発達障害の障碍者に合ってる仕事は何?

1 : 2020/12/01(火) 10:20:29.13 ID:7Q5CIR3/p


工場
知的障碍者が結構いる

画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/01(火) 10:20:41.13 ID:7Q5CIR3/p

ぐぇ
3 : 2020/12/01(火) 10:20:53.56 ID:7Q5CIR3/p

工場しかないな
5 : 2020/12/01(火) 10:21:02.77 ID:7Q5CIR3/p

工場だな
6 : 2020/12/01(火) 10:21:03.06 ID:UYC26gUza
総理大臣
42 : 2020/12/01(火) 10:49:27.34 ID:+iCsq994p
>>6
これ
7 : 2020/12/01(火) 10:21:09.07 ID:qLQ+fTlba
配信者
11 : 2020/12/01(火) 10:22:30.93 ID:ahcvhX7U0
>>7
今はもうライバル多すぎて無理
シャムさんが目立ったのはまだ数が少ない時期だし、今だとネタにすらならないと思う
8 : 2020/12/01(火) 10:21:11.81 ID:UYC26gUza
悠仁天皇
9 : 2020/12/01(火) 10:21:24.19 ID:vX3WUFdX0
お笑い芸人
10 : 2020/12/01(火) 10:22:21.10 ID:eyTOdmzc0
SMポルノのM男優
12 : 2020/12/01(火) 10:22:38.04 ID:N/3lx2Nf0
ライン工
13 : 2020/12/01(火) 10:23:52.86 ID:IU2GFy+80
社長
YouTuber
インフルエンサー
14 : 2020/12/01(火) 10:24:36.63 ID:SLXeNqR/0
なろう小説家
15 : 2020/12/01(火) 10:24:43.25 ID:F9vf0Kf30
youtuber
16 : 2020/12/01(火) 10:25:00.81 ID:RE+u30hY0
アーティスト
17 : 2020/12/01(火) 10:25:47.76 ID:oB7pygaX0
縫製の仕事してるけど向いてるわ
18 : 2020/12/01(火) 10:25:50.99 ID:E+u/Z/ELM
パン工場
19 : 2020/12/01(火) 10:25:57.55 ID:1eLS8NK/0
北見でしいたけ栽培してる
20 : 2020/12/01(火) 10:26:09.75 ID:5nH0EJrS0
絵が得意なのはアニメ産業に入れても良いと思う
36 : 2020/12/01(火) 10:38:51.18 ID:uY1E6lqv0
>>20
発達で絵がうまいやつそんなにいない
近年うまい若い絵師増えたのは昔はガチ発達しかオタクにならなかったけどライトな健常者が趣味でオタク絵を始めるパターン増えたから
63 : 2020/12/01(火) 11:24:26.82 ID:RXlgTBp5M
>>36
仮に上手くても
アスペとかこだわり強いからアニメに絵柄を合わせるの無理だろうな
そもそも抽象的な指示が苦手だからクリエイティブ業全般が無理なんじゃねかと思う
21 : 2020/12/01(火) 10:26:43.10 ID:jPLnHOBGd
程度や障害の種類による
ケンモメンみたいな何やらせても最悪のクズ人間を前提にするなら新薬の実験台とかかな
23 : 2020/12/01(火) 10:27:08.16 ID:7Q5CIR3/p

>>21
ワラタw
22 : 2020/12/01(火) 10:26:49.14 ID:7Q5CIR3/p

農業とか
いいよな
28 : 2020/12/01(火) 10:33:27.26 ID:UYC26gUza
>>22
農業はアホにはできない、難しい
25 : 2020/12/01(火) 10:29:07.89 ID:jK5HEw0W0
フィンチ家で魚工場に務めるキャラが出てくるな
あれすごいゲーム体験だった
26 : 2020/12/01(火) 10:30:04.92 ID:nqiV/Sm+0
絵描き
27 : 2020/12/01(火) 10:30:51.35 ID:DBl0VXFdp
ペットボトルが倒れたら立てるやつ
29 : 2020/12/01(火) 10:33:34.29 ID:BhdUgNCg0
Uber
30 : 2020/12/01(火) 10:34:13.60 ID:CIv35a81r
SEで在宅勤務
31 : 2020/12/01(火) 10:34:31.13 ID:xICT4BJta
工場でも平行作業は無理
32 : 2020/12/01(火) 10:34:53.02 ID:/Y3JXFHK0
複雑性PTSDを否認するキチゲェがいない環境
33 : 2020/12/01(火) 10:35:08.33 ID:zbPA35dh0
皇族
34 : 2020/12/01(火) 10:35:59.72 ID:BfX3MTVX0
げーじつか
35 : 2020/12/01(火) 10:36:36.02 ID:j5Ux7acyM
クリエイターじゃない?
38 : 2020/12/01(火) 10:40:35.92 ID:k8zahOXR0
品質管理とか向いてるんじゃない?
39 : 2020/12/01(火) 10:45:53.81 ID:Vf2RAW5F0
スタントマン
40 : 2020/12/01(火) 10:46:58.10 ID:1wQD31YD0
ADHDだけど仕事内容が身体に負荷かけないくらいで、上司が面倒見いいと続いてる感じ
短時間で社内SEやってるけど楽しくほどよく仕事やらせてもらってる
41 : 2020/12/01(火) 10:48:31.34 ID:ptlYA6GF0
会話にならないから、データ入力とかテスト・デバッグくらいかな
あとはサーバー監視とか
極力人と関わらない仕事しか無理
43 : 2020/12/01(火) 10:50:09.36 ID:7l80cjT60
働けるなら健常者
知的障害なら国から障害手帳もらえ
発達障害という言葉が独り歩きして解釈が曖昧だ
44 : 2020/12/01(火) 10:50:36.23 ID:sLUKTYVX0
刺し身にたんぽぽ乗せる仕事
45 : 2020/12/01(火) 10:52:01.63 ID:7l80cjT60
むしろライン工なんて一般人は耐えられないし
池沼寸前なら最適だろうな
46 : 2020/12/01(火) 10:52:51.78 ID:1wQD31YD0
ライン工やったことあるけど嫌いではないが、身長低い方がいいのと体力要るよあれ
47 : 2020/12/01(火) 10:53:39.32 ID:fURzYQpE0
>>46
なぜ身長低いほうがいいんだ?
48 : 2020/12/01(火) 10:55:13.92 ID:SOs73Mx6r
>>47
腰の位置じゃね
52 : 2020/12/01(火) 10:56:27.03 ID:1wQD31YD0
>>48
そう、腰の位置
パンとか和菓子工場だったからかもしれないけど、おばちゃん向けにラインが作られてるから腰曲げないといけなくてさ
49 : 2020/12/01(火) 10:55:50.25 ID:J/euAs+O0
>>47
屈むとか座高とかだろ
50 : 2020/12/01(火) 10:55:55.95 ID:+3WqT/j+d
ASDはプログラマ
ADHDはルート営業
51 : 2020/12/01(火) 10:56:07.31 ID:Q5rCL3jtp
自閉気質の人やら注意欠陥のタイプの人やらいるから、ひとくくりには言えない
あとネットで仕事の相談はあまり本気にしてはいけない
53 : 2020/12/01(火) 10:59:34.87 ID:J4AtopUpd
パン作り
54 : 2020/12/01(火) 11:01:20.71 ID:eyTOdmzc0
ネット工作員
56 : 2020/12/01(火) 11:04:42.92 ID:eOjJBb/U0
営業
客のほとんどはパターン化出来るし
57 : 2020/12/01(火) 11:04:43.10 ID:R1piVaQLa
電車の運転士
58 : 2020/12/01(火) 11:10:56.53 ID:3bykRnp10
新聞配達
61 : 2020/12/01(火) 11:22:55.92 ID:nH82tqt40
>>58
原付き乗らなきゃいけないし
購入者の住所も覚えないといけないから
向いてる要素があると思えないんだが
59 : 2020/12/01(火) 11:21:05.38 ID:CV0NW/1AK
パン屋で働いたことあるけど、マルチタスクで障碍者すげえと思った
それとも職場によって業務内容違うのかな
60 : 2020/12/01(火) 11:21:39.03 ID:0v0XxKcH0
働く意思はあるけどそんな奴雇う会社無いのでナマポ頂戴とか言ったら怒るんだろ?
どうでも良いけど俺の父親も会社で苛められてたらしいし遺伝なんだろうな
62 : 2020/12/01(火) 11:24:05.17 ID:oI6JLBLT0
なんで丁寧にやらなきゃならんの?所詮飯のタネでしかないから時間すぎるの適当やってる感出して待つだけだろ
64 : 2020/12/01(火) 11:25:56.82 ID:peoqc9/Q0
AppleのCEO

コメント

タイトルとURLをコピーしました