2020/12/15(火) 08:03:21.98 ID:xJacx6V/d
>>38
これもう戦争やん
65 : 2020/12/15(火) 08:04:12.58 ID:OrHwejv20
>>62
資本主義は戦争やろ
67 : 2020/12/15(火) 08:04:43.90 ID:BSwfZHXD0
>>65
むしろ戦争が無いと回らんよな
70 : 2020/12/15(火) 08:05:13.89 ID:OrHwejv20
>>67
経済のために戦争は有効なのが痛い
20 : 2020/12/15(火) 07:55:03.65 ID:XBmhWgmv0
中国ロシアは資本主義だろ
23 : 2020/12/15(火) 07:55:42.01 ID:OrHwejv20
>>20
日米よりは社会主義でしょロシアは医療費も教育も無料だし、中国は土地の国有化してるし
21 : 2020/12/15(火) 07:55:06.38 ID:Hk90ZRMba
修正資本主義こそ最強やぞ
24 : 2020/12/15(火) 07:55:44.63 ID:BSwfZHXD0
そら資本主義は最終的に全て潰れるからな
31 : 2020/12/15(火) 07:56:51.15 ID:OrHwejv20
>>24
マルクスによればそうだね
25 : 2020/12/15(火) 07:55:52.27 ID:zUWMBzWdM
正直国家として理想的なのは今のちうごくやね
分断も金銭面だけじゃないから何とも言えないけど
32 : 2020/12/15(火) 07:57:13.21 ID:FO5mZZtya
>>25
9割の人間が極貧な生活をさせられている中国が理想の国家?
37 : 2020/12/15(火) 07:58:05.00 ID:BSwfZHXD0
>>32
日本もアメリカも似たようなものでは
51 : 2020/12/15(火) 08:00:32.00 ID:zUWMBzWdM
>>32
誤解があるかも
国民の為じゃなくて国の仕組みとしてね
お金をどう使うかは上の人次第
53 : 2020/12/15(火) 08:01:19.00 ID:6mqbhK8Zd
>>32
日本も似たようなもんやろ
一部だけが良い思いして下を奴隷扱い
57 : 2020/12/15(火) 08:02:10.52 ID:OrHwejv20
>>53
ほんまそれな
27 : 2020/12/15(火) 07:56:04.94 ID:Bfi5MQS20
今の時代どこも資本主義と社会主義が混ざった状態の国ばっかやぞ
29 : 2020/12/15(火) 07:56:39.34 ID:OrHwejv20
>>27
当たり前じゃんそんなの分かってるわ
30 : 2020/12/15(火) 07:56:44.18 ID:nG+qyHsUa
日本は社会主義やぞ
34 : 2020/12/15(火) 07:57:24.24 ID:OrHwejv20
>>30
そう言う見方もあるけど、やっぱり自由経済だし土地も買えるし資本主義かなあ
33 : 2020/12/15(火) 07:57:14.01 ID:V5Z9SJNj0
中国もロシアも資本主義だろ
36 : 2020/12/15(火) 07:57:39.16 ID:OrHwejv20
>>33
これ言い出す奴はアホなのか?
39 : 2020/12/15(火) 07:58:20.28 ID:sfPs3mVld
マジレスすると中国は競争市場を導入してはいるけど
大成功した企業は片っ端から国有化されてくから
ソ連的にいうとコルホーズ同士を競争させて勝ったほうに吸収合併させてるのとかわらない
43 : 2020/12/15(火) 07:59:27.79 ID:OrHwejv20
>>39
そう、これな
ロシアや中国が資本主義とか言う奴は相対的にものを見ると言うことを知らないのか
40 : 2020/12/15(火) 07:58:50.61 ID:wgLtsSIDM
しょせんは人が考えたもの
45 : 2020/12/15(火) 07:59:47.51 ID:OrHwejv20
>>40
42 : 2020/12/15(火) 07:59:06.84 ID:gjDJknycd
改革解放以降の社会主義市場経済と北欧(笑)とかがやってる修正資本主義は何が違うの?
71 : 2020/12/15(火) 08:05:25.84 ID:N/K8mkFtd
>>42
中国の社会主義市場経済は貧富の差の拡大とかまったく一切問題にしない
もともと社会主義の理屈のなかに平等主義があるわけではない
結局資本家みたいなやつらが出てきたとしても一党独裁によって管理してれば収奪構造は無産階級を隷属させるところまではいかないという理屈
対して修正資本主義は積極的介入によって経済格差を是正しようとするから資本家を積極的に潰そうと働くしできる限り平等主義を実現しようとする
72 : 2020/12/15(火) 08:05:57.87 ID:OrHwejv20
>>71
これな、社会主義イコール平等ってわけでもない
44 : 2020/12/15(火) 07:59:32.58 ID:i9Q2UsgdM
中国は国家資本主義でしょ
46 : 2020/12/15(火) 07:59:55.32 ID:OrHwejv20
>>44
また来たよ
47 : 2020/12/15(火) 08:00:05.28 ID:6mqbhK8Zd
資本主義も社会主義も結局一部が搾取するだけやし
50 : 2020/12/15(火) 08:00:26.30 ID:OrHwejv20
>>47
それはそうだよ
48 : 2020/12/15(火) 08:00:05.41 ID:+wAZm2TF0
どっちがいいかはともかくアメリカはそのうち社会主義に向かっていくと思う
日本もそれに追従する
個人的にはそっちのほうが今はええと思う
52 : 2020/12/15(火) 08:01:01.70 ID:OrHwejv20
>>48
アメリカは社会主義行きそうだよな、国民をまとめる方法が他になさすぎる
54 : 2020/12/15(火) 08:01:24.07 ID:j6loE/TQK
最終的には融合するのが吉
55 : 2020/12/15(火) 08:02:00.94 ID:OrHwejv20
>>54
しかしいいとこ取りは出来ないもんよ
56 : 2020/12/15(火) 08:02:03.76 ID:zgujVBY50
アリババのceoがマイペにイキっただけで潰される国やで?
68 : 2020/12/15(火) 08:04:47.99 ID:xJacx6V/d
>>56
ジャックマーは何故か一番調子いいときに消えたからな
58 : 2020/12/15(火) 08:02:20.83 ID:D2JdpYIr0
格差がでかくなることの何が問題か言えるやつって多分少ないよな
59 : 2020/12/15(火) 08:02:52.90 ID:OrHwejv20
>>58
アメリカ、フランスみたいにデモが起こり治安が悪化する
60 : 2020/12/15(火) 08:03:03.09 ID:wBEYkB/Z0
世界征服できるレベルの専制君主とか出てこないもんか
63 : 2020/12/15(火) 08:03:25.86 ID:OrHwejv20
>>60
難しいんじゃねーかなあ
61 : 2020/12/15(火) 08:03:03.10 ID:y+OVDhal0
ロシアは雑な資本主義代表
64 : 2020/12/15(火) 08:03:48.08 ID:OrHwejv20
>>61
じゃあ医療費も教育も無料なわけねーよ
66 : 2020/12/15(火) 08:04:30.99 ID:EpkX8dHk0
アメリカって保守が社会主義者化してリベラルがファシスト化して相性バッチリやん
69 : 2020/12/15(火) 08:04:55.09 ID:OrHwejv20
>>66
確かにそうなんだよな、社会主義のアメリカも見たい
73 : 2020/12/15(火) 08:06:32.76 ID:WDdKpYIrM
中国は無能がトップに立ったらすぐに革命起きそう
あそこは今も皇帝制度と変わらん
76 : 2020/12/15(火) 08:07:01.74 ID:OrHwejv20
>>73
起きるだろうね、だからあんまり自由経済にはしとけない
82 : 2020/12/15(火) 08:07:35.26 ID:BSwfZHXD0
>>73
むしろ皇帝を名乗ってくれたほうがしっくり来るんやが
74 : 2020/12/15(火) 08:06:55.54 ID:oIEmgcrN0
日本は中間代表やろ
79 : 2020/12/15(火) 08:07:18.61 ID:OrHwejv20
>>74
そう言う見方もあるけどまぁら資本主義陣営やろ
75 : 2020/12/15(火) 08:06:57.43 ID:n3rL9JKO0
昔は資本主義と社会主義をうまく取り入れた日本が勝つと思ってましたがただの錯覚でした
勝つのは中国です
83 : 2020/12/15(火) 08:07:37.91 ID:OrHwejv20
>>75
中国色々と効率良すぎるんよな
77 : 2020/12/15(火) 08:07:03.68 ID:EhP1bp9H0
ある程度成長したら経済成長いらんやろ
86 : 2020/12/15(火) 08:08:00.99 ID:CHoJo5e2d
>>77
資本主義は経済成長してかなきゃ最終的には財政破綻するしかないシステムだよ
91 : 2020/12/15(火) 08:08:47.30 ID:OrHwejv20
>>86
だから戦争起こすんだね
97 : 2020/12/15(火) 08:09:35.50 ID:JzD9wDEId
>>77
資本主義は構造的に経済成長し続けないと
雇用が崩壊するシステムになっとるねんな
経済成長しない場合でも技術開発と資本蓄積自体は進むからその分雇用が少なくなる年
100 : 2020/12/15(火) 08:10:14.26 ID:OrHwejv20
>>97
自動化の時代に本当に雇用いるのか問題
101 : 2020/12/15(火) 08:10:19.85 ID:BSwfZHXD0
>>97
延々と成長し続けるなんて出来るわけないわな
78 : 2020/12/15(火) 08:07:08.10 ID:D2JdpYIr0
ロシアのどこらへんが順調なんや
石油天然ガス売れなくなったら終わりやんあの国
85 : 2020/12/15(火) 08:07:59.11 ID:OrHwejv20
>>78
案外他の産業も育ってるで
80 : 2020/12/15(火) 08:07:22.02 ID:46HXoeuua
資本主義の名を借りた旧ソ連主義
81 : 2020/12/15(火) 08:07:34.34 ID:SFbcHf1zM
正直人間って狩りしてウホウホしてるだけの時代のほうが幸せだったよな
88 : 2020/12/15(火) 08:08:11.36 ID:OrHwejv20
>>81
それはないかな
84 : 2020/12/15(火) 08:07:38.93 ID:s/AbIQEr0
中国のいいところはトップが世襲じゃ無いところやな
そこが皇帝と違う
89 : 2020/12/15(火) 08:08:29.51 ID:OrHwejv20
>>84
習近平ってバリバリ世襲やない?
94 : 2020/12/15(火) 08:09:09.11 ID:s/AbIQEr0
>>89
皇帝とはちゃうやろ
87 : 2020/12/15(火) 08:08:06.99 ID:elq8REzxa
中国もロシアも資本主義だぞガ●ジ
92 : 2020/12/15(火) 08:08:57.64 ID:OrHwejv20
>>87
また出たよ、上読め
90 : 2020/12/15(火) 08:08:38.38 ID:JsUGwymh0
社会主義が勝つ前に人類が滅亡するかどうか
資本主義は崩壊不可避
95 : 2020/12/15(火) 08:09:13.18 ID:OrHwejv20
>>90
崩壊寸前やな
93 : 2020/12/15(火) 08:09:07.29 ID:y+OVDhal0
今純粋な社会主義や共産主義国家ってあるんか?
96 : 2020/12/15(火) 08:09:29.54 ID:OrHwejv20
>>93
そんなこと言ったら純粋な資本主義もないことになるな
108 : 2020/12/15(火) 08:11:39.72 ID:EWM+vKANd
>>93
そもそも社会主義ってのは純粋じゃない共産主義っていう側面をもってるから
「純粋な社会主義」ってのは想定できない
そういう意味で中国は社会主義国だというのは妥当
そもそも社会主義国に資本主義的な要素が含まれているのはあたり前の話
114 : 2020/12/15(火) 08:13:08.69 ID:OrHwejv20
>>108
本当にこれな、ここを分かって欲しい
121 : 2020/12/15(火) 08:14:46.44 ID:y+OVDhal0
>>108
学が足りんかったわすまん
てっきり中国とか鄧小平辺りから資本主義的な制度取り入れたと思ってたわ
でも国旗の星の一つが愛国的資本家の時点でそうやったな
98 : 2020/12/15(火) 08:09:56.88 ID:gnlRSJh/0
社会主義に始まり資本主義に終わるんやろ
知らんけど
102 : 2020/12/15(火) 08:10:31.75 ID:OrHwejv20
>>98
資本主義が勝つと思う?
111 : 2020/12/15(火) 08:12:20.49 ID:hv8ZYP/MM
>>98
逆!逆ぅ!
99 : 2020/12/15(火) 08:10:01.07 ID:4UZluoL3d
これイッチ絶許狙いなの?
103 : 2020/12/15(火) 08:10:43.28 ID:OrHwejv20
>>99
104 : 2020/12/15(火) 08:10:44.94 ID:r6DcjsSed
どっちもどっち
105 : 2020/12/15(火) 08:10:55.87 ID:OrHwejv20
>>104
ですわね
106 : 2020/12/15(火) 08:11:36.52 ID:Gq+p6CE80
国民としては民主主義がいいけど、国家としては社会主義の方がいい
国家どうしで戦えば社会主義のほうが勝つが、社会主義は常に内部崩壊のリスクを孕んでいる
109 : 2020/12/15(火) 08:12:07.49 ID:OrHwejv20
>>106
別に資本主義も内部崩壊の可能性高くね?
140 : 2020/12/15(火) 08:17:06.39 ID:Gq+p6CE80
>>109
革命が起きた資本主義国家はないよ
107 : 2020/12/15(火) 08:11:36.48 ID:W4XP65NNa
そもそも社会主義とは何かって定義しないと議論にすらなんないだろ
各々の考えで社会主義が違うんだし
112 : 2020/12/15(火) 08:12:28.69 ID:OrHwejv20
>>107
相対的にものを見れないんか
117 : 2020/12/15(火) 08:13:45.33 ID:W4XP65NNa
>>112
相対的にみても定義決めんと相対的な見方で解釈けわるだろ
110 : 2020/12/15(火) 08:12:19.02 ID:U4YpmiMs0
日本って最も性交した社会主義なのでは?
115 : 2020/12/15(火) 08:13:29.29 ID:OrHwejv20
>>110
そう言う見方もあるはある
118 : 2020/12/15(火) 08:13:58.25 ID:JsUGwymh0
>>110
今の日本は資本主義やろ
高度成長期の面影はもうない
113 : 2020/12/15(火) 08:12:55.17 ID:+wAZm2TF0
そもそも供給能力が発展してきて これからはAIが人間の代替になるのに
いかに人間が楽をするかではなくいかにそれを使って金稼ぎ競争に勝っていくかでしかない社会とかもうジリ貧でしかないと思うけどな
本来どういう人間社会を構築したいかという大きな思想の中に〇〇主義だのなんだのあるはずなのに
税制だってもはやどこからなんぼ取れるかでしかないやん
120 : 2020/12/15(火) 08:14:33.32 ID:OrHwejv20
>>113
AIと自動化ロボを使いこなした中国は一番幸せな国になる可能性もあるのかなあどうなんやろ
155 : 2020/12/15(火) 08:18:58.21 ID:gnlRSJh/0
>>113
せやな
人間やなくてAIとやらの比重が大きくなったのを社会と呼べるのかは疑問や
116 : 2020/12/15(火) 08:13:41.53 ID:bFGQSB6bM
中国とかいう資本主義
122 : 2020/12/15(火) 08:14:47.86 ID:OrHwejv20
>>116
また出たよw
119 : 2020/12/15(火) 08:14:10.61 ID:LwSCX2K40
なんで極端な主義に偏るんやろ
両方の長所を組み合わせる方がええやろ
126 : 2020/12/15(火) 08:15:25.62 ID:OrHwejv20
>>119
それがいいとこ取りは出来ないんすよねー
134 : 2020/12/15(火) 08:16:52.18 ID:ywQXepLY0
>>119
支配層は予め決めてそれ以外を平等にする国民社会主義だったかなんかがそれらしい
まんま1984の世界やけどな
123 : 2020/12/15(火) 08:14:51.14 ID:UIT4yCiD0
シャチガ●ジ?
124 : 2020/12/15(火) 08:14:51.91 ID:g0dnEQIV0
ロシアが社会主義………???
130 : 2020/12/15(火) 08:16:04.06 ID:OrHwejv20
>>124
また出たよ、上読んでからまた来い
143 : 2020/12/15(火) 08:17:27.24 ID:g0dnEQIV0
>>130
その上とやらはどれ?
125 : 2020/12/15(火) 08:14:53.09 ID:QollPKE/0
中国みたいないいとこ取りが勝利する
132 : 2020/12/15(火) 08:16:38.75 ID:OrHwejv20
>>125
まぁ中国のやり方は非常に時代に合っているな
152 : 2020/12/15(火) 08:18:40.28 ID:QollPKE/0
>>132
考え方が柔軟やねん国が富むなら手段は選ばんってところが
127 : 2020/12/15(火) 08:15:38.80 ID:ywQXepLY0
ソビエトが崩れて社会主義は終わったやろ
131 : 2020/12/15(火) 08:16:17.53 ID:OrHwejv20
>>127
また出たよ、上読め
128 : 2020/12/15(火) 08:15:51.23 ID:w+8uT4et0
資本主義は失敗だぞ
いきすぎた競争社会は格差生んで経済停滞してるじゃん
135 : 2020/12/15(火) 08:16:55.86 ID:JsUGwymh0
>>128
資本だけが太っていて人々は飢えていくばかり
明らかに資本主義は失敗しとるわ
136 : 2020/12/15(火) 08:16:56.41 ID:OrHwejv20
>>128
まぁ日米はその傾向やな
144 : 2020/12/15(火) 08:17:33.48 ID:ISxP3e7id
>>128
戦後資本主義において格差が縮まってた時代があることも知らんのけ?
経済成長の経路に賃金上昇が組み込まれてれば必ずしも格差が広がるとはいえんのやで
187 : 2020/12/15(火) 08:24:42.19 ID:qh936rNv0
>>144
戦後は国家総力戦に伴う平等化の影響が大きいだけで賃金上昇してれば格差が広がらないわけじゃないやろ
129 : 2020/12/15(火) 08:15:51.26 ID:g0dnEQIV0
全部資本主義だろ
開発独裁かそうじゃないかの違いだけで
142 : 2020/12/15(火) 08:17:13.78 ID:OrHwejv20
>>129
だから相対的な比較だぞ
146 : 2020/12/15(火) 08:17:45.57 ID:g0dnEQIV0
>>142
どこが相対的なんや?
ソースを持って論じろよ
158 : 2020/12/15(火) 08:19:13.69 ID:OrHwejv20
>>146
分からないならスルーすればええのに
162 : 2020/12/15(火) 08:19:35.23 ID:g0dnEQIV0
>>158
いやお前は説明する義務があるやろ
はよ答えろや
171 : 2020/12/15(火) 08:21:47.97 ID:OrHwejv20
>>162
何を?定義を?
133 : 2020/12/15(火) 08:16:38.97 ID:w+8uT4et0
誰も子供産まなくなって 貧富の差やばくなって 消費も冷え込んで
糞じゃねえか資本主義って
145 : 2020/12/15(火) 08:17:40.23 ID:OrHwejv20
>>133
言われてみればそうだな
137 : 2020/12/15(火) 08:17:00.98 ID:FVCy5gOId
今の先進国も100年前から見たらバリバリ社会主義
149 : 2020/12/15(火) 08:18:01.87 ID:OrHwejv20
>>137
そうとも言う
138 : 2020/12/15(火) 08:17:03.64 ID:s/AbIQEr0
中国も内需ボーナスがあるからってのはあると思う
内需を増やすには壊滅的に破壊する戦争か大災害やけど
それも難しいとなると低需要の社会制度が必要になるな
ベーシックインカムもうまくいくかわからんけどその一つやろう
150 : 2020/12/15(火) 08:18:16.49 ID:OrHwejv20
>>138
せやなあ
139 : 2020/12/15(火) 08:17:05.44 ID:FvvdEvHn0
少なくとも今の日本だと完全な資本主義は難しいやろ
貧富の差が開きすぎて努力で超えられない部分がある
141 : 2020/12/15(火) 08:17:06.55 ID:AKWyGD2Qp
中国式が一番良さそうではある
効率も良さそう
147 : 2020/12/15(火) 08:17:51.12 ID:gPDUOBg70
10年後くらいに最終戦争が起きてそこで決まるぞ
148 : 2020/12/15(火) 08:17:52.78 ID:oIEmgcrN0
独裁も有能がやればクソ捗る
159 : 2020/12/15(火) 08:19:25.59 ID:JsUGwymh0
>>148
集団指導で独裁の欠点を解消した鄧小平って神だわ
なおプー
151 : 2020/12/15(火) 08:18:29.53 ID:hkRrz7IJa
成果主義は不平等感を創り出すからダメだってアダムスが言ってた
153 : 2020/12/15(火) 08:18:48.55 ID:CpPle8D10
共産党やね
主義とかは関係ない
154 : 2020/12/15(火) 08:18:52.39 ID:owAuO+YW0
中国ってもう停滞してるのでは
資本主義+福祉社会でしょ
156 : 2020/12/15(火) 08:19:07.28 ID:kPMlkWnR0
支配側が搾取しない社会主義が最強
人間の欲がある以上絶対無理やけど
173 : 2020/12/15(火) 08:21:59.81 ID:OrHwejv20
>>156
そうかもね
157 : 2020/12/15(火) 08:19:09.29 ID:4pwdd0ii0
日本だって教育医療は無料か低負担だろガ●ジ
168 : 2020/12/15(火) 08:21:14.35 ID:OrHwejv20
>>157
え?アメリカよりはそうだけど、ロシアよりは重いよね
160 : 2020/12/15(火) 08:19:28.02 ID:qJmURnkW0
共倒れ
161 : 2020/12/15(火) 08:19:32.58 ID:PmhQ8Wf30
最近の経済学界では自由市場派のほうが強いぞ
そんで不況になるとまたケインジアンがイキりだす
163 : 2020/12/15(火) 08:19:52.35 ID:w+8uT4et0
アメリカが没落して中国とロシアが覇権とりそうだよな
共産主義の勝利
166 : 2020/12/15(火) 08:20:48.28 ID:OrHwejv20
>>163
共産圏とIT時代は相性が良すぎて困る
164 : 2020/12/15(火) 08:20:06.78 ID:JPCLfKKR0
安倍主義
165 : 2020/12/15(火) 08:20:19.67 ID:GkZFaFJod
今はどこも資本主義的な側面を持っているように、どこも社会主義的な側面を持っていたんじゃないか
せれを排除していったから国があらんでいるのでわ
167 : 2020/12/15(火) 08:21:01.31 ID:Ie2VPDZap
ロシアが順調は無いのでは…
170 : 2020/12/15(火) 08:21:30.31 ID:OrHwejv20
>>167
何で?説明よろ
169 : 2020/12/15(火) 08:21:24.80 ID:g0dnEQIV0
日本はそもそも社会主義国家だろ
172 : 2020/12/15(火) 08:21:49.59 ID:ZUt+aL9J0
日本が資本主義だったのはもう遥か昔のことやろ
今は民主主義よ
178 : 2020/12/15(火) 08:23:09.17 ID:ISxP3e7id
>>172
経済システムと政治システムごっちゃにしてるガ●ジ多すぎて草
191 : 2020/12/15(火) 08:25:07.27 ID:ZUt+aL9J0
>>178
はあ?ごっちゃも何も経済学で語られるときは同一視されるものだろ
アホはお前や
196 : 2020/12/15(火) 08:25:49.45 ID:FvvdEvHn0
>>172
民主主義も民主主義で数の暴力を通して若者を潰して老人を守ってたりして悪い面が出てるわね
174 : 2020/12/15(火) 08:22:17.14 ID:z1sW7MV70
人権とかいまだ適当だから無茶できるのも強いわ中国ロシア
コロナの薬みたいに国民全員使って治験みたいなこともできるし
176 : 2020/12/15(火) 08:22:58.49 ID:OrHwejv20
>>174
マジで共産圏のスピードが半端ないよな
175 : 2020/12/15(火) 08:22:55.72 ID:g93+bWxS0
中国は民主集中制。

常務委員会という組織があって、最高幹部7人に国家のすべての権限が集中している。

最高幹部が有能ならば素晴らしい国家になるでしょう。

182 : 2020/12/15(火) 08:23:40.22 ID:OrHwejv20
>>175
割と有能なんじゃないかなあ李首相も習近平も
177 : 2020/12/15(火) 08:23:05.41 ID:y+OVDhal0
思えば資本主義も変わって社会的市場経済になったよな
100年前じゃ信じられんやろ
184 : 2020/12/15(火) 08:24:14.00 ID:OrHwejv20
>>177
仕方ない、権力が集約するのはどの制度も同じ
179 : 2020/12/15(火) 08:23:23.60 ID:oIEmgcrN0
次は人口多い若い経済成長著しい核持ってるインドきそう
186 : 2020/12/15(火) 08:24:39.58 ID:OrHwejv20
>>179
インドはIT鬼強いしな
180 : 2020/12/15(火) 08:23:23.94 ID:brOpspX00
福祉国家の資本主義政策が一番いいけど何かしらの問題が起きたときに夜警国家化しかねないからなあ
181 : 2020/12/15(火) 08:23:27.31 ID:Z2bZwZUkd
日本はもはや主義もクソもないやろ
過去の遺産を食いつないでなんとか延命しようとしてるだけ
183 : 2020/12/15(火) 08:23:54.27 ID:w+8uT4et0
資本主義はもう限界来てるよな
富の再分配が全然うまく機能してないしどこの国も
イギリスも超格差社会になってるし
もう成長止まってんぞ資本主義の国ってどこも
192 : 2020/12/15(火) 08:25:08.70 ID:OrHwejv20
>>183
もう延命治療に入ってる感じだよな
185 : 2020/12/15(火) 08:24:26.14 ID:g93+bWxS0
中国は未だに経済成長五ヶ年計画とかやってるだろ

計画経済下の市場経済

189 : 2020/12/15(火) 08:24:46.27 ID:+p0z66q+0
中国が完全な資本主義になったらアメリカ以上の格差社会になりそう
1人で50兆くらい持つやつ出てきそう
190 : 2020/12/15(火) 08:24:59.62 ID:8MKyUDA1D
代議士制はほぼすべての国民が馬鹿なのをコントロールする仕組みなのにそれが崩壊しつつある
193 : 2020/12/15(火) 08:25:15.04 ID:VYQ4UiuF0
社会主義に決まってるやん
テクノロジーの発展でどんどん完璧な社会主義に近づいていってるし
197 : 2020/12/15(火) 08:25:59.17 ID:OrHwejv20
>>193
まぁ時代にフィットしてる感半端ないよな
194 : 2020/12/15(火) 08:25:38.48 ID:QS0i/gNaa
もうほとんどの国は資本主義と社会主義の中間に近づいてる
日本もそうだし今の中国も
実態が近づいているのに昔のイデオロギーの名残で対立してるだけ
199 : 2020/12/15(火) 08:26:28.10 ID:OrHwejv20
>>194
もちろんそうなんだけど社会主義よりか資本主義よりかってのは残ってるとは思う
195 : 2020/12/15(火) 08:25:38.51 ID:EhP1bp9H0
税金上げたら金持ちや企業が逃げるってその発言自体が金持ち優遇を宣言してるようなもんやろ
198 : 2020/12/15(火) 08:26:22.32 ID:Hm3VLAjSp
>>1
中国は社会主義じゃない
200 : 2020/12/15(火) 08:26:29.64 ID:jhlNvSRp0
資本主義の最後は破滅しかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました