- 1 : 2020/10/22(木) 20:18:55.97 ID:9G24t2OB0
-
アメリカの新聞社ニューヨーク・タイムズは、2020年10月16日に公開された劇場映画『鬼滅の刃 無限列車編』の先週末の興行収入が、
日本以外の国で封切られた映画の興行収入をすべて足したものを上回り、“世界最大のオープニングになった”と報じた。ニューヨーク・タイムズは日本の『鬼滅の刃』人気とその理由について解説記事をWebで公開。
「『Demon Slayer: Mugen Train』(『鬼滅の刃 無限列車編』)は、コロナ禍の中で、映画ファンをスクリーンの前に呼び戻してくれると、日本のファンと映画業界の双方が何ヵ月にもわたって期待していた」と紹介。ハリウッド映画の大作が相次いで公開を延期している中、混雑した状況で長時間を過ごしても安全だと感じてもらえれば、観客は映画館に戻ってきてくれると示したことは特別な意味を持っていると記した。
そのほか、記事内では加藤勝信官房長官が2020年10月20日の記者会見で同作について語ったことに触れたり、
西村康稔経済再生担当大臣が同作のヒットに関連してツイートした内容を紹介したり、早稲田大学客員教授のローランド・ケルツ氏への取材なども行っている。劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は2020年10月16日(金)に公開され、週末も合わせた公開3日間で動員342万493人、興行収入は46億2311万7450円を記録。
日本国内でのオープニング成績としても歴代1位となっている。映画『鬼滅の刃』先週末の興行収入46.2億円が“日本以外の国の興行収入合計を上回っていた”とニューヨークタイムズが報じる
https://www.famitsu.com/news/202010/22208047.html - 3 : 2020/10/22(木) 20:20:02.58 ID:bhivWezy0
- 見たこと無いけど素晴らしい事だわ
経済回せ - 99 : 2020/10/22(木) 20:42:27.73 ID:lJfbu7jG0
- >>3
選手はグッズが伊之助いがいは完全に売り切れてた。UFOキャッチャーまでもが。
凄い経済効果やで。猪之助だけは残念。 - 4 : 2020/10/22(木) 20:20:12.77 ID:KF79xVhD0
- どう言う事です?
- 5 : 2020/10/22(木) 20:21:06.85 ID:v8GjcpVZO
- 猪突猛進!猪突猛進!
- 7 : 2020/10/22(木) 20:22:42.99 ID:TU5c+MZY0
- 日本だけの話だよね?海外の封切られた映画全部足してもきめつに届かなかった
- 8 : 2020/10/22(木) 20:22:53.49 ID:sK+qernm0
- そもそも海外は新作延期しまくりでほとんど上映するものないからな
比較すること自体おかしい - 55 : 2020/10/22(木) 20:36:19.63 ID:Yo9KNQ2x0
- >>8
いやそういう異常な状況を考慮してのもんだろ - 10 : 2020/10/22(木) 20:24:08.39 ID:jeJFWg5r0
- 見てないけど、なぜかパヨクから目の敵にされてるやつだよね
- 11 : 2020/10/22(木) 20:24:23.46 ID:mOmcSMeN0
- 映画館は鬼滅の刃に足向けて寝られないよな
つぶれる寸前のところもこれで多少は持ち直してるんじゃないの? - 12 : 2020/10/22(木) 20:24:57.25 ID:h0aeW5Jx0
- デ、デーモンスレイヤーwww無限だけローマ字表記wwwww
英題もうちょっとなんとかならんかったのか - 92 : 2020/10/22(木) 20:41:24.48 ID:ATAwx7g00
- >>12
やっぱネイティブの感覚だとダサいんか?
俺もちょっと「ダサっ」って思ったけど… - 13 : 2020/10/22(木) 20:25:41.22 ID:GtqOwiD+0
- 上映回数がおかしい
しかも他のみたいに椅子開けてない全席販売
でも埋まっててすごい - 20 : 2020/10/22(木) 20:26:35.31 ID:mOmcSMeN0
- >>13
全席埋めてんの?嘘だろ?
1席あけて販売してるから複数のスクリーンで上映してるんじゃないの? - 22 : 2020/10/22(木) 20:28:19.66 ID:Qt0U8grJ0
- >>20
きっちり埋めてるよ
クラスター不可避 - 56 : 2020/10/22(木) 20:36:20.26 ID:Oi/Y9QH/0
- >>22
まあえいがこそ嫌なら見るなだからな
売れるんなら強気でいいんじゃね - 23 : 2020/10/22(木) 20:28:28.35 ID:0Bmz8QVb0
- >>20
うちの近くのシネコンは公開に合わせて全席解禁
土日は5スクリーンで朝から晩までやってほぼ全席売れてた - 27 : 2020/10/22(木) 20:29:56.06 ID:0T4eGhLq0
- >>20
イオンシネマは一席開けてるけど配給元のTOHOシネマズ始め全席開放してる劇場多いよ - 33 : 2020/10/22(木) 20:31:05.09 ID:GtqOwiD+0
- >>20
流石に毎回満員御礼ってほどじゃないけど
残り10切ってるとかザラなの
4とか5とか連続で埋まり始めるから子供が友達同士で来るのかな - 87 : 2020/10/22(木) 20:40:08.90 ID:zFww6gbQ0
- >>20
調布は市松だった - 14 : 2020/10/22(木) 20:25:52.16 ID:VZhbqirP0
- 鬼詰のオメコ無限発射編!
大ヒットだね - 15 : 2020/10/22(木) 20:25:53.84 ID:f9MIGoNu0
- 経済回復は鬼滅押しでいけるんじゃね?
- 16 : 2020/10/22(木) 20:25:59.48 ID:r9Uoflzm0
- ファンでもアンチでも無いけど、寝ないで見れたし子供も喜んだから良い映画だった
- 17 : 2020/10/22(木) 20:26:12.29 ID:P6Oblag30
- なんで氷河期世代の角川大好き萌豚カルトは叩きにまわってんの?同族嫌悪?
- 18 : 2020/10/22(木) 20:26:18.44 ID:en9I9Iij0
- nyaa.siでキメツのBDMV流れていたよ
- 19 : 2020/10/22(木) 20:26:23.17 ID:iUVTru2W0
- 無限発射編見なきゃ
- 21 : 2020/10/22(木) 20:27:33.87 ID:7dmI8Hhu0
- てかなんでニューヨークタイムスって日本の記事ばっかり載せてるの?
- 24 : 2020/10/22(木) 20:28:44.55 ID:otrsxp2H0
- ニューヨーク・タイムズでまで取り上げられるなんてすごいよな尾田くん!
- 25 : 2020/10/22(木) 20:29:43.87 ID:4Bc5YTHG0
- そりゃこういう状況だしなぁ
- 26 : 2020/10/22(木) 20:29:51.70 ID:pMpTx8/b0
- 鬼滅がヤバいと言うより、洋画のマイナスがヤバい
- 28 : 2020/10/22(木) 20:30:13.12 ID:P8NuxsRR0
- 海外って今
まだ映画どころじゃないだろ - 29 : 2020/10/22(木) 20:30:19.00 ID:yE9/aNsV0
- 日本は貧しくなってるはずなのに・・・
- 30 : 2020/10/22(木) 20:30:43.12 ID:thEx3B7W0
- 海外はBLEACHファン多いから
すぐばれるだろうな - 31 : 2020/10/22(木) 20:30:44.22 ID:OeJVkUQ70
- 益々観たい とは思わない
- 32 : 2020/10/22(木) 20:30:56.60 ID:y1PfVyhX0
- 鬼詰のオメコの売り上げは?
- 34 : 2020/10/22(木) 20:31:17.86 ID:ip5q6PSa0
- Mugen Trainで理解できるのか
- 40 : 2020/10/22(木) 20:32:59.52 ID:OiAWC6ku0
- >>34
infinity trainじゃ駄目だったのか原作知らんけど - 35 : 2020/10/22(木) 20:31:52.16 ID:sK+qernm0
- アベンジャーズは去年公開で本当良かったわ
公開5日で1320億とか2度と出ない記録だろうな - 36 : 2020/10/22(木) 20:32:04.83 ID:thEx3B7W0
- 偽物だと
- 37 : 2020/10/22(木) 20:32:51.26 ID:q8uqyCIM0
- 海外は換気対策とかしてなさそう
- 38 : 2020/10/22(木) 20:32:53.84 ID:aIJ7qTrI0
- 今頃作者説得部隊が編成されてんだろな
- 39 : 2020/10/22(木) 20:32:54.59 ID:eME0gB170
- ちゃんと下のアニメーターにも金回せよ?日本人居なくなるぞ?
- 41 : 2020/10/22(木) 20:33:01.59 ID:CnPIUzS40
- まあ
日本以外は今映画とか言ってる場合じゃないからまさか普通に映画上映しててマスクもしないで見に行く様なマヌケな国は今はないよな?
- 42 : 2020/10/22(木) 20:33:12.71 ID:iEyZknrM0
- こんな子供だましみたいな映画しかヒットしない国
- 64 : 2020/10/22(木) 20:37:48.67 ID:TQHD5u5C0
- >>42
相当悔しいんだなw - 76 : 2020/10/22(木) 20:39:01.06 ID:Hxodvwmf0
- >>42
今日静岡の夕方のローカル番組でも アナウンサーたちがキャピキャピしながら放送してたわ - 43 : 2020/10/22(木) 20:33:48.67 ID:iysWumDx0
- アニメ5話くらいで切っちゃったんだよなあ
今から見直すべきか - 57 : 2020/10/22(木) 20:36:24.00 ID:Hxodvwmf0
- >>43
つまらなかったの?
自分見てないから分からない - 90 : 2020/10/22(木) 20:40:44.73 ID:iysWumDx0
- >>57
そりゃつまらなかったから切ったんだよw
これは面白いアニメだ!と思って見直したら面白さがわかるのかもと思って - 113 : 2020/10/22(木) 20:45:11.11 ID:PUQpADIW0
- >>90
経験上、途中で切ってから まわりの評価から見直してみて、面白いって思った作品はないからなぁ
時間の無駄だから見直さない方がいいよw - 44 : 2020/10/22(木) 20:33:58.16 ID:SuON1y7x0
- ∞発射編、すげーことになってるんだな
- 45 : 2020/10/22(木) 20:34:16.54 ID:Hxodvwmf0
- 韓国は BTS 日本は 毀滅の刃の ゴリ押し
やっぱり韓国と日本は兄弟なんだな - 53 : 2020/10/22(木) 20:36:12.00 ID:gBlgRvz20
- >>45
本当に似てるよなw
どちちらも本気で大人気だと思ってるから救いようがないよ
情けない - 73 : 2020/10/22(木) 20:38:39.86 ID:CnPIUzS40
- >>45
ワニの作家「ホントそれな」 - 46 : 2020/10/22(木) 20:34:32.04 ID:W4G15O+60
- オメコの販促が効いたな
- 47 : 2020/10/22(木) 20:35:14.34 ID:1AMjrA230
- 鬼詰のオメコ 無限発射編なら知ってる
- 48 : 2020/10/22(木) 20:35:18.69 ID:c7SpRy5f0
- こちとらちょい田舎だが、見に行きたがってた奴がずっと席埋まってて予約できないって嘆いてたからブーム自体は本物なんだな
社会現象になるくらいの流行も時々あった方がいい
俺は乗れなかったが - 50 : 2020/10/22(木) 20:35:31.37 ID:rU/62WIZ0
- 「こうべを垂れてつくばえ。平伏せよ」
- 51 : 2020/10/22(木) 20:35:35.61 ID:mPbcEIVA0
- いやすげーわ
一つの映画にじじばばオッサンオバハン若者男女少年少女男児女児全世代おるで
異様な空間だったわ - 52 : 2020/10/22(木) 20:36:07.83 ID:ugru+MHv0
- 作者ウハウハやな‥。
もう仕事せずに暮らせるやろな。 - 86 : 2020/10/22(木) 20:40:07.88 ID:TQHD5u5C0
- >>52
映像化による収入はほとんどないよ。出版社がガッポリ持っていく。作者は単行本の収入のみ。だから意外と儲かってない - 95 : 2020/10/22(木) 20:41:48.66 ID:aE5sCRib0
- >>86
単行本だけでもウハウハすぎるだろ
一億こえてんだぞ
一冊40円として40億 - 107 : 2020/10/22(木) 20:44:23.54 ID:Hxodvwmf0
- >>95
作者嬉しいだろうな
毎日牛丼特盛かな - 118 : 2020/10/22(木) 20:45:34.42 ID:ATAwx7g00
- >>107
なんて贅沢な - 54 : 2020/10/22(木) 20:36:17.27 ID:dW+B7Tpw0
- 俺は好きじゃないが、大したもんだ
- 58 : 2020/10/22(木) 20:36:24.96 ID:lf5MXENn0
- 鬼滅コラボとか連載中より増えてねえか
ガチャガチャもそればっかり - 59 : 2020/10/22(木) 20:36:48.31 ID:KiRM+CAa0
- 竹咥えてるけど
水飲む時飯食う時どうするの? - 67 : 2020/10/22(木) 20:38:14.17 ID:uOZDrS0N0
- >>59
兄貴がいっぱい代わり持ち歩いてる - 74 : 2020/10/22(木) 20:38:46.44 ID:0T4eGhLq0
- >>59
竹咥えてるのは人食い鬼なんだけど寝れば回復する特異体質で何も食わないんだ - 60 : 2020/10/22(木) 20:36:54.11
- 鬼滅って英語で無いんだなw
- 85 : 2020/10/22(木) 20:40:04.25 ID:huYJ+Tr+0
- >>60
言葉が多様な国と単語で言葉組み立てる国の違いやね
しゃあないね - 61 : 2020/10/22(木) 20:37:24.27 ID:z9uD3aws0
- TENETが劇場の救世主
鬼滅でした
- 62 : 2020/10/22(木) 20:37:27.63 ID:/GBtDaWj0
- 煉獄さん格好良かったわ
- 63 : 2020/10/22(木) 20:37:35.08 ID:rU/62WIZ0
- 飲まないし食べないしうんこもしない
- 65 : 2020/10/22(木) 20:38:02.41 ID:p8Hzperc0
- 子供客逃さないためにPG12に留めたんだろうけどこんだけ売れるならR15でもいけたな
- 66 : 2020/10/22(木) 20:38:03.68 ID:lajdQ9G+0
- コロナ感染ヤバそう
- 68 : 2020/10/22(木) 20:38:16.20 ID:oFWPH+w30
- 全世界って、欧米は映画館やってないじゃん
- 69 : 2020/10/22(木) 20:38:17.07 ID:/3NQqXRt0
- きつめのほうはどうなんだろう
- 70 : 2020/10/22(木) 20:38:18.17 ID:huYJ+Tr+0
- 無限発射編もおなしゃす
- 71 : 2020/10/22(木) 20:38:27.44 ID:mOmcSMeN0
- こんな状況だし、多少の乗っかりは大目に見てもいいと思う
みんなが潤う人気コンテンツができるのはいい事じゃないか - 72 : 2020/10/22(木) 20:38:35.00 ID:zmENWo9/0
- 今まで見た映画の中で1番面白かったな
- 75 : 2020/10/22(木) 20:38:59.77 ID:eoGgotMB0
- これワンピースどうすんの?
- 77 : 2020/10/22(木) 20:39:01.34 ID:mPbcEIVA0
- ゴリ押しだろうがなんだろうが面白くなけりゃ売れねーよw
- 78 : 2020/10/22(木) 20:39:13.85 ID:PUQpADIW0
- 今日見てきた
大阪ミナミのTOHOシネマズ、スクリーン3つか4つ使ってたな
下手すりゃ昼間は1時間置きに始まるペース
混雑してはいなかったけど、座席はどの時間も8割り埋まってたんじゃないかな
内容は…まぁ想定を超える事はなかったかな
俺は鬼滅好きだから満足したよ - 79 : 2020/10/22(木) 20:39:20.74 ID:bq35OQoR0
- 飲食禁止(映画館販売も持ち込みも)という条件で全席解放したらしいな
- 100 : 2020/10/22(木) 20:42:39.96 ID:AO6hiAjW0
- >>79
というか、そういうガイドラインなんよ
飲食可で市松か、飲食禁止で全席解放か - 80 : 2020/10/22(木) 20:39:26.35 ID:xTIkHgO30
- アメリカじゃディズニーが映画を自社配信のディズニー+での公開のみに切り替えようとしてるからな
映画館という文化自体が消えるかもしれん
i-pad(mp3)でCDをぶっ殺し、ウォルマートが個人商店を殺し、電子書籍が本屋を殺したり
安売り攻勢で旧産業潰すのアメリカは平気でやるよな - 93 : 2020/10/22(木) 20:41:33.88 ID:mOmcSMeN0
- >>80
映画館で見るイベント性が無くなる割に、ディズニーの配信は値段がものすごく高いから微妙なんだよな… - 109 : 2020/10/22(木) 20:44:34.20 ID:G23GyouQ0
- >>80
アンケートでDisney+のやつがちょくちょく来るな
1800円でネットレンタルしたいかって選択肢が出てくるから、絶対にみないにチェック入れている - 81 : 2020/10/22(木) 20:39:42.46 ID:thEx3B7W0
- ここまでオマージュするなら音楽もBLEACHのままにしてほしかったな
- 82 : 2020/10/22(木) 20:39:43.29 ID:aE5sCRib0
- ていうかメリケンとかあれだけパリピ気取って感染拡大してんのに
映画はやってないんだ - 83 : 2020/10/22(木) 20:39:58.87 ID:TpgS5u7a0
- 日本の映画チケットが高すぎるんや
- 84 : 2020/10/22(木) 20:40:02.74 ID:azCXt0rO0
- よく知らんがデーモンスレイヤーってのはちょっとなぁ
無理に訳さんでもいいような - 88 : 2020/10/22(木) 20:40:14.92 ID:FjdvGXYd0
- 訳がダサすぎる
- 89 : 2020/10/22(木) 20:40:30.22 ID:ft0PbYNy0
- こじるり「こっちだったかー」
- 91 : 2020/10/22(木) 20:40:50.52 ID:wlvUw6vC0
- 実際どうなんや?
テレビアニメだと下弦の壱はなかなかいい味出してたが - 106 : 2020/10/22(木) 20:44:21.35 ID:zmENWo9/0
- >>91
下手にスピンオフとかにせず26話からの本編の続きにして大正解だった作品
本当これを超える作品作るのは無理だろって言うぐらい傑作だと思う劇場版無限列車編は - 96 : 2020/10/22(木) 20:42:02.67 ID:Wl3H0sQ70
- まどまぎの方が面白いよ
- 97 : 2020/10/22(木) 20:42:09.04 ID:IMxe8LTb0
- 今日土曜の朝一番で予約したらガラガラだったけどこれから埋まるんだろうか
- 98 : 2020/10/22(木) 20:42:21.31 ID:4r+M9eNF0
- ワロタ
- 101 : 2020/10/22(木) 20:42:42.26 ID:kqM2C7Nx0
- 何故か嫌儲民が発狂してたな
- 102 : 2020/10/22(木) 20:43:19.42 ID:UD3MfbDO0
- 海外のアニメ好きに過大評価と言われててワロタ
- 108 : 2020/10/22(木) 20:44:33.62 ID:mgKluC9y0
- >>102
あれでしょ、いいね0の人でしょ?w - 111 : 2020/10/22(木) 20:44:51.29 ID:wfF4LUH10
- >>102
実際漫画は過大評価な気が
いや王道だけど - 103 : 2020/10/22(木) 20:43:33.62 ID:scObq5KM0
- 四文字熟語
鬼滅乃刃 - 104 : 2020/10/22(木) 20:44:05.27 ID:LYOeLtap0
- そこはINFINITE trainじゃないのか
- 116 : 2020/10/22(木) 20:45:20.01 ID:pZaxjgwC0
- >>104
夢幻にもかけてる - 105 : 2020/10/22(木) 20:44:14.73 ID:CnNPvPyV0
- 【速報】『鬼詰のオメコ 無限発射編』は明日発売!!
- 114 : 2020/10/22(木) 20:45:14.22 ID:NL39rEEd0
- 鬼滅批判してるのは玉川タイプやな
- 115 : 2020/10/22(木) 20:45:19.67 ID:thEx3B7W0
- マジで異常だよ
パクリオンパレードの3流作品が
歴代TOPとか - 117 : 2020/10/22(木) 20:45:30.48 ID:DZZj9UGa0
- まぁこれで中国韓国の超絶大ヒットは確約されたからなぁ
中国で軽くこの100倍は稼げる - 119 : 2020/10/22(木) 20:45:49.90 ID:bq35OQoR0
- そのままの内容じゃ米国とかだと小中学生は視聴できないだろうな
R15指定にするかグロい描写をぼかすなりして子供連れでも見られるようにするか - 120 : 2020/10/22(木) 20:45:58.15 ID:PPPKrCf50
- 一方嫌儲民は
712 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW c6f7-HLpW) sage 2020/10/22(木) 18:48:59.21 ID:cLoUTXSk0
>>681
海外はジャップと違ってコロナ対策で映画館も規制だからな
これで喜ぶのがいかにも低脳らしくていい
鬼滅の刃さん、日本を除く全世界「合計」の興行収入をぶち抜く

コメント