- 1 : 2020/11/05(木) 17:22:57.896 ID:/7ogilhud
- ググらないとHelloのスペルも書けない原始人レベルの英語力だけど、色々事情があって職場で英語が必須になってしまってどうやって学習していけばいいか途方に暮れている。
中卒不登校から英語をマスターしましたーみたいな人いない?
- 2 : 2020/11/05(木) 17:23:32.400 ID:8OhfRh/Lp
- いない
- 3 : 2020/11/05(木) 17:23:34.772 ID:/7ogilhud
- あげ
- 4 : 2020/11/05(木) 17:23:57.597 ID:NqxTKVzz0
- 中卒なのに英語が必須になる職場ってどんな職場よ
- 9 : 2020/11/05(木) 17:25:52.204 ID:/7ogilhud
- >>4
当方エンジニアをやってまして、そんで社内で海外への出張や英語を介するコミニュケーションが必要になりまして… - 5 : 2020/11/05(木) 17:23:59.975 ID:/7ogilhud
- 自分が悪い意味でレアケースという自覚はもちろんある。
- 6 : 2020/11/05(木) 17:24:26.323 ID:+bvV0SYv0
- 勉強する
- 7 : 2020/11/05(木) 17:25:44.795 ID:aOlKdcY0a
- 多分いないと思うから地道に中1の英語教科書とドリル買ってやり直す方がレアケースの人探して聞くよりも早いよ
- 8 : 2020/11/05(木) 17:25:47.247 ID:R2PLMxDz0
- 何か目標作って勉強しろ
このサイトが翻訳無しで読めるようになる、とか
アホ臭い学校の勉強法でやるより身につくぞ - 10 : 2020/11/05(木) 17:26:03.976 ID:A7aXI5EP0
- セックスとオ●ニーぐらい知ってるだろ
嘘つくな - 11 : 2020/11/05(木) 17:26:14.464 ID:5K20blFB0
- 中卒がエンジニア????????????????????????????????????????????????????????
- 14 : 2020/11/05(木) 17:27:57.849 ID:/7ogilhud
- >>11
勉強してポートフォリオ作って就活してたら内定もらえたの
エンジニアってめちゃくちゃ敷居低い - 22 : 2020/11/05(木) 17:38:07.711 ID:Uegme0r/0
- >>11
エンジニア業界知らんのか? - 25 : 2020/11/05(木) 17:45:10.492 ID:5K20blFB0
- >>22
知ってるから疑問を覚えているのだが? - 12 : 2020/11/05(木) 17:26:31.326 ID:R2PLMxDz0
- 文法は正直めちゃくちゃでも構わん
とりあえず単語を死ぬほど覚えろ - 13 : 2020/11/05(木) 17:26:56.909 ID:/7ogilhud
- やっぱりいないよなぁ
どうせここで聞かなくても自分から勝手にやるだろうから建てる意味もなかったかもしれん
構ってちゃんスレすまんかった - 15 : 2020/11/05(木) 17:28:17.062 ID:Ei7If4bYr
- 中学レベルの英語から勉強始める以外になんか方法あると思うの?
急に脳ミソに英語の能力インプットされるとでも? - 16 : 2020/11/05(木) 17:29:12.038 ID:/7ogilhud
- プログラミングを日常的にやってるのあって英単語はなんとなーく読める
翻訳はGoogle先生とかに完全に頼ってるけれどね - 18 : 2020/11/05(木) 17:33:14.525 ID:3yoFSvs50
- 英語の授業全く受けなかったけど少人数で英語教わってて普通にできるようになった
単語力は中学生以下だしほとんど単語の勉強はしてない
文法だけはきっちり叩き込まれた
文脈で単語の意味なんて大体わかるから単語なんて憶えるだけ無駄というのは体感した - 21 : 2020/11/05(木) 17:37:06.259 ID:/7ogilhud
- >>18
ありがとうございます。
ひとつ気になるのは、英語の文法って何なのかもよく分からないレベルのヤバさだと最低限文法のいろはは頭に入れてからアウトプットに入るべきか悩んでる。幸いネイティブな英語で会話する環境はあるし環境には恵まれてる。
- 20 : 2020/11/05(木) 17:34:52.422 ID:8OhfRh/Lp
- 全く分からないなら高校受験用のテキストとかもまだ早いかな
もう最初からやれ - 23 : 2020/11/05(木) 17:40:37.474 ID:/7ogilhud
- エンジニアは学歴が必要にならないというのは実際にこの世界に入って実感する。
メガベンチャークラスになると別だけど。合う合わないはあるけど中卒ニートから這い上がるには最強の選択肢のひとつだなって。
- 24 : 2020/11/05(木) 17:44:30.932 ID:9gCtrMktM
- エンジニアが使うシステムもツールも外国製のものだから英語からは逃げられない…
- 26 : 2020/11/05(木) 17:46:59.050 ID:wKn9l2Mtd
- ネトゲでスラング混じりの暴言英語を覚えるのだけはやめとけ世間はお綺麗なお勉強英語しか評価してくれない
中学不登校が原因で英語が1ミリも分からなくて困ってるおじさんなんだが…

コメント