- 1 : 2020/09/03(木) 13:15:21.388 ID:g5htc1Sf0
- 1年独学で取れるらしいから取りたいんだよね
- 2 : 2020/09/03(木) 13:15:43.958 ID:g5htc1Sf0
- 平日この時間に聞くのも野暮か
- 3 : 2020/09/03(木) 13:16:06.090 ID:E70JPei30
- 就活で役に立っただけ
3種ならラクショーで取れるしね - 4 : 2020/09/03(木) 13:16:49.539 ID:g5htc1Sf0
- >>3
就職で評価されるのね
電気関係? - 5 : 2020/09/03(木) 13:17:22.423 ID:xB0DUbROa
- >>3
取れねーよ
数学得意? - 6 : 2020/09/03(木) 13:18:42.573 ID:g5htc1Sf0
- >>5
計算は得意よ - 9 : 2020/09/03(木) 13:19:52.077 ID:xB0DUbROa
- >>6
お前には聞いてない
つーか一年独学って言っても毎日8時間以上勉強しないと無理じゃね? - 13 : 2020/09/03(木) 13:22:37.180 ID:g5htc1Sf0
- >>9
TACの参考書に3~4時間を10ヶ月~1年で取れるって書いてあったもん - 12 : 2020/09/03(木) 13:22:11.606 ID:jcEM4jFo0
- 俺は政令市筆記試験3位だったけど
電験は3年かかったぞ駅弁マーチクラスのトップクラスの地頭があれば3年でいけるかなといったところ
- 15 : 2020/09/03(木) 13:23:41.659 ID:g5htc1Sf0
- >>12
ぎゃ~相当な覚悟決めんと行けませんなあ - 14 : 2020/09/03(木) 13:23:20.288 ID:ODwxBXVNp
- 宮廷電電だけどそこそこかかったぞ
- 16 : 2020/09/03(木) 13:24:11.328 ID:g5htc1Sf0
- >>14
電電でもそんなに掛かるもんなんだ
ちょっと甘く見てましたスミマセン - 17 : 2020/09/03(木) 13:25:04.016 ID:g5htc1Sf0
- 仕事に繋がるとか言う前に取れるか取れないか、だったんだな
- 18 : 2020/09/03(木) 13:26:26.431 ID:ODwxBXVNp
- まず一発合格は俺でもキツイ
科目絞って取った方が効率も良い - 20 : 2020/09/03(木) 13:27:25.923 ID:g5htc1Sf0
- >>18
ちなみに仕事に電験役に立ってる? - 21 : 2020/09/03(木) 13:27:44.620 ID:ODwxBXVNp
- >>20
学生だからまだ立ってないな - 22 : 2020/09/03(木) 13:28:32.092 ID:g5htc1Sf0
- >>21
学生のうちに取れるのは強いね
ありがとう - 23 : 2020/09/03(木) 13:32:33.033 ID:ODwxBXVNp
- >>22
学部3年のうちから大手から声かかるから取れれば安泰だとは思う - 19 : 2020/09/03(木) 13:26:55.652 ID:jcEM4jFo0
- 俺はミスの鬼だから
電験持ちが大事な状況でも、俺は電験を持ってないものとして扱われるぞ - 24 : 2020/09/03(木) 13:37:34.525 ID:m30jqxos0
- 3種なら持ってるよ
ニートだよ - 25 : 2020/09/03(木) 13:46:19.179 ID:OKcT1beAr
- >>24
そんなわけない
3種取れるような努力の鬼がニートにはならない
がんばれ
電験持ってる人、仕事に繋がってる?

コメント