
- 1 : 2024/07/11(木) 18:34:45.62 ID:uMS+GO1I0
次期Ryzen 9000向け最適化BIOS「AGESA 1.2.0.0a」公開 – GIGABYTE製品で
https://www.mapion.co.jp/smp/news/column/cobs2787380-1/- 3 : 2024/07/11(木) 18:35:44.95 ID:UmvrWxGP0
- そもそも最近のってBIOSなのか?
- 6 : 2024/07/11(木) 18:36:49.08 ID:bBImIvmE0
- >>3
アスースとMSIは浅いよね! - 4 : 2024/07/11(木) 18:36:24.83 ID:XYLkA+iHd
- マザーボードって何かエ口いよな
- 5 : 2024/07/11(木) 18:36:47.18 ID:2hAPgzLO0
- UEFIか
まあBIOSって言うけど
でもたま~に起動しなくなったりする - 7 : 2024/07/11(木) 18:38:01.01 ID:VyZ8A0kwH
- 更新楽になったけどryzenのアップデートにBIOSが追いついてないわ。バグだらけ
- 25 : 2024/07/11(木) 19:09:12.06 ID:itLY74my0
- >>7
Ryzenが治してないだけだろjk👍 - 8 : 2024/07/11(木) 18:38:06.92 ID:OFf7M4td0
- まじかー🙀
- 9 : 2024/07/11(木) 18:38:22.12 ID:P+4UvZyv0
- 9割ぐらいベンダーサイトが分かりづらいせい
今は改善されたのか? - 10 : 2024/07/11(木) 18:40:01.45 ID:PuGO9YjTH
- Windows上でやって失敗した思い出
- 12 : 2024/07/11(木) 18:42:57.57 ID:P+4UvZyv0
- BIOS更新のためだけにフロッピードライブつけてたな
それ以外使い道ないのに - 15 : 2024/07/11(木) 18:45:17.26 ID:d6R5XgFB0
- >>12
Windows98くらいまではFD起動からの
クリーンインストールだったかな
Windows2000やMeからCDブートだったな - 21 : 2024/07/11(木) 18:57:00.60 ID:J5sqLbO30
- >>15
いやwin95でもCDブートできるぞ
OS依存じゃなくてBIOSがCDブートに対応してるかどうかだから - 24 : 2024/07/11(木) 19:06:32.62 ID:d6R5XgFB0
- >>21
そうだったっけ
Win95 OSR2からPC始めたけど
なんかそういう記憶あるもんで - 13 : 2024/07/11(木) 18:43:30.23 ID:+sWkq6yO0
- BIOS更新でそんなに変わるもんか??
- 19 : 2024/07/11(木) 18:51:52.82 ID:bbKNR4vF0
- >>13
今だとIntelのCPU問題はBIOSでなんとかしろとか言われてる - 14 : 2024/07/11(木) 18:44:06.43 ID:To8WDVUH0
- 特に不具合なく動いてるならBIOS更新はするなってメーカー側が言ってるぞ
- 16 : 2024/07/11(木) 18:45:49.23 ID:h1QTLelX0
- Dellノートくんが年一くらいで勝手にBIOS更新走るの毎回ちょっとびびるわ
オフに出来ねーのかあれ - 17 : 2024/07/11(木) 18:46:26.66 ID:hQKs6+6D0
- IPMIでGUIポチポチしながらやる
ぬるい - 18 : 2024/07/11(木) 18:46:56.67 ID:qiI6O/7zH
- セキュリティのアップデートがあるからやったほうがいいはずなんだけど、ASRockとか問題が起こってないならやるなって書いてるしな
- 20 : 2024/07/11(木) 18:54:27.83 ID:SsYee9kx0
- たまに失敗するお茶目さんだったよな
- 22 : 2024/07/11(木) 18:57:14.26 ID:qEo11zHcH
- もうFlash BIOS付いてないマザボは買わない
- 23 : 2024/07/11(木) 18:58:56.67 ID:5t0EDvZV0
- アプデ失敗してクリップ式のROMライターで復旧できたギャガバイトのマザボ
- 27 : 2024/07/11(木) 19:11:08.45 ID:k6zsHgFW0
- 古いryzenのプチフリがBIOS更新で直るらしいけど怖くてできない
- 28 : 2024/07/11(木) 19:11:31.25 ID:O6GCXZ2/0
- FDでセクターエラー起きませんようにと祈る
- 29 : 2024/07/11(木) 19:12:34.42 ID:fbSvBoV9r
- 今どきdual biosだろうよ
- 30 : 2024/07/11(木) 19:40:44.18 ID:jro1lW9U0
- 食レポ、カラオケ、買い物などを売ってる。
ロマサガも終わりが見えてくるうえに頑固になるのも優等生グループについた方だいいだろこんなんでガチ恋なんだろうな
これだからハメカスはコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもない - 31 : 2024/07/11(木) 19:44:40.89 ID:TMoStezD0
- MSIはBIOSの品質が落ちて昔に近い状態に戻ったぞ
ハズレは起動しなくなったりする - 32 : 2024/07/11(木) 19:46:04.56 ID:Scl2rwMI0
- けんも、紹介するよ。新しい母さんだ
よろしく、けんも私がママよ
- 33 : 2024/07/11(木) 19:53:07.42 ID:o1lFpgnH0
- ソフト的に書き換えできるなんてぬるいよな
昔はROM外してROMライタで焼きなおしてたからなw
コメント