
- 1 : 2024/09/30(月) 21:00:54.41 ID:QoHMT6il0
-
<KO世紀ビースト三獣士>BS11で一挙放送 1992年のOVA ねぎしひろし、あかほりさとる、伊東岳彦、中原れい原作
1992年に発表されたOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)「KO世紀ビースト三獣士」が、BS11で9月30日午後11時から放送される。ねぎしひろしさん、あかほりさとるさん、伊東岳彦さん、中原れいさんの4人からなる「プロジェクトB4」が原作のアニメで、山口勝平さん、かないみかさん、子安武人さんら豪華声優陣が出演した。宍戸留美さんが主題歌を歌った。全3話が一挙に放送される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97f11ee65123496d3ca930a6cfca4b79cd9cccb - 2 : 2024/09/30(月) 21:01:30.85 ID:CqVAmcK70
-
源平伝NEOって完結したん?
- 3 : 2024/09/30(月) 21:02:06.47 ID:BDe+w1/J0
-
エ口スかなぁ
- 4 : 2024/09/30(月) 21:03:29.19 ID:ivuNJ8XO0
-
あと五年後ぐらいには「西尾維新作品ってなんであんなに人気だったの?」っていう言われてんだろうなぁ
- 5 : 2024/09/30(月) 21:04:21.58 ID:5vh07obD0
-
デフォルメ化してたから
- 7 : 2024/09/30(月) 21:22:01.64 ID:a2o9Bcjb0
-
ラムネ&40→伊東岳彦→コミックコンプでオタクになってしまった
- 8 : 2024/09/30(月) 21:22:37.11 ID:RnEHReN40
-
いうほど人気だったか?
小説は文字数少なくて読みやすかったけど - 9 : 2024/09/30(月) 21:26:29.52 ID:RvGF+XHUH
-
闘神伝3だな
- 10 : 2024/09/30(月) 21:33:01.38 ID:a2o9Bcjb0
-
エ口コメディから熱血、シリアス、人情噺系と何でも書けるあたりはやっぱり職業作家、脚本家って感じだったな
得意分野一本でやってるそこらのラノベ作家やなろう作家とは一線を画している - 11 : 2024/09/30(月) 21:33:01.69 ID:cSkQvAsb0
-
実際才能の塊だったよね
サクラ大戦の後ぐらいからいきなり枯れたけどなんでだろうな - 12 : 2024/09/30(月) 21:35:17.84 ID:dmXUUAk80
-
小説だとほとんどの作品を完結させてない
- 13 : 2024/09/30(月) 21:35:25.11 ID:KdoCLZ4E0
-
FF5の続編のアニメは糞
- 14 : 2024/09/30(月) 21:36:07.56 ID:7QbkmfSF0
-
シュラトやラムネで名前売って固定ファンつけて上手くやったイメージ
MAZEで飽きられた - 15 : 2024/09/30(月) 21:36:21.22 ID:fHbI1Mn40
-
マスターモスキートン25年でリメイクとか円盤化とか妄想してる間に敦子が死んだ
- 16 : 2024/09/30(月) 21:38:50.62 ID:xNObMGNT0
-
まぁ、ハーレムものの先駆けだよな
- 17 : 2024/09/30(月) 21:42:20.73 ID:qk5jZFZP0
-
テッカマンブレードは良かったぞ
- 18 : 2024/09/30(月) 21:45:05.83 ID:yKrLZ1wG0
-
実はちゃんと小山高生主宰の脚本学校に通い能力は高い
それでいて本人は自分の書きたいことよりその作品が売れることを重視してたり
あと90年代当時のラノベは80年代の小難しい書き方より
より中高生に向けた読みやすさを重視されててちょうど時代に合致したのもある - 19 : 2024/09/30(月) 21:46:04.16 ID:xNObMGNT0
-
サクラ大戦は広井王子だろw
まぁ当時は2大巨匠でアニメと言えばあかほりか広井王子って感じだった - 30 : 2024/09/30(月) 22:51:46.02 ID:RnEHReN40
-
>>19
サクラ大戦の企画持ち込んだのはあかほりだよ - 20 : 2024/09/30(月) 21:47:23.22 ID:Iq6q6aAV0
-
エ口かったから
今のお前らがなろうや美少女動物園で股間のポークビッツこすってるのと同じ
というかお前らがシコってる雛形作ったのがこいつやで
死んだらお墓に使用済みのティッシュ捧げてやると良い - 21 : 2024/09/30(月) 21:51:01.13 ID:D1Gq+LP60
-
昔なんかラノベ買った気がするけど最近の面白い作品と比べると別にそれほどでもなかったな。
まあ下ネタが面白いって感じの人ね - 22 : 2024/09/30(月) 21:53:25.59 ID:us6C4KIO0
-
ねぎしひろしってセイバーマリオネットの新作作ろうとしてたけど頓挫したのかね
- 23 : 2024/09/30(月) 21:58:07.38 ID:8KC8KSYo0
-
新サクラ大戦を依頼してたらどうなったやら
- 24 : 2024/09/30(月) 22:11:33.94 ID:NAV7mm9h0
-
擬音無くしたら半分以下のページしかないから読みやすい
- 25 : 2024/09/30(月) 22:12:20.40 ID:+VuOBdea0
-
で、この今日やる奴は面白いの?
- 28 : 2024/09/30(月) 22:32:08.35 ID:QoHMT6il0
-
>>25
良くも悪くも当時のあかほりさとる系のオタク向けOVAかな
子安武人が初の二枚目半キャラを演じてて宍戸留美の声優デビューという点では貴重かも - 26 : 2024/09/30(月) 22:20:24.28 ID:RiFwdeO20
-
スターチャイルドキングレコードレーベルから出せばどんなアニメも人気だった90年代
- 27 : 2024/09/30(月) 22:21:43.99 ID:LB5eehlx0
-
広井王子も今のソシャゲの先駆け的なポジでは
- 29 : 2024/09/30(月) 22:47:19.24 ID:vMA9Gxl30
-
聞いたことあるな
何の作品だっけ - 31 : 2024/09/30(月) 22:53:39.00 ID:TPYBLVVz0
-
テッカマンブレードは面白かった
ただ2の中盤が糞ゴミ - 32 : 2024/09/30(月) 22:54:41.18 ID:Hy7wHG5B0
-
あの時代のラノベは本当に薄くてライトなノベルだったよね
- 33 : 2024/09/30(月) 23:00:07.72 ID:49sQw7n10
-
テッカマンブレードは名作
なお2
コメント