厚労省「100万回のハグよりも、2回のはしかワクチンを。」まんさん「イヤアアアアアアアアアアアア!!!」ギャオオオン

1 : 2020/08/24(月) 18:40:01.55 ID:LTUKbrAL0
これをみた時 厚生労働省と文部科学省を信用出来なくなりました。
私は100万回のハグを選びます。
https://twitter.com/kapibarasan7hi1/status/1297405842375901185?s=19

レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/08/24(月) 18:40:34.26 ID:9B9Hd0NN0
AquaTimezかな
4 : 2020/08/24(月) 18:40:50.79 ID:zQrL6SJG0
そいつどうせ子供なんておらんで
5 : 2020/08/24(月) 18:41:03.29 ID:LTUKbrAL0
普通に良いキャッチコピーやろ…
7 : 2020/08/24(月) 18:41:10.98 ID:DdIfwmFH0
アベノタイムズ
9 : 2020/08/24(月) 18:41:25.07 ID:hk/4nv0R0
右の主婦ま●こめっちゃ不倫しそうな面してんな
10 : 2020/08/24(月) 18:41:39.38 ID:RQhYIy0br
タレントのセレクトがクソ過ぎるので反対
11 : 2020/08/24(月) 18:41:43.12 ID:g8DGc1ppa
ワクチン反対派とかいうやべー奴ら
18 : 2020/08/24(月) 18:42:35.65 ID:LTUKbrAL0
>>11
アイツらネットと自然に対する信頼強すぎやろ
28 : 2020/08/24(月) 18:43:18.32 ID:d+048adVd
>>18
ナチュラルでオーガニックなボタニカルだからしゃーない
12 : 2020/08/24(月) 18:42:01.09 ID:d+048adVd
よくわからんけど成人してもやらなきゃいかんだろ
13 : 2020/08/24(月) 18:42:01.47 ID:DmyPY+BH0
親ガチャ失敗
14 : 2020/08/24(月) 18:42:12.01 ID:tD/iOXUJ0
なぜ両立できないと考えてしまうのか
15 : 2020/08/24(月) 18:42:17.31 ID:dlrPMtvgd
広告代理店が考えてるだろ
16 : 2020/08/24(月) 18:42:24.70 ID:oCZFi8Jor
どうでもいいが今日はAqua Timezがメジャーデビューした日やで
17 : 2020/08/24(月) 18:42:32.50 ID:8pOfxOCcd
石田純一に反応したんやないんか
ほんとフェミって意味不明やな
20 : 2020/08/24(月) 18:42:46.77 ID:jiS80meYd
ワクチン否定派は一体何に掻き立てられてるんやろ
21 : 2020/08/24(月) 18:42:49.36 ID:KAluid0C0
何がダメなん?
23 : 2020/08/24(月) 18:43:07.59 ID:vpBW69sBr
ど、どういうことや
キレる要素ある?
24 : 2020/08/24(月) 18:43:07.69 ID:9zxmCyp/0
Aqua Timezのくっさい曲好き
25 : 2020/08/24(月) 18:43:10.77 ID:XE009VunM
ノータリンやね
26 : 2020/08/24(月) 18:43:12.10 ID:f9PfI+gs0
>>1
ツッコミ所って右下の石田純一の方じゃないの?
40 : 2020/08/24(月) 18:44:16.55 ID:g8DGc1ppa
>>26
他のツイート見てみ
64 : 2020/08/24(月) 18:46:27.03 ID:LTUKbrAL0
>>26
なんでどちらかなんだ!比べるのはおかしい!とかでギャオってるのもいて地獄じみてるで
27 : 2020/08/24(月) 18:43:13.81 ID:eNhC0pI40
むしろ100万回ハグするほど子を溺愛してるのに
2回のワクチンを渋っただけで子どもに害を与えてしまう
っていう優れたポスターだと思うんだけど

違うんかな?

41 : 2020/08/24(月) 18:44:21.68 ID:k+ULC6pZp
>>27
どうせ子供はいないから関係ないぞ
55 : 2020/08/24(月) 18:45:30.13 ID:eNhC0pI40
>>41
どういうこと?
67 : 2020/08/24(月) 18:46:41.28 ID:y2KjYDNSd
>>55
これにギャーギャー言ってるのは軒並み独身のまんさんってことやろ
普通に子供いたらちゃんとワクチン打つやろ
29 : 2020/08/24(月) 18:43:27.31 ID:0AjBP1UZa
ずっとずっとそばにいてあげた方が早いやろ
31 : 2020/08/24(月) 18:43:30.98 ID:KuYE+5Pp0
自分の感情優先で子供のこと考えない
32 : 2020/08/24(月) 18:43:34.11 ID:zmBPnTYXx
いやワクチンはしろよ
33 : 2020/08/24(月) 18:43:52.78 ID:jEWUYA95a
麻疹が流行ってるのは先進国でも日本だけなんだよなあ
ガ●ジまんさんのせい
34 : 2020/08/24(月) 18:44:02.28 ID:wZSSxoDZ0
はしかって死ぬことあるし空気感染するからかなりヤバイ病気だぞ
35 : 2020/08/24(月) 18:44:03.06 ID:xvxETNoF0
それだけ大事だよ!ってことなのに、なんやねん
36 : 2020/08/24(月) 18:44:04.50 ID:shPggWc20
いや両方やったらええやん
37 : 2020/08/24(月) 18:44:06.80 ID:5umApi0X0
ハグしたいなはどっちもしたらええやん
38 : 2020/08/24(月) 18:44:08.70 ID:C4USBHHD0
なんで2つに1つみたいな言い方なんですかね
42 : 2020/08/24(月) 18:44:22.88 ID:oxKnE+kc0
朝日新聞のせいで日本だけ異様に子宮頸がんワクチン接種率低いしな
43 : 2020/08/24(月) 18:44:27.93 ID:A26rjJlzd
ワイ「ウーホールミーターイトユーメイクミハッピシャラララーラ(裏声)」
44 : 2020/08/24(月) 18:44:28.66 ID:cSA+v7PZ0
どっちを選ぶって事じゃないでしょ
45 : 2020/08/24(月) 18:44:43.11 ID:1yCQlXJq0
ワイの親はまともで良かったわ
47 : 2020/08/24(月) 18:44:47.26 ID:eAIsXHWj0
これどっちもやればよくね?
48 : 2020/08/24(月) 18:44:49.33 ID:aZlDXBkW0
この前1000円カットでワクチンは3回摂取すると死ぬ
今回のコロナは最後の仕上げのワクチンだってずっと聞かされてたんだけどこういうやつなんかな
49 : 2020/08/24(月) 18:44:50.54 ID:EhWeyHSVa
ハグする機会のない未接種世代を怒らせたのかと思ったら違った
52 : 2020/08/24(月) 18:45:09.87 ID:vdnySy2fa
子供の頭にキャベツかぶせてそう
53 : 2020/08/24(月) 18:45:09.87 ID:HT+Wk3erd
1日100ハグしても27年かかる
56 : 2020/08/24(月) 18:45:33.64 ID:HpS5USBx0
双方意味不明やな
57 : 2020/08/24(月) 18:45:36.61 ID:ukqNb42S0
まあまんさんの言うことも分からんくはない
ハグっていうのは愛情表現として大事なもんやからね
わざわざハグを貶める表現する必要はない
62 : 2020/08/24(月) 18:46:21.58 ID:pTmu1j2AM
>>57
ほなワイはワクチン打つからお前ハグしてや
58 : 2020/08/24(月) 18:45:41.81 ID:SpRZkuLK0
ステロイド使わない民と似たような奴らか
59 : 2020/08/24(月) 18:45:42.26 ID:oJ8Rplbm0
ワクチン反対派の考えって何に起因するんかな
反知性主義?
60 : 2020/08/24(月) 18:45:53.40 ID:O2dVgg5T0
子宮頸癌ワクチンも
副作用があったとしてもやるべきな有能ワクチンで
その副作用の研究も捏造が発覚して著者は学位剥奪されてるレベルなのに
未だにアンチ医療カルトが副作用を大げさに騒いで普及しない
61 : 2020/08/24(月) 18:45:54.93 ID:g9fA8jbLa
麻疹って難聴になるヤツやっけ
不幸にするのはイカンやろ
63 : 2020/08/24(月) 18:46:25.52 ID:PZBUkmlqp
どっちもすればいいじゃん
65 : 2020/08/24(月) 18:46:36.56 ID:oJ8Rplbm0
ワイの親はまともで良かったわ
大人になってからワクチン注射地獄は普通にきつい
66 : 2020/08/24(月) 18:46:37.22 ID:BvUixpsT0
なんでこんなのにすらキレるねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました