【調査】携帯電話会社のポイントの使いみち1位は「携帯料金へ充当」

1 : 2020/09/28(月) 10:00:33.77 ID:U8zde1Pu9

(7月調査)

携帯のポイント、何に使ってる?

 現在の携帯電話会社に加入してから3年超が経過しているユーザーを対象に、「以前と比べて利用料金がお得になってきたか」「以前と比べて料金プランが分かりやすくなってきたか」をたずねたところ、昨年と比較して、割安感や料金プランのわかりやすさを実感しているユーザーが増加している傾向が見られた。

携帯電話各社が提供しているポイントプラグラムについては、「ポイントの使い先が豊富・充実している」「ポイントを貯める方法が豊富」「自分はポイントプログラムを有効活用できていると思う」といったことに対して、肯定的なユーザーが昨年から増加している。

(写真:MONEYzine)

 ポイントの利用先としては、「携帯電話関連料金へ充当」が36%と最も多く、続いて「コンビニ/スーパー」や「インターネットショッピング」での利用が多くなっている。

 しかし、4割強のユーザーはポイントプログラムを有効に使えていないと感じており、アプリでのポイントや履歴の確認のしやすさについても25%のユーザーが「しにくい」としている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7466e0da2474472c1046b21b7e860f34dcb3942?page=2
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/28(月) 10:02:27.56 ID:3mrNcaAm0
dポインヨはだいたい尼でつかうな
あとは機種変で
3 : 2020/09/28(月) 10:03:19.73 ID:+JDlmQum0
キムタクのムーンウォーク
4 : 2020/09/28(月) 10:04:09.61 ID:JKe+rj/+0
amazonかiDで使う
5 : 2020/09/28(月) 10:04:34.74 ID:+F5EkMGN0
d関係は早く停止してくれ
6 : 2020/09/28(月) 10:05:19.30 ID:IteS/8cL0
自動的に充当されるようにする
めんどくさいから
7 : 2020/09/28(月) 10:06:50.03 ID:VZZsisGL0
「いのちの電話」 かけたら、出てきたたのが

著名な精神科医 ブタ野郎ー! 凸

8 : 2020/09/28(月) 10:07:12.03 ID:aBOdJE8m0
うちの嫁はコーヒーメーカーに、俺はヨーグルトメーカーに換えたわ。
9 : 2020/09/28(月) 10:07:25.42 ID:5oWH57340
ポイント止めて料金下げろだな
10 : 2020/09/28(月) 10:08:42.77 ID:yxvM/Nd90
LINEモバイルでクレカ作ったけどポイント3%ってすごいな
毎月電話代ほぼタダだわ
14 : 2020/09/28(月) 10:11:45.96 ID:7RD5OJQg0
>>10
おう半島に帰れやクソチョンコ
11 : 2020/09/28(月) 10:08:45.33 ID:NYkJCbaq0
圧力鍋に変えたわ
12 : 2020/09/28(月) 10:10:42.04 ID:3Oqo+JZD0
初めから値下げしろや
13 : 2020/09/28(月) 10:11:44.03 ID:q4uUkzwY0
くだらない、手間を増やすサービス
15 : 2020/09/28(月) 10:13:20.12 ID:H0FqTUkA0
ポイント込みで電話料金一番安いのどこなんだろ?
カードつくって公共料金支払いまでやればかなりつくし
31 : 2020/09/28(月) 10:44:22.82 ID:7EGBrx5k0
>>15
dカードGOLD最高
16 : 2020/09/28(月) 10:13:52.67 ID:4Rh7zom30
dポイントはキャンペーンの期間限定、ポイント払い分除外がクソ
Tポイントは証券会社の分が数千円溜まってるが吉野家でしか使わん
Pontaポイントは最近はauPAYにチャージしてる
楽天ポイントはもらったはしからpayしてるからよくわからん
33 : 2020/09/28(月) 10:45:22.90 ID:7EGBrx5k0
>>16
id充当は出来るようになったけどね期間限定ポイントも
17 : 2020/09/28(月) 10:14:04.16 ID:nX6LEx2c0
ドコモ:dポイント/d払い 
au:Ponta/au PAY
ソフトバンク:Tポイント/PayPay

汎用性はドコモ>au>ソフトバンクかな

18 : 2020/09/28(月) 10:14:06.63 ID:4DI0ydx60
IDキャッシュバックにしか使わんな
19 : 2020/09/28(月) 10:16:22.89 ID:qRK/O5el0
>>1
そのポイント自体が貯まりにくくなってるから意味ナシ
しかもキャリアのクレカそれもゴールドを作らないとろくに貯まらない糞仕様
20 : 2020/09/28(月) 10:17:51.59 ID:5oWH57340
ポイントで顧客を騙すなよ
21 : 2020/09/28(月) 10:19:41.15 ID:3erOb/KV0
そりゃそうだあんな微妙な金額をほかにつかう意味がない
22 : 2020/09/28(月) 10:19:55.26 ID:oEx3REHI0
放置が1番多いでしょ
不要な登録をさせられる
23 : 2020/09/28(月) 10:21:52.46 ID:XD/EoWYy0
ポイントなんてまやかし
24 : 2020/09/28(月) 10:29:34.57 ID:a3+B+aKV0
買い物はなるべくid、賃貸住宅の料金、公共料金なんかも全部カード支払いにしたら割とポイント貯まる
そんでAmazonで4万位のコードレス掃除機買ったり1万位のトースター買ったりした
次は何買うかなー。。。
2万程度でオススメ商品何か無い?
29 : 2020/09/28(月) 10:42:23.21 ID:PFmf8car0
>>24
d払いじゃなくて?idではそんなにたまらないんじゃね(・o・)
25 : 2020/09/28(月) 10:32:05.36 ID:Kte45hfv0
本が好きなのでポイントで電子書籍を買う
で、月に数回あるキャンペーンで使ったポイントの20~50%が再びポイント還元される
26 : 2020/09/28(月) 10:36:07.89 ID:5oWH57340
ポイントはオマケなのに、ポイントを貯めるために消費すると無駄な金を使うだけ
27 : 2020/09/28(月) 10:40:19.95 ID:JiQz9gis0
d払いはアプリ入ってるから使ってるな
最近はポイント溜まってなくても使う
28 : 2020/09/28(月) 10:40:46.99 ID:r9emWL1h0
電書に使ってる
30 : 2020/09/28(月) 10:42:57.91 ID:s/1X36X/0
クソほどのポイント
32 : 2020/09/28(月) 10:45:02.14 ID:M13fqNF40
携帯電話に限らず最近はどのお店もポイントポイントで正直辟易してる
最初からその分値引きしとけっつーの
いっそのこと景品法かなんかでポイント全部禁止にしてほしいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました