- 1 : 2020/12/12(土) 13:41:15.068 ID:G0toZ4rva1212
- 人をころしてはいけない理由に法律をあげるやつ敗北です
- 2 : 2020/12/12(土) 13:41:29.482 ID:PNAyA4j1a1212
- 一理ある
- 4 : 2020/12/12(土) 13:42:12.966 ID:iuu4UeWl01212
- 一厘ある
- 5 : 2020/12/12(土) 13:43:06.474 ID:IS2FkBOZ01212
- 何かそういうデータあるんですか?
- 6 : 2020/12/12(土) 13:43:07.732 ID:I7cJnqbf01212
- 自演
- 7 : 2020/12/12(土) 13:43:16.562 ID:FsqZG/2UM1212
- 最近俺の中で
どうして人をころしてはいけないの
は解決した - 8 : 2020/12/12(土) 13:43:17.756 ID:8Ateb7V/a1212
- 法が無いなら殺せば良いじゃん
- 9 : 2020/12/12(土) 13:43:19.910 ID:ZNOjvQVP01212
- 万引きが犯罪じゃなくなったらみんなやるけどな
- 10 : 2020/12/12(土) 13:43:58.383 ID:FV5aWAwQ01212
- うん、だって「法律」っていう明文化されたものがない場合、
「私刑」などが行われてまともな審議なしに殺されるからな?
冤罪やらも多いだろうし - 11 : 2020/12/12(土) 13:44:02.410 ID:qzD+GV/V01212
- 一理あるけどそれって法律を前提とした教育受けてきた結果じゃね
- 12 : 2020/12/12(土) 13:44:13.315 ID:tGmlk0cnd1212
- まず前提としてなんで人を殺してはいけないことになっているんだ
- 18 : 2020/12/12(土) 13:47:19.542 ID:KMHPv5Mj01212
- >>12
秩序がなくなるから
仕事でも共同生活でもやってるとどんどんルールが追加されていく - 14 : 2020/12/12(土) 13:45:58.937 ID:FV5aWAwQ01212
- 因みにスレタイは「法律で禁じられてるから」ということを否定する根拠になっていない。
法律がなくても人を殺さないから法律を破って言い訳にはならないので詭弁ですらない。 - 15 : 2020/12/12(土) 13:46:12.650 ID:Tc72fPfx01212
- 法律がなかったら内戦状態になるだけ
- 16 : 2020/12/12(土) 13:46:38.488 ID:FV5aWAwQ01212
- 一理あるとかいってるやつってどこに理があると思ってるんだろうすごく気になる
- 20 : 2020/12/12(土) 13:49:09.106 ID:xYQcuUvdd1212
- >>16
ひろゆきに何か言わせるスレは一理あるって打つネタがあるんだよ - 17 : 2020/12/12(土) 13:46:59.706 ID:jM2C9ALq01212
- その前にひろゆきが正しいかどうかは気にしないの?
- 19 : 2020/12/12(土) 13:48:46.462 ID:M/Jm8bjA01212
- アフリカでは人を殺した奴はみんなにリンチされて殺される
- 21 : 2020/12/12(土) 13:49:43.686 ID:jTvEnlTdd1212
- 今の平和な日本で本当に殺人までしちゃうのは頭のネジぶっとんでるんだろなぁ
- 22 : 2020/12/12(土) 13:49:54.293 ID:7+/gNK3Y01212
- ここで無敵の人が登場ですよ
- 23 : 2020/12/12(土) 13:50:40.081 ID:TIUfEm/Td1212
- ひろゆきは殺しそう
- 24 : 2020/12/12(土) 13:51:14.347 ID:YfvJowJJ01212
- それってあなたの妄想ですよね?
- 25 : 2020/12/12(土) 13:51:22.881 ID:vmIQbpSNd1212
- FV5aWAwQ01212が気持ち悪いのは良くわかった
- 27 : 2020/12/12(土) 13:51:57.677 ID:v1zPcW8+p1212
- >>25
レッテル貼りしかできないお前は負けだな - 29 : 2020/12/12(土) 13:52:44.535 ID:Tc72fPfx01212
- >>25
頭悪そうwww
ガ●ジは辛いね - 26 : 2020/12/12(土) 13:51:31.136 ID:XeGxB6W601212
- 秩序によって人が殺されることもある
- 28 : 2020/12/12(土) 13:52:24.582 ID:dYTXWNKs01212
- 0.1%って結構多くないか
- 41 : 2020/12/12(土) 14:01:24.534 ID:v8NxjnwJa1212
- >>28
だよねー
1000人に一人なら全席埋まってる新幹線に一人くらいは潜んでることになる - 30 : 2020/12/12(土) 13:53:47.345 ID:joDFMK/d01212
- 今はそうだろうね
- 31 : 2020/12/12(土) 13:53:55.557 ID:poPS+RHE01212
- それってあなたの感想ですよね?
- 32 : 2020/12/12(土) 13:54:15.797 ID:8Oo+QP4b01212
- おい!それってYO!あなたのYO!
- 33 : 2020/12/12(土) 13:54:36.743 ID:lwV410Vw01212
- 殺人発生率って上位陣はアフリカが独占してるんだが
- 34 : 2020/12/12(土) 13:54:49.297 ID:vmIQbpSNd1212
- ID変えてまで必死になってマジで気持ち悪い奴だった
- 35 : 2020/12/12(土) 13:55:04.922 ID:vFOVQ3Mn01212
- 色々とめんどくせぇから殺さないが正解だろ
法律が無かったら99.9%の人は殺さないんじゃなくて
人生の99.9%の状況じゃ他人を56すなんて面倒事をわざわざやらない
逆に言えば誰でも人生の中で0.1%は殺したいって思う瞬間はあると思う - 36 : 2020/12/12(土) 13:55:22.889 ID:dNMRh7r2a1212
- 俺は人に殺されたくないから俺も人を殺さないよ
人にやられて嫌なことは人にするなでおけ - 37 : 2020/12/12(土) 13:56:35.711 ID:a+S94tQq01212
- 法律って罪人を罰するより
無制限な報復から罪人を守る働きの方が大きいよね - 38 : 2020/12/12(土) 13:57:16.353 ID:mmDyqmMFM1212
- 人類の1000人に1人がころすって多くね?
- 39 : 2020/12/12(土) 13:58:21.095 ID:Cj05mbbY01212
- まあタラコは間違いなく殺されるだろうな
- 40 : 2020/12/12(土) 13:58:50.276 ID:L2A29FqO01212
- 法は法倫理、ようするに道徳観から作られてるんだから当たり前
法律はその前提となる道徳観を明文化しただけ - 42 : 2020/12/12(土) 14:04:35.937 ID:2vofhJSw01212
- それはない
ひろゆき「人って法律が無くても99.9%の人はころさないんすよ(笑)」

コメント