- 1 : 2020/09/07(月) 04:24:36.708 ID:mydZICzqd
- なんか社会保障費に使う割合でかすぎね?
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/seifuan2019/01.pdf - 2 : 2020/09/07(月) 04:25:41.948 ID:Ko4SckC00
- まあそうなるだろうね
- 3 : 2020/09/07(月) 04:25:47.634 ID:8GZYLGfl0
- 👴👴👴👴👴👴
- 4 : 2020/09/07(月) 04:26:33.500 ID:rs21Qk7T0
- 政府がある大きな意味合いって個人でできない社会保障を負担するためだからまあしょうがない
- 5 : 2020/09/07(月) 04:26:53.192 ID:5uYAuRf9r
- 社会保障ってのが公務員のキューリょー?
- 6 : 2020/09/07(月) 04:27:54.753 ID:mydZICzqd
- >>5
国家公務員の給与総額は5.2兆円 - 7 : 2020/09/07(月) 04:27:58.336 ID:el8aqzGM0
- 他の国が社会保障に含めてないジャンルも日本では全部社会保障ってことにしてるとか?
- 8 : 2020/09/07(月) 04:28:45.438 ID:5uYAuRf9r
- ならなにつかうんだろ
- 9 : 2020/09/07(月) 04:30:09.996 ID:5uYAuRf9r
- 国防15兆くらいつかって良くね?
もうアメリカも世界の警察やめるとか言ってるしんで教育費も10兆くらい使えば良くね?
- 11 : 2020/09/07(月) 04:30:13.417 ID:lx1WyD5xa
- 医療とか福祉
- 15 : 2020/09/07(月) 04:34:36.848 ID:5uYAuRf9r
- した2つを一兆づつにして介護10兆にしようぜ
- 16 : 2020/09/07(月) 04:34:53.305 ID:yMis2DXk0
- 実際そんくらいかかるのもしゃあないよな
生活保護消したらホームレス増えて治安悪くなるし - 17 : 2020/09/07(月) 04:35:42.933 ID:5uYAuRf9r
- >>16
なら銃の所持を認めようぜ一丁50万とかにすればホムレスは持てないだろうし
- 18 : 2020/09/07(月) 04:36:30.585 ID:yLj9wGCI0
- 老人の医療費まじぱねえっす
- 19 : 2020/09/07(月) 04:38:51.205 ID:RbTV28UF0
- 老人の医療負担1割をなんとかしろよ
現役世代苦しめてまで無意味に生きようとするなよ - 27 : 2020/09/07(月) 04:59:33.113 ID:bmFEOh2+0
- 社会保障を切って、教育、科学技術に回さないと
さすがにそろそろヤバみ - 29 : 2020/09/07(月) 05:06:27.729 ID:itKLtL+Md
- >>27
社会保障費削減したろか←ジジババ猛反対
ほな増税したろか←みんな猛反対
せや国債発行額増やしたろか←財務省激おこで日本の財政にっちもさっちもどうにもブルドッグ状態
- 31 : 2020/09/07(月) 05:08:14.670 ID:el8aqzGM0
- 少子化対策は必要だよなぁ
国は異性との出会いの機会をもっと増やしてくれ
大学出たら出会いがなくなるじゃんいまの日本 - 32 : 2020/09/07(月) 05:10:19.560 ID:nPbNZIIG0
- >>31
え? - 33 : 2020/09/07(月) 05:10:29.888 ID:09rHfIHid
- >>31
移民受け入れの口実作りの為にむしろ少子化は促進したいってのが政府の本音だから諦めろwww - 34 : 2020/09/07(月) 05:10:38.060 ID:lPRbLsl10
- 少子化とかいらん
派遣と移民増やせばいいだけ - 36 : 2020/09/07(月) 05:13:32.789 ID:09rHfIHid
- 少子化対策大臣自体干された奴が座るポジションだしやる気ないの見え見えだわ
- 39 : 2020/09/07(月) 05:25:40.619 ID:YOei3PfK0
- 社会保障受けてるタイプの弱者は4ねばいいのに
ワープア放置してまで助ける対象じゃねえだろ
日本国の1年間の税収は63兆円←わかる そのうち防衛費には5兆円←ふむ 教育や科学技術には5兆円←はい 社会保障費には36兆円←は?

コメント