- 1 : 2020/09/29(火) 06:24:58.186 ID:f1gb4sti0
- 書類いるから書きに来てとか意味不明なこと言われて普通の欠勤になるんだが
- 2 : 2020/09/29(火) 06:25:53.682 ID:BU73LZ9Np
- 突発有給やめろや
- 3 : 2020/09/29(火) 06:28:09.328 ID:+RLYKoOK0
- ルールくらい守れよ
ここで愚痴るとか惨めすぎるわ - 4 : 2020/09/29(火) 06:28:29.966 ID:f1gb4sti0
- >>3
おかしいと思うから聞いてるんだが - 7 : 2020/09/29(火) 06:30:08.350 ID:+RLYKoOK0
- >>4
おかしいって思うなら会社に言えよ
相手にされないなら労基にチクれ - 9 : 2020/09/29(火) 06:31:16.711 ID:8iYqh1g+0
- >>4
労務みたいな会社が不利になりやすいドメインでは書類必須かな - 5 : 2020/09/29(火) 06:29:07.819 ID:8iYqh1g+0
- メールで秘書に休みますと言っとくだけだけど
おそらく彼女が書類を起こしてる - 14 : 2020/09/29(火) 06:33:52.141 ID:f1gb4sti0
- >>5
ホワイト企業 - 19 : 2020/09/29(火) 06:36:19.231 ID:8iYqh1g+0
- >>14
秘書とホワイトは無関係で早漏 - 6 : 2020/09/29(火) 06:29:55.556 ID:C8WfWKHbp
- それが普通。
- 8 : 2020/09/29(火) 06:30:27.362 ID:+RLYKoOK0
- 労組の間違い
- 10 : 2020/09/29(火) 06:32:09.667 ID:mL8bY32g0
- 体調不良とかどうすんの?
- 11 : 2020/09/29(火) 06:33:04.602 ID:+RLYKoOK0
- >>10
そら事後だろ - 12 : 2020/09/29(火) 06:33:06.742 ID:8iYqh1g+0
- >>10
バックデートで処理 - 13 : 2020/09/29(火) 06:33:14.450 ID:VsMD7qChr
- 書類出さないと後で言った言わないってなったら面倒じゃん
- 15 : 2020/09/29(火) 06:34:13.655 ID:f1gb4sti0
- >>13
当日は無理じゃない? - 17 : 2020/09/29(火) 06:35:17.237 ID:8iYqh1g+0
- >>15
何で休むの? - 24 : 2020/09/29(火) 06:38:02.840 ID:+RLYKoOK0
- >>15
当日書きにこいって言われたと労組にチクれよ - 26 : 2020/09/29(火) 06:39:36.408 ID:VsMD7qChr
- >>15
有給申請は1週間前までにとか規則ないの?
病欠とか特別な理由があるならいけるんだろうけど
当日に申請は基本的に無しじゃね - 28 : 2020/09/29(火) 06:43:04.282 ID:drhQZkXK0
- >>26
そんな一週間前なんて誰も取れなくなっちゃうよ - 16 : 2020/09/29(火) 06:34:58.399 ID:kykwZ5S60
- 後日イントラで申請する
- 18 : 2020/09/29(火) 06:35:41.428 ID:mNq2D/Qk0
- 勤怠がシステム化されてない時点で地雷企業です。
- 20 : 2020/09/29(火) 06:36:49.979 ID:drhQZkXK0
- 当日なら普通に上司に連絡する
事前にわかってるなら前日にPcで申請して上司に報告 - 21 : 2020/09/29(火) 06:37:18.975 ID:l6pcEXZVp
- 電話1本
- 22 : 2020/09/29(火) 06:37:27.895 ID:WQDCMES20
- 事前だろうが事後だろうが有給申請書は書くだろ
- 23 : 2020/09/29(火) 06:37:40.446 ID:K7HmJJo/0
- イントラで事前申請
体調不良等での突発有給も上司に電話連絡すれば取れる - 25 : 2020/09/29(火) 06:39:21.887 ID:9EI3q76ha
- 日にち書いて理由欄に私用って書いてハンコ押すだけだわ
- 27 : 2020/09/29(火) 06:42:16.469 ID:WrecHf160
- 年5日取らないといけないのに
経理からなんの指摘もしてこない
これってブラックか - 29 : 2020/09/29(火) 06:44:58.488 ID:F+0qRFeld
- あまり活用されることは無いけど
有給って正当な理由があれば会社側が不受理にする事は出来るんだからな
お前らの会社って有給使うとき申請書類いる?

コメント