社会「無能ニートには働き口ありませーんw」ワイ「ニートを上手く使えない方が無能では?」

1 : 2020/11/06(金) 19:10:14.96 ID:XtX8+CLW0
ワイ「優秀な人材使えばいい結果出せるのは当たり前やろ。ガチ有能な経営者ならニートでも使いこなして稼げるはず」
社会「…………」
2 : 2020/11/06(金) 19:10:24.83 ID:XtX8+CLW0
はい論破w
3 : 2020/11/06(金) 19:10:43.42 ID:Vb0X5ffa0
そういうとこやぞ
4 : 2020/11/06(金) 19:10:50.53 ID:4RlaBuktd
わかる
ちなニート
7 : 2020/11/06(金) 19:11:36.84 ID:XtX8+CLW0
>>4
だよなンゴ!
5 : 2020/11/06(金) 19:10:56.77 ID:m0KMJU9m0
かわいそ
6 : 2020/11/06(金) 19:11:25.91 ID:XtX8+CLW0
社会さん…w
8 : 2020/11/06(金) 19:12:10.11 ID:FVqgXPuLM
ニートに介護とか飲食とか工場とかキツい仕事やらせるのアホかと
適材適所って言葉知っとるか?
18 : 2020/11/06(金) 19:13:48.32 ID:fCiGOQN5M
>>8
かといって今まで真面目にコツコツ取り組んできた人が過酷な所に放り込まれるのもおかしいやろ
9 : 2020/11/06(金) 19:12:21.67 ID:XtX8+CLW0
ニート使いこなせなくて巡り巡って損するのは社会の方なんだよなぁ
10 : 2020/11/06(金) 19:12:25.85 ID:ATeEKCYN0
使う理由がない
21 : 2020/11/06(金) 19:14:24.40 ID:XtX8+CLW0
>>10
でもこのままニート放置してたら生ポで財政破綻するで
25 : 2020/11/06(金) 19:15:48.32 ID:5Fuy0wY/a
>>21
そのために切り詰めたり生ポはこんなにクズって世間に周知してるやん
死ぬのは生ポ民やで
26 : 2020/11/06(金) 19:16:59.51 ID:fCiGOQN5M
>>21
社会保障費におけるナマポの割合なんてカスみたいなもんやしそのうちの不正受給の割合となると更に小さいやん
仮にナマポ全部廃止したとしても日本の財政はまるで上向かない
27 : 2020/11/06(金) 19:16:59.64 ID:NyoCHqSp0
>>21
GDP比で0.5%しかないんやがどうやって破産するんや
52 : 2020/11/06(金) 19:22:45.21 ID:XtX8+CLW0
>>27
氷河期世代の親がドカっと死んだら生ポ人口100万人くらい増えて30兆くらい支出増えるかもって前になんJで見たで
69 : 2020/11/06(金) 19:25:35.23 ID:NyoCHqSp0
>>52
30兆はないわ
別に増えたとしても結局消費してくれるなら半分経済対策みたいなもんでそんなにマイナスにはならん
真面目に働くけどタンス預金とかする奴より生活保護のがマシや
74 : 2020/11/06(金) 19:26:40.18 ID:nwqe9/C8a
>>52
申請する行動力あるやつは就職できてるから平気
28 : 2020/11/06(金) 19:17:21.26 ID:7wjE9K7gM
>>21
生活保護支給せんとけばええやん
11 : 2020/11/06(金) 19:12:52.57 ID:5nIBhFOM0
ちな無能ニートに生まれついたらどうしたらいいんや?
12 : 2020/11/06(金) 19:12:55.38 ID:jypBgvBPr
残念ながら社会は有能ぶりたい訳じゃなくて結果を残したいんやで
13 : 2020/11/06(金) 19:13:06.25 ID:mTaslvjR0
やめたれw
15 : 2020/11/06(金) 19:13:21.55 ID:1F6WC9eb0
ニート「働くなら軍師かな?」
16 : 2020/11/06(金) 19:13:40.76 ID:akmgbYMX0
企業「クズは働かせません。」
17 : 2020/11/06(金) 19:13:45.95 ID:5Fuy0wY/a
なおニートさんは一日でバイトやめて殺してやるとか店長にわめき散らすもよう
22 : 2020/11/06(金) 19:15:07.35 ID:oC3mUJ0k0
ニートを無理やり使って損害出すより生ポニートになってもらった方が軽い負担で済むからな
24 : 2020/11/06(金) 19:15:46.18 ID:t7+wYCP/a
彡(^)(^)「それはそうと、やっぱりニートは社会に不要やな」
29 : 2020/11/06(金) 19:17:32.97 ID:h7iP/gzz0
ニートってそもそも働く気すらない奴やろ
そんなゴミ何やらしてもムダやろ
31 : 2020/11/06(金) 19:18:19.84 ID:NyoCHqSp0
>>29
機会さえ与えたら真面目に働く人多いらしいで
32 : 2020/11/06(金) 19:18:50.06 ID:h7iP/gzz0
>>31

ぜってえ嘘だわ

34 : 2020/11/06(金) 19:19:37.29 ID:NyoCHqSp0
>>32
支援団体とか連れてったらあっさり就職して早く相談したらよかったって人が多いらしい
40 : 2020/11/06(金) 19:20:27.40 ID:8tr3UPx20
>>34
まあそういうところに自ら出向けるような奴はそうやろな
45 : 2020/11/06(金) 19:21:33.72 ID:NyoCHqSp0
>>40
出向くというか家族が呼ぶらしいが
そしたらあっさり働き出す人が多い
36 : 2020/11/06(金) 19:20:00.45 ID:0+bMowZi0
>>31
「意外と」多いって話やろ
一般人よりはずっと劣るわ
61 : 2020/11/06(金) 19:24:17.47 ID:lAex6dm8a
>>31
そういうヤツはニートとは言わん
73 : 2020/11/06(金) 19:26:39.41 ID:NyoCHqSp0
>>61
ニートにきっかけを与えたらあっさり脱出するんや
33 : 2020/11/06(金) 19:19:12.86 ID:fCiGOQN5M
>>29
つーかニートできる環境を与えてる親が諸悪の根源やわ
どんなに過酷だろうがなんだろうが養ってくれる人間がいなきゃ働くしかないねん

そこで自殺できるような胆力ある奴なんかごく一部しかおらんし正直ニート続けられるよりは死んでくれたほうがマシ

43 : 2020/11/06(金) 19:21:29.64 ID:h7iP/gzz0
>>33
そらそうよ
親がダメなら
ニートは即ガス室送りみたいな法律作るべきや
そしたら働くやろ
53 : 2020/11/06(金) 19:22:51.94 ID:fCiGOQN5M
>>43
英一郎なんか親のクレカで毎月30万も自由に使えてたらしいからな
ワイかて衣食住の費用とは別に毎月30万手取りで貰えてたらぜってー働かねえわ
55 : 2020/11/06(金) 19:23:24.05 ID:NZcCosytd
>>53
育成失敗を認めて養っていくのであればそれはそれでいいやろまあ
57 : 2020/11/06(金) 19:23:59.59 ID:fCiGOQN5M
>>55
親としてはそれでええかもしれんがある意味本人が1番かわいそうかもな
66 : 2020/11/06(金) 19:25:10.69 ID:XtX8+CLW0
>>33
ニートと親は共依存しとるらしいで
前に医者に言われた
30 : 2020/11/06(金) 19:17:56.27 ID:XtX8+CLW0
普通に考えて最低限義務教育終えればどこかしら働き口あるべきやろ
何のための義務教育や
35 : 2020/11/06(金) 19:19:50.93 ID:2jdElUKd0
ワイ二ーと「気分乗らないからやめます」
37 : 2020/11/06(金) 19:20:03.48 ID:aAuDs7Cw0
ニートって責任転嫁の時だけ頭グルグル回る��
38 : 2020/11/06(金) 19:20:20.26 ID:7wjE9K7gM
義務教育もうけて身体も障害もないのに生活保護与えるのおかしいだろ
42 : 2020/11/06(金) 19:21:18.84 ID:0Jr/Pklr0
>>38
憲法の否定か?
46 : 2020/11/06(金) 19:21:42.47 ID:7wjE9K7gM
>>42
どこを否定してんねん
39 : 2020/11/06(金) 19:20:27.00 ID:6alwzQpUa
僕は幼稚だから煽ててくれなきゃダメーって事やな
41 : 2020/11/06(金) 19:21:14.75 ID:ANzcj/PR0
普通の経営者が普通の社員を募集してるだけでは
44 : 2020/11/06(金) 19:21:31.48 ID:C+mock040
ニート全員死ぬべき
47 : 2020/11/06(金) 19:21:46.37 ID:lAex6dm8a
実際問題経営者の立場からして職歴無しニート雇いたいか?
50 : 2020/11/06(金) 19:22:09.38 ID:NyoCHqSp0
>>47
技能実習生とやらよりはマシやろ
54 : 2020/11/06(金) 19:22:55.75 ID:7wjE9K7gM
>>47
マジで誰でもいい単純作業あるやん
49 : 2020/11/06(金) 19:22:00.42 ID:+3aLgJIZ0
結局何やらせても文句言って辞めるやろ
51 : 2020/11/06(金) 19:22:40.80 ID:FqbDX2oia
ニートさんを教育するコストよりも教育済みニートさんがもたらし得る利益の方が大きければそうですが、雇用主さんサイドの考えによりますね。
マクロでなくミクロの話としてイチさんは何歳で資格免許等は?
59 : 2020/11/06(金) 19:24:09.78 ID:XtX8+CLW0
>>51
29歳職歴なし高卒資格は普通免許持ちや
よろしくやで
58 : 2020/11/06(金) 19:24:02.52 ID:RC+Q+reB0
3dcgおすすめ
60 : 2020/11/06(金) 19:24:13.47 ID:nwqe9/C8a
そんな縛りプレイするバカいないよ
71 : 2020/11/06(金) 19:26:19.34 ID:XtX8+CLW0
>>60
ニート雇ったら社会貢献として減税なり援助なりすればええのに
どうせ生活保護受けるんやから一緒やろ
64 : 2020/11/06(金) 19:25:01.12 ID:In3H2MEza
イッチ「ニートを有効に使えないやつは無能!」
社会人「普通に仕事できます」

同じ賃金出すなら後者に出すよね

65 : 2020/11/06(金) 19:25:01.72 ID:ZKnPvyxJ0
組織なんて一人優秀な人がおれば
あとは適当な人材でも回るのにな
67 : 2020/11/06(金) 19:25:21.27 ID:lQlu9k5z0
働いた経験が無いに近い奴らは素直に最低賃金で働けよ
選らばなきゃいっぱいあるだろ
68 : 2020/11/06(金) 19:25:29.27 ID:oGqL4Ebm0
別に働かんでええで搾取されるだけや
70 : 2020/11/06(金) 19:26:17.67 ID:9GDP2Nvr0
企業側が人材育成できなくなってるのも事実
72 : 2020/11/06(金) 19:26:39.38 ID:lAex6dm8a
やっぱりデスティニープラン導入でええんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました