【画像】炎上中のヤングジャンプの生成AI漫画で一部シーンの元画像が発見されてしまう…

1 : 2025/11/27(木) 13:52:05.297 ID:WoV5Ad0gM
AIに画像飲ませて漫画風にして出力した感じ?

レス1番の画像1

レス1番の画像2

問題の漫画
https://tonarinoyj.jp/episode/2551460909505785119

3 : 2025/11/27(木) 13:54:34.644 ID:VVbHFaf00
これからこういうのどんどん出てくるだろうけど、どうするんだろうな
ソシャゲとか既に学習ai使ってるせいで学習元がバレて燃えてるし
4 : 2025/11/27(木) 13:56:16.157 ID:1xBrdWrp0
そもそもこの漫画家は実在の?
5 : 2025/11/27(木) 13:56:17.076 ID:3EhirvLrr
別によくねえか
上手な絵で漫画になってるなら十分だろ
7 : 2025/11/27(木) 14:02:50.286 ID:ID8Pwea70
>>5
じゃあなんでみんなトレスであんなにブチギレてるの?
8 : 2025/11/27(木) 14:07:19.571 ID:3EhirvLrr
>>7
過渡期にはそういうのも沸くんだよ
Excelの計算結果信じなかったりいつまでも手書きの履歴書を求めたりするタイプと同類
10 : 2025/11/27(木) 14:10:26.756 ID:ID8Pwea70
>>8
つい最近でも炎上してるトレス案件の話でまったく反対意見になってないんだが
11 : 2025/11/27(木) 14:11:24.497 ID:3EhirvLrr
>>10
反対もなにもお前意見言ってないだろ
6 : 2025/11/27(木) 14:00:43.311 ID:F+siHC2uM
取材写真元に書くのと何か違うの?
12 : 2025/11/27(木) 14:15:08.116 ID:22dQ44y20
>>6
自分で撮った写真と違ってネットにある他人が撮った写真にはちゃんと他人の著作権がありますんで普通にアウトですよ
9 : 2025/11/27(木) 14:09:30.509 ID:kxwAv7kI0
俺もAI漫画で新人賞40万ほしい
13 : 2025/11/27(木) 14:15:58.646 ID:wLWbF2+Md
ぼく「ほ~んAI使えばワイも神絵師デビューできるんかやってみよw」
AI「出来たンゴww」(異物混入構図崩壊呪文変えても同じ絵しか出てこない)

AI使いこなすのも才能やわ

15 : 2025/11/27(木) 14:19:11.959 ID:0gScOYFg0
>>13
反AIって楽して稼ぐのが許せないタイプの下級国民が嫉妬してるだけよな
18 : 2025/11/27(木) 14:21:19.865 ID:IDkV+bFi0
>>13
4ね猛虎弁
14 : 2025/11/27(木) 14:15:59.131 ID:Bp5JPhEv0
ワロタ
クズ過ぎてもはや感銘受けたわ
16 : 2025/11/27(木) 14:20:37.240 ID:5yMtTDSY0
漫画としてストーリーちゃんとしてるなら脚本家としてデビューしよね
17 : 2025/11/27(木) 14:20:54.197 ID:1GUwmUOc0
写真から漫画の背景作る事自体は良いと思うけど他人の写真を無許可で使ったら江口案件になる
19 : 2025/11/27(木) 14:23:06.904 ID:btgDqBOKH
これに関してはかなりクロよりな雰囲気だけど
手書き漫画の背景だけAIに任せるとかはあってもいいような気がする
23 : 2025/11/27(木) 14:35:09.359 ID:3Go2GpcqM
>>19
背景をAIに任せるのはいいと思うけどこれみたいな著作権無視の写真無断使用はいかんでしょ
25 : 2025/11/27(木) 14:36:25.392 ID:Bp5JPhEv0
>>23
めちゃくちゃうるさいしな素材の著作権問題とかって
26 : 2025/11/27(木) 14:37:03.516 ID:btgDqBOKH
>>23
もちろんやり方についてはルールとかが必要とは思うけどね
AI使用はどんな状況にあっても一切認めない!までの強硬姿勢までは行かなくていいんじゃないかなって私見
20 : 2025/11/27(木) 14:23:32.319 ID:95erVQdr0
これ集英社がAIに対する風当たり調べるために社会実験してるんじゃないかと疑うレベル
22 : 2025/11/27(木) 14:29:18.253 ID:Bp5JPhEv0
>>20
なんかわざとやってそうだよな
21 : 2025/11/27(木) 14:25:03.772 ID:ymMxlgDA0
騒ぎになってからたった数日でボロ出るの草
24 : 2025/11/27(木) 14:35:42.924 ID:wLM9l/qy0
AIでも結局無能が使うと不出来なもんが出来上がるの典型例
27 : 2025/11/27(木) 14:38:34.560 ID:5TM1a8pa0
見つけるのがすげーわ
28 : 2025/11/27(木) 14:42:37.125 ID:AZ/fd3Bt0
でもこの元画像見つけた君も無断掲載じゃん
30 : 2025/11/27(木) 14:47:43.476 ID:btgDqBOKH
>>28
引用元を提示するのが無断転載なのか・・・w
32 : 2025/11/27(木) 14:49:28.398 ID:7BqdqRJb0
>>28
出典元明記すればいいって海上自衛隊のHPに書いてある
29 : 2025/11/27(木) 14:46:22.880 ID:mwHu301f0
学習された人とした人の問題であってそれ以外の人間に関係なくね?
31 : 2025/11/27(木) 14:48:30.804 ID:yszDBQnD0
>>29
けど読者側が大騒ぎにしないと作る方が許されたと判断してこういうのを延々と見せられる事になるし
35 : 2025/11/27(木) 14:52:55.551 ID:mwHu301f0
>>31
見なきゃよくね?
関係ない他人の争いに首突っ込んでギャオオオオンする理由に一切ならんだろ
37 : 2025/11/27(木) 14:55:32.645 ID:C5ATAIe10
>>35
お前がここに書き込んでる理由と同じだぞ
33 : 2025/11/27(木) 14:50:51.606 ID:ymMxlgDA0
よりにもよって海上自衛隊のサイトから丸々パクリは笑うわwwwwwwwwww
34 : 2025/11/27(木) 14:51:09.920 ID:VOjcJq2k0
まあつまらんもんはいくらAIの補助入れてもやっぱつまらなさに変わりはないな
むしろ使い手の能力のなさが際立つくらいだ
36 : 2025/11/27(木) 14:55:23.971 ID:fCl5zHk90
AIに学習されるような場所に利権画像を野ざらしにしてる海自もセキュリティ甘すぎて話になる
40 : 2025/11/27(木) 14:57:35.190 ID:cG4h03+oM
>>36
それは流石に馬鹿な意見過ぎて言葉も無いわね
38 : 2025/11/27(木) 14:55:59.849 ID:cG4h03+oM
業界に蔓延すると漫画を読む限り嫌でも目に入るようになるけど漫画を見るなって話?
39 : 2025/11/27(木) 14:56:23.197 ID:ymMxlgDA0
ギャォオオオンしてるスレタイクリックしてそれ書き込んでるのおもろすぎw
41 : 2025/11/27(木) 14:58:44.674 ID:MuG2YEcb0
な?生成AIユーザーだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました