ルーブル美術館で盗んだ盗品ってどこで売りさばくの?

1 : 2025/10/26(日) 19:42:25.740 ID:8+1/f6LG0
買った人だって公にはできないよな
個人でひっそり見て楽しむ用に何百億と出すの?
2 : 2025/10/26(日) 19:43:03.679 ID:oJp2zAbV0
解体するに決まってんだろ
3 : 2025/10/26(日) 19:43:05.251 ID:tT8+gyaQ0
漫画にあるような
闇オークションが実際にある
4 : 2025/10/26(日) 19:43:35.226 ID:S9h2l1PP0
中国人が買う
5 : 2025/10/26(日) 19:43:44.148 ID:lwxvEA7+0
あんがい安いんだよね
6 : 2025/10/26(日) 19:43:47.109 ID:0optI6rr0
裏社会の首領が買うんじゃない?
7 : 2025/10/26(日) 19:44:37.387 ID:gsgx1S8E0
故買は善意の第三者や
9 : 2025/10/26(日) 19:45:44.667 ID:6BmABb9A0
バラバラにして宝石削って売るらしい
10 : 2025/10/26(日) 19:46:00.533 ID:lwxvEA7+0
ナポレオン・ボナパルトがジョセフィーヌに送った宝石らしいけどずいぶん縁起が悪そうだなと思いました
11 : 2025/10/26(日) 19:46:17.442 ID:7MHVpp/S0
>>1
あたりまえ
12 : 2025/10/26(日) 19:46:44.574 ID:v3Xrv6+70
アホなチャイニーズひっかけりゃいいだけ
13 : 2025/10/26(日) 19:47:51.059 ID:f6qcgNC90
闇の商人やってるけど普通に買取るよ
14 : 2025/10/26(日) 19:49:11.332 ID:iqGhHjQ00
溶かすんだろ
15 : 2025/10/26(日) 19:49:18.955 ID:Nn0zOkIC0
ヨークシン市で売れる
16 : 2025/10/26(日) 19:49:47.742 ID:miI6zqSl0
名画が突然中東から見つかることがあるだろ
そういうことだよ
17 : 2025/10/26(日) 19:50:32.806 ID:+ZKdFXw40
ダ・ヴィンチは誰に微笑むって映画面白かったよ
まさにそういう話
18 : 2025/10/26(日) 19:54:45.172 ID:0nnMInnr0
もう売り手決まってるとかじゃないかな
19 : 2025/10/26(日) 19:58:27.039 ID:pEGVTUsG0
ヤフオクとかeBay
21 : 2025/10/26(日) 19:59:19.894 ID:0nnMInnr0
ナポレオンの妻NTR感を味わうためのオルガリヒあたりの依頼とかはどうだ
22 : 2025/10/26(日) 20:00:18.035 ID:F4iSq20d0
マフィアじゃね
23 : 2025/10/26(日) 20:02:16.385 ID:EmvHo1Lk0
チャイナの女が溶かしただろ
24 : 2025/10/26(日) 20:07:01.249 ID:Gx24F1O10
ネットオフはやめとけ
実店舗を持たないから経費が掛からない分を他社より高く買い取ってるみたいなこと説明ページに書いてるけど断然安く買い叩かれるぞ
ルーブルの犯人、見てるか?
25 : 2025/10/26(日) 20:09:35.862 ID:db9G1a7Wa
メルカリチェックしとけ
26 : 2025/10/26(日) 20:11:38.363 ID:jq7ykxsd0
偽物つくってそれを100人に売るんだっけ?
28 : 2025/10/26(日) 20:22:51.644 ID:0nnMInnr0
>>26
それモナリザ!
27 : 2025/10/26(日) 20:15:16.437 ID:Zpznn55e0
ナポレオンの墓に戻して微笑むプレイをするために決まってんだろ
29 : 2025/10/26(日) 20:23:08.787 ID:NOo1xhw20
>>1
買い手ついてなくて盗む馬鹿はいないだろう
今回はどうか知らんが来歴としてもともと略奪品だった美術品もあるからな
フランスやヨーロッパに恨みのある国だったら捌けるのかもしれんぞ
30 : 2025/10/26(日) 20:25:39.113 ID:qgLcoZnZ0
東南アジアでもアフリカでも。土人相手にいくらでもできんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました