【悲報】営業の仕事をしているワイの父さん(54) この年になってもヘコヘコ頭下げている模様…・。

1 : 2020/10/04(日) 05:19:47.04 ID:X6jtIzvm0
息子として悲しい

絶対営業の仕事だけはやらない

2 : 2020/10/04(日) 05:20:11.81 ID:tXLeARfk0
遺伝子は変えられないんやで
3 : 2020/10/04(日) 05:20:23.90 ID:szGbshpc0
なお三十年後
4 : 2020/10/04(日) 05:20:47.97 ID:NwAlYll50
管理職になれなかったのか…
7 : 2020/10/04(日) 05:22:03.40 ID:X6jtIzvm0
>>4
どんな状況か知らんけど

仕事帰ってきてからも電話で誰かにヘコヘコしてる
死んだ目でヘコヘコしてるんや 見たくない父親の姿・・・

5 : 2020/10/04(日) 05:21:36.13 ID:QUYtKNsj0
営業ってそんなヘコヘコせんやろ
6 : 2020/10/04(日) 05:21:41.78 ID:+I4HcCmea
悲しむなよ、てめえ育てたんだよ、誇れよ
9 : 2020/10/04(日) 05:22:37.76 ID:X6jtIzvm0
>>6
もちろん感謝はしてるけど
父親がヘコヘコシてる姿見るのってめっちゃ辛いぞ…
8 : 2020/10/04(日) 05:22:07.63 ID:kqmgDMc00
その年で現場で営業やっとるのは無能やな
普通マネジメント行ってそこそこの役職ついとるやろ
13 : 2020/10/04(日) 05:24:24.01 ID:X6jtIzvm0
>>8
普通そうなんか…

仕事ができない父親やったんやな…薄々気づいてたけど…

10 : 2020/10/04(日) 05:22:56.94 ID:Li64l6kN0
まぁでもイッチみたいな愚息のために
ヘコヘコして仕事しとると思うとカッコいいよね
11 : 2020/10/04(日) 05:23:49.75 ID:PCTRMSbD0
だから大手いっとけよって話
50すぎて営業でも年収1000万いく
12 : 2020/10/04(日) 05:23:52.90 ID:mPTkqf7N0
かっこええやんか
15 : 2020/10/04(日) 05:24:55.80 ID:X6jtIzvm0
>>12
感謝することはあっても
かっこいいとか尊敬の対象として見ることは絶対ムリやな
16 : 2020/10/04(日) 05:25:39.75 ID:mPTkqf7N0
>>15
ガキやな
28 : 2020/10/04(日) 05:30:49.97 ID:/yKWj9Al0
>>15
それが正しい
14 : 2020/10/04(日) 05:24:28.42 ID:g856Kpeo0
頭を下げることを恥ずかしいという考えは雑魚の考えや
17 : 2020/10/04(日) 05:26:00.95 ID:nDEcKq8q0
実家がペンキ屋のワイよりマシやぞ
85 : 2020/10/04(日) 05:40:22.09 ID:1ZH43N+n0
>>17
やっぱ子供からしたら恥ずかしいんか?ワイ去年独立して1人でやってるけど
ちな罰1で娘2人おる
18 : 2020/10/04(日) 05:26:07.55 ID:rcElb76I0
営業のプロっていてくれるとめっちゃありがたいし、すごいと思うけどな
19 : 2020/10/04(日) 05:26:40.64 ID:FoRhcZIpp
親父が仕事でヘコヘコしてる間に
イッチは部屋でシコシコしてるんだからこの世は不合理
20 : 2020/10/04(日) 05:27:37.14 ID:G5qO41Jcr
54の父親と同居しとるお前が最悪やわ
21 : 2020/10/04(日) 05:27:45.28 ID:Ds4BBhvga
腰低い人ほど有能だったりするもんやで
無能ほど中途半端に偉そうに振る舞いたがる
22 : 2020/10/04(日) 05:28:55.68 ID:XfS54VPr0
清掃員か?
23 : 2020/10/04(日) 05:29:02.50 ID:7lighwEza
普通上司とお客さんにはヘコヘコするやろ
27 : 2020/10/04(日) 05:30:42.02 ID:X6jtIzvm0
>>23
家で電話しながらヘコヘコしてるんやで…?
週末はいっつもそうなんや

それで土曜日は死んだ顔して取引先の人と出掛けてる

24 : 2020/10/04(日) 05:29:50.10 ID:ore9PI/I0
営業職を馬鹿にしてたsyamuを殴ってこい
君の父親は焼肉より数倍マシやで
25 : 2020/10/04(日) 05:30:11.48 ID:ETVUW3Qxd
ふんぞり返っとるよりええやろ
ワイガキの頃偉そうなパッパ見るのほんま嫌やった
26 : 2020/10/04(日) 05:30:32.56 ID:h6Phm2r90
お前を育ててきた人によく言えるわ
29 : 2020/10/04(日) 05:31:06.71 ID:X6jtIzvm0
>>26
だから感謝はしてるで ほんとに
30 : 2020/10/04(日) 05:31:10.18 ID:SzVGU8B/0
GTOでそんな話あったな
31 : 2020/10/04(日) 05:31:12.43 ID:ESUFHOPS0
働いてたら営業じゃなくてもヘコヘコするわ
37 : 2020/10/04(日) 05:32:27.12 ID:X6jtIzvm0
>>31
54歳やぞ…?

この歳でヘコヘコするのが普通なんか…?

32 : 2020/10/04(日) 05:31:37.29 ID:mPTkqf7N0
大体こんな時間にこんなとこにいるガキの将来なんか知れとるやろ
はよ寝ろや
33 : 2020/10/04(日) 05:32:04.63 ID:iv2IJvkKa
自分が出来ないことやってる人馬鹿にする生き方考え方は損するで
41 : 2020/10/04(日) 05:32:51.37 ID:X6jtIzvm0
>>33
頭下げることは誰にでもできるぞ
54 : 2020/10/04(日) 05:34:54.44 ID:7lighwEza
>>41
頭下げて取引先と仕事続けるのは誰でも出来るわけちゃうで
63 : 2020/10/04(日) 05:36:45.94 ID:De5vDkf7r
>>41
できないぞ
だから世の中から「炎上」がなくならないんやぞ
69 : 2020/10/04(日) 05:38:03.18 ID:iv2IJvkKa
>>41
やったことない奴ほど簡単に言うセリフの定番やん
~なんて誰でもできるぞ
74 : 2020/10/04(日) 05:38:46.71 ID:h6Phm2r90
>>69
このイッチは頭下げなくてもいいさぞ立派な仕事につくんやろなあ
83 : 2020/10/04(日) 05:39:49.90 ID:BBT1GzkWa
>>41
メスイキなんてごめんなさいの一つも言えんやろ
95 : 2020/10/04(日) 05:42:57.81 ID:AV8i8WMX0
>>83
チンポ入れて貰う時はヘコヘコしとるやろ?
34 : 2020/10/04(日) 05:32:07.32 ID:lmXGMKSi0
イッチは働いとるんか?
42 : 2020/10/04(日) 05:33:10.36 ID:X6jtIzvm0
>>34
大学生や
48 : 2020/10/04(日) 05:34:12.75 ID:avFURqaC0
>>42
働いてから親父のすごさわかったらええんちゃう?
71 : 2020/10/04(日) 05:38:17.68 ID:XHoUj8yya
>>42
クソガキやろ
ワイも働く前は営業クソって思ってたがあいつらが仕事取ってくるし面倒なこと引き受けてくれるんやぞ
35 : 2020/10/04(日) 05:32:25.84 ID:CPuAbVguM
FGOでいうならオジマンディアスがペコペコしたら嫌だけどそれは太陽王だからであって世間一般の父親がペコペコするのは悪い事ではない
44 : 2020/10/04(日) 05:33:50.61 ID:IG0qgJFq0
>>35
なるほど
38 : 2020/10/04(日) 05:32:30.84 ID:bIZMYdYG0
親父のことそんな目で見れるのすごいわ
39 : 2020/10/04(日) 05:32:32.48 ID:89CkoWneM
頭下げることになんでそんな抵抗あるんや
40 : 2020/10/04(日) 05:32:48.15 ID:UXHvHnTW0
お前は毎晩シコシコしてるよね
43 : 2020/10/04(日) 05:33:20.26 ID:89CkoWneM
頭下げたら負けみたいな発想なんだろうな
コミュケーションを円滑にするためにやってるだけなのに
45 : 2020/10/04(日) 05:33:57.02 ID:mPTkqf7N0
大学生にしてはいくらなんでもガキすぎるやろ
47 : 2020/10/04(日) 05:34:10.12 ID:pOLaphQaa
営業職をその歳までやれるのは凄いな
49 : 2020/10/04(日) 05:34:14.96 ID:tLIcUVf70
よく家族のことネットでベラベラ馬鹿みたいに貶せるな
たとえ嘘でもワイには出来んわ
50 : 2020/10/04(日) 05:34:25.09 ID:GKzUizWzp
父さんヘコヘコ❤ワイのヘコヘコみて💕
51 : 2020/10/04(日) 05:34:26.20 ID:lmXGMKSi0
54歳…大学生のドラ息子…あっ
52 : 2020/10/04(日) 05:34:40.23 ID:XEpMd/eMM
わいもええ年こいてペコペコ頭下げる仕事しとるけどさ…
ちゃんと勉強してきたか有能やったらこんなことなってないなーと常々思うわ
息子にも頭下げるとこ散々見られとるけどイッチみたいに思ってるんやろうな
自業自得やけどやっぱ悲しいわ
61 : 2020/10/04(日) 05:36:16.48 ID:X6jtIzvm0
>>52
息子からするとほんとに見たくない姿やで

かっこいい父親で居てほしかった

53 : 2020/10/04(日) 05:34:46.90 ID:Dimh7PYE0
学生ってある程度の年齢になったら全員管理職になってる、なれると勘違いしてるよな
実際は同期の中で管理職を志望する奴、管理職になれる奴なんて半分もおらんのに
55 : 2020/10/04(日) 05:35:02.36 ID:BUlfF8UVd
そんな馬鹿にするほどのもんでもないやろ…
ましてや父親のこと
56 : 2020/10/04(日) 05:35:14.22 ID:h47uxI8ca
昼間のパパはちょっと違う
57 : 2020/10/04(日) 05:35:29.03 ID:qmngKsyg0
普通やろ
58 : 2020/10/04(日) 05:35:52.03 ID:LA91P5Ya0
頭下げるだけで金が入るんだからそりゃなんぼでも下げるわ
という親父の名言
92 : 2020/10/04(日) 05:42:35.81 ID:yYvBUIq1d
>>58
機嫌とってよほどのポカしなければ金が入り続けるんだからへーこらするわそりゃ
107 : 2020/10/04(日) 05:45:44.17 ID:NkelKzO5a
>>58
アタマ下げれば蔵が立つって言葉もあるくらいやしな、何も土下座せえ言われてる訳じゃあるまいし
59 : 2020/10/04(日) 05:35:52.08 ID:ftIYLSje0
営業職はどこまで行ってもお客様にヘコヘコするもんや
GAFAぐらいの傲慢しても許されざるを得ない企業に入らないと
60 : 2020/10/04(日) 05:36:05.58 ID:c//gG13hd
それでイッチの肉体作られたんやで
62 : 2020/10/04(日) 05:36:34.08 ID:h6Phm2r90
頑張って育ててきた息子に影でこんなこと言われてるんか
悲しいな
70 : 2020/10/04(日) 05:38:16.00 ID:7vViwHih0
>>62
働くまでは親父のこと大したことないって思うのが大半だろ
働きだしてからも親父のこと馬鹿にしてるやつはガ●ジやけど
73 : 2020/10/04(日) 05:38:34.57 ID:X6jtIzvm0
>>62
影でというか中学生のときに面と向かって言ったことあるな…
65 : 2020/10/04(日) 05:37:13.79 ID:ETVUW3Qxd
自分に肯定的なレスだけ積極的に拾いにいっとるあたりほんましょーもないやつやな
82 : 2020/10/04(日) 05:39:42.13 ID:zUDnrHOg0
>>65
そういうことやね
66 : 2020/10/04(日) 05:37:28.34 ID:Vt9MEQI4a
イッチのピュアさがキモい
67 : 2020/10/04(日) 05:37:41.23 ID:rrE+1lNA0
土下座営業しとるのはあかんな😢
ワイも保険の営業やっとるけど出来るだけ客と対等な立場でやってる🥺
68 : 2020/10/04(日) 05:38:01.12 ID:xXQoMgIVa
イッチの30年後の姿やん
78 : 2020/10/04(日) 05:39:34.05 ID:X6jtIzvm0
>>68
営業職は選ばないな

就活失敗したら工場を選ぶと思う

87 : 2020/10/04(日) 05:40:56.51 ID:LhqbsBnF0
>>78
そんなやつひねくれたやつはメーカーも取らないぞ
88 : 2020/10/04(日) 05:41:38.43 ID:X6jtIzvm0
>>87
大手じゃなくてもええから営業は選ばないってことや
72 : 2020/10/04(日) 05:38:18.81 ID:yTuhRf1U0
管理職になったら頭下げないでいいとかわけわからん妄想してて笑うわ
経営者だって頭下げてるぞ
75 : 2020/10/04(日) 05:38:48.12 ID:lmXGMKSi0
マジモンやん
76 : 2020/10/04(日) 05:39:00.16 ID:AV8i8WMX0
誰かにヘコヘコしている君の父さんも
違う誰かからヘコヘコされとるんや
それが世の中やで
77 : 2020/10/04(日) 05:39:23.60 ID:kLSvF09Yp
ヘコヘコしてる父親を大人になってカッコいいと思ったってCMがあった気がする
79 : 2020/10/04(日) 05:39:35.27 ID:hpHgqUw30
コロナで在宅ワークになってZOOMで55歳の父親が叱責されてる様子が
生で伝わって辛いって女のツイートがバズってたな
80 : 2020/10/04(日) 05:39:36.45 ID:JFX7pN5z0
子供育てるための忍耐がどれだけ格好いいことか
81 : 2020/10/04(日) 05:39:40.67 ID:ETVUW3Qxd
大事なことを何一つ理解してないな
浅いクソガキや
84 : 2020/10/04(日) 05:40:12.12 ID:XHoUj8yya
あとある程度の規模の企業は40前後で管理職なれないと出世コース外れるからな
研究職とかは例外や
86 : 2020/10/04(日) 05:40:42.14 ID:PWWyg0Ag0
デキる人間ほどヘコヘコするのを後ろめたく思わない
91 : 2020/10/04(日) 05:42:22.61 ID:X6jtIzvm0
>>86
そもそもデキる人間なら営業やってないと思う
97 : 2020/10/04(日) 05:43:00.06 ID:LhqbsBnF0
>>91
ガ●ジか?
出世するのは営業やぞ
1番実績積めるからな
106 : 2020/10/04(日) 05:45:43.56 ID:X6jtIzvm0
>>97
それがほんとなら営業になりたい人なんで少ないんや
112 : 2020/10/04(日) 05:47:20.90 ID:LhqbsBnF0
>>106
バリバリ仕事したいやつしか志望しないし
あとそこまで人が必要なわけじゃないからな
ここで言うてるのは所謂セールスマンとは別やで
120 : 2020/10/04(日) 05:49:18.21 ID:X6jtIzvm0
>>112
つまり有能な人やったら出世できるんやな…
ワイの父親はそうじゃなかったんや
126 : 2020/10/04(日) 05:50:19.53 ID:1ikgenEMa
>>120
この考え方にたどり着くのがいかれてるわ
131 : 2020/10/04(日) 05:51:44.82 ID:LhqbsBnF0
>>120
普通ってことやろ
出世出来るのはひと握りやし窓際に飛ばされてないだけようやっとる
そもそも現状息子がこんな考えしとる時点で超有能ってのはありえへんわ
135 : 2020/10/04(日) 05:53:27.13 ID:iv2IJvkKa
>>131
まあ子育てはしくじってる感あるな
とはいえ大学生ぐらいって謎に全能感あるもんやしなあとも思う
100 : 2020/10/04(日) 05:44:38.09 ID:PWWyg0Ag0
>>91
どうして?
102 : 2020/10/04(日) 05:45:17.21 ID:1ikgenEMa
>>91
ならできる人間はどんな仕事するんや?
117 : 2020/10/04(日) 05:49:04.67 ID:FHIuEP4B0
>>91
ええ…
大企業の総合職とかも最初にやるのはほぼ営業やぞ

お前が社会しらないガ●ジなだけやん

89 : 2020/10/04(日) 05:42:03.01 ID:RgjWao6d0
ヘコヘコしてんのは社外に対してだろ
社内じゃ半沢直樹みたいに土下座させまくってんのやで
93 : 2020/10/04(日) 05:42:37.86 ID:WrtzQ8zId
>>89
めちゃくちゃ嫌なタイプで草
90 : 2020/10/04(日) 05:42:15.87 ID:wEw7iD8V0
謝るだけならタダやん(´・ω・`)凸
ワイも謝ってお金欲しい(´・ω・`)凸
94 : 2020/10/04(日) 05:42:45.09 ID:b1S+Px14d
親父は親父として
とりあえずイッチは無能間違いなしやろ
立派なものしか目に入らないくらい現実見えてない 見る気もないのに自己肯定感だけ高い
96 : 2020/10/04(日) 05:42:59.59 ID:liEfJrcG0
でもお前ニートじゃん
98 : 2020/10/04(日) 05:44:03.54 ID:Vt9MEQI4a
イッチほくそ笑んどるやろな
顔真っ赤にしたおっさんが大量に釣れて
99 : 2020/10/04(日) 05:44:11.69 ID:rcElb76I0
営業職の親父馬鹿にしてる新入社員は欲しくないな
変なとこで本質捉えてない個人的なこだわり発揮してきて使いにくそう
101 : 2020/10/04(日) 05:44:46.69 ID:cmpXNWBf0
会社でも怒られ、家に帰ってもマッマに怒られ、何が楽しくて生きてるんだろうなぁとは思う
103 : 2020/10/04(日) 05:45:28.01 ID:7B+9pcvta
>>101
そら愛する家族のためよ
108 : 2020/10/04(日) 05:45:48.04 ID:qgc6K/QW0
プルゴリもヘコヘコ頭下げてるぞ
109 : 2020/10/04(日) 05:45:59.41 ID:Vt9MEQI4a
家族愛しすぎてる奴おって草
110 : 2020/10/04(日) 05:46:31.44 ID:bc2wXoZir
まあ夜にも奥さんに腰ヘコヘコしてるんやろし問題なしやろ
111 : 2020/10/04(日) 05:46:36.28 ID:FHIuEP4B0
大学生てやたら自己を肥大化させちまうからな

社会に出れば自分が無能であることが
余程の有能、もしくはガ●ジ以外自覚する

その時に親って凄かったんやなあと思うようになるで

113 : 2020/10/04(日) 05:47:27.73 ID:Vt9MEQI4a
改行キモすぎて草
114 : 2020/10/04(日) 05:47:48.48 ID:TxhhBUos0
こういう時ワイのパッパは社長で良かったなぁと思うわ
尊敬出来る父親の息子っていう自己肯定感を無意識に与えてくれとるんやね
118 : 2020/10/04(日) 05:49:10.06 ID:LUC6EN0o0
>>114
社長こそ客にはヘコヘコするやろ
115 : 2020/10/04(日) 05:48:21.64 ID:X6jtIzvm0
この前も取引先の息子さんが誕生日だからって
マリオのレゴブロックのおもちゃ買ってきてた

営業ってそんなことまでするのが普通なの?

123 : 2020/10/04(日) 05:49:55.33 ID:LhqbsBnF0
>>115
大事な取引先のご機嫌取りは大事やで
相手に気分よくなって貰えて悪いことは無いし
それにしても古い業界な気はするが
116 : 2020/10/04(日) 05:48:42.30 ID:lmXGMKSi0
ワイのパッパの給料超えられる気がせーへん
119 : 2020/10/04(日) 05:49:14.06 ID:a9ivsByo0
将来パッパを楽させたろ!ってなろうぜ!
122 : 2020/10/04(日) 05:49:30.49 ID:52Q+GbrL0
わいのパッパは薬届けるついでに医者と雑談してるわ
124 : 2020/10/04(日) 05:50:03.97 ID:KHKu9eBq0
頭下げるのが管理職の仕事やぞ
125 : 2020/10/04(日) 05:50:15.85 ID:bReSGe9Z0
このスレで暴れてるやつのなかにイッチのパッパがいるという事実
130 : 2020/10/04(日) 05:51:37.74 ID:iv2IJvkKa
>>125
127 : 2020/10/04(日) 05:50:23.13 ID:cmpXNWBf0
自分の父親を無能って言うのどうなの
129 : 2020/10/04(日) 05:51:30.61 ID:52Q+GbrL0
>>127
社会に出て息子であることを自覚するからセーフ
128 : 2020/10/04(日) 05:50:49.75 ID:E8o4R2gWd
リスペクトするね
132 : 2020/10/04(日) 05:52:42.41 ID:9JXVypsi0
どんだけその会社で偉くなっても常に誰かにヘコヘコするぞ
社長になったら大型商談でヘコヘコするし
工場で働く?
ライン工なんか底辺やし、工場最強の工場長になったら不良とか出したら営業や顧客に土下座やぞ
133 : 2020/10/04(日) 05:53:12.74 ID:LhqbsBnF0
働きだしたら長く働いてることそのものを尊敬するようになるわ
仕事に貴賎はないとは言わんけど
134 : 2020/10/04(日) 05:53:22.96 ID:B0H72/aRp
父親が頭下げてるおかげで飯食ってなんjするニートでも許されてんだろ
136 : 2020/10/04(日) 05:54:31.53 ID:ydSNNvlJ0
ワイのパッパは家だと威厳もクソもないし空気読めない発言ばっかするのに会社だとかなりのポジションにいるから意味分からん
137 : 2020/10/04(日) 05:54:31.92 ID:gbaolNYd0
仕事ってのは価値を生み出すことやろ?
なんで頭下げるだけで価値が生まれるんや?
138 : 2020/10/04(日) 05:54:36.04 ID:X6jtIzvm0
ワイが働き出したときに考えが変わって

父親のこと尊敬できるようになるとええけどなぁ
無理な気がする

141 : 2020/10/04(日) 05:54:57.60 ID:SbbNsOVXa
>>138
バイトすらしたことなさそう
146 : 2020/10/04(日) 05:56:38.12 ID:X6jtIzvm0
>>141
バイトはしてるで
グッデイってホームセンターで働いてる
156 : 2020/10/04(日) 05:59:14.10 ID:SbbNsOVXa
>>146
グッディじゃメーカーの営業もあんまり来んやろしなぁ
サポートデスクとかあるっけ?
あるんならそういう仕事をどう思ってるんや?
142 : 2020/10/04(日) 05:55:09.37 ID:B0H72/aRp
>>138
バイトは何してる?
143 : 2020/10/04(日) 05:55:26.02 ID:1ikgenEMa
>>138
このマイナス思考の塊には無理やろな
148 : 2020/10/04(日) 05:56:51.38 ID:6xwCV2N0d
>>138
お前勉強はどれだけできるんだ?
ろくに頑張ってなくてそれならお先真っ暗やで
149 : 2020/10/04(日) 05:57:31.57 ID:giqmOJ/zM
>>138
働くと父親頑張ってたんだなあってわかるぞ
お前のカスメンタルじゃ父親の事尊敬する前に心が折れてニートになりそうだけどなw
154 : 2020/10/04(日) 05:58:32.90 ID:jqzU6zUhM
>>149
父親は24時間勤務で働いてる時点で小学生の頃から凄いのはわかってた
でも人として好きになれないのはワイが働き始めてからも変わらないんよ
157 : 2020/10/04(日) 05:59:24.71 ID:eFCcOC/Zd
>>154
マイナス思考な上に末尾Mかよ
2アウトってところか?
159 : 2020/10/04(日) 05:59:48.65 ID:jqzU6zUhM
>>157
尊敬してても好きになれないのはしょうがないやろ
160 : 2020/10/04(日) 05:59:56.45 ID:giqmOJ/zM
>>154
客観的に見て好感がモテるのはパッパで人として好感が持てないのはお前だろ常識的に考えて
163 : 2020/10/04(日) 06:00:23.56 ID:/tggtMPaa
>>138
残念やがならんと思うで
人に頭下げなくていい仕事たくさんあるしな……
逆に頭下げられる仕事も……
139 : 2020/10/04(日) 05:54:53.24 ID:52Q+GbrL0
親が営業で辛そうだからって工場選ぶ当たりイッチも別に有能な訳でもなさそうやし親のこと言えんやろ
140 : 2020/10/04(日) 05:54:54.65 ID:EbCN2z1Pd
仕事マウントスレになってなくてほっとしたわ
144 : 2020/10/04(日) 05:55:47.33 ID:hN2ZiLaE0
こいつのパッパが最も無能だったのは子育てやろ
151 : 2020/10/04(日) 05:57:46.99 ID:X6jtIzvm0
>>144
父親に特別褒められた記憶も叱られた記憶もないな

母親が全部やってくれてたと思う

145 : 2020/10/04(日) 05:56:08.05 ID:8xmElye4d
でもクビにされず使われてるんやろ?
ええやん
使い所があるから残されてるんやないの
147 : 2020/10/04(日) 05:56:38.58 ID:BBT1GzkWa
ワイのパッパ年収900万とか絶対超えれる気がしないわ😇
150 : 2020/10/04(日) 05:57:34.41 ID:z96apfhOa
ワイ現場仕事
上司にへこへこ
152 : 2020/10/04(日) 05:58:00.61 ID:+qxJ+4SI0
20年働いて課長にしかなれないのか
153 : 2020/10/04(日) 05:58:22.99 ID:a9ivsByo0
マイナス思考すぎるやろ…元気出せよ…
155 : 2020/10/04(日) 05:59:04.75 ID:VyS4w35s0
ワイはパッパのこと尊敬しとるけど
仕事先の人との電話あんまききたくなかったわ特にペコペコしとるわけでもないんやけどな
毎週末ペコペコしとる親父の背中はあんまみたくないという気持ちわわかる
167 : 2020/10/04(日) 06:01:46.35 ID:Vk0GGJG6M
>>155
声が1.5オクターブ高くなってワイにはあまり見せない笑顔で話してるの見て悲しくなった
172 : 2020/10/04(日) 06:02:39.03 ID:52Q+GbrL0
>>167
ワイちゃん…😢
189 : 2020/10/04(日) 06:05:47.80 ID:Vk0GGJG6M
>>172
今から思えばただの愛想笑いなんやけどな
子供心にはその笑顔でいつも家族と接しろよーと思ってた
178 : 2020/10/04(日) 06:03:42.84 ID:bBpX76iP0
>>167
ワイは電話で声高くなる人は信用度上がるわ
声低いとマジ聞こえないからな
158 : 2020/10/04(日) 05:59:27.16 ID:ny8Sv/+AM
あらゆる職業スレにおいて
この年令でこの地位?
みたいに馬鹿にする書き込みがある
「頑張ってるお父さん」スレにもあって安心した
164 : 2020/10/04(日) 06:00:40.28 ID:LhqbsBnF0
>>158
みんな自動で課長くらいにはなれると思ってるんやろなあ
そんなことないのになあ
161 : 2020/10/04(日) 06:00:16.89 ID:9XNpbyw80
まあ、尊敬できないのは無理もないよ
お前の父ちゃんブサイクだろ?
お前と似てさ
162 : 2020/10/04(日) 06:00:22.34 ID:Vk0GGJG6M
管理職もその上の偉い人にヘコヘコしてるやろ
サラリーマンである限り一生他人にヘコヘコするんやで
165 : 2020/10/04(日) 06:00:55.32 ID:m3pGXbbcd
資本家以外は一生誰かしらに頭下げて生きていかなければならないよ
166 : 2020/10/04(日) 06:01:22.20 ID:PWWyg0Ag0
言うて取引、ビジネスだから相手側もそれなりに頭下げてると思うけどな
ヘコヘコを過度にネガティブに捉えすぎなんじゃないか
168 : 2020/10/04(日) 06:01:48.38 ID:bBpX76iP0
叱られてるわけじゃあるまいし頭下げるのは別にネガティブなことではない
169 : 2020/10/04(日) 06:02:10.22 ID:qgc6K/QW0
大手バンカーも人一倍頭下げてるぞ
170 : 2020/10/04(日) 06:02:31.60 ID:9XNpbyw80
イケメン父ちゃんだったら頭下げてる姿も貫禄あって尊敬できるんだよなあ
尊敬できないのは頭下げて無くても格好悪いからやで
171 : 2020/10/04(日) 06:02:33.81 ID:LhqbsBnF0
お前のパッパは会社のために頭下げてるんやで
意味もなく頭下げてるわけやないんや
原因と意味があるんや
173 : 2020/10/04(日) 06:02:48.71 ID:bIGvchnwd
低年収は子供産むな
不幸になる
176 : 2020/10/04(日) 06:03:22.13 ID:m3pGXbbcd
偉い人ほど人に頭下げる機会多くない?
天皇とか社長とか総理大臣とかいつも頭下げてるやん
180 : 2020/10/04(日) 06:03:49.33 ID:52Q+GbrL0
>>176
なんj民にバカにされるしな
182 : 2020/10/04(日) 06:04:38.00 ID:RT7p8Y6vd
>>180
なんカスとかいうゴミ共に馬鹿にされても何もダメージないし平気よ
185 : 2020/10/04(日) 06:05:16.74 ID:/tggtMPaa
>>176
頭は下げてもヘコヘコした下げかたではないからなあ
媚びではなく敬意や感謝の頭下げは格好ええわ
179 : 2020/10/04(日) 06:03:42.91 ID:MyJzgnHrM
まあ営業とかゴミやしな
専門性ゼロ代
わりはいくらでもいる
181 : 2020/10/04(日) 06:04:27.51 ID:LhqbsBnF0
>>179
なら君がやるんやで
専門性はなくても必要性はあるんや
183 : 2020/10/04(日) 06:05:05.01 ID:UNDSs3HQ0
イッチのパッパあと数時間後には「プイキュアがんがえー!」とかTVの前で言ってそう
184 : 2020/10/04(日) 06:05:12.85 ID:X6jtIzvm0
たまに家に取引先の人が来ることあったんやけど
父親が今まで見たこと無いくらい低姿勢でヘコヘコして必要以上に
家族のことけなすんや『気の利かない妻でw』とか『ろくに言うこと聞かない息子でw』とか

そういう姿見てほんとに嫌いになったし営業って最悪の仕事だなって思うようになった

190 : 2020/10/04(日) 06:05:55.89 ID:giqmOJ/zM
>>184
家に呼ぶのはちょっとないな
194 : 2020/10/04(日) 06:06:30.53 ID:z9lgcCPPd
>>184
印象変わったわ
195 : 2020/10/04(日) 06:06:34.50 ID:9XNpbyw80
>>184
身内下げるのはほんまにダサいな
なんでこれがある種の社交辞令みたいになってるんやろ
186 : 2020/10/04(日) 06:05:31.61 ID:RDKnVQ0O0
営業は誰でもできる
187 : 2020/10/04(日) 06:05:38.43 ID:wl+J0Pyw0
>>1
取り敢えずイッチ働けよ
188 : 2020/10/04(日) 06:05:44.01 ID:KI+fElHCd
コミュ力高いやつは営業悪くないと思うで
陰キャでもコミュ力あればな
191 : 2020/10/04(日) 06:06:04.80 ID:Asqn3b0i0
子供を育てている身としては息子を大学まで通わせることの大変さがわかるからイッチもいずれ親の偉大さに気づくことになる
192 : 2020/10/04(日) 06:06:05.23 ID:R+mmGlOEd
変なプライドが邪魔して頭下げられないような人間のが問題だろ
家族の為にヘコヘコ頭を下げられるってカッコいいと思うけど
193 : 2020/10/04(日) 06:06:14.90 ID:UAUHgpqGa
営業以外のなんの仕事してても無能やったら頭下げっぱなしやけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました