- 1 : 2020/09/29(火) 17:44:33.83 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
-
今日も会社で怒られて泣いちゃったし
- 2 : 2020/09/29(火) 17:45:01.08 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- 一応株で食ってくことは考えてる
- 3 : 2020/09/29(火) 17:45:43.83 ID:Q3WT8jL60NIKU
- それっぽっちじゃ何もできないだろ
- 4 : 2020/09/29(火) 17:46:00.17 ID:Rp2VM1v+aNIKU
- 3年もたないだろ
- 5 : 2020/09/29(火) 17:46:34.97 ID:JgsZTtVM0NIKU
- 俺も31歳貯金3000万だけど休職おかわりしてアーリーリタイア狙ってる
- 6 : 2020/09/29(火) 17:46:41.61 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- でも限界なんだよ…
お前らの知恵貸してくれ! - 42 : 2020/09/29(火) 18:05:30.08 ID:w2WYJHFHMNIKU
- >>6
不動産投資一択
会社はまだ辞めるな
ローンを組めなくなるから組んでから辞めろ - 7 : 2020/09/29(火) 17:47:15.87 ID:76G6coTM0NIKU
- 家賃やら税金やら全て含めて出費を月10万以内に収めれれば10年は生きれる
- 9 : 2020/09/29(火) 17:47:59.52 ID:RMDiPJsq0NIKU
- ゴールをどこに設定するかによる
- 12 : 2020/09/29(火) 17:50:36.07 ID:Bua4mLTpMNIKU
- >>9
アーリーセミリタイアしてJKの多そうな所でバイトすれば
気に入らなければサクッと辞められるのはメリットだし - 10 : 2020/09/29(火) 17:49:03.87 ID:8ApdDVt+rNIKU
- 暇だと予想外に金使いまくる
無職なりたてあるある
- 15 : 2020/09/29(火) 17:52:21.41 ID:76G6coTM0NIKU
- >>10
もともと貧乏だったやつはそうでもないと思うけどなぁ俺は金を使わないで時間を潰せる趣味を探す方に走ったわ
- 20 : 2020/09/29(火) 17:54:43.79 ID:WVv1MqVbdNIKU
- >>15
今はソシャゲやYouTubeがあるから、金無くても余裕で時間潰せるんだよな - 26 : 2020/09/29(火) 17:58:05.48 ID:76G6coTM0NIKU
- >>20
ネット環境がありゃ無限に時間潰せるからな
動画音楽映画アニメ漫画ゲーム、SNSや2ちゃんで赤の他人と絡んだりもできる
あとはチャリでサイクリングとか地元周辺の探検とか時間があるってのは本当に贅沢なことだと思う
- 11 : 2020/09/29(火) 17:50:17.72 ID:Ny8XRsxLaNIKU
- 1100万とか余裕じゃん
俺なんて300万だよ?親借金持ち出し - 13 : 2020/09/29(火) 17:50:37.89 ID:AHrfb7cV0NIKU
- 11億貯めたら止めていいと思うよ
- 16 : 2020/09/29(火) 17:52:34.34 ID:Bua4mLTpMNIKU
- >>13
29で1100万だから単純計算で2900まで生きる必要があるな - 37 : 2020/09/29(火) 18:04:03.26 ID:AHrfb7cV0NIKU
- >>16
何で等差数列なんだよ
等比数列で考えろよ29歳で1100万なら58歳で1210000億だろ - 14 : 2020/09/29(火) 17:51:02.57 ID:g3JVJfNm0NIKU
- 安楽死制度があればアーリーリタイアも有りよな
何年生きる羽目になるか分からんと思い切った行動は無理 - 17 : 2020/09/29(火) 17:53:35.10 ID:KODB/5Br0NIKU
- 一けた足りない定期
- 18 : 2020/09/29(火) 17:54:08.13 ID:10Ro59DQdNIKU
- 資産は無いのか
持ち家有りならバイトでいけるだろ - 19 : 2020/09/29(火) 17:54:20.45 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- >>18
資産はない - 21 : 2020/09/29(火) 17:56:10.23 ID:9nTSkF6N0NIKU
- 四十五くらいで死ぬつもりでそれもありかな
- 22 : 2020/09/29(火) 17:56:28.16 ID:tIv/OLv9dNIKU
- 残りの人生YouTube見て過ごすとか拷問だろ
- 24 : 2020/09/29(火) 17:57:54.12 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- >>22
テレビ、ラジオ、YouTube、図書館、散歩、Pornhub、反原発運動、昼寝、、、無料でできる趣味はたくさんある
- 29 : 2020/09/29(火) 18:00:20.77 ID:8ApdDVt+rNIKU
- >>24
プロ市民紛れ込んでますやん - 31 : 2020/09/29(火) 18:00:56.25 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- >>29
は? - 25 : 2020/09/29(火) 17:58:04.88 ID:WxB7IlvKrNIKU
- いくら貯めたかより
月いくらで生活できるかってのが大事だろ
実家住まいのこどおじで
家賃光熱費ゼロ、食費ただ同然
親が死んだら家と遺産がもらえるとかならアーリーリタイアできるし
一人暮らしで家賃10万の酒飲みとかならあっと言う間に溶ける - 28 : 2020/09/29(火) 17:59:56.74 ID:kqVG05oR0NIKU
- 勉強して企業や
- 30 : 2020/09/29(火) 18:00:34.62 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- >>28
そんな気力ない
なにもやりたくない - 32 : 2020/09/29(火) 18:01:21.22 ID:YxEaSY+u0NIKU
- ただの無職だろ
かっこいい言い方するな - 33 : 2020/09/29(火) 18:02:30.90 ID:7IfHRYJD0NIKU
- 30でジサツするなら余裕
- 34 : 2020/09/29(火) 18:02:42.20 ID:tmufeSCr0NIKU
- 35で1800万しかねぇわ
アーリーリタイアしたいけど無駄遣い多いから厳しい - 35 : 2020/09/29(火) 18:02:52.70 ID:8ApdDVt+rNIKU
- 知り合いの自営業(伝統工芸)見てて思うのは
出勤とかないと一日のタイムスケジュールが夜型にシフトしがちってことかなあ - 36 : 2020/09/29(火) 18:03:28.13 ID:OinsJV91aNIKU
- おれは4年こえて貯金が100万をきった時点で、うなされるようになったわ…
- 38 : 2020/09/29(火) 18:04:18.45 ID:sJWVAPyC0NIKU
- web制作の外注案件でもやったらどうだ?
最初は月5万とかだろうけど貯金あるならそれで30万安定するまでフルコミットする副業で仕事終わりからだとキツいけど仕事なくなったらケンモメンならそれなりのレベルにはなれそうだけどな
1日中PCの前にいることにも抵抗なさそうだし - 40 : 2020/09/29(火) 18:04:55.37 ID:Mk+ZGW/n0NIKU
- >>38
頭悪いからそういうのは難しいかも - 39 : 2020/09/29(火) 18:04:51.80 ID:kqTwl55X0NIKU
- 1100万じゃ足りなくね
中高年でナマポもらうならなんとかなるかもしれんが - 41 : 2020/09/29(火) 18:05:08.70 ID:AVQHyZE+dNIKU
- 貯金1100って家が無かったら3年持たないだろ
株でやっていくにしても種が足りないわ
上手いならやっていけるけど、
上手かったら1100万も要らないからな
100万有れば何度でも甦れるぞ - 44 : 2020/09/29(火) 18:06:02.64 ID:HNLvhf44rNIKU
- すげぇな(´・ω・`)
29歳、貯金1100万円で会社やめてアーリーリタイアするってどうなの?無理かな?もう限界なんだが…

コメント