- 1 : 2020/10/25(日) 08:15:14.52 ID:VcrYIMMd9
-
10/25(日) 6:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/7ea3bcc7ea78ca6a78a54fe82dbf04033f2e50d2[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2020年10月13日放送の「なぞの細道」のコーナーでは、「すずめの涙」について調べていました。
ごくわずかなことの例えとして使われる「すずめの涙」。実際はどのくらいの量でしょうか?
意外な事実が判明
金沢市内の眼科に番組が話を聞くと、人間の涙の一滴は0.2ミリリットル。生涯で流す涙の量は、約65リットルなんだそうです。
さて、本題の「すずめの涙」ですが、実はすずめは涙を流すことはないそうです。
では、なぜすずめの涙と言う表現をするのでしょうか?
すずめは、昔から小さいものの代表的なものとしてとらえられており、小さい=ほんのわずかという意味になったと考えられます。
また、すずめは、弥生時代から稲作の展開と共に日本の社会で生活してきました。人の住んでいるところにいて昔からなじみがあるので慣用句にも使われやすかったのでしょう。
もし仮に泣くとしたら、露出している目の大きさから考えて、一粒の涙は0.007~8ミリグラムくらいだろうということでした。
以下ソースで
- 2 : 2020/10/25(日) 08:15:56.41 ID:vSWmOn3B0
- ワイの給与
- 3 : 2020/10/25(日) 08:16:16.56 ID:RXqCANa10
- すずめ(美少女)なら
- 4 : 2020/10/25(日) 08:16:48.91 ID:0qEILNwK0
- スズメバチ
- 5 : 2020/10/25(日) 08:16:49.49 ID:/Tau3zsj0
- スズメの眼球いうべきやな
- 6 : 2020/10/25(日) 08:17:20.15 ID:o+XNTZgN0
- >>1
よくこんなクソみたいな記事書けるもんだ - 7 : 2020/10/25(日) 08:17:25.91 ID:lhzaR/MF0
- バナナの涙の半分くらいだな
- 14 : 2020/10/25(日) 08:21:45.95 ID:7AiwgBL40
- >>7
バナナはどんな時に涙を流すんですか - 33 : 2020/10/25(日) 08:33:25.37 ID:RmbERNSf0
- >>14
ゆうゆが死んだ時 - 8 : 2020/10/25(日) 08:18:12.49 ID:cG20sPNG0
- いつかきっと見れるよね
- 9 : 2020/10/25(日) 08:18:24.58 ID:xesW2FS20
- 料理番組で胡椒少々って責任感なさすぎ
- 10 : 2020/10/25(日) 08:19:08.26 ID:DG8LHf5d0
- きわめて少ないことを表す比喩表現で実際の質量を云々することは無意味で愚かだ
- 11 : 2020/10/25(日) 08:19:33.49 ID:RjELG0yQ0
- オ●ニー3回目の射精量
- 12 : 2020/10/25(日) 08:19:35.38 ID:GrOZT8aK0
- 雀の涙も一滴は0.2ミリリットルじゃね
一滴は水の性質で決まるんだから体の大きさは関係ないだろ - 16 : 2020/10/25(日) 08:22:25.29 ID:wPBuygi00
- >>12
夕立などの大粒の雨粒
普通の雨粒
霧雨の雨粒 - 17 : 2020/10/25(日) 08:22:33.06 ID:q8m644pX0
- >>12
アホそう - 45 : 2020/10/25(日) 08:41:55.46 ID:Atw9K+iD0
- >>12
釣りか? - 48 : 2020/10/25(日) 08:44:38.63 ID:IHi1xiNS0
- >>12
一滴とは書いてないが? - 13 : 2020/10/25(日) 08:21:40.67 ID:yZCDcF280
- これはイグノーベル賞、狙えるな!
- 15 : 2020/10/25(日) 08:21:54.87 ID:KcIgH9kq0
- 似た意味のことわざなら猫のひたいというのもあるな
こっちは量というか面積とかで使われるな
- 18 : 2020/10/25(日) 08:23:28.57 ID:bSZ343IC0
- かもめの玉子
- 20 : 2020/10/25(日) 08:25:28.74 ID:bSZ343IC0
- 畑の肉
- 21 : 2020/10/25(日) 08:27:12.64 ID:AshOni6O0
- 世界中雀の涙だらけなんでそれらを集めるとすごいんだが
実はそれを利用して大金持ちは生まれてるし
税金も年金もそれが主なんだけどね
軽んじてゼロにしたら日本の財政や年金の惨状になる - 23 : 2020/10/25(日) 08:27:52.85 ID:Q8yK2swd0
- >雀の涙 [すずめ-の-なみだ]
>少量の涙を間違って読んだのが始まり。
>昔は縦書きなうえ字を崩して書くことが多かったことから、
>少量が雀に見えてしまったと思われる。 - 25 : 2020/10/25(日) 08:29:13.30 ID:keFd2Xzk0
- 0.0075÷0.2×100=3.75%
本来の値に対して3.75%以下の場合に使われるべきということだな
ボーナスなら、「50万円もらえるはずが、不況で雀の泪ほどしかでなかった」と言えるのは18750円以下の場合ということ - 26 : 2020/10/25(日) 08:29:35.84 ID:Pjxo291R0
- 例えだろ バカ過ぎ
- 27 : 2020/10/25(日) 08:29:49.07 ID:1K3nxQJ30
- あるのかないのか ないのかあるのか 見にゆこうー
- 29 : 2020/10/25(日) 08:31:38.73 ID:GrOZT8aK0
- 一粒の涙は0.007~8ミリグラムという少量で雫として落ちるわけないだろw
- 30 : 2020/10/25(日) 08:32:19.23 ID:JL7s26M50
- 天使の分け前ぐらい?
- 34 : 2020/10/25(日) 08:33:50.52 ID:gIUgS99P0
- ボーナスで言ったら寸志(10000円)
- 36 : 2020/10/25(日) 08:34:07.48 ID:6KbPb2fI0
- 大きくなって~も
チンコはチ~ンコ
ちゅんちゅん♪ - 37 : 2020/10/25(日) 08:34:21.24 ID:UXSTChG60
- >>1★
これのどこがニュースですか? - 38 : 2020/10/25(日) 08:36:55.53 ID:DWRExfEo0
- お前自身のチンコのことだよ
- 39 : 2020/10/25(日) 08:37:00.18 ID:NqOmj3m00
- 35年前に夏休みの自由研究でやった
20羽捕まえて、平均0.04mlくらいだった記憶がある - 41 : 2020/10/25(日) 08:38:25.30 ID:bSZ343IC0
- >>39
どうやって捕まえたの? - 40 : 2020/10/25(日) 08:37:18.00 ID:w/qoyd6D0
- >>1
日本語は難しいから
無理して理解するな - 42 : 2020/10/25(日) 08:41:09.14 ID:nKVnnWAM0
- ノミの心臓の1000倍
- 43 : 2020/10/25(日) 08:41:18.56 ID:wDLngnAi0
- 一リットルの涙
- 44 : 2020/10/25(日) 08:41:44.01 ID:VYkofvSZ0
- 毟の涙
泣くなよハゲ
- 46 : 2020/10/25(日) 08:43:44.52 ID:FtYgoQY20
- 少ない物事の例えで量ではないわな w
雀の涙ほどの退職金とか
- 47 : 2020/10/25(日) 08:44:21.74 ID:COTpTA9b0
- ボーナスの場合なら手取りで20万以下かな
- 50 : 2020/10/25(日) 08:45:41.15 ID:FtYgoQY20
- >>47
このご時世でボーナスが出るだけ良いんじゃね
- 49 : 2020/10/25(日) 08:45:02.12 ID:wofKYVat0
- 以下ソースでってあるから見てみたら一行なんだが??
【社会・話題】「すずめの涙」って、どれくらいの量なの?

コメント