【社会】 今川家ゆかり、市道中央の名木伐採へ 交通安全に配慮

1 : 2020/12/12(土) 13:51:12.64 ID:hmAndivl9

本井宏人
2020年12月12日 13時35分

 樹齢約400年で、市道の中央分離帯に立つ愛知県新城市庭野のムクノキが14日に伐採される。戦国時代の今川家ゆかりと伝わる名木だが、「衝突事故などの危険がある」と撤去の要望が出ていた。木をねぎらう神事が10日にあり、種子から育てた苗木を現地近くに植えることが報告された。
 ムクノキは樹高約12メートル、幹回り約3・4メートル。観光サイトなどでも「庭野のムクノキ」と紹介されている。市によると、地元の名家が今川義元(1519~60)の一族から養子を迎えた記念に植えたと伝承され、1960年に市天然記念物に指定された。61年には「木を残す」という条件で地元の合意を得て、西側を通っていた市道を拡幅した。
 ところが、新東名高速の新城インターチェンジができたことなどで近年は交通量が増加。木が視界をさえぎって車が路肩の壁にぶつかる事故も年に数件起きているといい、今年5月、地元から危険木として撤去の要望書が出された。幹の内部は空洞化しており、市は移植しても定着は困難と判断。8月に天然記念物指定を解除し、伐採を決めた。
 市は、木の枝から根を出させ、新たな株をつくる「取り木」という方法を試みたが、うまく発芽しなかった。ただ、枝についていた20個ほどの種子は発芽しており、造園業者が3年ほど育てた後、近くの桜淵公園に移植する予定だ。

https://www.asahi.com/articles/ASNDC7KVQNDBOBJB002.html

2 : 2020/12/12(土) 13:51:59.08 ID:pI66GYyJ0
ゆかりちゃん
3 : 2020/12/12(土) 13:52:27.43 ID:2M0jkIvs0
後から勝手に道路作っといて権利主張?
こうやって伝統が破壊されていく
6 : 2020/12/12(土) 13:54:23.66 ID:A2FqMIQ60
>>3
全くだな、ジャップはもう少し日帝が犯した歴史を直視しろ
12 : 2020/12/12(土) 13:57:53.22 ID:relXZkoT0
>>6
チョン猿に文明教えてごめん臭い
9 : 2020/12/12(土) 13:55:23.87 ID:QDF/ge8B0
>>3
前か後かは関係ない

前からいた者に従えって土人がよく使う理屈だけどな

29 : 2020/12/12(土) 14:13:07.01 ID:BP5SsPj+O
>>9
そうそう
だから西大久保では韓国人の主張が正しいし、
中華街ではシナ人に配慮しないとな
尖閣諸島も最近はシナ人漁師が多いから奴らに配慮して日本の領海扱いは控えないとな
4 : 2020/12/12(土) 13:54:07.50 ID:beHPnXwM0
そんなものより今川焼き
5 : 2020/12/12(土) 13:54:07.76 ID:tHEhD31i0
この木があるから

注意して通行してたのにね

呪われなければいいが

7 : 2020/12/12(土) 13:54:32.20 ID:/kTYETqd0
アフォか道が避けろよ
10 : 2020/12/12(土) 13:55:55.36 ID:WNe9dyTd0
祟られるで
11 : 2020/12/12(土) 13:56:02.64 ID:TCuvh8h90
どこかで道路の真ん中に巨岩が鎮座してるところ通ったな。
13 : 2020/12/12(土) 14:01:31.60 ID:0BkcPujX0
ゆかりちゃんの名器ズッポシへに見えた
14 : 2020/12/12(土) 14:02:05.60 ID:D27S+zfr0
祟りじゃあ
15 : 2020/12/12(土) 14:02:27.29 ID:TWKRjAKe0
災いがおこるで
17 : 2020/12/12(土) 14:02:40.80 ID:CoLvSAd40
いやいやいや、ダメだろこれ
約束したんだろ?だったら約束守れよ
約束守れないならそんな約束すんな
18 : 2020/12/12(土) 14:02:47.08 ID:uJ4/EaZ00
ゆかりの地っていう言葉ができた頃は、ゆかりってのが縁とかの
仏教用語だったんで、まさか後世にそんなキラキラなDQNな命名が、
まさか!ってことだったんだ。
中瀬ゆかりゆかりの地は奈良と和歌山な。ちな。
19 : 2020/12/12(土) 14:02:53.99 ID:WQsYVqE00
なぜ移植は不可能と判断したのかな?
海外からもデカい木を持って来て上手く育ててるよね
古いと木そのものに力がないのか
20 : 2020/12/12(土) 14:07:27.77 ID:mh65UMzk0
大した由来じゃないがもうちょい大事にしろよ
21 : 2020/12/12(土) 14:07:49.76 ID:fC2u5xkf0
700年ぶりだねえ
22 : 2020/12/12(土) 14:07:57.36 ID:mjwMEuPD0
大阪市内にもこんなのがあるわ
おかげでそこだけ道路が曲がってる
23 : 2020/12/12(土) 14:08:09.53 ID:nBc+Ee6v0
画像では危険な感じ無さそうだが
24 : 2020/12/12(土) 14:08:40.34 ID:aOJeJv4K0
漫画的には木の呪いで事故多発する流れ
25 : 2020/12/12(土) 14:09:43.90 ID:gCszS+Pq0
木の祟りは怖いぞ
26 : 2020/12/12(土) 14:11:25.45 ID:rDTNn+AO0
義元の息子は世が世ならプレミアリーグくらいは行けてたよ
27 : 2020/12/12(土) 14:12:03.14 ID:AKU7/8ON0
よし!

呪い発生

28 : 2020/12/12(土) 14:12:46.66 ID:iiUp87gC0
新城市庭野に腕コキっていう地名があって、ちょっと気になる。
30 : 2020/12/12(土) 14:13:31.25 ID:ss8sGJw90
品川ヒロシも今川系なんでしょ
地頭がいい人がやっぱり多いんかね
遺伝
31 : 2020/12/12(土) 14:14:05.50 ID:CD3kG99H0
うちの近くも道の上に木が立っているけど道の端だな
道の通し方なんとかできなかったかね
32 : 2020/12/12(土) 14:14:27.30 ID:mLZrDEp9O
今川は戦死してる
呪いでみんな死ぬぞ
34 : 2020/12/12(土) 14:16:43.19 ID:K9whtMp70
>>32
本家は品川に改名し分家が今川らしいよ
だから今川さんが調べても義元に辿り着かないみたい
33 : 2020/12/12(土) 14:16:27.28 ID:+5n/AyWe0
今川ゆかりちゃん
35 : 2020/12/12(土) 14:17:13.78 ID:gE2UYteQ0
祟られるな、これ
36 : 2020/12/12(土) 14:19:50.24 ID:W3kUYrLm0
椋の木の実は甘くて美味いブルーベリーを小さくした感じ

種も油が多くて食べられる

38 : 2020/12/12(土) 14:22:53.05 ID:/QqJDjio0
あーあ、事故増えても知らんぞ
39 : 2020/12/12(土) 14:22:56.61 ID:UmdRK/Wd0
愛知では天皇よりトヨタが偉いくらいだしな
道路のためなら名木の100本や200本どうってことない
40 : 2020/12/12(土) 14:22:57.21 ID:M7n9Tliw0
京都今出川→今川
愛知今川義元本家→品川に改名杉並区に移動
今川義元分家→今川全国に分家

こういうことみたい

41 : 2020/12/12(土) 14:23:51.78 ID:C1hJFKMk0
もう今川家って絶えてるし、この話は凄い胡散臭い
古文書でも残ってるのかよ
43 : 2020/12/12(土) 14:24:14.66 ID:+FVpeCZn0
>>41
杉並区に本家が残ってる
42 : 2020/12/12(土) 14:24:02.86 ID:ErH6jz+e0
どうせ交通量なんて20年後には激減してるぞ
44 : 2020/12/12(土) 14:24:50.26 ID:x3hjE3Yz0
今川家の最後は貧乏臭いよな
45 : 2020/12/12(土) 14:25:28.90 ID:+FVpeCZn0
荻窪あたりに今川って地名があって
本家残ってる
寺やってる品川に改名

コメント

タイトルとURLをコピーしました