消費税ってずるくね?最初から所得税で取ればよくね?

1 : 2020/10/15(木) 17:00:56.005 ID:rOgScm5L0
自営業がしぬんだが?
2 : 2020/10/15(木) 17:01:49.299 ID:bAefoSETd
所得からとって余ったもので生活しようと思ったら更にそこから抜くってヤバくね?
3 : 2020/10/15(木) 17:02:15.270 ID:9a+QtQsx0
累進課税こそ正義だよなぁ
ピケティ大先生もそう言ってる
4 : 2020/10/15(木) 17:02:27.726 ID:fkTZ9wYI0
1000万以上儲けるな
5 : 2020/10/15(木) 17:03:20.143 ID:1WPVT/ttd
元々消費税とはなにか?またどういう場合に必要なのかを知らないと
6 : 2020/10/15(木) 17:04:33.311 ID:rOgScm5L0
俺が言いたいのは
自営業って仕入れるときに卸に金払って
客に売った分の消費税も納めるとかいうキチゲェ搾取はおかしいということ
13 : 2020/10/15(木) 17:23:26.147 ID:KoIgrOlcp
>>6
消費税って申告してるなら控除できるのでは
17 : 2020/10/15(木) 17:39:54.639 ID:rOgScm5L0
>>13
20%とかじゃないの
20 : 2020/10/15(木) 17:41:30.549 ID:rOgScm5L0
>>13
これマジどうなの?
うちが契約してる税理士に聞いたら二重で取られてるって言ってたぞ
なんだあのクソガキなんもわかってねえのか
7 : 2020/10/15(木) 17:04:54.510 ID:rOgScm5L0
仕入れるときにも消費税払って
でした
8 : 2020/10/15(木) 17:09:13.815 ID:3HbjRaS5a
ソフトバンクの法人税たった500万
9 : 2020/10/15(木) 17:09:37.100 ID:1WPVT/ttd
日本は多重に搾取して誤魔化してるが結構上位の重税国家だどこかで読んだ
10 : 2020/10/15(木) 17:10:17.311 ID:dHfwNyd80
外人からとれるから効率いいだろ
11 : 2020/10/15(木) 17:11:30.330 ID:rOgScm5L0
>>10
タックスフリーってなんなの
12 : 2020/10/15(木) 17:21:59.809 ID:dHfwNyd80
免税店は限りあるしあくまで買い物に来た中国がメインターゲットじゃん
観光目的の客はわざわざ免税店捜し歩いたりしないよ
14 : 2020/10/15(木) 17:25:29.095 ID:eg13ayJ70
所得税払ってない生保や年金の人からもとれるから
15 : 2020/10/15(木) 17:29:50.864 ID:c46w5b4W0
消費税は福祉が厚いEUの真似したんだろうけど日本は福祉が駄目駄目だしな
16 : 2020/10/15(木) 17:39:37.045 ID:8KyC/BSs0
>>15
欧州の真似なら軽減税率も食料品は0パーとかにしないとな
18 : 2020/10/15(木) 17:40:33.061 ID:c46w5b4W0
>>16
それな
日本の消費税は世界最悪
19 : 2020/10/15(木) 17:41:23.475 ID:pai4j/qFa
>>16
もっと上げる口実与えるのやめろ
21 : 2020/10/15(木) 17:42:39.872 ID:8KyC/BSs0
>>19
生活必需品が0なら上げてもいいんじゃね?
馬鹿げてるよ、日本の税制は
28 : 2020/10/15(木) 17:57:01.181 ID:KoIgrOlcp
330円の売り上げも110円の仕入れも課税売上課税仕入に該当して軽減税率でないなら23円から7円控除した16円を国に収めるのでは
30 : 2020/10/15(木) 17:58:17.895 ID:rOgScm5L0
>>28
どういう計算式になるの?
33 : 2020/10/15(木) 17:59:29.565 ID:EaAYy+JBd
売った側に課税
売った側に課税
なんで足し引きするのかサッパリ
35 : 2020/10/15(木) 18:01:22.746 ID:tfI2LYaI0
買ったら罰金
38 : 2020/10/15(木) 18:03:31.238 ID:rOgScm5L0
例えば今年税込約6600万の売上で仕入れに5500万円かかったとしたら
消費税としての納税額は100万円ってことになるのか?
まあ卸に払った500出して600か
41 : 2020/10/15(木) 18:05:43.041 ID:2e/IBxgfM
断言してもいいけど>>1は個人事業主じゃない

消費税の考え方を知らないのはありえない

42 : 2020/10/15(木) 18:05:53.864 ID:EaAYy+JBd
それはこの取引の中から消費税が合計でどれだけ引かれたかという説明では?

コメント

タイトルとURLをコピーしました