ロシア人、日本のエレベーターの「あるもの」に驚愕。あんなのほかの国でも見たことなかった。あったら良いなと思ったんだよね

記事サムネイル
1 : 2025/11/10(月) 08:36:05.51 ID:7hf6CEI/0

「日本食に日本文化に自然。すごく有意義な時間を過ごしています」とアルテミーさん。そんな刺激にあふれた日本での滞在中、とても興味深いものを発見したといいます。

「日本はディテールまでこだわり、小さなアイデアを大事にすることで、日々の暮らしをより良くしているって思ったんだ。たとえばエレベーターの角にある小さなイス! あんなのほかの国でも見たことなかった。誰かが必要として、あったら良いなと思ったんだよね」

アルテミーさんが感心したのは、エレベーター用防災チェアです。普段は高齢者や妊婦、体調の悪い方が休憩できる椅子として使えるこの設備には、実は日本ならではの深い配慮が隠されています。

防災大国ならではの工夫
地震大国と呼ばれる日本では、災害時にエレベーターが緊急停止し、利用者が閉じ込められるリスクがあります。座面シートを取り外すことで非常用トイレとして使用できるだけでなく、内部には飲料水、非常食、懐中電灯、ブランケット、便凝固剤など、救助を待つ間に必要な救援物資が収納されているのです。

普段は何気なく使える椅子が、いざというときには命を守る防災設備になる――この発想こそ、日常と非常時の両方を見据えた、日本ならではの配慮にほかなりません。

MSN
2 : 2025/11/10(月) 08:37:10.36 ID:7hf6CEI/0
ホテルや百貨店くらいでしか見たことない
一流企業のエレベーターにはあるのかな
13 : 2025/11/10(月) 10:06:04.62 ID:Gpmaizz00
>>2
タワマンなら
3 : 2025/11/10(月) 08:38:27.63 ID:aTqkMKSY0
閉めるボタンがあるのが日本人の余裕の無さの表れだよな
17 : 2025/11/10(月) 10:12:50.65 ID:niKs4Pzs0
>>3
その余裕の無さはそう思う奴の余裕な無さだと思う
4 : 2025/11/10(月) 08:39:10.32 ID:c4vsGhpe0
さすがに椅子ではホルホルできないよ
5 : 2025/11/10(月) 08:41:17.58 ID:o97snDCTr
あれ椅子なんw
6 : 2025/11/10(月) 08:41:59.23 ID:KOk3eyTp0
ロシアで男がそんな椅子に座ってたらオカマ扱いされるだろ
7 : 2025/11/10(月) 08:46:02.19 ID:4/r4VnBw0
ダボゥクィックでキャンセルじゃないのか
8 : 2025/11/10(月) 08:48:21.93 ID:9AfMObwt0
もうそんな少数例外の小ネタしかニホンスゴーイデスネのホルホルもできんのか
いよいよ終わりだな
9 : 2025/11/10(月) 08:52:21.04 ID:RYx/Se+20
なにこの記事…
10 : 2025/11/10(月) 08:53:38.17 ID:PzPtKEFP0
一方ロシア人は床に座った
11 : 2025/11/10(月) 09:17:14.97 ID:kIF1NG8z0
椅子じゃなくて防災用品だろと言おうと思ったら防災チェアとして売ってるものもあるんだな
12 : 2025/11/10(月) 09:59:43.11 ID:fG4nJtfQ0
水よりもうんこが問題
14 : 2025/11/10(月) 10:07:03.57 ID:yU+dU3AFr
閉じるボタンの事かと
15 : 2025/11/10(月) 10:08:22.32 ID:E6FJvpmT0
コストはかかるけど必要性はあるわな
床でウ●コするとか精神的に失うものが大きいわ
16 : 2025/11/10(月) 10:10:16.58 ID:bGI3dIlF0
これはさすがに椅子座るヤツはゲイ
18 : 2025/11/10(月) 10:12:54.66 ID:mqMv0Qeb0
そういえば一時期エレベーター内の防災グッズ盗まれてたよね
あれどうなったんだろ
20 : 2025/11/10(月) 10:20:22.72 ID:AihjC8gr0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
21 : 2025/11/10(月) 10:35:14.58 ID:sgRY1nyg0
見たことないんだけどマジである?
腹減った時の非常食として覚えておきたい
22 : 2025/11/10(月) 11:16:16.85 ID:AuBzO3MC0
あの寄っかかれる棒のことか
24 : 2025/11/10(月) 11:26:07.50 ID:SNV6sd0z0
どうでもいい豆知識、モスクワの古いソ連時代のビルは、職工に会談の弾数のノルマを課したため、
最初の方は段幅が小さく、最後の方は段幅が大きくなる傾向にある。納期厳守ってやつだね。
おかげで、壮麗なスターリン様式のビルの中は規格がまちまちで、エレベータを設置しにくいんだ。
25 : 2025/11/10(月) 11:27:31.33 ID:Rp5q6fqb0
(´・ω・`)見たことない・・・
26 : 2025/11/10(月) 13:43:13.70 ID:E0TQEcp10
>>25
防災用品コーナーに売ってる
27 : 2025/11/10(月) 13:54:37.76 ID:z3yc8ETw0
ロシア人の観光客いるのが驚き
28 : 2025/11/10(月) 14:02:28.55 ID:1DDgRLCW0
エレベーターの椅子なんて見たことない
29 : 2025/11/10(月) 14:35:40.02 ID:7nmnadyI0
他の国はかなりの確率で盗まれるかいたずらされるから置かないだけ
日本でも置いて有るのは余程の治安のいい場所
30 : 2025/11/10(月) 18:16:08.59 ID:Q4Stek070
ロシア人は野蛮だから災害無くてもガチでエレベーターをトイレにするからな

ボロボロに破壊されていてゲロとションベンまみれの人類最悪の
エレベーターはロシアの名物だ、潔癖症の奴は一度行ってみるといい
日本のレベルの汚れなんてどうでも良くなるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました