用務員さんは立派な仕事なのだ。用務員であることを皆に秘密にする必要なんてないのだ

1 : 2020/08/26(水) 18:39:04.13 ID:tqe+Yto70


「私が用務員であることを秘密に」と言う父に娘がとった反応は…

 https://news.yahoo.co.jp/articles/b86641c3585232afbddd4f52d6b33d7554bdcca4
レス1番の画像サムネイル

【もぎたて海外仰天ニュース】

 初老の男性に腕を回しキスをする女性――米ネット掲示板レディットに投稿された1枚の写真と、その背景にある物語が話題になっている。

【関連】エレベーター内で…コロナを71人に感染させた無症状の女性

 米ニュースサイト「サニ-・スカイズ」(8月24日付電子版)などによると、2人はイラン人の父娘。写真は娘さんが自身のSNSに投稿したもので、次のようなキャプションが付いていたという。

「父は『私が学校用務員だってことを誰にも言っちゃダメだよ。笑われてしまうからね』と言いました。私は父を抱き締めて『パパは学校用務員よ。私は誇りに思ってるし、愛してるわ』と答えました」

 レディットの投稿には、「職業に貴賤はない」と父親に愛情を示した娘さんに対する共感と称賛の声が殺到するとともに、投稿をきっかけに「職業の格差とは何か」という真剣な議論が盛り上がっている。

「真面目な仕事をして、家族を養う。恥じることなんか何もない。娘さんの反応を見てみろよ。彼女をこんなに素晴らしい娘に育てた彼は良い父親に違いない。自分を誇りに思うべきだ」

「職業に基づき相手に対する対応を変えるのは、階級主義だし、偏見の一形態だ。こういう態度を取る人は、差別主義者でもあると思う」

 まったくその通りだろう。ところが、中には娘さんに共感せず、きれいごとを言うな、と反論する人もいる。

「バカのふりはやめて、リアルな世界を考えよう。人びとはスキルを必要としない仕事を見下すんだよ」

 投稿は8月23日で、わずか1日で500人以上が意見を寄せている。

2 : 2020/08/26(水) 18:39:58.36 ID:6wFmtxL50
あちゃ!お茶!玄米茶!
3 : 2020/08/26(水) 18:40:50.95 ID:0g6sP9Zb0
用務員が大事に育てていた鯉を煮付けに料理しました!
4 : 2020/08/26(水) 18:41:31.62 ID:WaRaIYQ00
ひたすら確認と調整の電話しかしてない会社員より用務員の方がいいんじゃね
5 : 2020/08/26(水) 18:41:40.00 ID:6wFmtxL50
ジャンプを返送して、ボールペンを貰ったやつが俺以外にもいるはず
15 : 2020/08/26(水) 18:49:01.37 ID:3Qq3gMWJ0
>>5
その時のジャンプとボールペン、実際に価値があったのはどっちだろうな
6 : 2020/08/26(水) 18:42:23.35 ID:hMNyR/z90
ダックくんのたくましさよ
7 : 2020/08/26(水) 18:42:28.44 ID:XTZWK4nf0
大貫さん?
8 : 2020/08/26(水) 18:42:31.29 ID:lgTXwx9Q0
用務員は公務員じゃないって聞いたけど本当?
22 : 2020/08/26(水) 18:51:36.32 ID:xQ8oAB660
>>8
昔と違って今は非正規雇用で済ませてることが多いと思う
33 : 2020/08/26(水) 18:56:43.02 ID:xjhQb++A0
>>22
私立中高だったけど、20年くらい前から正規職員から関連会社の人になった。
49 : 2020/08/26(水) 19:05:46.09 ID:ErR+hR7q0
>>8
一般職公務員ではあるけど、会計年度任用職員に置き代わってる。要は一年雇用の非常勤職員。
9 : 2020/08/26(水) 18:43:42.35 ID:dlvhYfWd0
JSJCを眺めて仕事出来る勝ち組
10 : 2020/08/26(水) 18:44:28.66 ID:Gov2xSvy0
女子大の用務員やりたい
11 : 2020/08/26(水) 18:44:38.78 ID:k1mvCzxS0
馬鹿にするやつが馬鹿なんだよ
12 : 2020/08/26(水) 18:45:42.68 ID:k23XkPp00
伊頭ファミリーは用務員のレジェンド
遺作さんとか臭作さんとか
13 : 2020/08/26(水) 18:46:54.12 ID:mCy9A59I0
日曜大工の延長な感じで楽しそう
羨ましいわ
14 : 2020/08/26(水) 18:47:19.67 ID:QhpDo9og0
あうっ!
16 : 2020/08/26(水) 18:49:26.29 ID:HCFq5Pss0
やるじゃない!
17 : 2020/08/26(水) 18:49:28.01 ID:4/7LniyN0
用務員になりたかったわ
18 : 2020/08/26(水) 18:50:46.77 ID:yrbv52rj0
バカボンのパパか
19 : 2020/08/26(水) 18:50:48.70 ID:/ZpY3ypI0
大昔は小使いさんと呼んだ
20 : 2020/08/26(水) 18:51:09.45 ID:lOvSAT3f0
40年前、用務員さんと奥さんが
用務員室に住み込んでた
その人達の任期が終わってからは通いの用務員さんだった
昔の用務員のスタイルの最後の時期だったんだと
今思うわ
29 : 2020/08/26(水) 18:55:14.62 ID:+ZnIFwr20
>>20
今は住み込みの仕事自体少ないんじゃないだろうか
時代だねぇ
21 : 2020/08/26(水) 18:51:31.39 ID:IDKp2qhY0
おっさんホイホイスレだな
23 : 2020/08/26(水) 18:51:51.82 ID:zxGS7zaI0
用務員姿のときにキスしなくても
24 : 2020/08/26(水) 18:52:30.80 ID:+e3av7ip0
>「バカのふりはやめて、リアルな世界を考えよう。人びとはスキルを必要としない仕事を見下すんだよ」
海外版岡くんのセリフ
25 : 2020/08/26(水) 18:52:52.77 ID:4U5FhHSn0
用務員さんを下に見るなんてことを考えたことなかったわ
26 : 2020/08/26(水) 18:53:16.87 ID:lOvSAT3f0
教室の一斗缶でできたゴミ箱を焼却炉へ持っていくと
用務員さんが炉に入れて焼いてくれたわ
27 : 2020/08/26(水) 18:54:53.34 ID:K+8RCsN60
シャーペンと引き換えに回収だったっけ
28 : 2020/08/26(水) 18:54:56.79 ID:Oqa8srLi0
今はぜんぜん違うと思うが・・・

昔むかしだと、どうやってその職に就いたのか?
良く判らない人達だったな

30 : 2020/08/26(水) 18:55:53.65 ID:lZOT2kpl0
用務員にファックされるJKはエ口漫画の定番です
31 : 2020/08/26(水) 18:56:23.55 ID:AUGxNfDP0
用務員 管理員 校務員
この他にも呼び方あったっけ?
32 : 2020/08/26(水) 18:56:40.06 ID:QXjjxoFK0
用務員はそうでもないような
ゴミ収集とかその辺りの臭い汚い仕事のが蔑まれそう
34 : 2020/08/26(水) 18:56:48.59 ID:q3J2KK6H0
日本はまだ職業差別はない方だぞ
アメリカ映画だと警備員やゴミ収集者はメチャ馬鹿にされてる。日本では許されないレベル
36 : 2020/08/26(水) 18:58:18.30 ID:lOvSAT3f0
>>34
アメリカは使う側と使われる側がはっきりしてるからな
チップで稼いでる職種が多いね
35 : 2020/08/26(水) 18:57:54.23 ID:KZacog7X0
奈倉じゃねぇのかよ
37 : 2020/08/26(水) 18:58:26.63 ID:koEWKE9M0
議員とか嘘ばっかで恥ずかしい職業、税金の寄生虫
38 : 2020/08/26(水) 18:58:34.30 ID:BZke9Hzl0
死んだ婆ちゃんが用務員やってたけど退職金がすごく多かった
40 : 2020/08/26(水) 18:58:56.90 ID:O5bLsKBV0
あうっ! とか あうー!とか言ってて当時からキモかった
池沼だよな絶対w
41 : 2020/08/26(水) 18:58:58.23 ID:Oqa8srLi0
ゴミを投げ捨てて置いて
清掃業者の仕事を作ってやってる とか宣っちゃうガ●ジンさんか?
42 : 2020/08/26(水) 19:01:04.52 ID:mCy9A59I0
燃えるお兄さんの元ネタも知らずマジレスしちゃう時代
43 : 2020/08/26(水) 19:01:21.50 ID:O5tD6RaZ0
あちゃ!
おちゃ!
玄米茶!
44 : 2020/08/26(水) 19:02:18.81 ID:Qk0QLbnU0
30年前の小学校には用務員の人がいた。
今もいるかはわからない。
45 : 2020/08/26(水) 19:03:54.81 ID:U4dS+fec0
用務員が官舎に住むのは納得できねーよな
46 : 2020/08/26(水) 19:03:57.78 ID:lvOOQS7n0
ただの働くおっさん

当時、オレでさえこんなこと言って良いのかと焦ったもんな
案の定、週明けに騒動が…

47 : 2020/08/26(水) 19:04:47.51 ID:8OW56XF20
海外でも用務員ってやっぱそういう立ち位置なんだなw
48 : 2020/08/26(水) 19:04:59.51 ID:55FtTtx80
別にいいのではないか?
昼間から働きもせずこんなとこでグダグダ言っているニートより南米もまとも

コメント

タイトルとURLをコピーしました