- 1 : 2020/09/20(日) 17:51:23.760 ID:QKAE6au1d
- まえがき
下痢を漏らした経験は誰にでもあるだろうが、催してから漏らすまでの時間が分かっていれば逆算して対処が可能だと考えた。
本研究は、下痢を催してから決壊するまでの時間を測定することで、将来の悲劇を防ぐ試みである。 - 2 : 2020/09/20(日) 17:52:29.903 ID:sz7vj2J40
- 腸内石化
- 3 : 2020/09/20(日) 17:52:49.826 ID:QKAE6au1d
- 方法
お腹の調子がやや悪い成人男性1名を対象とする。
便意を催してから、実際に我慢できずに漏らすまでの時間を逐次計測する。
便意については適宜レスし、最終的に便意スケールとして定量化を試みる。 - 4 : 2020/09/20(日) 17:54:09.378 ID:QKAE6au1d
- 実験日 2020年9月20日
対象者 >>1
最終排便 19日の朝
想定される便性状 えぐめの下痢 - 5 : 2020/09/20(日) 17:54:55.937 ID:PdAfjsLR0
- 即漏らす
- 9 : 2020/09/20(日) 17:56:52.831 ID:QKAE6au1d
- >>5
今のところ超余裕 - 6 : 2020/09/20(日) 17:55:11.344 ID:QKAE6au1d
- 17:45
便意を催す 腹がゴロゴロ鳴ってる
謎の思い付きでvipにクソスレを建てようと画策する - 7 : 2020/09/20(日) 17:55:42.907 ID:QKAE6au1d
- 17:50
スレを建てる
下腹部の重たい感じが出てくる - 8 : 2020/09/20(日) 17:56:42.228 ID:QKAE6au1d
- 17:55
便意の「波」を感じる
30秒に1回ペースで便意が強くなる。満ち潮のときは貧乏揺すりしてしまうが、引き潮のときは便意をまったく感じない - 10 : 2020/09/20(日) 17:57:31.572 ID:T3c+yynrd
- 下痢が起こりやすい場所として電車の中が想定されるから電車の中でやれ
- 12 : 2020/09/20(日) 17:58:48.907 ID:QKAE6au1d
- >>10
テロリズムには反対の立場です
下痢便を漏らしても耐えられるおむつを開発してからにしてください - 11 : 2020/09/20(日) 17:58:11.484 ID:QKAE6au1d
- 実験場所は自宅
トイレまでの距離はのべ30m(階段含む)程度です
自室で漏らすと終わります - 13 : 2020/09/20(日) 17:58:59.648 ID:nzd6dbo0d
- 屁のフリして油断させてくるから無理
- 16 : 2020/09/20(日) 18:00:29.244 ID:QKAE6au1d
- >>13
おならはしたくないのが救い - 14 : 2020/09/20(日) 17:59:04.755 ID:xMOu3qSd0
- 下痢じゃない時も測定して比較しないとな
- 17 : 2020/09/20(日) 18:01:38.286 ID:QKAE6au1d
- >>14
便秘になったとしても検証期間が長引きまくるから嫌だ
修学旅行で夜から明け方まで我慢した経験があるくらいには便意に強いもん - 15 : 2020/09/20(日) 18:00:11.953 ID:QKAE6au1d
- 18:00
便意が強くなる
直立してると尻に力が入り続けている感じがする。座っていたい - 18 : 2020/09/20(日) 18:02:26.129 ID:QKAE6au1d
- 【アンケート】
いま座ってるんだけど、本当に下痢でヤバい時って立ってるときと座ってるときのどちらを想定するべき? - 19 : 2020/09/20(日) 18:02:51.454 ID:e4uI3qMC0
- >>18
座ってるとき。 - 20 : 2020/09/20(日) 18:03:26.281 ID:QKAE6au1d
- >>19
そうなの?じゃ座って検証続ける - 21 : 2020/09/20(日) 18:03:40.221 ID:e4uI3qMC0
- >>20
ありがとう。 - 22 : 2020/09/20(日) 18:03:57.933 ID:LzUGoLAh0
- 座ってるときだな
- 26 : 2020/09/20(日) 18:05:46.191 ID:QKAE6au1d
- >>22,23
ありがとう
立ってるときのほうが辛いからたすかる - 23 : 2020/09/20(日) 18:04:54.794 ID:kOHsBVUUd
- 座ってる時でいいよ
- 24 : 2020/09/20(日) 18:05:04.386 ID:QKAE6au1d
- 18:05
便意の波が全体的に強くなる
引き潮(便意が弱いとき)でも、尻に力が入っているのを感じる
トイレに向かいたい起立試験:便意の満ち潮(一番強いとき)は座っている時よりも強い。ただし影響はあまりない
- 25 : 2020/09/20(日) 18:05:25.808 ID:HTgHEoPtd
- 35歳位まで
お腹いたいかも → お腹いたい → 下痢かも → 下痢だ → 漏れるかも →漏れそう だったのが
お腹いたいかも → 漏れる! になってきてめっちゃ困ってる - 27 : 2020/09/20(日) 18:06:07.790 ID:QKAE6au1d
- >>25
まじか 将来が怖い
【自由研究】人間は便意を催してから何時間我慢できるのか

コメント