国立の修士卒(電電)で楽な仕事でおすすめってどんなのある~?

1 : 2020/09/28(月) 08:41:46.655 ID:3mcv6F+V0
地方の国立大なんだけど楽な仕事につきたい~
給料は高くなくてもいいからそこそこで楽な仕事につきたいー
2 : 2020/09/28(月) 08:42:19.829
やめてパートでもしろや
3 : 2020/09/28(月) 08:42:47.220 ID:Cu6X2RUW0
ビルメン
7 : 2020/09/28(月) 08:43:39.313 ID:3mcv6F+V0
>>3
ビルメンってよく聞くけどそんないいの!?

>>4
コンビニ大変そうだー

25 : 2020/09/28(月) 08:52:30.158 ID:qN25jVwI0
>>7
ビルメンは大変だよ
夜勤の時が楽なだけ
但し夜起きていられる人限定
27 : 2020/09/28(月) 08:53:32.178 ID:3mcv6F+V0
>>25
大変なんか~ 夜は起きてられるよ 昼夜逆転してるからね!今から寝よとしてる
4 : 2020/09/28(月) 08:42:57.346 ID:05+FLTON0
コンビニバイト
5 : 2020/09/28(月) 08:43:03.625 ID:3mcv6F+V0
パート自体はいいけど給料もう少し欲しい~
6 : 2020/09/28(月) 08:43:17.106 ID:2j83B0Jc0
メーカー
9 : 2020/09/28(月) 08:44:07.258 ID:3mcv6F+V0
>>6
大変そうだー 意識低い俺には
8 : 2020/09/28(月) 08:44:07.246 ID:hJMJbnj00
新卒の段階で楽したいとかロクでもない奴になりそう
11 : 2020/09/28(月) 08:45:07.034 ID:3mcv6F+V0
>>8
のんびり楽して生きたいんだもー
13 : 2020/09/28(月) 08:45:57.132 ID:55ELNeOzM
>>11
ならニートやれよ
15 : 2020/09/28(月) 08:47:01.740 ID:3mcv6F+V0
>>13
ニートじゃ生きられないじゃん!!
10 : 2020/09/28(月) 08:45:05.746 ID:wQ/IPcsE0
楽さに全振りするならエレベーターのメンテナンス良いらしいよ
12 : 2020/09/28(月) 08:45:40.783 ID:3mcv6F+V0
>>10
へぇー しらべてみよっと
14 : 2020/09/28(月) 08:46:44.169 ID:3mcv6F+V0
>>10
エレベーター調べたら予測変換に激務とかきついとか出てきたー!
23 : 2020/09/28(月) 08:51:15.215 ID:wQ/IPcsE0
>>14
設計は大変だろうけどメンテナンスはそうでもないと思うよ
16 : 2020/09/28(月) 08:47:26.631 ID:LcVwAISD0
普通に優良大手メーカー
まあ地方国立レベルで意識低いと入れないだろうけど
19 : 2020/09/28(月) 08:49:29.049 ID:3mcv6F+V0
>>16
やっぱそうなんかなあ
意識は低いけど成績はわりといいぜ
まあ大学自体はただの県に1個あるやつだし特別よくないけどさー
17 : 2020/09/28(月) 08:47:51.847 ID:1BcQ7LFyM
4ねグズ
20 : 2020/09/28(月) 08:49:50.566 ID:3mcv6F+V0
>>17
いぎだい
18 : 2020/09/28(月) 08:48:34.149 ID:m1a2oZ/t0
JR
21 : 2020/09/28(月) 08:50:21.197 ID:3mcv6F+V0
>>18
JRとか優秀な人じゃないと無理そ~
22 : 2020/09/28(月) 08:50:29.867
トップユーチューバー
24 : 2020/09/28(月) 08:51:18.726 ID:3mcv6F+V0
>>22
ユーチューバーってわりと激務じゃねー?
毎日投稿とかしてるのヤバすぎだあ
26 : 2020/09/28(月) 08:53:18.762 ID:jGIET9UI0
電電って選び放題だから逆に悩んでしまうのかもな
29 : 2020/09/28(月) 08:56:52.152 ID:3mcv6F+V0
>>26
言うて高みを目指しすぎるとそうもいかないみたいなんだー大学にもよるのかもだけど
俺は低みー
28 : 2020/09/28(月) 08:55:57.429 ID:55ELNeOzM
こんなゴミジサツするしかないやん
30 : 2020/09/28(月) 08:57:46.964 ID:3mcv6F+V0
>>28
自殺はダメなんだー!親に迷惑かかっちゃう★
31 : 2020/09/28(月) 08:59:08.282 ID:ObUuln4f0
激務じゃないメーカーだな
単にメーカーの開発職だけで絞ると会社次第で天と地の差がある
32 : 2020/09/28(月) 08:59:44.363 ID:nElwjweoM
大手で開発
33 : 2020/09/28(月) 08:59:52.026 ID:sGHhqyVS0
公務員
施設を1日に3箇所回って電球3個交換したらその日の仕事終わり
34 : 2020/09/28(月) 09:00:27.715 ID:MccMEHfdd
配管工ぐらいしか無い
35 : 2020/09/28(月) 09:00:51.195 ID:ej+kKnxB0
技術系の公務員があるよ
36 : 2020/09/28(月) 09:01:45.957 ID:Q+bTo5080
楽な仕事なんて無い
37 : 2020/09/28(月) 09:06:17.646 ID:ZWnB1ioXa
離島の駐在

コメント

タイトルとURLをコピーしました