【朗報】パナソニック、部屋に「個室空間」を作れる机を発売

1 : 2020/10/11(日) 00:25:01.75 ID:CHgBYqp0M
リビングに”半個室”を実現。パナソニックの組み立て机「KOMORU」

パナソニックのハウジングシステム事業部は、購入した人が簡単に組み立てて約1m2の半個室空間を作れるデスク「KOMORU(コモル)」を9月18日に発売する。
価格は88,000円。リビングなど部屋の角に設置することで、仕事や作業に取り組めるスペースを作れるという。
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/11(日) 00:25:22.20 ID:CHgBYqp0M
ソース
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268983.html
レス2番の画像サムネイル
3 : 2020/10/11(日) 00:25:33.67 ID:wV33gF7/0
8800円の間違いじゃないのか
4 : 2020/10/11(日) 00:25:43.94 ID:CHgBYqp0M
コロナ禍でこんなん爆売れやろ
5 : 2020/10/11(日) 00:25:56.25 ID:CHgBYqp0M
技術のパナソニックやん
6 : 2020/10/11(日) 00:26:02.14 ID:b4xaO8e/a
値段はともかく割とほしいよね?
7 : 2020/10/11(日) 00:26:12.78 ID:mb0IbNAz0
ダンボール繋いで立てたらええやろ
8 : 2020/10/11(日) 00:26:16.46 ID:zy5MaT180
トミティが使ってそう
9 : 2020/10/11(日) 00:26:18.12 ID:CHgBYqp0M
うちの会社でも大量発注しました
10 : 2020/10/11(日) 00:26:37.58 ID:CHgBYqp00
頭はみ出てて草
11 : 2020/10/11(日) 00:26:51.80 ID:PRxxjiwx0
8800円定期
12 : 2020/10/11(日) 00:26:56.39 ID:eDDBuadhM
やっぱ日本は技術大国だわ
13 : 2020/10/11(日) 00:27:11.70 ID:fwi0fnZs0
えぇ…
14 : 2020/10/11(日) 00:27:13.66 ID:QLq7DBC+0
日本の会社がなんで落ちぶれたかがわかった
15 : 2020/10/11(日) 00:27:21.96 ID:pdFJS6kH0
ナメとんか
16 : 2020/10/11(日) 00:27:27.22 ID:zT+vU3US0
トイザらスに売ってそう
17 : 2020/10/11(日) 00:27:35.45 ID:XQXRg9p/0
子供の頃だったらほしいかもしれない
18 : 2020/10/11(日) 00:27:36.82 ID:objXN2z40
避難所か?
19 : 2020/10/11(日) 00:27:40.83 ID:bN4Maruua
たっか
1万くらいにできるやろ
20 : 2020/10/11(日) 00:27:46.86 ID:elh89Kx80
どこに88000円の価値があるの?
21 : 2020/10/11(日) 00:27:51.62 ID:PHzTdbAb0
ホームセンターで作った方が安い
22 : 2020/10/11(日) 00:27:55.56 ID:PMU3EDdGM
これでプラモとか作りたい
23 : 2020/10/11(日) 00:27:57.60 ID:fe3DMtfn0
お前パナホーム持っててなんでそうなんねん
44 : 2020/10/11(日) 00:29:39.88 ID:iF08YU8+H
>>23
もう売却して別会社になってる
75 : 2020/10/11(日) 00:31:16.48 ID:fe3DMtfn0
>>44
マジかよ
スマートハウスどうなったんや
142 : 2020/10/11(日) 00:35:36.95 ID:PzKRWGzH0
>>23
トヨタとの共同出資会社の下で運営されとる
24 : 2020/10/11(日) 00:28:00.65 ID:p80NcHIIM
懲罰房かな?
25 : 2020/10/11(日) 00:28:02.97 ID:ngJaEAwb0
中国が4980円で出してきそう
26 : 2020/10/11(日) 00:28:09.08 ID:q0aSYkJbp
2万くらいなら売れてたと思う
27 : 2020/10/11(日) 00:28:11.85 ID:IAIEIFMs0
8800円ならまだ考えたわ
28 : 2020/10/11(日) 00:28:13.58 ID:uE2CMIJ8a
大人って苦しそう
29 : 2020/10/11(日) 00:28:19.04 ID:das1Ji8d0
なんで家で狭い思いせなあかんねん
30 : 2020/10/11(日) 00:28:32.76 ID:r1d1b9bX0
これオフィス用やろ
31 : 2020/10/11(日) 00:28:35.16 ID:J1Jhbzh70
DIYで作れそう
32 : 2020/10/11(日) 00:28:41.86 ID:7bp5ZN9q0
ニトリが5000円くらいで作りそう
33 : 2020/10/11(日) 00:28:42.46 ID:TcI+aQlf0
高すぎて草
34 : 2020/10/11(日) 00:28:53.93 ID:iuutRPbu0
ダンボールで作れ
35 : 2020/10/11(日) 00:29:00.70 ID:NTAMAEG80
仕切りが低すぎる
36 : 2020/10/11(日) 00:29:04.55 ID:BE53XugNM
どこに8万8千もかかってるんや…
37 : 2020/10/11(日) 00:29:12.55 ID:nvnFg2Sk0
なんでパナソニックってたまにアホみたいな商品出すんだ?
38 : 2020/10/11(日) 00:29:14.47 ID:Pb1emZKm0
自分で作れそう
91 : 2020/10/11(日) 00:32:43.98 ID:VZfoLssr0
>>38
都心のウサギ小屋じゃDIYするスペースも無けりゃ騒音も立てれんのだよなー
39 : 2020/10/11(日) 00:29:16.97 ID:gNWifzwN0
良い素材使っとんやろな
でもバブル時代やないんやからそういうの求められとらんのや
50 : 2020/10/11(日) 00:29:57.38 ID:bN4Maruua
>>39
オフィス用品って高いよな
その分品質も見た目もええんやけど
40 : 2020/10/11(日) 00:29:17.40 ID:F1yetpsY0
値段おかしいやろ
41 : 2020/10/11(日) 00:29:19.94 ID:SaliNIz+0
アホ企業に売りつけて捌き切ったら終わりの奴やね
42 : 2020/10/11(日) 00:29:23.98 ID:ngK6SMw90
いいけど高いだろこれ
ホムセンで自作したらもっと安いはずや
43 : 2020/10/11(日) 00:29:25.85 ID:jkgZYG9m0
高い
45 : 2020/10/11(日) 00:29:41.41 ID:fc6xHEuE0
山善やろ
46 : 2020/10/11(日) 00:29:41.46 ID:k6CflcN00
家賃やん
47 : 2020/10/11(日) 00:29:43.06 ID:uQ/61NtMd
ちょっと欲しい
こういうスペース好き
48 : 2020/10/11(日) 00:29:50.58 ID:ty9EpCCs0
追い出し部屋
49 : 2020/10/11(日) 00:29:51.95 ID:hC1CRjj4d
88000は草
51 : 2020/10/11(日) 00:30:02.38 ID:HazgbBqNr
板買ったらできそう
52 : 2020/10/11(日) 00:30:05.25 ID:P25d6a2Y0
ニトリが似たようなの2万円くらいで出しそう
67 : 2020/10/11(日) 00:30:55.11 ID:7bp5ZN9q0
>>52
ニトリの机が引き出しとかついてる立派なやつで1万5000円くらいやからな
これなら1万円以下やろ
53 : 2020/10/11(日) 00:30:06.96 ID:PzKRWGzH0
おとなしく電材だけやっとけ
54 : 2020/10/11(日) 00:30:13.30 ID:K1od5n2G0
これが9万ってうそやろ?買って箱開けたら木の板4枚入ってるだけやろ?
55 : 2020/10/11(日) 00:30:13.71 ID:X4ljUthA0
室内テントの方がまだましやん
56 : 2020/10/11(日) 00:30:15.82 ID:hjttAJee0
こんなんホムセンで10分の1の価格で揃うやろ
57 : 2020/10/11(日) 00:30:17.40 ID:JUxwDuaEa
コロナで増えた在宅勤務者狙い撃ちやな
目の付け所がシャープやで
58 : 2020/10/11(日) 00:30:16.78 ID:Ed6RoIGW0
88000って…
59 : 2020/10/11(日) 00:30:22.26 ID:lK699TgLM
これで8万とか
カインズなら2万でお釣りくるやろ
60 : 2020/10/11(日) 00:30:24.89 ID:maJg6yTP0
どこに88,000円要素があるんだよ
61 : 2020/10/11(日) 00:30:32.65 ID:qBSzjwhA0
定価やろ。もうちょい安くなるやろ実際
62 : 2020/10/11(日) 00:30:34.32 ID:jOnhKZ2ia
ブランド混みだとしても2万くらいやろ
63 : 2020/10/11(日) 00:30:35.74 ID:x9fQvTcl0
エグゼクティブ向けやろ…
64 : 2020/10/11(日) 00:30:50.73 ID:STu01IgId
商品のサイズ感と発想はかなり良い
65 : 2020/10/11(日) 00:30:50.82 ID:N5CG7vwU0
でかい板2枚買ってくればええやん
66 : 2020/10/11(日) 00:30:53.07 ID:rxDjko8w0
ラグビーの稲垣がパンフレットのってたやつかな
広く見せる気一切無くて笑ったわ
68 : 2020/10/11(日) 00:30:56.35 ID:nGMT6hhtM
すまんパーテーションで良くね?
69 : 2020/10/11(日) 00:30:57.50 ID:oK6UNsFj0
ヘッドホン外にかけると取りづらいだろ
70 : 2020/10/11(日) 00:30:58.69 ID:PMU3EDdGM
さすがに88,000は嘘やろ
買う奴おるんか
71 : 2020/10/11(日) 00:30:59.36 ID:46zLorD10
こんなことしてる暇ねーだろ
落ちるべくして落ちてる
73 : 2020/10/11(日) 00:31:06.59 ID:vn510+8N0
パナソニックにしては良心的な価格だな
模範的国産クソメーカー
74 : 2020/10/11(日) 00:31:11.85 ID:obtb0J4J0
安価な中華製のパチモンが出回りそう
76 : 2020/10/11(日) 00:31:19.03 ID:5696EyK10
ホームセンターでコンパネ買ってきたら簡単に作れそうやな
104 : 2020/10/11(日) 00:33:24.95 ID:SaliNIz+0
>>76
ちゃんとF☆☆☆☆ってのを買うんやで
213 : 2020/10/11(日) 00:41:49.33 ID:5696EyK10
>>104
ちゃんとグレードあるんやな
ググってみて初めて知ったわ
77 : 2020/10/11(日) 00:31:27.67 ID:ngK6SMw90
東急ハンズの工作教室で1万円くらいでできそうやけど
78 : 2020/10/11(日) 00:31:29.94 ID:DoNvBd2T0
ネタ精神溢れてるな
評価するで
79 : 2020/10/11(日) 00:31:30.42 ID:MKAnuyQa0
そもそもの机部分が安っぽい
93 : 2020/10/11(日) 00:32:57.28 ID:bN4Maruua
>>79
なんか木製でオシャレ重視やからオフィス用っぽくないわ
241 : 2020/10/11(日) 00:44:27.97 ID:AO9wEaKN0
>>79
貧乏人やな自分
80 : 2020/10/11(日) 00:31:52.59 ID:Zaj3KsXM0
8800円か、高いなと思ったら
81 : 2020/10/11(日) 00:31:53.09 ID:r5rsDBoN0
パナホーム建てた奴に当然のような顔して売りつけるんやで
数千万の買い物した直後は88,000円がはした金に見えるんや
94 : 2020/10/11(日) 00:33:00.67 ID:7bp5ZN9q0
>>81
新車買うときのオプションと一緒やな
300万払うから安く感じるけどよく考えるとボッタクリっていう
82 : 2020/10/11(日) 00:31:58.23 ID:sgKYU879d
なんやこのゴミ
犬小屋の方がマシやん
83 : 2020/10/11(日) 00:31:58.95 ID:0G0+HNRU0
たっか
こんなんホームセンターで1万円で作れるやろ
85 : 2020/10/11(日) 00:32:12.65 ID:I5gz5p4/0
ホームセンター行けば数千円で出来そう
86 : 2020/10/11(日) 00:32:13.44 ID:vq6J37tga
桁1つ間違ってない?
中国父さんなら3000くらいで作れそう
87 : 2020/10/11(日) 00:32:14.21 ID:8WrOEbzb0
そこら辺のじじいにつくらせたほうが安そう
88 : 2020/10/11(日) 00:32:17.93 ID:7bp5ZN9q0
最近こういう奥行短い机増えたよな
奥行短い机はアホっぽく見えるわ
97 : 2020/10/11(日) 00:33:11.44 ID:y73kVJEP0
>>88
机は広ければ広いほどええからね
こんな狭い机でなにやれっていうねん
89 : 2020/10/11(日) 00:32:25.92 ID:U6D6UYdCM
頭はみ出してるやん
90 : 2020/10/11(日) 00:32:40.99 ID:us3izIXk0
たっか
でも会社にほしいわね
95 : 2020/10/11(日) 00:33:04.34 ID:dyaPwIko0
こういうの大学の図書室にいっぱいあったわ
98 : 2020/10/11(日) 00:33:14.57 ID:rYVYSFXfd
これ買って取り付けたら海外映画でよくみる個室デスク出来るやん😄
99 : 2020/10/11(日) 00:33:15.54 ID:QnNdLnaa0
机奥行き44cmらしいけどどんなもんなん?
137 : 2020/10/11(日) 00:35:12.62 ID:SaliNIz+0
>>99
A3サイズの紙くらいだからデスクワークには全く使えんサイズやな
147 : 2020/10/11(日) 00:36:07.02 ID:7bp5ZN9q0
>>99
本読むのに使える程度やな
作業にはどんだけ小さくても最低60cmは必要やし
100 : 2020/10/11(日) 00:33:16.61 ID:oja16F+p0
変形して鎧のように自分を覆うのだろ?
聖闘士星矢世代にバカ売れやねん
125 : 2020/10/11(日) 00:34:38.05 ID:maJg6yTP0
>>100
ネウロかな
101 : 2020/10/11(日) 00:33:21.71 ID:Gqlpa6Qpa
ワイが5000円で作ったるわ
102 : 2020/10/11(日) 00:33:22.46 ID:oQLssoxq0
たっか!
105 : 2020/10/11(日) 00:33:30.29 ID:yDPkZ5yya
この製品を馬鹿にする奴は反日売国奴な
普通の日本人なら、日本企業パナソニックの製品を買って応援だぞ
107 : 2020/10/11(日) 00:33:40.28 ID:Q3ax2rjR0
小学生がおままごとで秘密基地とか言って作る奴やん
108 : 2020/10/11(日) 00:33:41.35 ID:ReCzCXm80
8800円でも高いやろ
109 : 2020/10/11(日) 00:33:41.77 ID:Cdl544ija
すわっててこんな頭出るの草🤣
111 : 2020/10/11(日) 00:33:44.90 ID:U6D6UYdCM
アイリスオーヤマなら8800円やな
112 : 2020/10/11(日) 00:33:46.90 ID:OZtipbr0M
いうほど個室か?
113 : 2020/10/11(日) 00:33:50.28 ID:PMU3EDdGM
椅子は別売なんか?
114 : 2020/10/11(日) 00:33:51.38 ID:GZIUs9KE0
中国って消費者が本当に必要としてる物を消費者目線の価格で売りつけてくるよな
かつては日本がそうだった
132 : 2020/10/11(日) 00:34:55.62 ID:7bp5ZN9q0
>>114
スマホとかそんな感じやしな
とりあえずいろんな機能ぶっこんでくれるし
115 : 2020/10/11(日) 00:33:54.86 ID:+NRh2Fof0
グラーニニ・ゴルキーでみた。
116 : 2020/10/11(日) 00:34:00.66 ID:F1yetpsY0
仕事やるのにディスプレイ置けないスペースしかないとかガイやろ
117 : 2020/10/11(日) 00:34:01.35 ID:G6eilY+dM
コーナンのDIYコーナーやん
118 : 2020/10/11(日) 00:34:05.71 ID:+ro9Y0fwM
エアコン届かないやろこれ
夏は爆熱
冬はクソ寒
138 : 2020/10/11(日) 00:35:14.17 ID:rhVw6Mmy0
>>118
夢クーラー置いときゃええやろ
121 : 2020/10/11(日) 00:34:22.44 ID:M5y4b0OL0
880円の間違いだろ
123 : 2020/10/11(日) 00:34:29.64 ID:jKfTe6yr0
三方囲って端ならどこでも置けるようにしようや
124 : 2020/10/11(日) 00:34:36.16 ID:DHtfHNUJ0
木の板買ってきて適当に囲えばいいやん
126 : 2020/10/11(日) 00:34:38.08 ID:ngK6SMw90
机なんて卓球台くらいので快適なのに狭いのはゴミですよ
127 : 2020/10/11(日) 00:34:38.07 ID:F1yetpsY0
こんだけ頭出てたら全然個室感ないやろ
128 : 2020/10/11(日) 00:34:39.24 ID:zB2llHzPd
こんな日曜大工レベルのが9万は高すぎるやろ
131 : 2020/10/11(日) 00:34:55.14 ID:PkElgj2m0
これといい子供用パソコンといい
日本の技術力はどこへ行ってしまったんや
133 : 2020/10/11(日) 00:34:55.71 ID:HZF3d+Rca
ワイでも作れそう
134 : 2020/10/11(日) 00:35:01.81 ID:2kszJNTZ0
これはIT先進国
135 : 2020/10/11(日) 00:35:02.45 ID:xNJzHOES0
ワイが飛騨で買ったテーブルより高いやんけ
139 : 2020/10/11(日) 00:35:15.41 ID:M5y4b0OL0
これ売るやつも買うやつもホームセンターとか知らないのかな
140 : 2020/10/11(日) 00:35:26.17 ID:QVOEKlDV0
横幅狭すぎ高さ低すぎ
誰が買うねん
141 : 2020/10/11(日) 00:35:26.36 ID:Cdl544ija
木の板どころか100均のプラダンでえぇわこんなん🤮
143 : 2020/10/11(日) 00:35:49.19 ID:2kszJNTZ0
吸音材付きの仕切りが前からあるやろ
144 : 2020/10/11(日) 00:35:53.47 ID:PMU3EDdGM
使ってる木が国産の高いやつなんやろか
145 : 2020/10/11(日) 00:36:03.25 ID:g4q3X6ba0
奥行無さすぎる
机の上に段ボール立てればいいか
146 : 2020/10/11(日) 00:36:05.32 ID:eh/yZ17f0
段ボールで自作しますわ…
149 : 2020/10/11(日) 00:36:25.67 ID:Nikoy64Lr
ほしいけどたけーわ
9800円にしろ
151 : 2020/10/11(日) 00:36:36.21 ID:xNJzHOES0
まーたパナソニック赤字になるんか?せっかくこの10年好調やのに
152 : 2020/10/11(日) 00:36:39.47 ID:POfrVHup0
デスクトップ置いたらはみ出しそう
153 : 2020/10/11(日) 00:36:39.74 ID:M5y4b0OL0
これ真面目になんでこの価格設定なのか聞いてみたい
154 : 2020/10/11(日) 00:36:45.61 ID:UUV3SuAI0
パナソニックさんもうバブルは終わってますよ
155 : 2020/10/11(日) 00:36:58.51 ID:HcjrzIxz0
桁間違ってねーか?
156 : 2020/10/11(日) 00:36:59.35 ID:rNZFry0JM
そりゃ日本は世界との競争に負けるわな
157 : 2020/10/11(日) 00:37:12.30 ID:y73kVJEP0
せめて角っこを丸めるなりしてインテリア感出せよ
158 : 2020/10/11(日) 00:37:15.01 ID:jS3SuiWda
ベニヤ二枚かったら出来るやんけこんなん
159 : 2020/10/11(日) 00:37:21.36 ID:0QOvFx3s0
小学生の頃やったわ
160 : 2020/10/11(日) 00:37:24.36 ID:f6Ac5eXSM
国産とか象印以外高かろう悪かろうやで
162 : 2020/10/11(日) 00:37:27.47 ID:EgoLoKd20
個人も企業もこれ買う財力残っとらんやろ
168 : 2020/10/11(日) 00:37:46.21 ID:M5y4b0OL0
>>162
バブル時代でもかわねぇよこんなの
163 : 2020/10/11(日) 00:37:28.31 ID:0JX2wh5Pp
ビデオ個室の方がまだマシやろ
164 : 2020/10/11(日) 00:37:29.80 ID:SaliNIz+0
これよく見たら机の高さ調整できそうなのに一切できない構造なのか
165 : 2020/10/11(日) 00:37:39.05 ID:VmoHg4r60
なんでこれが8万もすんねんw
8000円でも高いやろ
166 : 2020/10/11(日) 00:37:39.09 ID:QVOEKlDV0
富士通と同じ臭いがする価格設定やね
167 : 2020/10/11(日) 00:37:43.61 ID:mUbYh2Fw0
小型簡易防音室つくって
169 : 2020/10/11(日) 00:37:50.40 ID:rC9CWAXZr
ニトリかとおもった
170 : 2020/10/11(日) 00:37:50.40 ID:HIat2L2z0
自分で作れ
171 : 2020/10/11(日) 00:38:03.08 ID:UOHxhCTS0
ワイが材料費工賃込み半額でも請け負うぞ
172 : 2020/10/11(日) 00:38:17.10 ID:bN4Maruua
これオフィス用じゃなくて家庭用か
マジで高いやん
173 : 2020/10/11(日) 00:38:17.87 ID:FxcjWFud0
こういうの考える奴なんなん?

予算が余りすぎて無理やり消化しなきゃいかんのか?

175 : 2020/10/11(日) 00:38:40.47 ID:oRmkv4dU0
株価だだ下がりで草
176 : 2020/10/11(日) 00:38:42.56 ID:trT8rQMx0
>>1
どう考えても高えよボケ
なら自作するわ
177 : 2020/10/11(日) 00:38:45.70 ID:Rj+Lq8uI0
0が1個多いやろ
179 : 2020/10/11(日) 00:38:54.93 ID:DVso0PUKd
でも日本製には人の温もりがあるから
180 : 2020/10/11(日) 00:38:56.89 ID:M5y4b0OL0
これ考えたやつめっちゃ意識高そう
181 : 2020/10/11(日) 00:39:11.52 ID:biXMwlCPd
デザイン大学生が考えそう
182 : 2020/10/11(日) 00:39:14.08 ID:eHEwVEAEa
ただの自習室机じゃん
いくらでも売ってるわ
183 : 2020/10/11(日) 00:39:16.89 ID:tUKK2Fph0
これ何か意味あるんか?
機能性は普通の机より劣るしそれなりにスペースとるから部屋も狭く感じるやろ
下手したらLoose-Looseの関係の出来上がりやで
187 : 2020/10/11(日) 00:39:40.15 ID:fe3DMtfn0
周囲の景色と音が入ってこないようにする商品売ってたのはパナソニックやっけ?
188 : 2020/10/11(日) 00:39:48.10 ID:n7HzCzau0
子供用にいいかもなw
自分の部屋よりリビングで勉強させた方が良いって言うし
値段は4万くらいが妥当やな、机の昇降もできないし微妙
189 : 2020/10/11(日) 00:39:52.02 ID:vJIrom0g0
ノーパソくらいしか置けなくて草
190 : 2020/10/11(日) 00:39:54.14 ID:ooGd/Czha
10000円なら買ってた
192 : 2020/10/11(日) 00:39:59.44 ID:X8rbI8mp0
スレタイでパナソニックが社史書き写す社員用に何か作ったんかと思ってしもたわ
193 : 2020/10/11(日) 00:40:00.87 ID:UU51NQ2m0
こんなんホームセンターで板買って組み立てれば10分の1の値段で作れないか?
194 : 2020/10/11(日) 00:40:03.05 ID:/Rt+GqjrM
この値段なら折りたたみとか期待しちゃうわ
195 : 2020/10/11(日) 00:40:27.33 ID:sou8wt7z0
普通に机とパーティション買えばええよなこれ
DIYに自身ニキならもっと安くなるやろうけど
196 : 2020/10/11(日) 00:40:38.83 ID:0QOvFx3s0
窓際に置く意味よ
197 : 2020/10/11(日) 00:40:43.20 ID:QVOEKlDV0
これ街のパナソニックショップで家電揃えとるジジババが騙されて買ったりするのを狙っとるんやろか
207 : 2020/10/11(日) 00:41:14.10 ID:0QOvFx3s0
>>197
売れそうになったら店員が止めそう
198 : 2020/10/11(日) 00:40:43.35 ID:BWrWHgH90
引き出しすらないの草
200 : 2020/10/11(日) 00:40:48.30 ID:jnq8UxLj0
思ってたのと違う
簡易ネカフェみたいなやつかと
202 : 2020/10/11(日) 00:40:59.22 ID:MiDuJwI+0
パナソニックってなんのメーカーなんか迷走してきてるな
225 : 2020/10/11(日) 00:42:47.95 ID:PzKRWGzH0
>>202
電材屋さんだぞ
皆の家にもたくさん使われてるぞ
203 : 2020/10/11(日) 00:41:02.35 ID:qfOPkMdo0
どんな小人やねん
205 : 2020/10/11(日) 00:41:12.16 ID:482fyANg0
ホムセン行ったら1万位やろ
208 : 2020/10/11(日) 00:41:26.14 ID:UOHxhCTS0
工業高校の課題でこういうのありそう
209 : 2020/10/11(日) 00:41:29.13 ID:DPP6keRz0
桁間違っとるとしか思えん
211 : 2020/10/11(日) 00:41:36.21 ID:EqVRnEBt0
中国に88,000円で作らせてどういうのできるか見たい
232 : 2020/10/11(日) 00:43:20.06 ID:y73kVJEP0
>>211
とりあえずゲーミングチェアつけてきそう
212 : 2020/10/11(日) 00:41:43.25 ID:zJ90JqwF0
多分やけどテレワークで家で働かなきゃいけなくなったお父さんとかが狙い目やからお前らが要らんのはそらそうやろ
216 : 2020/10/11(日) 00:42:04.51 ID:ev7kp6MM0
日本の技術力で妥当サムスンですね
217 : 2020/10/11(日) 00:42:07.73 ID:n/lDov1ja
いや顔完全に隠せるぐらいの高さにしろや
視線気になるだろ
218 : 2020/10/11(日) 00:42:14.91 ID:2EY2S82l0
安いパーティション欲しいわ
これから寒くなるし
219 : 2020/10/11(日) 00:42:16.70 ID:AO9wEaKN0
自閉症
220 : 2020/10/11(日) 00:42:25.00 ID:dlMAQtQo0
関係ないけどL字型デスクっていいよな
部屋狭いから置けないけど、広かったら欲しいわ
230 : 2020/10/11(日) 00:43:18.83 ID:0QOvFx3s0
>>220
持ってるけど普通の長机2台で良かったわ
まあ使い勝手はいいけど
222 : 2020/10/11(日) 00:42:39.74 ID:E2NEKDjo0
B型作業所やんけ
223 : 2020/10/11(日) 00:42:40.17 ID:nE6m4bCw0
これ88000円はボリ過ぎだろ自作するわ
224 : 2020/10/11(日) 00:42:41.73 ID:/Rt+GqjrM
というかリンク先に同じような値段で折りたたみ式のも紹介されてて草
226 : 2020/10/11(日) 00:43:01.20 ID:oMh/msRq0
発想は悪くないやろ
今がバブル景気なら売れてた
227 : 2020/10/11(日) 00:43:01.91 ID:fy8josSE0
ブラックジャックに出てくる簡易無菌室とかできんのかね
228 : 2020/10/11(日) 00:43:14.56 ID:CCwxjMe90
これでみんながいる場所でオ●ニーするの気持ち良さそうやな
229 : 2020/10/11(日) 00:43:15.58 ID:uNp6bIxR0
8800円?
231 : 2020/10/11(日) 00:43:19.40 ID:yKlX0LMB0
せいぜい6000円くらいが妥当やろ
233 : 2020/10/11(日) 00:43:27.22 ID:shTqqdnD0
これならベニヤ板に足付けてくれれば事足りるんやけどなんでこんな値段になるんや?
238 : 2020/10/11(日) 00:44:22.68 ID:PzT9VIUD0
>>233
ええ木材使ってますんや
236 : 2020/10/11(日) 00:44:15.86 ID:djpB7p7DM
こんなのdiyでええやん
237 : 2020/10/11(日) 00:44:18.34 ID:Se8s7fzR0
ダンボールで自作できそう
239 : 2020/10/11(日) 00:44:24.56 ID:rvxusPm50
アメリカの小中学校だと宿題忘れたり校則破ると反省する為にこういう隔離部屋みたいなのがあるで
240 : 2020/10/11(日) 00:44:26.63 ID:MexZJrz90
高すぎ品
242 : 2020/10/11(日) 00:44:35.09 ID:qjn6LDxp0
これ買うならFlexispotの電動昇降机を買ったほうがマシ
243 : 2020/10/11(日) 00:44:42.58 ID:ZCf6wN4sM
ワイ職人やけどこんなのホームセンターでモク買ってきたら5000円以内で完結するわ
これに金使えるやつって相当な金持ちやろな
245 : 2020/10/11(日) 00:44:47.96 ID:spORe8rK0
日本の技術力にまた後進国が腰抜かすな
247 : 2020/10/11(日) 00:45:04.49 ID:QVOEKlDV0
産業人の使命も、水道の水の如く、物資を無尽蔵にたらしめ、無代に等しい価格で提供する事にある。
――松下幸之助
249 : 2020/10/11(日) 00:45:14.28 ID:icOAekl20
ぼったくりすぎ
254 : 2020/10/11(日) 00:45:39.77 ID:4jdNHYZMM
>>249
無気力な人間は買ってまうで
250 : 2020/10/11(日) 00:45:20.37 ID:xNJzHOES0
もう発売してるのにレビューなくて草
251 : 2020/10/11(日) 00:45:21.94 ID:CcU+7/2ua
ターゲットがわからん
この値段で買うような層なら自分の部屋なり書斎があるやろし
リビング住みおじさんにはあまりに高すぎる
252 : 2020/10/11(日) 00:45:25.33 ID:cq582Fcj0
これ少し売れたらすぐにホムセン各社が2-3万で売り出してもう売れなくなるやろ
253 : 2020/10/11(日) 00:45:34.01 ID:HzZfMNDb0
ボッタクリ
255 : 2020/10/11(日) 00:45:53.00 ID:uXi5KKO20
ホームセンター行ったら誰でも作れそう
256 : 2020/10/11(日) 00:45:54.34 ID:lPJSqE8n0
なんでこれに9万弱もするんだ
257 : 2020/10/11(日) 00:45:55.23 ID:VuUy9NSMM
パナソニックも落ちぶれたなぁ
ぼったくり過ぎや

コメント

タイトルとURLをコピーしました