1 : 2025/11/02(日) 19:43:49.78 ID:7DhbWDFr0
2025年10月にこの商品は製造終了いたしました
カリフォルニア産 カルローズ米 かろやか
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414689662/
11 : 2025/11/02(日) 19:44:25.91 ID:+XDlucbd0
なーに備蓄米がある
24 : 2025/11/02(日) 19:44:56.01 ID:R/lA/EQ10
備蓄米ってまだあるのか?
28 : 2025/11/02(日) 19:45:16.59 ID:KUJ+EPsQ0
もう米食わない
29 : 2025/11/02(日) 19:45:19.49 ID:gGakmJta0
イオンなら量は据え置き1700円とかやってくれそうだが、この円安ぐあいは無理かなぁ
31 : 2025/11/02(日) 19:45:37.15 ID:1QUScHoT0
ミニマムアクセス米が小売市場に流れると思ってる人w
32 : 2025/11/02(日) 19:45:40.11 ID:ZQ4vTT6a0
見損なったぞ岡田くん
33 : 2025/11/02(日) 19:45:44.38 ID:PXEsVXp/0
不味いからな
34 : 2025/11/02(日) 19:45:46.31 ID:b19LWJhp0
代わりにベトナムから買ってきて!
36 : 2025/11/02(日) 19:46:26.22 ID:XL7a+sOB0
アマゾンで売ってほしいな
アマゾンならできるだろ
アメリカ企業なんだから
アマゾンならできるだろ
アメリカ企業なんだから
37 : 2025/11/02(日) 19:46:36.02 ID:9oy/LOzQ0
売れなかったかぁ
38 : 2025/11/02(日) 19:46:42.46 ID:YRevF+4J0
そこまでして米食いたいか?
39 : 2025/11/02(日) 19:46:54.86 ID:CCJM3U460
てかイオン系列で4キロはこれの通り1980円なのに8キロで4580円くらいやったぞw
なんで重いのに高いんだよ
なんで重いのに高いんだよ
40 : 2025/11/02(日) 19:47:02.62 ID:8ZjiC3lq0
カレーや肉には普通のより合う
備蓄米は海鮮に合う
ジャップ米は何でも合うように思えて甘いだけで不味い
備蓄米は海鮮に合う
ジャップ米は何でも合うように思えて甘いだけで不味い
41 : 2025/11/02(日) 19:47:04.77 ID:KQoMe/Wq0
は?まさにこれ買ってたんだが
これ無くなったらやっとれんよ
これ無くなったらやっとれんよ
43 : 2025/11/02(日) 19:47:35.04 ID:Jy3aaNKCH
世界一高い米!
世界一高い米!
世界一高い米!
農相「このままでは売れないので関税で逃げ道を塞ぎます。世界一高い米を買うしかないよう政府でコントロールします」
44 : 2025/11/02(日) 19:47:58.49 ID:eA4JFVEgd
JAップ鈴木の仕業か?
45 : 2025/11/02(日) 19:48:18.18 ID:wY5vrQ0Z0
マジで死活問題なんだが
46 : 2025/11/02(日) 19:48:34.59 ID:qZRz+bO70
今日売り場でカルローズだけが減ってたな
米買う金すらないのが日本人なのはおもろいw
米買う金すらないのが日本人なのはおもろいw
47 : 2025/11/02(日) 19:48:36.59 ID:p9Xec+id0
トランプが買え買えって言ってるのに
48 : 2025/11/02(日) 19:48:45.00 ID:S9FcvE210
安くても食いたくないわな
49 : 2025/11/02(日) 19:49:05.62 ID:L46GzHE80
売り出しの米残るようになってもんな
50 : 2025/11/02(日) 19:49:07.58 ID:wY5vrQ0Z0
くそまずオートミールばっか食べてるわ
パスタはグルテン重いし
もう終わりだよこのQOL
パスタはグルテン重いし
もう終わりだよこのQOL
51 : 2025/11/02(日) 19:49:23.62 ID:wVh31aZX0
>>1
この前5ちゃんねるで教えてもらった10キロ6000円の米買ったで。
新潟県のお米おいしかったよありがとう。
この前5ちゃんねるで教えてもらった10キロ6000円の米買ったで。
新潟県のお米おいしかったよありがとう。
74 : 2025/11/02(日) 19:52:22.79 ID:sIoUsaTE0
>>51なんていう奴ですか
52 : 2025/11/02(日) 19:49:27.64 ID:oqQTTh0wM
高市が大量購入を約束したじゃん、はよしろ
53 : 2025/11/02(日) 19:49:31.50 ID:Ik13IZVYd
トカゲ女の指示だろうね
77 : 2025/11/02(日) 19:52:39.33 ID:q1X2+B2e0
>>53
小泉農林大臣の頃はイオンのおばちゃんと仲良く打ち合わせしてたのにな
小泉農林大臣の頃はイオンのおばちゃんと仲良く打ち合わせしてたのにな
54 : 2025/11/02(日) 19:49:36.17 ID:q1X2+B2e0
昨日イオンで見たような
買っておけばよかったのかな
でも前にウエルシアで20日に買った経験上
何の値引もない状態で買うのは負けのような気がする
買っておけばよかったのかな
でも前にウエルシアで20日に買った経験上
何の値引もない状態で買うのは負けのような気がする
55 : 2025/11/02(日) 19:49:46.26 ID:KZH4urqmH
まあでも5kgで5000円という価格は東南アジア人の米に対する負担感よりまだ安いので我慢して
72 : 2025/11/02(日) 19:51:58.92 ID:sY2yVdTs0
>>55
なぜ経済大国たる日本の民が東南アジア人と同じ待遇をされねばならんのだ
なぜ経済大国たる日本の民が東南アジア人と同じ待遇をされねばならんのだ
88 : 2025/11/02(日) 19:53:38.40 ID:KZH4urqmH
>>72
我々は農業に補助金わ出すという選択肢もあるのに頑なに選ばないんだから自業自得やろなぁ~
我々は農業に補助金わ出すという選択肢もあるのに頑なに選ばないんだから自業自得やろなぁ~
103 : 2025/11/02(日) 19:55:29.56 ID:a9+iRT2q0
>>72
だって韓国やフランスみたいな先進国真似て補助金出すのは嫌なんでしょ?
なら一人当たりGDP32位なりの負担になるのもしょうがないのでは
だって韓国やフランスみたいな先進国真似て補助金出すのは嫌なんでしょ?
なら一人当たりGDP32位なりの負担になるのもしょうがないのでは
56 : 2025/11/02(日) 19:49:54.13 ID:4+dUh3m3M
5kgバージョン出してくることを信じてるよ
57 : 2025/11/02(日) 19:49:56.07 ID:oc47Uh0AM
アホほど売れ残ってたからな
58 : 2025/11/02(日) 19:49:58.07 ID:BMaMO4ex0
カルローズ、売り切れたん?
63 : 2025/11/02(日) 19:50:29.00 ID:oc47Uh0AM
>>58
逆
全く売れなかった
逆
全く売れなかった
90 : 2025/11/02(日) 19:54:18.94 ID:q1X2+B2e0
>>63
売れなかったら1980円から割引きシール貼って売ってるわボケ
そんなの全く見た事ない
売れなかったら1980円から割引きシール貼って売ってるわボケ
そんなの全く見た事ない
60 : 2025/11/02(日) 19:50:02.98 ID:r3Ohj5FH0
海外産のコメを食べて関税分を納税出来なくなっちゃったね
61 : 2025/11/02(日) 19:50:05.44 ID:wY5vrQ0Z0
普通の米、ガチで5年食べて無いわ
お米食べたいなぁ…
お米食べたいなぁ…
62 : 2025/11/02(日) 19:50:15.42 ID:1686sPm20
どうせ農薬ジャブジャップのインディアカ米が新発売されっから見とけよ(笑)
64 : 2025/11/02(日) 19:50:32.98 ID:eTeaT5HJ0
商業の飲食店に全フリするだろ
ラムーとかアメリカの米だった
ラムーとかアメリカの米だった
65 : 2025/11/02(日) 19:50:40.89 ID:wVh31aZX0
備蓄米よりカルローズ米のがマシやったな。
備蓄米は臭い。
備蓄米は臭い。
67 : 2025/11/02(日) 19:51:07.11 ID:8hmSUDPN0
カルローズも
遺伝子組み換え+ラウンドアップブシャーだけどなqqq
遺伝子組み換え+ラウンドアップブシャーだけどなqqq
69 : 2025/11/02(日) 19:51:13.59 ID:xNlO45IQH
早苗は日本人を殺したいの?
71 : 2025/11/02(日) 19:51:45.98 ID:rfNGEhpRH
コーンフレーク慣れると米なんか要らなくなるぞ
84 : 2025/11/02(日) 19:53:21.29 ID:7uDKD38E0
>>71
コーンフレークって高GIでなかったか
コーンフレークって高GIでなかったか
105 : 2025/11/02(日) 19:56:08.72 ID:rfNGEhpRH
>>84
シロップもまぶしてあるしどのメーカも要らん鉄分がやけに多量に配合してるし身体には悪そうだけど安くて栄養たっぷりだよ
シロップもまぶしてあるしどのメーカも要らん鉄分がやけに多量に配合してるし身体には悪そうだけど安くて栄養たっぷりだよ
73 : 2025/11/02(日) 19:52:03.76 ID:nEPzBxhn0
30kg5000円でもらえる人が勝ち組の時代
75 : 2025/11/02(日) 19:52:26.62 ID:/WJI/qDu0
そもそも店頭販売するにはギリギリの商売だろうしな高関税の輸入米
円安が進んだり国内の流通米がダブつくようになれば引っ込めるしかない
外食産業や弁当総菜産業の需要はまだあると思うけどね
円安が進んだり国内の流通米がダブつくようになれば引っ込めるしかない
外食産業や弁当総菜産業の需要はまだあると思うけどね
76 : 2025/11/02(日) 19:52:35.62 ID:7uDKD38E0
ブラックフライデーにアメリカ米出してきそう
78 : 2025/11/02(日) 19:52:53.95 ID:vG2FnGAX0
一人一食200円より高くなってる以上は3袋入り生麺220円の方が仕方ない
しかし米に伴うおかず消費も減り
色々摂取しようとするとちゃんぽんとかパスタになっていくのだろうが、個人的には米食文化は低身長の原因としていて小麦食へ移動させるのは革新系何だろうなと思っていたら保守系がこのように主食を変えるとは驚いた
しかし米に伴うおかず消費も減り
色々摂取しようとするとちゃんぽんとかパスタになっていくのだろうが、個人的には米食文化は低身長の原因としていて小麦食へ移動させるのは革新系何だろうなと思っていたら保守系がこのように主食を変えるとは驚いた
79 : 2025/11/02(日) 19:53:06.78 ID:vHL83w1W0
契約した数売り切ったのか
利益無いから止めたのかどっちだろ
利益無いから止めたのかどっちだろ
80 : 2025/11/02(日) 19:53:11.88 ID:PPqGrtFV0
まだ俺達にはベトナム米がある
81 : 2025/11/02(日) 19:53:17.99 ID:fqYPyBOo0
個人で輸入するんでどうでもいいです
転売するか
転売するか
82 : 2025/11/02(日) 19:53:19.10 ID:0V92LqCm0
パラパラでチャーハンとかインドカレーやるのによかったのに…
83 : 2025/11/02(日) 19:53:20.70 ID:d9ZZy582M
諦めて5kg5000円のうんめぇ米食えよ
今までが安すぎたんだよ
今までが安すぎたんだよ
85 : 2025/11/02(日) 19:53:22.96 ID:bkWzeWC00
5kg2500円で再販するんやろ?
86 : 2025/11/02(日) 19:53:30.80 ID:cXWUUvxs0
予定よりも売れなかったんだろうな
途中で値下げしたし
途中で値下げしたし
87 : 2025/11/02(日) 19:53:35.41 ID:TErFEI+80
だからといってセールの新米は売れ残ってる
日本人はどの米食べてるんだ?
日本人はどの米食べてるんだ?
91 : 2025/11/02(日) 19:54:22.35 ID:p9Xec+id0
>>87
最近めちゃくちゃ値上がりしたパック米
最近めちゃくちゃ値上がりしたパック米
102 : 2025/11/02(日) 19:55:27.07 ID:/WJI/qDu0
>>87
高関税のおかげで安いコメは日本のどこにもないから買わないという選択しかできないんだ🥺
高関税のおかげで安いコメは日本のどこにもないから買わないという選択しかできないんだ🥺
89 : 2025/11/02(日) 19:53:58.02 ID:c67ZMnkK0
どうせトランプ米がいっぱい入荷されるだろ
92 : 2025/11/02(日) 19:54:25.59 ID:H5M7Jk9N0
今日先月イオン系スーパーのダイエーで1780円で買った
カルローズ米炊いて食べたけど古古米の備蓄米より美味しかったで
全く違和感なかった
カルローズ米炊いて食べたけど古古米の備蓄米より美味しかったで
全く違和感なかった
93 : 2025/11/02(日) 19:54:25.95 ID:+1D+KXmI0
次の輸入枠使ってまた販売してくれるだろ
94 : 2025/11/02(日) 19:54:26.21 ID:mXLjwQJu0
イオンに圧力かかったんか?
95 : 2025/11/02(日) 19:54:31.88 ID:2/FTbSfx0
まったく売れてなかったからな
96 : 2025/11/02(日) 19:54:35.26 ID:9FgV7Sot0
もうパスタで食いつなぐしかない
日本人は米も食えなくなったよ、晋さん…
日本人は米も食えなくなったよ、晋さん…
97 : 2025/11/02(日) 19:54:52.27 ID:529lpiy50
円安がきついんやろな
98 : 2025/11/02(日) 19:54:52.53 ID:gBX+hRv60
ちょっと袋に触れてみるとなんか粒が小さい気がしたけどそういう種類のコメなんだろうか
112 : 2025/11/02(日) 19:57:37.89 ID:q1X2+B2e0
>>98
ジャップ米よりも大粒なんだが
ジャップ米よりも大粒なんだが
99 : 2025/11/02(日) 19:54:53.86 ID:nAT/cfox0
カルローズまずい
100 : 2025/11/02(日) 19:55:05.77 ID:W9d9eb09a
1364円が関税なんだぜ
アホらしくてやってられんだろ
アホらしくてやってられんだろ
101 : 2025/11/02(日) 19:55:09.54 ID:0T7JU1xj0
あーあ
俗に言う悲報やん
こんなん飲んで現実逃避するしかないね
俗に言う悲報やん
こんなん飲んで現実逃避するしかないね
104 : 2025/11/02(日) 19:55:54.90 ID:aGL86RAq0
関税のかからないミニマムアクセス米はほとんどが飼料用や加工用にいってスーパーでは売られないからすぐに無くなる
106 : 2025/11/02(日) 19:56:08.89 ID:Jy3aaNKCH
今年は豊作すぎて米余り。減産しないと価格が戻るって事態だからな
追加でトランプ米の輸入も決定してるし高値維持するために政府の市場介入は延々と続けるだろうね
107 : 2025/11/02(日) 19:56:32.14 ID:4+dUh3m3M
入荷したての見て売れてないって言い出す奴おるでしょ
108 : 2025/11/02(日) 19:56:32.30 ID:BLWllhDh0
儲からんからな
貧乏人のためにやる企業もない
貧乏人のためにやる企業もない
109 : 2025/11/02(日) 19:56:46.47 ID:dxSLNA1L0
パスタうどんパンに切り替えるだけ
クズ農協やドクズ米卸業のやつらの売るクズ日本米なんぞ絶対に買わない
クズ農協やドクズ米卸業のやつらの売るクズ日本米なんぞ絶対に買わない
110 : 2025/11/02(日) 19:56:49.71 ID:yWoiXqLM0
そんな事言って、実際はもっと安い米を用意してるんだろ?岡田兄!!
俺はお前を信じてるぞ!!
俺はお前を信じてるぞ!!
111 : 2025/11/02(日) 19:57:28.84 ID:91astkcEM
初めて買ったやつ2ヶ月でやっと消費したとこだが
お返しで貰ったおこめ券が大量に出てきて、またカル米で使おうと思った矢先…
国産米以外でも使えたっけ?
お返しで貰ったおこめ券が大量に出てきて、またカル米で使おうと思った矢先…
国産米以外でも使えたっけ?
113 : 2025/11/02(日) 19:57:49.74 ID:Ul18A+6t0
この前まだトライアルで備蓄米売ってたわ
117 : 2025/11/02(日) 19:58:47.98 ID:CNv3UTFX0
これはこれで5kgと誤認させて騙す気満々だったな
わざわざ4kgのパッケージなんか作ってんじゃねぇよ
わざわざ4kgのパッケージなんか作ってんじゃねぇよ
118 : 2025/11/02(日) 19:58:51.58 ID:mw+GD8ca0
もうクソまずいパック米、コンビニ弁当は絶対食わんな
119 : 2025/11/02(日) 19:58:55.98 ID:OAr3XisE0
マルタイの麺でなんとかするしかない
120 : 2025/11/02(日) 19:58:56.73 ID:Y5Jme9Ib0
タイ米でいいがそれすら値段上げやがった
121 : 2025/11/02(日) 19:58:59.94 ID:EZ0FRXY70
周辺の商店潰して
買い物難民を作っておいてこれだからな
イオンは実は悪だと俺は思ってる
買い物難民を作っておいてこれだからな
イオンは実は悪だと俺は思ってる
122 : 2025/11/02(日) 19:59:19.19 ID:ciZUSrNM0
イオンはカルローズでかなり赤字出した
当初3600円で売ってたのに
備蓄米と被ってタイミング悪かったな
当初3600円で売ってたのに
備蓄米と被ってタイミング悪かったな
123 : 2025/11/02(日) 19:59:30.13 ID:xfdSvr0j0
Amazonの2000円の備蓄米流石にもう売ってないな。。
124 : 2025/11/02(日) 19:59:38.10 ID:yWoiXqLM0
そもそもジャップ米を買うヤツは米農家を守るとかいう自己満を満たしたい底辺か自滅願望の背伸び底辺くらいで、米の味を理解しているリベラリストや一部の上級は皆高級韓国米を買ってるからな
不味くて高くて農協と壺自民利権の餌食になってるジャップ米なんて、まともな人間ならまず買わないから
不味くて高くて農協と壺自民利権の餌食になってるジャップ米なんて、まともな人間ならまず買わないから
125 : 2025/11/02(日) 19:59:49.11 ID:W8qX3/1p0
年100kgまでなら個人輸入は免税あるんだろ
植物検疫とかめんどくさそうだけど
植物検疫とかめんどくさそうだけど
126 : 2025/11/02(日) 19:59:50.46 ID:FdhcKTDv0
マイバスでも売ってるじゃん
127 : 2025/11/02(日) 20:00:14.06 ID:sawUiBh60
業スーのカルロースって今いくらなの
129 : 2025/11/02(日) 20:00:47.56 ID:IWKCRIRh0
まずカルローズ米ごときがこんな値段することにびびるわ
ちょっと前なら国産ブランド米買えたろ
ちょっと前なら国産ブランド米買えたろ
130 : 2025/11/02(日) 20:00:49.83 ID:yWoiXqLM0
排出予定の小泉米はまだ7トン残ってるんだろ?
出し惜しみしてないでさっさと吐けよ
出し惜しみしてないでさっさと吐けよ
131 : 2025/11/02(日) 20:01:17.44 ID:OmdzaBKr0
えー大ショック
まさに今かろやか食べてるんだけど
備蓄米の古古古米より美味いのに
まさに今かろやか食べてるんだけど
備蓄米の古古古米より美味いのに
1kg250円のトルコ産パスタか、同価格の強力粉買ってパン作ります
132 : 2025/11/02(日) 20:01:18.48 ID:xZCS5Eun0
貧乏土人ジャップはコオロギでも食ってろ
あ、コオロギって意外と高いらしいからゴキブリにしとけ
あ、コオロギって意外と高いらしいからゴキブリにしとけ




コメント