(ヽ´ん`)「総務的な仕事探してるけど中々ない。事務員たちに指示出して自分は会社内外の折衝するイメージ」

1 : 2020/08/25(火) 11:53:03.75 ID:+6fiiook0

344 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (アウアウエー Sae3-O6Cy)[sage] 投稿日:2020/08/25(火) 01:01:08.19 ID:qNT2XYJWa
総務的な仕事探してるんだけどなかなか求人無いわ
事務員達に指示出して自分は会社内外の折衝とか経理処理するイメージ
既に5社くらい受けてるけど手応えはあったがあと一歩及ばない感じだわ

自民・岸田政調会長、鈴木総務会長らと会合「大宏池会構想」も話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5168982a412ac6f2b3b35c928fd811e59429e28d

2 : 2020/08/25(火) 11:54:10.09 ID:MleimkTR0
というと?
3 : 2020/08/25(火) 11:55:29.64 ID:00SbNBBYa
工場の総務やってるからカメラの出張教室や各種イベント等に参加させられて辛い
4 : 2020/08/25(火) 11:56:54.83 ID:ChSQR9EcM
総務事務をやりたい人間の気持ちが全くわからない
市場価値0だろ
67 : 2020/08/25(火) 12:19:35.70 ID:ct2SWoZfp
>>4
技術系と比べて死ぬほど楽そうだからな
あれで同じ給料ってのがムカつくわ
74 : 2020/08/25(火) 12:22:13.39 ID:LPOLGk6q0

>>67
技術優遇の会社に転職しなよ(笑)
5 : 2020/08/25(火) 11:57:03.68 ID:9rtOHiNhd
業務分かってないと難しいだろ
6 : 2020/08/25(火) 11:57:38.52 ID:6rNWFRRx0
その事務員が一般的な総務じゃないのか?
66 : 2020/08/25(火) 12:18:56.21 ID:QobbQ2bu0
>>6
事務員は派遣で自分は正社員なんだろう🙀
7 : 2020/08/25(火) 11:58:06.71 ID:IlpjNq360
中途で入っていきなりその立場になれるわけねーだろ
8 : 2020/08/25(火) 11:58:42.84 ID:y5m8EuLL0
6こあったけど年棒が折り合わんかったわ
35 : 2020/08/25(火) 12:10:29.42 ID:3v9kpohm0
>>8
ねんぼ…年棒…?
9 : 2020/08/25(火) 11:59:40.87 ID:dpIXvHiwa
折衝笑

中からは押し付けられ、外からは金を取られる。
折衝ね折衝。

10 : 2020/08/25(火) 12:00:29.19 ID:2vH+tEyc0
やりたいのは軍師
11 : 2020/08/25(火) 12:00:40.19 ID:5OLvYCFad
やるなら軍師
12 : 2020/08/25(火) 12:01:14.51 ID:+O5NY7LMM
やろう系軍師
13 : 2020/08/25(火) 12:01:25.38 ID:HD2EKb+d0
総務って雑用係だからな
14 : 2020/08/25(火) 12:02:36.63 ID:hko0Zdgb0
ディレクション経験ないと無理だろうな

社内外から突き上げ食らうので、精神壊す人多い

15 : 2020/08/25(火) 12:02:56.24 ID:pqKZ7dCZa
総務はコネじゃないと厳しい
16 : 2020/08/25(火) 12:03:20.15 ID:pYXfY8W70
内外の折衝は確かに総務でもあるな
備品何買うか決める、みたいな
17 : 2020/08/25(火) 12:03:56.62 ID:odHmLPPIM
調整係のクソ煩わしさを知らない発言
18 : 2020/08/25(火) 12:04:28.17 ID:4tFKCCd5p
最初から総務なんてコネだけだろ
他部署渡り歩いてたどり着くイメージがある
19 : 2020/08/25(火) 12:04:30.02 ID:WjIUsXdo0
総務って何にもできない人が行かされるイメージ
50 : 2020/08/25(火) 12:15:30.88 ID:R8lrs6I8d
>>19
何もできないやつを管理部門に行かせるのはショボい会社の特徴だな
70 : 2020/08/25(火) 12:21:21.16 ID:Lq7tRim8p
>>19
20 : 2020/08/25(火) 12:04:45.25 ID:HLbEWmd7r
現実の総務課なんてショムニだぜ
21 : 2020/08/25(火) 12:04:49.53 ID:Yjf96Ax60
面接官「ごめん、このままだと落とすけどどうする?」
(;ヽ´ん`)「んあ・・・あ・あ・ああああぁぁぁあ・あ・ああああ」
面接官「はい、面接終わりです。お疲れ様でした。」
92 : 2020/08/25(火) 12:25:25.48 ID:Mca2M8ZUM
>>21
(ヽ゚ん゚)「ン゛モ゛アアアア!!!!」
22 : 2020/08/25(火) 12:05:17.98 ID:FXWx4zE50
全部一時で落ちたんだろうな
27 : 2020/08/25(火) 12:06:46.73 ID:LPOLGk6q0

>>22
書類すら通ってない
お祈りの文面見て手応えと言ってる
28 : 2020/08/25(火) 12:08:06.79 ID:sMulUA7Va
>>27
障害年金詐取ヤロー
31 : 2020/08/25(火) 12:09:37.69 ID:LPOLGk6q0

>>28
はは、ワロス
23 : 2020/08/25(火) 12:05:22.39 ID:dm52K/fR0
そんな折衝な・・・
24 : 2020/08/25(火) 12:05:30.53 ID:QxR68wgi0
covid対応で死にそうなところは死にそう
25 : 2020/08/25(火) 12:06:01.71 ID:eK/THXb80
それって総務部の部長だろ
いきなり総務部部長ってヘッドハンティングされない限りないでしょ
26 : 2020/08/25(火) 12:06:03.98 ID:HsJjubtp0
総務って女性ばっかでお喋りしてるイメージ
29 : 2020/08/25(火) 12:08:28.98 ID:5EVnBVUaa
>>1
いるけどその事務員側としては殺意を抱きたくなるレベルやで
30 : 2020/08/25(火) 12:08:53.67 ID:3v9kpohm0
経理も出来る人なら価値あるけどな
決算関連も出来れば即戦力で引く手あまたでは
36 : 2020/08/25(火) 12:11:01.50 ID:WjIUsXdo0
>>30
ある程度の会社なら経理と総務は別れてるから、
同時にやることはないんじゃない?

小さい会社は知らんけど。

32 : 2020/08/25(火) 12:09:42.75 ID:Ky1N/VMla
現場からの突き上げ結構酷いよ
仕事遅いんだもん
33 : 2020/08/25(火) 12:09:51.51 ID:b9nZYE+ur
こいつはまだ良い

実際社内にこういうやってる振りして勘違いしたバカがいるから困る

34 : 2020/08/25(火) 12:09:58.31 ID:0eGZ9NSAd
支持出す側のが難しいよな?
事務員のがやりたいわ
37 : 2020/08/25(火) 12:11:07.49 ID:HZdeQLKLF
「おいケンモ備品庫の片付けやっとけ」
38 : 2020/08/25(火) 12:11:38.02 ID:ojDPT8mY0
サバ缶やってるけどまさにそんな感じだ
仕事はくそ楽
41 : 2020/08/25(火) 12:12:59.29 ID:LPOLGk6q0

>>38
マルハニチロさん乙
39 : 2020/08/25(火) 12:12:16.26 ID:1dSm0pzeM
ナチュラルにやるなら軍師入ってんな
40 : 2020/08/25(火) 12:12:50.51 ID:D8acjBnsM
飲み会の幹事すらやった事なさそう
42 : 2020/08/25(火) 12:13:08.75 ID:zeCCY6Vb0
????それ営業部の管理職じゃないの?間接部門は社外と関わらないと思うんだが…
55 : 2020/08/25(火) 12:16:53.21 ID:JvRikk5n0
>>42
メーカー等で危険物を取扱う事業所の総務は消防署との付き合いが超重要
60 : 2020/08/25(火) 12:17:45.51 ID:LPOLGk6q0

>>42
契約の管理は総務だろ
43 : 2020/08/25(火) 12:13:09.94 ID:OuHxBLkO0
総務は経営企画の中枢だからベテランしか大企業ではなれないあとコネ
みんながイメージするのは庶務雑用だから庶務部だな
80 : 2020/08/25(火) 12:23:21.83 ID:xlGOynLhd
>>43
庶務なんて今の時代存在しないだろ
44 : 2020/08/25(火) 12:13:18.51 ID:qedD7dQSd
総務とか一番求人難易度高い奴じゃん
面接エリートか美人じゃないとムリ
45 : 2020/08/25(火) 12:13:36.59 ID:KwDy3hENM
調整役なんて絶対嫌
46 : 2020/08/25(火) 12:14:22.45 ID:9curf958M
これ「やるなら軍師」となにが違うの?
47 : 2020/08/25(火) 12:14:49.00 ID:6LYpHLdn0
それはハイクラス転職だろ
48 : 2020/08/25(火) 12:14:58.30 ID:kG8xKwoQM
総務なんていざとなったらヤクザとかと話し合いするような立場なんだが
49 : 2020/08/25(火) 12:15:04.55 ID:cdPxhK+yr
総務課っていろんな雑用が来て事務処理能力高くないと務まらないし立ち会いとかで休日も潰れたりするだろ
51 : 2020/08/25(火) 12:15:35.11 ID:zKRpBqpV0
意識低い軍師
52 : 2020/08/25(火) 12:15:36.88 ID:6naOMI2dd
ある程度社内で慕われてて顔広くないと無理
53 : 2020/08/25(火) 12:15:40.89 ID:96ALLUsgd
総務って雑用その他だろ笑
54 : 2020/08/25(火) 12:15:59.27 ID:dDc51rxmM
総務って人事も兼ねてるよな
56 : 2020/08/25(火) 12:16:57.36 ID:wi+a17rNr
営業で好成績あげてそれなりの役職まで行った人が最後の方にやってるイメージ
若造なんかなれないだろ これ世界共通じゃないの
57 : 2020/08/25(火) 12:17:03.13 ID:mwt5xlr1a
さっさと蛍光灯付け替えろや
便所詰まってるよ
うちの部に関係ない電話取り次ぐな何年してるねん
こんなのが現実
58 : 2020/08/25(火) 12:17:20.89 ID:SVWyciWuM
社内の調整役って言うほど楽じゃないぜ。 特に今の大企業。バブル期ならまだしも
59 : 2020/08/25(火) 12:17:28.95 ID:lySrzTBga
蛍光灯を交換してるOLの脚立を抑える仕事がしたいです
61 : 2020/08/25(火) 12:17:50.66 ID:Dm5x9Ipdd
馬鹿っているんだな
62 : 2020/08/25(火) 12:18:11.06 ID:QobbQ2bu0
まじかー🙀
63 : 2020/08/25(火) 12:18:22.94 ID:6naOMI2dd
人事部の仕事って何があんの?
年間約200日のうち何の仕事してんだよ暇だろどう考えても
69 : 2020/08/25(火) 12:21:18.91 ID:eK/THXb80
>>63
大手だけど、人事が一番きついぞ
逆に財務経理、法務の奴らのほうが定時だわ
75 : 2020/08/25(火) 12:22:33.03 ID:6naOMI2dd
>>69
じゃあなんの仕事があるのよ
社員一人一人が毎日そんなに目まぐるしく何か問題があったりするような会社なんてないだろ
83 : 2020/08/25(火) 12:23:47.74 ID:5+omma0P0
>>69
うちが採用増やしてるのもあるけど
リモート面接になったせいか人事が1日に頭おかしいくらい面接してるイメージだわ
91 : 2020/08/25(火) 12:25:06.41 ID:6naOMI2dd
>>83
採用ってどんな大手でも一年中何十人も取り続けるわけじゃねーだろ?
年間200日のうちの仕事の内訳マジで知りたいわ
71 : 2020/08/25(火) 12:21:28.47 ID:LPOLGk6q0

>>63
キミの会社では給料計算を誰がやっているのかね?
78 : 2020/08/25(火) 12:23:06.82 ID:w6pOZG7gd
>>71
少なくとも人事担当はしないけどな
82 : 2020/08/25(火) 12:23:38.34 ID:LPOLGk6q0

>>78
じゃあ誰がやっているのかね?
79 : 2020/08/25(火) 12:23:07.31 ID:6naOMI2dd
>>71
計算で1日の業務終わりなのかよ…
85 : 2020/08/25(火) 12:23:53.95 ID:LPOLGk6q0

>>79
社員何人いるんだ?
93 : 2020/08/25(火) 12:25:42.01 ID:w1gpNPcrM
>>71
会計だろ
64 : 2020/08/25(火) 12:18:35.84 ID:ZBnTQJTGp
総務で働いてるけど潰しが効かない
なんのキャリアにもならない仕事だよ
65 : 2020/08/25(火) 12:18:45.20 ID:HD2EKb+d0
総務って管理部門の搾りカスだぞ
とりあえず総務部作って経理とか人事とか広報とかが部署として独立していった残りカス
68 : 2020/08/25(火) 12:20:14.09 ID:mwt5xlr1a
頭おかしくなった人のリハビリ部署
72 : 2020/08/25(火) 12:22:00.41 ID:Lq7tRim8p
それより営業のバカどもどうにかしてよ
ほんとむかつく
73 : 2020/08/25(火) 12:22:01.23 ID:w1gpNPcrM
男で民間の事務系の仕事って高学歴しか無理だよな
中小以下は女だけ採用
76 : 2020/08/25(火) 12:22:49.51 ID:LPOLGk6q0

>>73
普通に派遣の仕事だよ
77 : 2020/08/25(火) 12:23:03.02 ID:Kj2rxaVP0
事務員は外から金稼いでこないから企業規模が小さくなるほど不良債権扱いされるんだよな
転職で目指すこと自体がハードル高い
81 : 2020/08/25(火) 12:23:21.92 ID:7iVgGmXjp
課長か一つ下の役職の仕事だな
そもそも中途にやらせんよ
84 : 2020/08/25(火) 12:23:54.03 ID:mO2Npt6f0
そういや総務なら実業団スポーツで入った人とかいたな。
総務自体勧めんけどね
86 : 2020/08/25(火) 12:24:13.03 ID:mQRCGYWxM
折衝とか胃に穴が空きそうだは
87 : 2020/08/25(火) 12:24:20.90 ID:8pt63hbw0
5社面接に落ちた事は本当松
88 : 2020/08/25(火) 12:24:32.89 ID:HD2EKb+d0
人事は労務も兼ねてることが多いからアザラシが正しい
89 : 2020/08/25(火) 12:24:33.83 ID:ghOt+sENM
親会社と下請けの取次やってるけど、どっちもワガママでもう向き合いたくない
90 : 2020/08/25(火) 12:24:36.30 ID:0QxRZ64NM
折衝業務なんか糞だぞ
やりたがるヤツの気がしれない
94 : 2020/08/25(火) 12:25:44.08 ID:R66S+m56d
いきなり管理職って経験あってしかもかなり優秀じゃないと無理だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました