日本の会社員がやる気ない人だらけな原因って何?

1 : 2020/08/13(木) 20:52:28.309 ID:UAttWkz20
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16873820W7A520C1TJ1000/

仕事に対する熱意ある奴 6%
やる気なしが94%

特に20-30代ほどやる気ない人が多い

2 : 2020/08/13(木) 20:52:46.444 ID:gYPm8Lvma
搾取しすぎ
3 : 2020/08/13(木) 20:52:52.870 ID:yMBtD5dZ0
配属ガチャ
4 : 2020/08/13(木) 20:53:27.139 ID:hZEWmdiz0
やる気出すと、意識高いとか、バイトリーダーと呼ばれて嫌われる
5 : 2020/08/13(木) 20:53:38.597 ID:+2BittzR0
6%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
6 : 2020/08/13(木) 20:53:42.099 ID:Wf093bwVa
やる気出す意味がないから
7 : 2020/08/13(木) 20:53:44.233 ID:UAttWkz20
原因の一つは世代間の不公平を是正せず放置、というか見て見ぬふりしてるからだろうな
8 : 2020/08/13(木) 20:54:01.830 ID:SFHVUkO10
フィリピンやタイと比較してみ
ゲームとSEX以外にやる気なんか出さなくて良い
9 : 2020/08/13(木) 20:54:08.145 ID:V6Ggv7rPa
10 : 2020/08/13(木) 20:54:27.450 ID:vVF71/+zK
給料安い
やる気出せ言おうものならパワハラ扱い
11 : 2020/08/13(木) 20:55:17.094 ID:10xtxZNl0
やる気あったけど現場リーダーにされて結構うまくやってるのに昇進しないからやる気失せた
上詰まりすぎ
12 : 2020/08/13(木) 20:55:23.737 ID:UAttWkz20
サビ残がー
で思考停止してる人は、さっさと転職した方がいいと思います
13 : 2020/08/13(木) 20:55:38.531 ID:p38KGHiH0
ホントにやる気のあるやつはリーマンなぞやってない
14 : 2020/08/13(木) 20:56:00.918 ID:ihyMjm0V0
やる気無しでも何とかなるからじゃね?
15 : 2020/08/13(木) 20:56:19.508 ID:PBxmrZPB0
ルーチンワークで安月給な上に面白味も糞もない上に仕事量だけは馬鹿みたいにあるから
16 : 2020/08/13(木) 20:56:19.571 ID:uwBDWs2np
擁護しすぎ甘やかせすぎ今の温暖で育った坊ちゃんたちは根性が育たない
30 : 2020/08/13(木) 21:01:29.467 ID:0YB+DoJO0
>>16
これ甘やかせすぎで欲望が貧相
17 : 2020/08/13(木) 20:56:39.437 ID:hQKrF4+Yd
役割だけ増やされて給料増えないなら誰でもそうなる
19 : 2020/08/13(木) 20:57:28.658 ID:J+tip1+i0
頑張ったら仕事押し付けられて損だから
20 : 2020/08/13(木) 20:58:12.442 ID:OFUoG4JD0
なんだよやる気ないこと認めるのかよ
「今の若者は優秀」みたいなこと言ってなかったか?
22 : 2020/08/13(木) 20:59:04.527 ID:UAttWkz20
>>20
やる気の有無と、仕事の能力は一切関係ありません
31 : 2020/08/13(木) 21:01:34.087 ID:OFUoG4JD0
>>22
「俺はまだ本気出してないだけ」ってこと?
そりゃすげえわ…ごめんね
21 : 2020/08/13(木) 20:58:31.660 ID:2z+LBZ4I0
頑張って役職上がっても時間ばっかり食われて生きてる気しないだろ
23 : 2020/08/13(木) 20:59:17.299 ID:bFPLaHZJ0
無能だからだよ
そしてその中でもプライド高い奴が全力出すのダセーよなって腐ってる
24 : 2020/08/13(木) 20:59:25.834 ID:LgpI9fsx0
頑張って定時に仕事終わらせても
そこから仕事ふってくるからダラダラやるしかない
25 : 2020/08/13(木) 20:59:54.391 ID:SFHVUkO10
お金より時間の方需要ある
26 : 2020/08/13(木) 21:00:49.151 ID:bFPLaHZJ0
受験偏重なのも悪いのかも
そしてそんなのにまんまと乗っかるバカな学生ばっか
結果18歳まで汎用的な役に立たない受験勉強しかやってこず何者にもなれない
文系大卒は営業リーマンばっかり
27 : 2020/08/13(木) 21:00:51.902 ID:UAttWkz20
特に若者がやる気ない傾向があるだけでおっさんもやる気ない奴だらけだからね
28 : 2020/08/13(木) 21:01:20.264 ID:HJr8O4k50
海外のサラリーマンってやる気あるの?
イタリアとかバカンスの事ばっか考えてそうだけど
アメリカも給料以上やらねーみたいな感じ
29 : 2020/08/13(木) 21:01:28.479 ID:CBsqGG/g0
見返りがない
32 : 2020/08/13(木) 21:02:48.480 ID:y/eR40de0
頑張れば頑張るほど仕事が増え
給料が変わらないからな
34 : 2020/08/13(木) 21:04:26.067 ID:uwBDWs2np
>>32
給料変えたいなら独立しろ
33 : 2020/08/13(木) 21:04:04.947 ID:bFPLaHZJ0
仕事を好きで頑張ってる人を意識高いと揶揄したり、「仕事しか楽しみのない哀れな人」ってことにしたがる腐った奴が多いのも問題かもな

仕事を金を稼ぐために仕方なくやることだと思ってる
さらに救えないのはその価値観が当たり前なんだと思ってる狭い認識のところ

35 : 2020/08/13(木) 21:06:28.890 ID:jRPDBSAAa
波風立たさぬようにするのが良い風潮

コメント

タイトルとURLをコピーしました