46歳発達障害男性、10社以上でクビ。会社では空のトレーを2分以上確認し、ウェットティッシュで手を拭き続ける毎日

1 : 2020/10/16(金) 20:10:58.63 ID:QcHupqHrd

発達障害のアキオさん(仮名、46歳)は今年6月、働いていた会社を雇い止めにされた。実質的なクビだった。「作業を迅速にこなすことができないんです。気がつくと集中力が途切れて手が止まっていることがあります」。これまで、このようにして辞めさせられた会社は、アルバイトを含めると10社を超える。

過去に強迫神経症と診断されたこともあり、さまざまな強迫行為を繰り返すことも作業の遅れに拍車をかけた。
社内の郵便物を集配する仕事に就いていたときは、回収漏れはないと納得できるまで、空のトレーの前で2分以上確認を続けてしまう。 
トイレに行ったり、ウェットティッシュで手を拭いたりする回数が多すぎると注意を受けたこともある。実際にティッシュは1日約150枚は使っていたという。

空気が読めない、明確な指示がないと動けないといった発達障害の特性による“失敗”もあった。
仕事が遅れているのに、昼休みにソファーで新聞を読んでいて「よくそんな暇あるね」と皮肉を言われたことや、講演会の準備一式を任されたのに、肝心の講師への案内状を送り忘れたこともある。

「せっかく大卒を採用したのに高卒より使えない」

「伝票1枚入力するのに30分もかけないでよ!」

「今日が初日の新人より(作業が)遅いって、どういうこと?」

「別の仕事を探してくれないかな……」

以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/amp/381397?display=b&amp_event=read-body

3 : 2020/10/16(金) 20:12:21.98 ID:rbSBoduC0
障碍者手帳 ッス
4 : 2020/10/16(金) 20:14:09.00 ID:klFOWdXtx
ゆうメイトなら雇ってもらえるぞ
5 : 2020/10/16(金) 20:15:56.52 ID:PHJSZsUG0
仏像掘りでもしといてくれ
6 : 2020/10/16(金) 20:16:51.63 ID:OLrF1VsJ0
創作
7 : 2020/10/16(金) 20:17:56.20 ID:3nR/iIKM0
俺もゴミ捨てる時とか何回も確認してしまうことがある
8 : 2020/10/16(金) 20:17:56.54 ID:pXIHoVxqa
こんだけ落ちたら、
医者に頼めば療育手帳でも精神障碍者手帳でもよりどりみどりだよ
お疲れさん
10 : 2020/10/16(金) 20:19:39.47 ID:V686XL0j0
>>8
46歳なら担任の教師とか死んでるだろうから療育は難しいかな
日常生活できるなら精神3級くらいだろうか
よくて2級
9 : 2020/10/16(金) 20:19:06.61 ID:3GSpQPHc0
生活保護してもらえ
11 : 2020/10/16(金) 20:26:16.32 ID:ck8LO6wz0
就労意欲がすごい 社畜の素質だけはあるな
12 : 2020/10/16(金) 20:26:35.93 ID:qytrEEOAM
そんな僕にも支えてくれる優しい彼女が!
13 : 2020/10/16(金) 20:29:13.33 ID:+UEkHAXe0

いても迷惑でしかない
14 : 2020/10/16(金) 20:44:19.50 ID:2gBxGpOd0
働こうと努力しないお前らよりマシ
15 : 2020/10/16(金) 20:44:52.54 ID:1JvGFvvd0
大学卒業できる知能があるのに強迫作業を我慢するとか、
もっと少ない確認回数で納得できるように意識転換できないのか?
20 : 2020/10/16(金) 21:09:28.12 ID:YnlceqA3p
>>15
出来ないからこういう状態なんじゃないか
俺は大学で就職支援の仕事してるけどホント扱いが難しいわ
発達障害の親も発達障害の傾向があるから話が先に進まん
16 : 2020/10/16(金) 20:45:17.83 ID:rMyap3bL0
ケンモが会社に来たらやだな
17 : 2020/10/16(金) 20:55:53.12 ID:tKDDc6J+0
暗記教育の弊害がクズを大卒にしてしまう
18 : 2020/10/16(金) 21:06:50.56 ID:aCmVSED3a
発達以前に知的障害じゃないか?マジで
トレー2分間みるとかキチゲェだろ
22 : 2020/10/16(金) 21:12:59.62 ID:dS3PuX390
公務員ならよかった
23 : 2020/10/16(金) 21:13:20.13 ID:gRcdigWS0
> 仕事が遅れているのに、昼休みにソファーで新聞を読んでいて「よくそんな暇あるね」と皮肉を言われたことや、

定められた休み時間なのに遠回しに文句言うブラックジャップ

24 : 2020/10/16(金) 21:13:57.52 ID:pk4FUn0h0
>講演会の準備一式を任されたのに

任せたやつがバカだろ

25 : 2020/10/16(金) 21:17:23.76 ID:O45GWfzZd
障害と確定してる時点で救いはある
障害がわからないが異常なレベルで業務が出来ない奴とかどう扱って良いかわからん
26 : 2020/10/16(金) 21:18:05.98 ID:AbmGxQQlM
居場所がほしいってもなぁ周囲の負担が無視できん
27 : 2020/10/16(金) 21:28:02.26 ID:8aDPH9Jcr
その他大勢と一緒に同じ作業する仕事に就くしかないよ
応用きかないし空気読めないんだから他に出来る仕事なんかない
28 : 2020/10/16(金) 21:53:44.18 ID:gcQ724iDa
単純に思われがちな工場のライン作業とかでも普通にコミュニケーションは取れないとヤバいからね
部材がもう少しでなくなりますとか管理者に作業ミスりました、前工程の作業がミスしてますそれくらいはせめて言ってくれないとね
29 : 2020/10/16(金) 22:20:01.86 ID:mFU5/oTG0
東洋経済だしいつもの嘘松だろ
31 : 2020/10/17(土) 03:18:31.53 ID:1e7QKWlda
社畜を無理にやる必要ないじゃん
昔ながらの農業ならできるだろ
33 : 2020/10/17(土) 03:22:55.32 ID:pMLtB6Vl0
>>31
母数多いし、一強じゃないから働けるだけ平均収入以上見込める。
コロナだし1.5倍は絶対。
32 : 2020/10/17(土) 03:22:50.94 ID:zaju3bvH0
昔からそうだったならどうして親は手帳持たせなかったのか
34 : 2020/10/17(土) 03:23:51.89 ID:QVOcBIYE0
社会の歯車系の仕事は無理なんだから自営業のバイトとか農業とかするしかないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました